奥付(おくづけ)
版本の刊記部分を巻末に別丁に仕立てたもの。享保七年の町触れに、書物の奥に作者・版元の実名を出すべしと命じたことが、刊記・奥付が一般化したきっかけになったとされる。
奥付は別丁になっているので特に下記の点を注意しなければならない。
(1)官版・藩版など奥付を付けない例の本を、本屋が初印本を受注・印刷後に、販売の委託を受けて奥付を補った場合、刊行年月の確認に注意する。
(2)同一版元の複数の本に、同一奥付が流用される場合がある。
(3)後印時に奥付を補うことがある。店名だけを刷った別葉を用意し、同時に複数の本の後印時に付ける。初印時の刊記を残したまま同店名の奥付を付けるのである。この場合、刊記の年月が刷印時を示すものではない。これは匡郭の寸法に本文丁と差があり大凡の見当がつくことがある。
(4)求版本に奥付を補う。これは原刊記を残したままと、削除する場合がある。
(5)版木の移動によって、同一本に刷印のの時期、場所ごとに奥付の異なる場合を生ずる。
(6)近世後期、多くの版木を求版して広範囲に販売する店では、地方の提携店が変わったり増加したりすると、奥付の記載に変更を生ずる。(5)(6)の場合、一つの奥付のみで判断してはならない。
(7)貸本屋、古本屋が、たまたま入手した本の後表紙の内側に自店名入りの広告などを貼付し、奥付と紛らわしい場合がある。
(8)古本屋または所持者の時に、もとの奥付部が破損また逸失していた場合に、適当に他本のものを補うことがある。浄瑠璃本など同一体裁・書型で、流通量の多いものは殊更に注意が必要である。
(9)不完本を完本に見せるために古本屋が細工をする。例えば五巻本の末巻を欠くとき、第四巻末に適当にほかの奥付を補う場合がある(この場合においては匡郭の差異で見当がつくことがある)。
奥付
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 04:43 UTC 版)
注釈
出典
- ^ a b c 図書館用語辞典編集委員会『最新図書館用語大辞典』柏書房、2004年、32頁
- ^ 図書館用語辞典編集委員会『最新図書館用語大辞典』柏書房、2004年、433頁
- ^ 「文部科学大臣が認可し、官報で告示した定価(上記の定価は、各教科書取次供給所に表示します。)」と表記されている。
- ^ 戦前の辞書である上田・松井(1919年540ページ、283コマ「おく・づけ」)の漢字には「奥附」という表記のみが記され、「奥付」は見られない。実際の用例としては、兵藤(1909年)の奥付に「最新獨和兵語字典奥附」という一文が記されていることなどが挙げられる(信岡2004年39ページ図10)。
- ^ 実際にはこの補正案は実施されておらず、現在の常用漢字にも「附」は含まれている。
- ^ 漢字表記に関しては正統主義寄りの新明解でさえ単に「奥付」としており(第5版)、注としても「奥附」は示していない。
- ^ 刊記と木記については、日立ソリューションズ(2010年)に端的な解説がある。名古屋大学(2005年7ページ中ほど)に実例があるので、参照されたい。
奥付
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 02:45 UTC 版)
「ドラゴンクエストへの道」の記事における「奥付」の解説
オリジナル版には『週刊少年ジャンプ』の編集部や株式会社小学館プロダクションが関わっており、発行者は当時エニックスの社長であった福嶋康博の名義となっている。コミックス版には本作にも登場する千田幸信が発行人として、『月刊少年ガンガン』初代編集長の保坂嘉弘が編集人として、それぞれ関わっている。#書誌情報の節も参照のこと。
※この「奥付」の解説は、「ドラゴンクエストへの道」の解説の一部です。
「奥付」を含む「ドラゴンクエストへの道」の記事については、「ドラゴンクエストへの道」の概要を参照ください。
奥付
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:14 UTC 版)
「北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全」の記事における「奥付」の解説
初版 明治十九年六月七日御届 編輯兼出版人 東京府平民 辻岡文助 印刷所 秀英舎(奥付の無いものも存在する) 二版 明治三十六年十一月三十日印刷 同年十二月五日発行本。著作者兼発行者、飯島寅次郎。発行兼印刷人、松木安二郎。印刷所 保三堂。発売所 柏屋商店。 三版 明治四十四年一月一日発行。発行者、林田伊太郎。印刷人、松本安二郎。発売所、柏屋商店。
※この「奥付」の解説は、「北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全」の解説の一部です。
「奥付」を含む「北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全」の記事については、「北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全」の概要を参照ください。
- >> 「奥付」を含む用語の索引
- 奥付のページへのリンク