ガンダムシリーズの登場艦船およびその他の兵器一覧
(ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 16:56 UTC 版)
ガンダムシリーズの登場艦船およびその他の兵器一覧(ガンダムシリーズのとうじょうかんせんおよびそのたのへいきいちらん)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する主な架空の兵器のうち、モビルスーツやモビルアーマーなど機動兵器に分類されるもの以外を収めた一覧である。また、兵器ではないものも同時に収める。
ここに分類されない機動兵器についてはガンダムシリーズの登場機動兵器一覧を参照のこと。
『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀)シリーズ
ここでは、宇宙世紀を世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。
機動戦士ガンダム
ここでは、テレビアニメおよびアニメーション映画『機動戦士ガンダム』の登場兵器を挙げる。一部の設定はMSV等によるのものである。
- 61式戦車(主力戦車)
 - FF-X7 コア・ファイター(宇宙・大気圏内用特殊戦闘機) 
     
- FF-X7-Bst コア・ブースター(劇場版)(宇宙・大気圏内用戦闘爆撃機)
 
 - Gファイター(テレビ版)(モビルスーツ支援用宇宙・大気圏内用特殊戦闘機)
 - ガンダムトレーラー
 - ガンペリー(大気圏内用輸送機)
 - コロンブス級補給艦(宇宙輸送艦)
 - サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- サラミス、マダガスカル、サラミス改フジ級スルガ
 
 - スペースランチ(宇宙内火艇)
 - ソーラ・システム(宇宙用大量破壊兵器)
 - 大気圏突入カプセル
 - 対ザク用タンク型自走砲(エレカ)
 - 大口径バルカン砲重装甲車
 - デッシュ(大気圏内用連絡機)
 - デプ・ロッグ(大気圏内用爆撃機)
 - ドラゴン・フライ(大気圏内用連絡機)
 - ドン・エスカルゴ(大気圏内用対潜哨戒機)
 - ビッグ・トレー級陸戦艇(陸上艦艇) 
     
- バターン、マルケッティア
 
 - パブリク(宇宙突撃艇)
 - ヒマラヤ級対潜空母(水上艦艇)
 - ファンファン(戦闘用ホバークラフト)
 - フライ・マンタ(大気圏内用戦闘攻撃機)
 - ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母) 
     
- SCV-70 (LMSD-71) ホワイトベース
 
 - マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- SBB-17 ルザル
 - タイタン、マゼラン、アナンケ
 
 - ミデア(大気圏内用輸送機)
 - 有線ミサイルカー(エレカ)
 - ルナツー(宇宙要塞)
 
- ア・バオア・クー(宇宙要塞)
 - 宇宙内火艇
 - 衛星ミサイル(宇宙用大量破壊兵器)
 - ガウ攻撃空母(大気圏内用空母)
 - ガトル(宇宙戦闘機)
 - ギャロップ級陸戦艇(陸上艦艇) 
     
- カーゴ(キャンピングトレーラー)
 
 - キュイ(揚兵戦車)
 - グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦)
 - コミュ(大気圏内用連絡機)
 - ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- CCM-80 ザンジバル
 - マダガスカル
 
 - サムソン(トレーラー)
 - シーランス(水上高速ボート)
 - ジッコ(宇宙突撃艇)
 - ソーラ・レイ(宇宙用大量破壊兵器)
 - ソドン(宇宙巡航船)
 - ソロモン(宇宙要塞)
 - ダブデ級陸戦艇(陸上艦艇)
 - チベ級重巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - ドップ(大気圏内用戦闘機)
 - ドダイYS(大気圏内用爆撃機)
 - ドロス級超大型宇宙母艦(宇宙空母) 
     
- CV-69 ドロス
 - DOL-X01 ドロワ
 
 - パゾク級輸送艦(宇宙輸送艦)
 - パプア級補給艦(宇宙輸送艦)
 - ファット・アンクル(大気圏内用輸送機)
 - プローバー級潜水艦(水中艦艇)
 - マゼラアタック(主力戦車) 
     
- マゼラトップ(浮上砲塔)
 - マゼラベース(戦車)
 
 - マッド・アングラー級潜水母艦(水中艦艇)
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇)
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - コムサイ(大気圏突入カプセル)
 - ルッグン(大気圏内用偵察機)
 - ワッパ(歩兵用ホバークラフト)
 
機動戦士ガンダム(本編未登場)
ここでは、テレビアニメおよびアニメーション映画『機動戦士ガンダム』の設定において存在したが、劇中には登場しなかった兵器を挙げる。
地球連邦軍
- FF-4 トリアーエズ(宇宙戦闘機、本編未登場)
 - アメリゴ級戦艦(宇宙戦艦、トミノメモ)
 
ジオン公国軍
- バルキリー級空母(宇宙空母、本編未登場)
 
機動戦士ガンダム(小説版)
ここでは、富野由悠季の小説版『機動戦士ガンダム』での登場兵器を挙げる。一部の設定はMSV等によるものである。
- 地球連邦軍
 
- ジオン公国軍
 
- グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ガンドワ、ギドル
 
 - ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- ズワメル、マダガスカル
 
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- トルメス
 
 - ドロス級超大型宇宙母艦(宇宙空母) 
     
- ミドロ
 
 - 宇宙戦艦アサルム 
     
- ドップ(宇宙戦闘機)
 
 
密会〜アムロとララァ
ここでは、小説『密会〜アムロとララァ』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
    
- ゲイバッハ
 
 
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ここでは、漫画およびOVA作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- マゼラン級宇宙戦艦 
     
- マゼラン(ルナツー配備艦艇ワッケイン少将座乗艦か)
 - アナンケ(ルウム戦役時第一連合艦隊旗艦 レビル大将座乗艦)
 - フェーベ(星一号作戦時第一連合艦隊旗艦 レビル大将座乗艦)
 - タイタン(ソロモン攻略戦時第二連合艦隊旗艦 ティアンム大将座乗艦)
 - ルザル(ソロモン攻略戦時第三艦隊旗艦 ワッケイン少将座乗艦)
 - アルデバラン(第一艦隊所属艦艇)
 
 - ペガサス級宇宙戦艦(宇宙・大気圏内用空母) 
     
- SCV-70 (LMSD-71) ホワイトベース(ペガサス)
 - アルバトロス、ガリバルディ
 
 - サラミス級巡洋艦 
     
- マダガスカル
 
 - レパント級ミサイルフリゲート
 - ミデア(大気圏内用輸送機) 
     
- アルテミス、ロシナンテ
 
 -  ビックトレー級陸上戦艦 
     
- バターン(オデッサ作戦時レビル大将座乗艦)
 - モルトケ
 
 
- ジオン公国軍
 
- ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ワルキューレ(ドズル中将座乗艦)
 - ファルメル(シャア少佐座乗艦)
 - レトヴィザン、キール、ザトペック、イオージマ
 - キャメル(キャメルパトロール艦隊旗艦 ドレン大尉座乗艦)
 - スワメル、トクメル(キャメルパトロール艦隊所属)
 - クワメル(コンスコン艦隊所属)
 
 - チベ級重巡洋艦(宇宙重巡洋艦) 
     
- チベ級重巡洋艦(コンスコン少将座乗艦)
 - パープルウィドウ(キシリア少将座乗艦)
 
 - ザンジバル級機動巡洋艦 
     
- ラグナレク(シャア大佐座乗艦)
 
 - グワジン級戦艦(旗艦級宇宙戦艦) 
     
- グレート・デギン
 - グワラン(ソロモン要塞配備艦艇)
 
 -  ダブデ級陸上戦艦 
     
- ダブデ(オデッサ作戦時マ・クベ中将座乗艦)
 
 -  ドロス級宇宙空母 
     
- ドロス(突撃機動軍所属キシリア少将座乗艦)
 
 
モビルスーツバリエーション(MSV)
ここでは、メカニックデザイン企画『モビルスーツバリエーション』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- マングース(大気圏内用攻撃機)
 - FF-S3 セイバーフィッシュ(宇宙戦闘機) 
    
- FF-3セイバーフィッシュ空軍仕様
 
 - FF-6 TINコッド(大気圏内用戦闘機)
 - Gファイター武装変更型
 - SP-W03 スペースポッド(宇宙作業機械)
 - アンティータム級補助空母(宇宙空母) 
    
- アンティータム
 
 - コルベット・ブースター(サブフライトシステム)
 - トマホーク(宇宙戦闘機)
 - トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦(宇宙空母) 
    
- トラファルガ
 
 - フライアロー(大気圏内用戦闘機)
 - フライダーツ(宇宙・大気圏内用戦闘機)
 - フラットマウス(大気圏内用偵察機)
 - ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母) 
    
- SCV-69 ペガサス
 - SCV-71 ホワイトベースJr.
 - SCVA-72 サラブレッド
 - SCVA-73 トロイホース
 - SCVA-74 (MSC-06) スタリオン
 
 - ライトライナー(サブフライトシステム)
 
- ジオン公国軍
 
- M1戦車(主力戦車) 
    
- M1戦車発展型
 - マゼラアタック原型1号
 - ジオン軍重装型テスト機
 
 - グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦) 
    
- グワメル(ガンダムセンチュリー)
 - グワリブ(ガンダムセンチュリー)
 - ズワメル
 
 - ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)
 - バルキリー級空母(宇宙空母)
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- レムリア
 - リミア
 
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- U-5
 - U-48
 
 - プローバー級潜水艦(水中艦艇)
 
MS-X
ここでは、プラモデル企画『MS-X』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
ジオン公国軍
 
機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 一年戦争全記録
ここでは、書籍『機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- L-144系掃海艇(宇宙艇)
 - V型潜水艦(水中艦艇)
 - VIII型攻撃型潜水艦(水中艦艇)
 - アルバータ級ミサイル巡洋艦(水上艦艇) 
    
- アルバータ
 
 - サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- フィラデルフィア
 
 - 潜水母艦(水中艦艇)
 - ビッグトレー級陸戦艇(陸上艦艇) 
    
- パターン号、マルケッティア号
 
 - マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
    
- アナンケ、ウィスコンシン、ネレイド、ヒペリオン、フェーベ、レナウン
 
 - モンブラン級ミサイル巡洋艦(水中艦艇) 
    
- モンブラン、ログウッド
 
 
ジオン公国軍
- ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- U-202
 
 
GUNDAM THE RIDE
ここでは、劇場アトラクション『GUNDAM THE RIDE』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
M-MSV
ここでは、メカニックデザイン企画『M-MSV』(大河原邦男コレクション)の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- VIII型攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- SSN-588 リオグランデ(シークレットフォーミュラー)
 
 
- アイリッシュ級戦艦(宇宙戦艦) 
    
- クークスタウン(シークレットフォーミュラー)
 
 
ジオン公国軍
- ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- ハボック(閃光の源)、ホーカム(閃光の源)
 
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- U-31(シークレットフォーミュラー)
 
 
MSV-R
ここでは、メカニックデザイン企画『MSV-R』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- Gファイター リアルタイプカラー
 - FF-X5 プロトタイプ コア・ファイター
 - FF-X7Bst PLAN004 コア・ブースタープラン004
 - CB-X5[SGT] 強襲型ガンペリー
 - FF-S5 レイヴン・ソード
 - ネルソン級MS軽空母
 - ロックウッド級潜水艦 SS-6011
 
ジオン公国軍
- リトル・ドップ(MS-07W グフ複合試験型専用ドップ)
 - G87 ルナタンク
 - ザンジバル改級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
    
- キマイラ
 
 - ゴブル宇宙戦闘攻撃機
 - ガガウル級駆逐艦
 - 重爆撃機ド・ダイGA
 
機動戦士ガンダム(その他の作品)
機動戦士ガンダム MS戦記
ここでは、漫画『機動戦士ガンダム MS戦記』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- パナマ
 
 
ジオン公国軍
- ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ブルメル031
 
 - 毒ガス
 
機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星
ここでは、ゲームブック『機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- フィラデルフィア
 
 
ジオン公国軍
- グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- アサルム
 
 
機動戦士ガンダム 新MS戦記
ここでは、漫画『機動戦士ガンダム 新MS戦記』の登場兵器を挙げる。
ネオ・ジオン
- ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- U-57、U-61、U-88
 
 
機動戦士ガンダム MSジェネレーション
ここでは、漫画『機動戦士ガンダム MSジェネレーション』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- VIII型攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- SSN-735 ディニクチス
 
 - タカオ(水上航空母艦)
 
F.M.S(福地モビルスーツステーション)
ここでは、メカニックデザイン企画『F.M.S』の登場兵器を挙げる。
ジオン公国軍
- ズワール級高速巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- ガールアウス
 
 - マッドアングラー級潜水母艦(水中艦艇) 
    
- ズアイ
 
 
MSV90
ここには、メカニックデザイン企画『MSV90』の登場兵器を挙げる。
ジオン公国軍
- 超大型空中戦艦(宇宙・大気圏内用空母)
 
アウターガンダム
ここでは、漫画『アウターガンダム』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母) 
     
- トリビューン
 
 
ジオン公国軍
- マッドアングラー級潜水母艦(水中艦艇) 
     
- ヴォークト
 
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ヘルホーク(地獄の鷹号)
 
 
PILLOW TALK GUNDAM "NIGHT=HAWKS!"
ここでは、漫画『PILLOW TALK GUNDAM "NIGHT=HAWKS!"』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- ペガサス改級巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- スレイプニール
 
 - ウェルディア(大気圏内用輸送機)
 
ジオン公国軍
- Wダブデ(陸戦艇)
 - ドップRe(大気圏内用戦闘機)
 
GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET 0079
ここでは、コンピュータゲーム『GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- コロンブス級補給艦(宇宙輸送艦) 
    
- スリナガル 
      
- ジオニック社を空爆した特務艦隊の指揮艦。
 
 
 - スリナガル 
      
 - サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- アセニション、オーランド、カリマンタン、クエッタ、ケルアナ、コルシカ、サハリン、サモス、ジャワ、シエラレオネ、バラムシル、マルク、リューゲン、レムノス
 
 - マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
    
- オーウェル、ガーランド
 
 
ジオン公国軍
- チベ級重巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- バルバロッサ 
      
- ゲルド艦隊旗艦としてルナツー攻撃に参加した。
 
 
 - バルバロッサ 
      
 - ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
    
- キマイラ 
      
- キシリア・ザビ少将が地球に降下する際、乗船している。
 
 
 - キマイラ 
      
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- アグリコラ、クベラン
 
 
機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
ここでは、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』の登場兵器を挙げる。
ジオン公国軍
- アスタロス(生物兵器)
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- U-501
 
 
機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…
ここでは、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』および漫画・小説『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン
ここでは、アーケードゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- ペガサス級3番艦
 
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
ここでは、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母) 
     
- LMSD-76 グレイファントム(ホワイトベース級強襲揚陸航宙空母)
 - SCVA-73 トロイホース(漫画版のみ)
 
 - C-88 ミデア後期型(大気圏内用輸送機)
 
ジオン公国軍
- チベ級ティベ型高速巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ティベ(本編未登場)、グラーフ・ツェッペリン
 
