ETERNAL_WIND〜ほほえみは光る風の中〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメソング > ETERNAL_WIND〜ほほえみは光る風の中〜の意味・解説 

ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 19:59 UTC 版)

「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」
森口博子シングル
初出アルバム『ETERNAL SONGS』
B面 君を見つめて -The time I'm seeing you-
リリース
規格 8cmCD
ジャンル
レーベル スターチャイルド
作詞 西脇唯
作曲 西脇唯・緒里原洋子
チャート最高順位
森口博子 シングル 年表
恋はタヒチでアレアレア!
(1990年)
ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜
(1991年)
やさしい星で
(1991年)
テンプレートを表示

ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」(エターナルウインド ほほえみはひかるかぜのなか)は、森口博子の9枚目のシングル。

解説

ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜

1991年のアニメ映画『機動戦士ガンダムF91』のテーマ曲で反戦歌となっている。

バラドルとして森口を知る一般層にも歌手として認知されるきっかけになった楽曲で[1]幕張メッセで行われた『東京ゲームショウ2007』のバンダイナムコブースでゲスト出演した際、森口は「『ガンダム』がなかったら今の私はありません」[2]「私の節目には『ガンダム』があります。この会場に来て、またこの作品の影響力を実感しています」[3]と語っている。

同年の『第42回NHK紅白歌合戦』に初出場し本曲を披露した[4]

2015年発売の30周年記念シングル「I wish 〜君がいるこの街で〜」のカップリングに「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜 2015 ver.」が収録されている[5]

君を見つめて -The time I'm seeing you-

『F91』のイメージソングとして[6]PVなどで使われている。当初は「君を見つめて」がエンディングテーマとして使用される予定であったが、ラッシュフィルムを見た監督の富野由悠季の意向で「ETERNAL WIND」に差し替えられた[7]。のちにゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』『SDガンダム GGENERATION シリーズ』ではBGMとして、『機動戦士ガンダム クライマックスU.C.』ではエンディングとして使用された。

記録

オリコンシングルチャートでは自身初のベスト10以内にランクされ、最高9位まで上昇[1]。ベスト100以内には24週間とどまり、1991年のオリコン年間ランキングでは47位にランクインして森口最大のヒット曲となった。

2018年にNHKが実施した『発表!全ガンダム大投票』の「ガンダムソングス」カテゴリでは第3位にランクインした。この結果を受けてNHK BSプレミアムで5月5日に放送された発表特番に電話出演した[8]

2019年3月1日には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において映画主題歌賞(1989年から1999年)に選出された[9]

収録曲

8cmCD
全編曲: 門倉聡
#タイトル作詞作曲
1.ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜西脇唯西脇唯・緒里原洋子
2.君を見つめて -The time I'm seeing you-井荻麟茂村泰彦茂村泰彦

カバー

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c 森口博子、「ガンダム」に救われた歌手人生 紆余曲折経てのいま「夢に締め切りはない」2ページ目”. ORICON MUSIC. 株式会社oricon ME (2019年9月21日). 2022年11月23日閲覧。
  2. ^ 森口博子16年ぶりガンダム歌う”. nikkansports.com. 日刊スポーツ (2007年9月24日). 2022年11月21日閲覧。
  3. ^ 「東京ゲームショウ2007」バンダイナムコグループイベントレポート その1”. GAME Watch. Impress Watch (2007年9月23日). 2022年11月21日閲覧。
  4. ^ 第42回NHK紅白歌合戦”. NHK紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2022年11月21日閲覧。
  5. ^ “森口博子30周年盤であの曲セルフカバー、初回盤にはライブ詰め合わせBD”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2015年6月15日). https://natalie.mu/music/news/150618 2022年11月21日閲覧。 
  6. ^ ““アニサマ2021”3日目リポート。森口博子さんの『ETERNAL WIND』といった往年の名曲から、本公演で初披露の早見沙織さんの新曲『Awake』まで多彩なラインアップで観客を魅了”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2021年8月29日). https://www.famitsu.com/news/202108/29231968.html 2022年11月21日閲覧。 
  7. ^ 映画『機動戦士ガンダムF91』パンフレットより。
  8. ^ NHKのガンダム投票番組 歌1位は森口博子の「水の星へ愛を込めて」、作品は1st,デイリースポーツ online,2018年5月6日
  9. ^ 平成アニソン大賞”. アニソン大賞. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2019年3月8日閲覧。

外部リンク


ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 23:15 UTC 版)

「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の記事における「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の解説

1991年アニメ映画機動戦士ガンダムF91』のテーマ曲であり、本作ヒロインであるセシリー・フェアチャイルド心境イメージさせられる曲で、「戦争悲しさ悲劇」を感じさせる反戦歌となっている。2003年の『題名のない音楽会』で歌った際には、2001年アフガニスタン侵攻2003年イラク戦争があり、戦争身近に感じられたことを理由挙げ、「こんな時代だからこそ必要な曲」と森口語っている。 2015年6月17日発売され30周年記念シングルI wish君がいるこの街で〜」には、カップリング曲として本曲セルフカバーした「2015 ver.」が収録されている。 この曲で『NHK紅白歌合戦』初出場となり、その後6年連続通算6回出場きっかけとなった

※この「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の解説は、「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の解説の一部です。
「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」を含む「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の記事については、「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ETERNAL_WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ETERNAL_WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の関連用語

ETERNAL_WIND〜ほほえみは光る風の中〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ETERNAL_WIND〜ほほえみは光る風の中〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS