テアトログラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テアトログラフィの意味・解説 

テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 10:02 UTC 版)

登石雋一」の記事における「テアトログラフィ」の解説

すべて東大演劇同窓会公演である。 『はっぴいえんど英語版)』 : 演出岩淵達治原作ベルトルト・ブレヒト主演西井一志三百人劇場1977年6月9日 - 同11日上演第1回公演) - 出演・「貧民」役 『旅路の果て』 : 演出鈴木利直、原作ジュリアン・デュヴィヴィエ/シャルル・スパーク(英語版)、主演岩淵達治三百人劇場1985年12月10日 - 同12日上演第2回公演) - 福田陽一郎とともに脚本監修および秋元とともに制作女の議会』 : 演出主演碧海ゆき、原作アリストパネス台本舞台監督鈴木利直、三百人劇場1990年12月9日 - 同11日上演第3回公演) - 出演・「パリス」役 『冬物語』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演西井一志俳優座劇場1995年3月31日 - 同年4月2日上演第5回公演) - 「十石峻名義出演・「アンティゴナス」役 『尺には尺を』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演古山治・西井一志俳優座劇場1997年4月3日 - 同6日上演第6回公演) - 「十石峻名義出演・「ポンピー」役 『終わりよければすべてよし』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演澤井晴夫・吉沢孝治俳優座劇場1999年4月8日 - 同11日上演第7回公演) - 「十石峻名義出演・「兵士ジャン」役『終わりよければすべてよし』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演澤井晴夫、富山県教育文化会館ホール2000年2月18日上演 - 「十石峻名義出演・「兵士ジャン」役 『怪盗マック』 : 台本演出高橋恒美、原作ジョン・ゲイ主演西井一志俳優座劇場2001年5月11日 - 同13日上演第8回公演) - 「十石峻名義小道具および出演・「ハドソン夫人 実はシャーロック・ホームズ」役 『お気に召すまま』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演西井一志俳優座劇場2003年3月27日 - 同30日上演第9回公演) - 「十石峻名義出演・「アダム」役『お気に召すまま』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演西井一志飛騨・世界生活文化センター芸術堂、2003年8月3日上演 - 「十石峻名義出演・「アダム」役 『お気に召すまま』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演西井一志東村山市中央公民館ホール2004年4月24日上演 - 「十石峻名義出演・「アダム」役 『ウィンザーの陽気な女房たち』 : 台本演出高橋恒美、原作ウィリアム・シェイクスピア主演中村直弘、日本橋劇場2006年4月6日 - 同8日上演第10回公演) - 出演・「エブラハム・スレンダー」役 『十二夜』 : 台本演出高橋恒美、原作ウィリアム・シェイクスピア主演岡本和也日本橋劇場2008年4月11日 - 同12日上演第11回公演) - 出演・「アンジェロ」役 『から騒ぎ』 : 台本演出吉沢孝治原作ウィリアム・シェイクスピア主演古山治、日本橋劇場2009年5月22日 - 同23日上演第12回公演) - 出演・「ドグベリー」役 『夏の夜の夢』 : 台本演出生山智己、原作ウィリアム・シェイクスピア主演澤井晴夫、日本橋劇場2012年4月18日 - 同19日上演第13回公演) - 出演・「蜘蛛の糸」役

※この「テアトログラフィ」の解説は、「登石雋一」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「登石雋一」の記事については、「登石雋一」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 08:27 UTC 版)

丸林久信」の記事における「テアトログラフィ」の解説

おもな一覧である。 『虫すだく』 : 作田口竹男、1938年公演 - 演出逃げ神様』 : 作三好十郎東邦生命ホール1979年公演 - 演出贋作 の下』 : 作大武正人東邦生命ホール1979年公演 - 演出 『夜の来訪者』 : 作J・B・プリーストリー、訳内村直也1979年公演 - 演出文化議員』 : 作田口竹男、1979年公演 - 演出熱海殺人事件』 : 作つかこうへい東京芸術劇場1983年公演 - 演出

※この「テアトログラフィ」の解説は、「丸林久信」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「丸林久信」の記事については、「丸林久信」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:17 UTC 版)

木俣堯喬」の記事における「テアトログラフィ」の解説

おもな舞台演劇軽演劇作・演出の一覧である。木俣著書浅草で春だった』によれば1936年 - 1943年の約100作品については記録残っていない。 『南の誘惑』 : 1944年江戸一番の伊達男』 : 1944年浪曲忠臣蔵』 : 1944年天誅組罷り通る 怒鳴り込み勝五郎』 : 1945年初姿七五一番手柄』 : 1945年勝利の日まで』 : 1945年十二階下の詩集』 : 1946年学園歳』 : 1946年愛ある風景』 : 1946年 『スイング・スイング』 : 1947年地獄の顔』 : 1947年第七天国』 : 原作オースティン・ストロング、芝田飛行館1954年 - 脚色演出天誅組罷り通る 夏祭り維新対決』 : 千日前大劇1962年8月18日 - 同24日公演 - 作・構成および池田富保共同演出アチャコ忠治二人三人旅』 : 主演花菱アチャコ1963年幸せの鐘』 : 1963年緑の街の赤い屋根』 : 1963年

※この「テアトログラフィ」の解説は、「木俣堯喬」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「木俣堯喬」の記事については、「木俣堯喬」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:02 UTC 版)

遅塚勝一」の記事における「テアトログラフィ」の解説

Picture Yourself Sound School #2 (2006年7月30日DJイヴェント新宿ゴールデン街劇場) - プロデューサー出演 Picture Yourself Sound School #32006年9月6日DJイヴェント新宿ゴールデン街劇場) - プロデューサー出演 Picture Yourself Sound School #4 ぎんざNOWは絶快調!!2006年11月15日、ヴァラエティライヴショウ、新宿ロフトプラスワン) - プロデューサー出演 Picture Yourself Sound School #5 オールスター新年会2007年1月30日、ヴァラエティライヴショウ、中野heavy sick ZERO) - プロデューサー出演 Picture Yourself Sound School #6 Superstar Carnival 俺たちテレビだ! (2007年3月5日 - 11日、ヴァラエティライヴショウ、池袋小劇場) - プロデューサー演出出演映像制作寸劇タイムスリップ! 一休さん』(鈴木ダイスケ作、葛飾ホックニー主演) - 演出出演 Picture Yourself Sound School #7 Allstar Festival 80年代がやってきた! (2007年4月30日、ヴァラエティライヴショウ、中野heavy sick ZERO) - プロデューサー出演映像制作 俺たちドラマだ! (2007年9月13日 - 17日4話オムニバス演劇、ウディーシアター中目黒) - プロデューサーオムニバス1話セクシー・バス・ストップ』 (B面脚本亜湖派とかほり派、主演中野森若香織) - 演出 夏だ! ラジオだ! バイノーラル祭り! 〜 僕たち、本当にFMラジオ番組をつくっちゃいました。(2008年8月3日東京カルチャーカルチャー)

※この「テアトログラフィ」の解説は、「遅塚勝一」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「遅塚勝一」の記事については、「遅塚勝一」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 22:08 UTC 版)

藤田潤一」の記事における「テアトログラフィ」の解説

すべてエノケン一座榎本健一劇団1946年8月以降)の公演である。 『河童の国』 : 原作塩谷寿雄、1942年11月公演 - 脚色演出何処へ』 : 御園座1942年12月公演 - 作・演出 『ベンゲットの星』 : 原作織田作之助1943年5月8月とも)公演 - 脚色演出たった一人鉱山』 : 1943年11月公演 - 作・演出 『太閤記』 : 1944年2月公演 - 作・演出無法松の一生』 : 1944年公演 - 脚色演出リリオム』 : 有楽町有楽座1946年3月公演 - 脚色演出エノケンターザン』 : 1946年夏秋公演 - 演出法界坊』 : 1946年公演 - 脚色演出アリババ盗賊』 : 有楽町日本劇場1947年1月公演 - 作・演出 『ABC娘』 : 有楽町有楽座1947年4月公演 - 作・演出夜の女』 : 帝国劇場1947年5月公演 - 作・演出 『婿殿は華族様』 : 関東東海道巡業公演1948年6月公演 - 作・演出愉快な相棒』 : 有楽町有楽座1949年1月公演 - 作・演出 『あゝ世は夢か幻か』 : 有楽町有楽座1949年7月公演 - 作・演出ブギウギ百貨店』 : 1950年1月公演 - 作・演出

※この「テアトログラフィ」の解説は、「藤田潤一」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「藤田潤一」の記事については、「藤田潤一」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/16 07:47 UTC 版)

平井権八」の記事における「テアトログラフィ」の解説

歌舞伎で「白井権八」を演じたおもな俳優の一覧である。生誕順。 十五代目市村羽左衛門1874年 - 1945年) - 『其小唄夢廓八代目市川團蔵1882年 - 1966年) - 『御存鈴ヶ森七代目尾上梅幸1915年 - 1995年) - 『御存鈴ヶ森六代目中村歌右衛門1917年 - 2001年) - 『浮世柄比翼稲妻

※この「テアトログラフィ」の解説は、「平井権八」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「平井権八」の記事については、「平井権八」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 00:07 UTC 版)