 - ムサイ級最終型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ジークフリート101
 - ヴァルキューレ103
 
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
     
- U-99
 
 
MS ERA 0001〜0080 ガンダム戦場写真集
ここでは、書籍『MS ERA 0001〜0080 ガンダム戦場写真集』の登場兵器を挙げる。 名称に「改」の付く機体があるが、あくまでリファイン版としての便宜上の名称であり、別のバリエーション機という訳ではない。
ジオン公国軍
- ジオニック社製戦車
 - ドップ改(大気圏内用戦闘機)
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
    
- U-707
 
 - ルッグン改(大気圏内用偵察機)
 - ジムコマンド鹵獲機仕様
 
- ヘリウム輸送艦(宇宙輸送艦)
 
TOP GUNDAM
ここでは、小説『TOP GUNDAM』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- グラーフ・ツェッペリン(水上ホバー空母)
 
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
ここでは、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の登場兵器を挙げる(名称は当時の設定)。
地球連邦軍
ジオン公国軍
機動戦士ガンダム第08MS小隊外伝 TRIVIAL OPERATION
ここでは、雑誌企画『機動戦士ガンダム第08MS小隊外伝 TRIVIAL OPERATION』の登場兵器を挙げる。
ジオン公国軍
機動戦士ガンダム MS IGLOO
ここでは、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-』および『機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079-』、漫画『機動戦士ガンダム MS IGLOO 603』に登場する兵器を挙げる。
ジオン公国軍
- 試験支援艦 
    
- ヨーツンヘイム
 - ムスペルヘイム
 
 - チベ級高速重巡洋艦
 - ムサイ級軽巡洋艦 
    
- ケンプテン、シュレスヴィヒ、ノルトハウゼン
 
 - パプア級宇宙輸送艦
 - コムサイ
 - HOTOL
 - HLV
 - ガウ級攻撃空母
 - QCX-76A ヨルムンガンド(大型ビーム砲)
 - QEX-04M エーギル
 - YOP-04 バロール
 
地球連邦軍
- マゼラン級戦艦
 - サラミス級巡洋艦
 - 61式戦車
 - コア・ブースターII インターセプトタイプ
 
機動戦士ガンダム MS IGLOO2重力戦線
ここではOVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO2重力戦線』に登場する兵器を挙げる。
地球連邦軍
- M61A5/TYPE-61 5+ 61式戦車5型
 - M72 1/2tトラック ラコタ(高機動車両)
 - M353A4 ブラッドハウンド(MS戦闘支援車両)
 - 4 1/2t 6×6 カーゴトラック
 - M-101A3 リジーナ(対MS重誘導弾)
 
ジオン公国軍
- HLV
 - B.M.C. Z78/2(汎用中型オートバイ)
 - PVN.3/2 サウロペルタ(軽機動車)
 - PVN.4/3 ワッパ(機動浮遊機)
 - PVN.44/1 ヴィーゼル(水陸両用装輪偵察警戒車)
 - トラック(名称不明)
 - ドップ
 - ガウ級攻撃空母
 - マゼラ・アタック
 - マゼラ・アイン空挺戦車
 
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
ここでは、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』、漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- C-88 ミデア後期型(大気圏内用輸送機)
 - コロンブス改級補給艦(宇宙輸送艦) 
     
- エッジ、ソーラ・システムII用コントロール宇宙船
 
 - サラミス改級巡洋艦 
     
- サウスダコタ
 - ソルトレイクシチー
 - ナッシュビル
 - フィラデルフィア
 - マダガスカル
 - マドラス
 - マラカイボ
 - モンテレー
 - ユイリン
 - ローレンスビル
 
 - ソーラ・システムII(宇宙用大量破壊兵器)
 - バーミンガム級戦艦 
     
- バーミンガム
 
 - マゼラン改級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ツーロン
 
 - ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母) 
     
- LMSD-76 グレイファントム(あるいはSCVA-73 トロイホース)
 - SCVA-74 (MSC-06) スタリオン
 - MSC-07 (LMSD-78) アルビオン
 
 - コア・ファイターII
 - GファイターII (漫画『0083 REBELLION』のみ)
 
- ラビアンローズ級ドック艦(宇宙工作艦)
 
- ジオン公国軍
 
- ドロス級超大型宇宙母艦(宇宙空母) 
     
- DOL-X01 ドロワ
 
 
- ジオン公国軍残党(デラーズ・フリート、シーマ艦隊含む)
 
- グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦)
 - ザンジバルII級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- CCM-87 リリー・マルレーン
 - ザンジバルII(本編未登場)
 
 - ムサイ級後期型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ニーベルング
 - ペールギュント
 
 - コムサイII
 - パゾク級輸送艦(宇宙輸送艦)
 - パプア級補給艦(宇宙輸送艦)
 - HLV
 - ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇) 
     
- U-801
 
 
- ジオン公国軍残党(アクシズ先遣艦隊)
 
- グワンバン級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- グワンザン
 
 - ムサイ級後期型軽巡洋艦
 - パゾク級輸送艦(宇宙輸送艦)
 - パプア級補給艦(宇宙輸送艦)
 
機動戦士Ζガンダム
ここでは、テレビアニメおよびアニメーション映画『機動戦士Ζガンダム』の登場兵器を挙げる。
- FXA-05D Gディフェンサー(モビルスーツ支援用宇宙・大気圏内用特殊戦闘機) 
     
- RX-178+FXA-05D Gフライヤー
 - コックピットブロック(コア・ファイター)
 
 - MSZ-006 ウェイブライダー
 - アーガマ級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- アーガマ
 
 - アイリッシュ級戦艦(宇宙戦艦)
 - 大型宇宙輸送艦
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- サチワヌ、シチリア、シブヤン、スルガ、モンブラン、ルネ(小説版)
 
 - シャクルズ(サブフライトシステム)
 - ド・ダイ改(サブフライトシステム)
 - フライングアーマー(ウェイブライダー兼サブフライトシステム)
 - メガバズーカランチャー(モビルスーツ支援用大型ビーム砲)
 
- アナハイム・エレクトロニクス社
 
- ラビアンローズ級ドック艦(宇宙工作艦) 
     
- ラビアンローズ
 
 
- FF-S3 セイバーフィッシュ
 - FF-6 TINコッド
 - G3ガス(毒ガス)
 - アレキサンドリア級重巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- アレキサンドリア、ハリオ
 
 - ガルダ級超大型空中輸送機
 - ゲター(サブフライトシステム)
 - コロニーレーザー(宇宙用大量破壊兵器)
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- サチワヌ、ブルネイ
 
 - ゼダンの門(宇宙要塞)
 - ドゴス・ギア級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ドゴス・ギア
 
 - ベースジャバー(サブフライトシステム)
 - ムサイ改級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- トレネ(小説版)、ブタイ(小説版)
 
 - ロンバルディア級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ロンバルディア
 
 - メガ・ランチャー
 
- ティターンズ(ジュピトリス)
 
- ジュピトリス級超大型輸送艦(宇宙輸送艦) 
     
- ジュピトリス
 
 
- 地球連邦軍
 
- サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ボスニア
 
 - ガルダ級超大型空中輸送機
 - マゼラン改級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ノースカロライナ(フィルムコミック)
 
 - ルナツー(宇宙要塞)
 
- ジオン公国軍残党( アクシズ)
 
- アクシズ(宇宙要塞)
 - エンドラ級軽巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)
 - グワダン級超大型戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
     
- グワダン
 
 - グワンバン級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- グワンバン
 
 
機動戦士Ζガンダム ジェリド出撃命令
ここでは、ゲームブック『機動戦士Ζガンダム ジェリド出撃命令』の登場兵器を挙げる。
- ティターンズ
 
- グラーフ・ツェッペリン(水上ホバー空母)
 - シャルンホルスト(水上砲艦)
 
モデルグラフィックス/ガンダムウォーズ
ここでは、雑誌『モデルグラフィックス』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- カムランベイ、ジョホール、ツシマ
 
 
- アクシズ(ネオ・ジオン)
 
- エムデン(宇宙船)
 
ガンダム・センチネル
ここでは、雑誌企画『ガンダム・センチネル』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- FF-08GB (FXA-08GB) Gコア(宇宙・大気圏内用特殊戦闘機) 
     
- FF-08GB (FXA-08GB) コア・ブースター(本編未登場)
 
 - FF-08WR ワイバーン(ウエーブライダー) 
     
- X-08WR ミスルトゥ(ウエーブライダー、本編未登場)
 - FE-08WR クインビー(ウエーブライダー、本編未登場)
 - FF-S4 ダガーフィッシュ(宇宙戦闘機、本編未登場)
 
 - MSA-0011 Gクルーザー 
     
- Gアタッカー
 - Gボマー
 
 - アーガマ級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- CVW-07 ペガサスIII
 
 - コロンブス級補給艦(宇宙輸送艦)
 - サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- マリアナ(ガンダム・センチネル0079)
 
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- アストリア
 - アトランタ
 - エクゼター
 - カンバーランド
 - キャンベラ
 - サセックス
 - シェフィールド
 - スティキスホルム
 - ストラスブール
 - タカオ
 - トリエステ
 - プリンツ・オイゲン
 - ポートランド
 - モガミ
 - ユリシーズ
 - ヨーク
 - レパルス
 - ロングビーチ
 
 - マゼラン改級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- シャルンホルスト、ナガト
 
 - マゼラン改級改戦艦(宇宙戦艦) 
     
- マレンゴ
 
 
- コロンブス級補給艦(宇宙輸送艦)
 - コロンブス改級強襲揚陸艦(宇宙空母) 
     
- イオージマ、イワン・ロゴフ
 
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- アオバ
 - ヴォルゴグラード
 - カシマ
 - ストックホルム
 - ダナン
 - ダンケルク
 - ドルトムント
 - トレント
 - パサデナ
 - パナマII
 - ブラジリア
 - レボリューション
 
 - ペズン(宇宙要塞)
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ブレイブ
 
 - マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- キリマンジャロ、フッド
 
 - マゼラン改級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ブルラン
 
 
- ジオン公国軍残党(アクシズ)
 
- グワダン級超大型戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
     
- グワレイ
 
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 
TYRANT SWORD Of NEOFALIA
ここでは、雑誌企画『TYRANT SWORD Of NEOFALIA』の登場兵器を挙げる。
- アナハイム・エレクトロニクス社
 
- スピノソア
 
- 地球連邦軍
 
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ピルケニア
 
 
- 木星師団(ジュピターズ)
 
- ジュピトリス級超大型輸送艦(宇宙輸送艦) 
     
- ジュピトリス
 
 - ロンバルディア級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 
機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像
ここでは、漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ハンプトン、デスピナ、シャンハイ
 
 - マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ナイアッド、ジュリエット
 
 - ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母)
 
- ティターンズ
 
- マゼラン級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- リズモア
 
 
- アクシズ
 
- グワジン級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- グワザン
 
 - ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- インゴルシュタット
 
 - ムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- キンメル
 
 - ムサイ級最終型軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ヴィムメル、ケルメル、ウーメル
 
 
機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル
ここでは、漫画『機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- アンティータム級補助空母(宇宙空母) 
     
- エリクソン、バレンタイン
 
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 
- ティターンズ
 
- アレキサンドリア級重巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ベオグラード
 
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 
- マリー一派
 
- パゾク級輸送艦(宇宙輸送艦)
 
- エゥーゴ
 
- アイリッシュ級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ツバイカウ、ザンクト・ガレン
 
 
ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに
ここでは、雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』の登場兵器を挙げる。
- ティターンズ・テスト・チーム
 
- FF-X29A Gパーツ[フルドド]
 - MP-X86 緊急脱出ポッド[プリムローズ]
 - FF-X39A フルドドII
 - アレキサンドリア級重巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- イズミール
 
 
- 旧ジオン公国軍残党
 
- ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)
 
- エゥーゴ
 
- ラビアンローズ級ドック艦(宇宙工作艦) 
    
- ロサ・ギガンティア
 
 - ザンジバル級
 
機動戦士ガンダムΖΖ
ここでは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場兵器を挙げる。
- エゥーゴ
 
- FXA-07GB コア・ファイター(ネオ・コアファイター)
 - FXA-08R メガライダー(モビルスーツ支援用宇宙・大気圏内用艦艇)
 - MSZ-006 ウェイブライダー
 - MSZ-010 Gフォートレス
 - アーガマ級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
     
- アーガマ
 
 - ネェル・アーガマ級機動戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
     
- ネェル・アーガマ
 
 - サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 
- アナハイム・エレクトロニクス社
 
- ラビアンローズ級ドック艦(宇宙工作艦) 
     
- ラビアンローズ
 
 
- カラバ
 
- ガルダ級超大型空中輸送機 
     
- アウドムラ
 
 
- ネオ・ジオン
 
- アクシズ(宇宙要塞)
 - エンドラ級軽巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)
 - グワンバン級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- グワンバン
 
 - サダラーン級機動戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
     
- サダラーン
 
 - ガルダ級超大型空中輸送機 
     
- メロゥド
 
 
- アフリカ解放戦線・青の部隊
 
- ザク・タンカー(浮上車両)
 
- 木星船団
 
- ジュピトリス級超大型輸送艦(宇宙輸送艦) 
     
- ジュピトリスII
 
 
機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)
ここでは、ゲームブック『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場兵器を挙げる。
- ネオ・ジオン
 
- サダラーン級機動戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
    
- サザダーン
 
 
ジ・アニメ
ここでは、雑誌『ジ・アニメ』の登場兵器を挙げる。
- ネオ・ジオン
 
- エンドラ級軽巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
    
- ランドラ
 
 
ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム
ここでは、漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』の登場兵器を挙げる。
- モノトーン・マウス社
 
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- アラハスII
 
 - モトリー
 
- 地球連邦軍
 
- サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- アラハス、アルテミス、エスメラルダ
 
 
機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス
ここでは、漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- MSZ-009M Gソニック(Aメカ) 
     
- Gアタッカー(Bメカ)
 
 - ジュピトリス級超大型輸送艦(宇宙輸送艦)
 
- ネオ・ジオン
 
- ムサイ級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - エンドラ級軽巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦)
 
機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽
ここでは、漫画『機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽』の登場兵器を挙げる。
- ネオ・ジオン
 
- エンドラ級軽巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
    
- インドラ、パンドラ、シンドラ
 
 
- エゥーゴ
 
- アイリッシュ級戦艦(宇宙戦艦) 
    
- マスタッシュ
 
 
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ここでは、アニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍(ロンド・ベル)
 
- 5thルナ(宇宙要塞)
 - クラップ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- クラップ、ラー・エルム、ラー・キェム(ラー・ギエム、ラー・ケイム)、ラー・ザイム(ラー・カイム)、ラー・チャター
 
 - 89式ベースジャバー(サブフライトシステム)
 - ラー・カイラム級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ラー・カイラム
 
 
- 地球連邦軍
 
- サラミス改級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - ルナツー(宇宙要塞)
 
- ネオ・ジオン (新生ネオ・ジオン)
 
- アクシズ(宇宙要塞)
 - シャクルズ(サブフライトシステム)
 - ムサカ級(M級)軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- ムサカ、ムサック
 
 - レウルーラ級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- レウルーラ
 
 
機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー
ここでは、小説「機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー」にのみ登場した兵器を挙げる。
- 地球連邦軍(ロンド・ベル)
 
- ラー・ザイム
 - ベースジャバーRS5
 
ガイア・ギア
ここでは、小説『ガイア・ギア』の登場兵器を挙げる。登場兵器に関してはガイア・ギアの登場兵器を参照。
- メタトロン(ズィー・ジオン・オーガニゼーション)
 
- 31の2乗(マザー・メタトロン)
 - ヴァルキュリャ
 - エア・フォース 
     
- エア・フォース1、エア・フォース2、エア・フォース3
 
 - スパシアス号
 - マリオン・スラグ
 
- 地球連邦軍(マハ)
 
- クエゼリン級巡洋艦
 - コイターペイ級母艦 
     
- コイターペイ、コイリュー
 
 - ビューシング・ナッグ
 - マハ・ゲイジス級巡洋戦艦
 
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
ここでは、小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の登場兵器を挙げる。
- ヴァリアント
 - シーラック
 - ギャルセゾン
 
- 地球連邦軍
 
- ケッサリア
 
機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション/リターン・オブ・ジオン
ここでは、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション』、『機動戦士ガンダム リターン・オブ・ジオン』の登場兵器を挙げる。
- ネオ・ジオン
 
- エンドラ級軽巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
    
- ケルベロス
 
 - ザンジバル級機動巡洋艦(宇宙・大気圏内用巡洋艦) 
    
- ケルベロス(2代目)、テンペスト、バンパイア
 
 
- 地球連邦軍
 
- ペガサス級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母) 
    
- イルニード、セントール
 
 
機動戦士ガンダム シャアの帰還
ここでは、ゲームブック『機動戦士ガンダム シャアの帰還』の登場兵器を挙げる。
- ネオ・ジオン (新生ネオ・ジオン)
 
- グワダン級超大型戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
    
- イン・エクセス
 
 
機動戦士ガンダム ムーンクライシス
ここでは、漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- ベクトラ級戦闘空母(宇宙空母) 
    
- ベクトラ
 
 - ラー・カイラム級戦艦(宇宙戦艦) 
    
- ラー・カイラム
 
 
- ネオ・ジオン/ヌーベルエゥーゴ共同軍
 
- アウーラ
 - レウルーラ級大型戦艦(宇宙戦艦) 
    
- レウルーラ
 
 
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
ここには、漫画『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- Gファイター強襲揚陸型
 - ガルダ級超大型輸送機
 - 強襲型ガンペリー
 - ベースジャバー (サブフライトシステム)
 - ペガサス級強襲揚陸艦 
     
- ブランリヴァル
 
 
- FFS (Federation Survey Service)
 
- アーガマ級強襲巡洋艦
 
機動戦士ガンダムUC
ここでは、小説およびOVA『機動戦士ガンダムUC』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- サラミス級宇宙警備艇
 - ネェル・アーガマ級強襲揚陸艦(宇宙空母) 
     
- ネェル・アーガマ
 
 - ラー・カイラム級戦艦(宇宙・大気圏内用戦艦) 
     
- ラー・カイラム
 
 - クラップ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
     
- キャロット
 - テネンバウム
 
 - ドゴス・ギア級戦艦(宇宙戦艦)
 - コロンブス級補給艦(宇宙補給艦) 
     
- アラスカ
 
 - アイリッシュ級戦艦
 - ジュノー級潜水艦 
     
- ボーンフィッシュ
 
 - ベースジャバー(サブフライトシステム)
 - 89式ベースジャバー(サブフライトシステム)
 - 94式ベースジャバー(サブフライトシステム)
 - エルキャック(エアクッション型揚陸艇)
 - TINコッドII
 - ミデア(大気圏内輸送機)
 - ガルダ級大型輸送機 
     
- ガルダ
 
 - ヒマラヤ級対潜空母
 - アーレイバーク級イージス艦(艦名不明)
 - FF-S3DF セイバーフィッシュ
 - 対MS重誘導弾 M-101A3 リジーナ
 
- ネオ・ジオン残党軍 (「袖付き」)
 
- ガランシェール級 (航宙貨物船) 
     
- ガランシェール
 
 - レウルーラ級大型戦艦(宇宙戦艦) 
     
- レウルーラ
 
 - エンドラ級軽巡洋艦
 - ムサカ級軽巡洋艦 
     
- ガロム
 - グスコー
 - シャルネ
 
 - ムサイ級軽巡洋艦
 - シャクルズ(サブフライトシステム)
 
- ジオン残党軍
 
- ルッグン
 - グレイファントム型ペガサス級強襲揚陸艦(ジオン兵の隠れ拠点の一つとして登場)
 - ファット・アンクル
 - ベースジャバー(サブフライトシステム)
 - ドダイ改(サブフライトシステム)
 - ドダイYS(サブフライトシステム)
 - ドダイII(サブフライトシステム)
 
- ジオン共和国軍
 
- チベ級練習艦
 - ムサイ改級軽巡洋艦 
     
- ビフレスト
 - グルトップ
 - ドローミ
 
 
機動戦士ガンダムNT
ここでは、アニメーション映画『機動戦士ガンダムNT』の登場兵器を挙げる。
機動戦士ガンダムF91
ここでは、アニメーション映画『機動戦士ガンダムF91』の登場兵器を挙げる。
- ザムス・ガル級戦艦(宇宙戦艦)
 - ザムス・ギリ級戦艦(宇宙戦艦)
 - ザムス・ジェス級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - ザムス・ナーダ級駆逐艦(宇宙駆逐艦)
 
機動戦士ガンダムF90
ここでは、プラモデル企画『機動戦士ガンダムF90』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 
- L-233系掃海艇(宇宙艇) 
    
- アーレイバーグ、トレッド
 
 - アイリッシュ級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- コングラチュレーション
 - セント・アイヴス
 
 - 降下船(大気圏突入カプセル)
 - ジュピトリス超大型輸送艦(宇宙輸送艦) 
    
- コバヤシ丸
 
 - 随行補給機(宇宙艇)
 - ソルマック級惑星雷撃艦(宇宙艇)
 - ラー・カイラム級戦艦(宇宙戦艦)
 - 等級不明 
    
- ミッテラン(宇宙駆逐艦)
 
 
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
ここでは、コンピュータゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』の登場兵器を挙げる。
- オールズモビル
 
- RFムサイ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 
機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
ここでは、プラモデル企画『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』の登場兵器を挙げる。
- アナハイム・エレトロニクス社
 
- スペース・アーク級巡洋艦(宇宙巡洋艦) 
    
- ブレイウッド(モビルスーツ試験艦)
 
 
- 地球連邦軍
 
- ラー・カイラム級戦艦(宇宙戦艦)
 
- サナリィ
 
- コア・ファイター(クラスターガンダム) 
    
- コア・ブースター
 - 試製トップファイター(本編未登場)
 
 
機動戦士クロスボーン・ガンダム
ここでは、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズの登場兵器を挙げる。
- クロスボーン・バンガード
 
- コア・ファイター(クロスボーン・ガンダムX1)
 - コア・ファイター(クロスボーン・ガンダムX2)
 - コア・ファイター(クロスボーン・ガンダムX3)
 - バビロニア・バンガード級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- マザー・バンガード(バビロニア・バンガード)
 
 - リトルグレイ(宇宙補給艦)
 
- ロナ家
 
- バビロニア・バンガード級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- エオス・ニュクス(マザー・バンガード級戦艦2番艦)
 
 
- 地球連邦軍
 
- ラー・カイラム級戦艦(宇宙戦艦) 
     
- ラー・グスタ
 
 
- 木星帝国
 
- アクシリオ(モビルスーツ支援用宇宙艦艇)
 - コア・ファイター(クロスボーン・ガンダムX2)
 - サウザンス・ジュピター級超大型輸送艦(宇宙輸送艦) 
     
- サウザンス・ジュピター、ジュピトリス9
 
 - ジビア (モビルシップ)
 - カマローニ (戦闘艦)
 - スマシオン(地球木星間航行船)
 - ソステード(モビルスーツ支援用宇宙艦艇)
 
- 木星共和国
 
- ビッグ・イベンター(サーカスの母艦)
 
- 蛇の足(セルビエンテ・タコーン)
 
- 林檎の花(マンサーナ・フロール)(運用実験艦)
 - レクイエム(カマローニ級戦闘艦)
 
- 無敵運送
 
- 賛美歌の国
 
- ケルベロス(マザー・バンガード級戦艦3番艦)
 
- フロンティアIV
 
機動戦士Vガンダム
ここでは、テレビアニメ『機動戦士Vガンダム』の登場兵器を挙げる。
- CS-H926 セッター(サブフライトシステム)
 - アイネイアース
 - コア・ファイター(Vガンダム、Vダッシュガンダム、Vガンダムヘキサ) 
     
- トップ・ファイター(Vガンダム、Vダッシュガンダム、Vガンダムヘキサ)
 - ボトム・ファイター(Vガンダム、Vダッシュガンダム、Vガンダムヘキサ)
 
 - コア・ファイター(セカンドVガンダム、小説版のみ) 
     
- トップ・ファイター(セカンドVガンダム、小説版のみ)
 - ボトム・ファイター(セカンドVガンダム、小説版のみ)
 
 - コア・ファイター(V2ガンダム) 
     
- トップ・ファイター(V2ガンダム)
 - ボトム・ファイター(V2ガンダム)
 
 - カミオン
 - コア・ファイターキャリア
 - シノーペ級哨戒艇(宇宙艇)
 - スペースアーク級巡洋艦(宇宙巡洋艦)
 - ホワイトアーク
 - リーンホースJr.
 
- 地球連邦軍
 
- ザンスカール帝国(ベスパ、イエロージャケット)
 
機動戦士Vガンダム外伝
ここでは、漫画『機動戦士Vガンダム外伝』の登場兵器を挙げる。
- 木星船団
 
- コア・ファイター(Vダッシュガンダム) 
    
- トップ・ファイター(Vダッシュガンダム)
 - ボトム・ファイター(Vダッシュガンダム)
 
 - コア・ファイター(V2ガンダム) 
    
- トップ・ファイター(V2ガンダム)
 - ボトム・ファイター(V2ガンダム)
 
 - ジュピトリス級超大型輸送艦(宇宙輸送艦) 
    
- ハインライン
 
 - ダンディ・ライオン(世代宇宙船)
 
- ザンスカール帝国(ベスパ・特務部隊)
 
- アマルテア級戦艦(宇宙戦艦)
 
G-SAVIOUR
ここでは、特撮テレビ映画『G-SAVIOUR』の登場兵器を挙げる。
- スピンドリフト号
 
- モビルスーツ母艦
 - ユリシス(宇宙駆逐艦)
 
G-SAVIOUR(ゲーム)
ここでは、コンピュータゲーム『G-SAVIOUR』の登場兵器を挙げる。
- イルミナーティ
 
- ライトニング(強襲揚陸艦)
 
- セツルメント国家議会軍
 
- グレムリーシープ(MS母艦)
 - 浮遊機雷
 
リング・オブ・ガンダム
ここでは、短編アニメーション『リング・オブ・ガンダム』の登場兵器を挙げる。
- 地球連邦軍
 - タツノオトシゴ艦
 
機動武闘伝Gガンダム
ここでは、テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』の登場兵器を挙げる。
- ネオジャパン
 
- ウルベ旗艦(宇宙戦艦)
 - ウルベ護衛艦(宇宙戦艦)
 - ネオジャパン宇宙戦艦 
     
- 旗艦
 - 護衛艦
 
 - コア・ランダー
 - ネオジャパン輸送船
 - 反重力エア・プレーン
 - 浮上バイク
 - ブッドキャリアー(大気圏突入カプセル)
 
- ネオアメリカ
 
『新機動戦記ガンダムW』シリーズ
ここでは、アフターコロニーを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。
新機動戦記ガンダムW
ここでは、テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』の登場兵器を挙げる。
- コロニー側反連合/ガンダムパイロット
 
- OZ(旧スペシャルズ)
 
- 宇宙高速戦闘指揮艦
 - HLV
 - 艦隊指揮艦
 - 軍用装甲車
 - 軍用有線ミサイル車
 - ジェット輸送機
 - スーパーソニックトランスポーター
 - 潜水モビルスーツ母艦
 - 装甲車(兵員輸送車)
 - 双胴型戦闘モビルスーツ母艦
 - 大気圏突入艦
 - 対空ミサイル
 - 偵察機
 - トーラス・クルーザー(トーラス・キャリアー)
 - 特殊輸送艇
 - ドック型輸送揚陸艦
 - バルジ(宇宙要塞) 
     
- バルジ改(宇宙要塞)
 
 - ビルゴ輸送艇
 - マンモス・エキスプレス
 - ミサイル衛星
 - ミサイル装甲車
 - モビルスーツキャリアー
 - リーオー宇宙母艦
 - リーオー輸送用ヘリ
 - 各種シャトル
 
- 地球圏統一連合軍
 
- ホワイトファング
 
- 宇宙高速戦闘指揮艦
 - ピースミリオン級宇宙戦艦
 - ビルゴ輸送艇
 - トーラス・クルーザー(トーラス・キャリアー)
 
- その他
 
新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT
ここでは、プラモデル企画『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』の登場兵器を挙げる。
- OZプライズ
 
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop
ここでは、小説作品『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』の登場兵器を挙げる。
- 連合宇宙軍
 
『機動新世紀ガンダムX』シリーズ
ここでは、アフターウォーを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。
機動新世紀ガンダムX
ここでは、テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』の登場兵器を挙げる。
- フリーデン
 
- フォートセバーン(大型輸送機)
 
- アオヤギ級宇宙戦艦
 - アマネセル(宇宙戦艦:新連邦宇宙艦隊旗艦)
 - 超大型輸送機(全翼型大気圏内用輸送機)
 - ドリテア(水上艦艇)
 - ドリテア護衛艦(水上艦艇)
 - バルトーク級宇宙巡洋艦
 - シャトル(大気圏往還機)
 - バンダール級陸上戦艦(移動要塞)
 - テンザン級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - ベルコモ輸送船(水上艦艇)
 - 軽装甲車
 - 戦闘装甲車
 - 新連邦政府専用特別機
 - 新連邦軍空爆機(爆撃機)
 - 高速艇(水上艇)
 
- 旧地球連邦軍
 
- アルプス級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - アンデス級陸上戦艦(ホバーキャリア、本編未登場)
 - エムデン級水陸両用陸上戦艦(水陸両用艦艇、本編未登場)
 - ガラシア級水陸両用陸上戦艦(水陸両用艦艇、本編未登場)
 - チャレンジャー級水陸両用陸上戦艦(水陸両用艦艇、本編未登場)
 - テンザン級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - トリエステ級水陸両用艦(水陸両用艦艇)
 - ピチアス級水陸両用陸上戦艦(水陸両用艦艇、本編未登場)
 - ヒマラヤ級陸上戦艦(ホバーキャリア、本編未登場)
 - ピレネー級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - ロッキー級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - Lシステム(試作型電子機器妨害装置)
 
- アストラーザ級宇宙巡洋艦
 - ガーベラ(宇宙戦艦:宇宙革命軍艦隊旗艦)
 - キグナス(小型宇宙偵察艦)
 - 荷粒子反応弾(ニュークリアミサイル)
 - コロニーレーザー(宇宙用大量破壊兵器)
 - 革命軍装甲車
 - 革命軍軽装甲車
 - サイコミュ・ダクト(モビルアーマー・コントロール・システム)
 
- ガスタール民族軍戦車
 
- テンザン級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - トリエステ級水陸両用陸上戦艦(水陸両用艦艇)
 - ピレネー級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - ロッキー級陸上戦艦(ホバーキャリア)
 - MS用ドーリー(MS運搬用車両)
 
- シーキャッスル指揮艦(水上艦艇)
 - シーキャッスル戦闘輸送艦(水上艦艇)
 - シーバルチャー艦(水上艦艇)
 - ポリペイモス(水上艦艇)
 - Dナビ(生体ソナー)
 
機動新世紀ガンダムX外伝 ニュータイプ戦士ジャミル・ニート
ここでは、漫画『機動新世紀ガンダムX外伝 ニュータイプ戦士ジャミル・ニート』の登場兵器を挙げる。
地球連邦軍
- Gファルコン・デルタ(モビルスーツ支援用宇宙・大気圏内用特殊戦闘機)
 
∀ガンダム
ここでは、テレビアニメおよびアニメーション映画『∀ガンダム』の登場兵器を挙げる。
- ブルワン(空冷式複葉戦闘機)
 - ヒップ・ヘビー(エンテ型複葉戦闘機)
 - ロケット(液冷式複葉戦闘機)
 - ゲズロックTP.003(グライダー)
 - アスピーテ級宇宙戦艦
 - アルマイヤー級宇宙戦艦 
    
- アルマイヤー、ホエールズ
 
 - ウィルゲム級宇宙戦艦
 - ギャロップ級陸戦艇
 - ジャンダルム級宇宙戦艦
 - ソレイユ級宇宙戦艦
 
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ
ここでは、コズミック・イラを世界観とする舞台に登場する兵器を列挙する。詳しくは各リンク先から参照のこと。
- マルセイユIII世級(輸送艦)
 - ドレイク級(宇宙護衛艦) 
     
- ドレイク級モビルスーツ搭載型 
       
- ドレイク級リフレクターシールド装備型
 
 
 - ドレイク級モビルスーツ搭載型 
       
 - ネルソン級(宇宙戦艦) 
     
- ネルソン級モビルスーツ搭載型
 
 - アガメムノン級(宇宙母艦) 
     
- アガメムノン級モビルスーツ搭載型
 
 - アークエンジェル級(強襲機動特装艦)
 - コーネリアス級(補給艦)
 - スタージョン級(大型スペースシャトル)
 - ガーティ・ルー級(特殊戦闘艦)
 - デモイン級、アーカンソー級(水上イージス艦)
 - タラワ級、スペングラー級(モビルスーツ搭載型強襲揚陸艦)
 - フレーザ級(小型水上駆逐艦) 
     
- その他の駆逐艦(前時代の老朽艦)
 
 - ダニロフ級、ベーレンベルク級、イサルコ級(設定不詳)
 - 輸送型潜水艦
 - 攻撃型潜水艦
 - ハンニバル級(陸上戦艦)
 - スピアヘッド(VTOL戦闘機)
 - 対MS戦闘ヘリコプター
 - スカイグラスパー(VTOL戦闘機) 
     
- コスモグラスパー(宇宙戦闘機)
 
 - 長距離哨戒機(AWACS)
 - 大型輸送機
 - VTOL輸送機
 - 自走リニア榴弾砲
 - ブルドック(ミサイル搭載トラック)
 - リニアガン・タンク(戦車)
 - 地対空75mmバルカン砲塔システム(トーチカ)
 - ヘルダートタイプ・ミサイルランチャー(〃)
 - 50mmガトリング砲(〃)
 - 大型砲(仮称)(〃)
 - 地雷
 - レーダー車(支援車両)
 - パワーローダー(作業用重機)
 - Mk5 核弾頭ミサイル(大量破壊兵器) 
     
- 核ミサイル・ニュートロンジャマーキャンセラー搭載型
 
 - サイクロプス(〃)
 - ミラージュコロイド(コロイド粒子散布・形成テクノロジー) 
     
- ミラージュコロイド・ステルス(電磁光学迷彩) 
       
- ミラージュコロイド・デテクター(ザフト製限定的レーダー)
 
 - ビームサーベル類(磁場固定用途)
 - ゲシュマイディッヒ・パンツァー(ビーム偏向フィールド)
 - 量子コンピュータウイルス(アクタイオン・インダストリィ社製)
 - マガノイクタチ(オーブ製強制放電フィールド)
 - ドラグーン・システム(ザフト製無線式全周囲攻防兵器)
 - ヴォワチュール・リュミエール(DSSD製惑星間航行システム) 
       
- エクストリーム・ブラスト・モード(ザフト製ZGMF-X42Sデスティニー搭載・電磁光学残像)
 - EQFU-3Xスーパードラグーン 機動兵装ウイング(ファクトリー製ZGMF-X20Aストライクフリーダム搭載・高出力)
 
 
 - ミラージュコロイド・ステルス(電磁光学迷彩) 
       
 - ローエングリン砲台(戦略砲)
 - ニーベルング(大量破壊兵器)
 - レクイエム(〃)
 - アルテミス(宇宙要塞)
 
- 降下カプセル輸送艦
 - ローラシア級(モビルスーツフリゲート)
 - ナスカ級(高速戦闘艦) 
     
- ナスカ級ニュートロンスタンピーダー装備型
 
 - エターナル級(モビルスーツ専用運用艦) 
     
- ミーティア(モビルスーツ埋め込み式戦術強襲機) 
       
- ヴェルヌ35A/MPFM(多目的飛行モジュール)
 
 
 - ミーティア(モビルスーツ埋め込み式戦術強襲機) 
       
 - ミネルバ級(惑星強襲上陸艦)
 - ゴンドワナ級(超大型宇宙空母)
 - その他の宇宙艦艇(ステルスランチ、内火艇、シャトルなど)
 - ピートリー級(中型陸上戦艦)
 - レセップス級(大型陸上戦艦)
 - コンプトン級(〃)
 - ボズゴロフ級(潜水空母)
 - 補給潜水艦
 - アジャイル(戦闘ヘリ)
 - 哨戒ヘリコプター
 - 連絡用ジェットファンヘリ
 - 物資搬送用支援航空ヘリ
 - インフェストゥス(VTOL戦闘機)
 - グゥル(モビルスーツ支援空中機動飛翔体)
 - 中型輸送機
 - ヴァルファウ(大型VTOL輸送機)
 - 連結合体6輪装甲車
 - 電源車 / 弾薬運搬トレーラー / 給水車
 - 戦闘指揮車輌
 - 指揮車
 - その他(作業用宇宙機 / 警備無人ポッド、レールガンなど)
 - ニュートロンジャマー(核分裂反応抑制装置) 
     
- ニュートロンジャマーキャンセラー(Nジャマー限定域解除装置)
 - ニュートロンスタンピーダー(遠隔核反応暴走装置)
 
 - グングニール(超強力EMP放射装置)
 - ジェネシス(大量破壊兵器)
 - ボアズ(宇宙要塞)
 - ヤキン・ドゥーエ(宇宙要塞)
 - メサイア(宇宙機動要塞)
 
『機動戦士ガンダム00』シリーズ
機動戦士ガンダム00
ここでは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム00』の登場兵器のうち名称・所属が判明しているものを挙げる。
- ソレスタルビーイング
 
- CBS-70 プトレマイオス(MS母艦) 
     
- CBS-74 プトレマイオス2(MS母艦)
 
 - 輸送艦
 - VTOL機
 - GNR-001 GNアームズ 
     
- GNR-001E GNアームズTYPE-E
 - GNR-001D GNアームズTYPE-D
 
 - GNR-010 オーライザー
 - GNR-101A GNアーチャー(ガンアーチャー)
 
- ソレスタルビーイング(チームトリニティ)
 
- 王商会
 
- プライベートVTOL
 
- コーナー家
 
- アレハンドロの宇宙船
 
- ユニオン
 
- AEU
 
- 人類革新連盟
 
- 地球連邦平和維持軍 / アロウズ
 
- バイカル級航宙巡洋艦
 - ウラル級大型輸送艦
 - ギアナ級地上戦艦
 - ベーリング級海上空母
 - 指揮官用VTOL
 - 連絡機
 - メメントモリ(衛星兵器)
 
- カタロン
 
- バージニア級輸送艦武装強化型
 - EDI-402 ラオホゥ級輸送艦武装強化型
 - 大型輸送機
 
- PMCトラスト
 
- 輸送機
 
- ラ・イデンラ
 
- リニアタンカー
 
- JNN
 
- 報道ヘリコプター
 
- アザディタン王国
 
- 装甲車
 
- イノベイター勢力
 
- その他
 
- 民間旅客機
 - 木星探査船「エウロパ」
 
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
ここでは、アニメーション映画『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』の登場兵器のうち名称・所属が判明しているものを挙げる。
- ソレスタルビーイング
 
- CBS-742 プトレマイオス2改(MS母艦)
 - 輸送艦
 
- 地球連邦平和維持軍
 
- バイカル級航宙巡洋艦
 - ヴォルガ級航宙巡洋艦
 - ナイル級大型航宙戦艦 
    
- チグリス
 
 - ウラル級大型輸送艦
 - バージニア級試験特務艦「アルトリウス」
 - バージニア級輸送艦武装強化型
 - EDI-402 ラオホゥ級輸送艦武装強化型
 - 小型艇
 - コロニー型外宇宙航行母艦「ソレスタルビーイング」
 
- コロニー公社
 
- コロニー公社宇宙船
 
- 中東使節団
 
- 中東使節団専用艇
 - 人員移送船
 
- その他
 
- 木星探査船「エウロパ」
 - 外宇宙航行艦「スメラギ」
 
機動戦士ガンダム00外伝
ここでは、テレビ本編と並行して展開される公式外伝ストーリーに登場する兵器のうち名称・所属が判明しているものを挙げる。
- ソレスタルビーイング / フェレシュテ
 
- CBS-68 エウクレイデス(ファクトリー艦)
 - GNドライヴ建造宇宙船
 - GNR-000 GNセファー(プロトGNアームズ)
 - GNR-010/XN ザンライザー
 
- イノベイター勢力
 
- GNR-000B ブラックGNセファー
 
『機動戦士ガンダムAGE』シリーズ
機動戦士ガンダムAGE
ここでは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』に登場する兵器のうち、名称・所属が判明しているものを挙げる。
- 地球連邦軍
 
- ディーヴァ
 - アマデウス
 - ダーウィン級宇宙戦艦 
    
- ブリッツ
 - ヘイローズ
 - ウォーデン
 
 - ディヤウス級航宙戦艦 
    
- ファラデー
 - スタイルズ
 - ベイカー
 - エリオット
 
 - ディーヴァ級宇宙戦艦
 - ウェイボード(サブフライトシステム)
 - 装甲戦闘車
 - ミサイル装甲車
 
- ザラム
 
- エウパ
 
- マッドーナ工房
 
- 宇宙海賊ビシディアン
 
- UE / ヴェイガン
 
- その他
 
- ラマルク級軽空母(小説版)
 
機動戦士ガンダムAGE トレジャースター
ここには、漫画作品『機動戦士ガンダムAGE トレジャースター』に登場する兵器のうち、名称・所属が判明しているものを挙げる。
- 宇宙キャラバン・トレジャースター
 
機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜
ここには、漫画作品『機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜』に登場する兵器のうち、名称・所属が判明しているものを挙げる。
- 宇宙海賊ビシディアン
 
- バロノーク
 
ガンダム Gのレコンギスタ
ここでは、テレビアニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場する兵器のうち、名称・所属が判明しているものを挙げる。
- 海賊部隊
 
- アメリア
 
- キャピタル・アーミィ
 
- トワサンガ
 
- ビーナス・グロゥブ
 
- カシーバ・ミコシ
 - クレッセント・シップ
 - フルムーン・シップ
 - トリプレッド(サブフライトシステム)
 
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』シリーズ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ここでは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する兵器のうち、名称・所属が判明しているものを挙げる。
- 鉄華団
 
- ギャラルホルン
 
- ハーフビーク級戦艦 
    
- スレイプニル(ボードウィン家専用艦)
 - ヴァナディース(地球外縁軌道統制統合艦隊旗艦)
 
 - スキップジャック級戦艦
 - 強襲揚陸艦
 - MS滑空用グライダー
 
- テイワズ
 
- ブルワーズ
 
- ブルワーズ戦艦(強襲装甲艦)
 
- オルクス商会
 
- オルクスの船(強襲装甲艦)
 
- 夜明けの地平線団
 
- 夜明けの地平線団戦艦(強襲装甲艦)
 
- その他
 
- ビスコー級クルーザー 
    
- ヴィルム
 
 - 小型コンテナ船
 
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
- メリクリウス(強襲装甲艦)
 
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』シリーズ
機動戦士ガンダム 水星の魔女
ここでは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する兵器のうち、名称・所属が判明しているものを挙げる。
- ベネリットグループ
 
- 要人用輸送艦
 
- グラスレー・ディフェンス・システムズ
 
- グラスレー社戦闘艦
 
- ジェターク・ヘビー・マシーナリー
 
- ジェターク社戦闘艦 
    
- ワームブロッド
 
 
- ペイル・テクノロジーズ
 
- ペイル社戦闘艦
 
- アスティカシア学園
 
- 学園艦
 - 学園小型艇
 
- 宇宙議会連合
 
- 宇宙議会連合戦艦
 
- その他
 
- 75m級貨物船
 - 100m級貨物船
 - 120m級貨物船 
    
- カシュタンカ
 
 - 200m級貨物船
 - 旅客船
 
機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE
- カテドラル(ドミニコス隊)
 
- ユリシーズ(グラスレー社戦闘艦)
 - ベガベント(100m級貨物船)
 
ゲームオリジナル
SDガンダム GGENERATIONシリーズ
ここでは、ゲーム『SDガンダム GGENERATION』シリーズの登場兵器を挙げる。
- アルトリウス(輸送艦)
 - キャリー・ベース(クラップ級練習艦)
 - マディア(輸送機)
 - メーインヘイム(輸送艦)
 - フリーデン(ガルダ級)
 - ELSリーブラ
 
関連項目
Weblioに収録されているすべての辞書からガンダムシリーズの登場艦船およびその他の兵器一覧を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
                     全ての辞書からガンダムシリーズの登場艦船およびその他の兵器一覧
                    を検索
                - ガンダムシリーズの登場艦船およびその他の兵器一覧のページへのリンク