吉沢京夫」の記事における「テアトログラフィ」の解説

おもな演劇の上演一覧である。 『日本の夜と霧』:原作大島渚石堂淑郎劇化翻案速水一郎、新演、新宿厚生年金会館1961年6月15日 - 同27日公演 - 演出楠三吉の青春』:作大橋喜一、新演、俳優座劇場1961年4月25日 - 同30日公演 - 演出むす屍』:作石崎一正演出左近允洋、新演、新宿厚生年金会館1962年8月15日 - 同20日公演第7回公演) 『裸の町』:作真船豊吉沢演劇塾、吉沢演劇ホール1982年1月8日 - 同17日公演 - 演出自由の彼方で』:作椎名麟三吉沢演劇塾、吉沢演劇ホール1983年5月13日 - 同22日公演 - 演出 『持つということ』:作ユリウス・ハイ、訳千田是也演出古市禮子外谷勝由大高直子吉沢演劇塾、下北沢吉沢演劇塾、1984年6月21日 - 同年7月1日公演 『持つということ』:作ユリウス・ハイ、訳千田是也演出古市禮子吉沢演劇塾、下北沢吉沢演劇塾、1984年10月27日 - 同年11月4日公演終電車脱線す』:作椎名麟三吉沢演劇塾、下北沢吉沢演劇塾、1985年1月26日 - 同年2月3日公演 - 演出吉沢演劇パフォーマンス'85 IMAGINATION』:吉沢演劇塾、1985年公演スカパンの悪だくみ』:作モリエール演出外谷勝由吉沢演劇塾、吉沢演劇ホール1986年1月24日 - 同年2月2日公演商船テナシテイ』:作シャルル・ヴィルドラック、訳・脚色永井一郎劇団京、劇団ホール1988年6月18日 - 同26日公演劇団第1回公演)- 演出プロポーズ』『創立記念祭』:作アントン・チェーホフ、訳中本信幸劇団京、劇団ホール1988年11月5日 - 同13日公演劇団第2回公演)- 演出ことづけ』:作秋元松代劇団京、劇団ホール1989年3月16日 - 同21日公演 - 演出 『夜の来訪者』:作J・B・プリーストリー、訳内村直也演出速水一郎劇団京、劇団ホール1989年6月3日 - 同11日公演劇団第3回公演) 『商船テナシティ』:作シャルル・ヴィルドラック、訳永井一郎劇団京、渋谷東邦生命ホール1989年9月6日 - 同9日公演劇団第4回公演)- 演出ロンド万華鏡』:作O・ヘンリー脚色演出速水一郎劇団京、京ホール1990年1月27日 - 同年2月4日公演 『持つということ』:作ユリウス・ハイ、訳千田是也劇団京、下北沢本多劇場1990年7月12日 - 同15日公演劇団第6回公演)- 演出 シンポジウム&ワークショップ『「スタニスラスキー・システム」 俳優仕事とは』:劇団京、京ホール1990年11月23日 - 同年12月2日公演下北沢演劇祭'90参加) 『西の国大騒ぎ』:作J・M・シング脚色演出速水一郎劇団京、前進座劇場1991年6月27日 - 同30日公演劇団第7回公演) 『喜劇 かもめ』:作チェーホフ、訳中本信幸劇団京、前進座劇場1991年11月20日 - 同23日公演 - 演出子供の時間』:作リリアン・ヘルマン訳者小池美佐子演出浜中昭子、劇団京、劇団ホール1991年11月22日 - 同年12月1日公演劇団第8回公演) 『子供の時間』:作リリアン・ヘルマン訳者小池美佐子演出浜中昭子、劇団京、劇団ホール1992年1月31日 - 同年2月4日公演劇団第9回公演第2回下北沢演劇祭参加作品) 『危険な曲り角』:作J・B・プリーストリー、訳内村直也演出速水一郎劇団京、劇団ホール1992年6月26日 - 同年7月5日公演劇団第10回公演) 『喜劇 かもめ』:作チェーホフ、訳中本信幸劇団京、前進座劇場1992年11月20日 - 同23日公演劇団第11回公演)- 演出ことづけ』:作秋元松代劇団京、劇団ホール1992年3月16日 - 同22日公演 - 演出危険な曲り角』:作J・B・プリーストリー、訳内村直也演出速水一郎劇団京、劇団ホール1993年2月3日 - 同7日公演日々の敵』:作秋元松代劇団京、劇団ホール1993年3月17日 - 同23日公演 - 演出賢者の贈り物 O・ヘンリー7つ短編による二幕の幻想曲』:作O・ヘンリー脚色速水一郎劇団京、本多劇場1993年12月9日 - 同15日公演劇団第13回公演)- 演出プロポーズ一幕』:作チェーホフ、訳中本信幸演出浜中昭子、劇団京、劇団ホール1994年2月2日 - 同6日公演第14回公演第4回下北沢演劇祭'94参加) 『壊れた風景』:作別役実劇団京、劇団ホール1994年3月16日 - 同21日公演 - 演出友達』:作安部公房演出山野辺照子劇団京、劇団ホール1994年6月24日 - 同年7月3日公演劇団第15回公演) 『LOOT 死体かついでひと儲け!』:作ジョー・オートン(英語版)、演出浜中昭子、劇団京、劇団ホール1994年11月25日 - 同年12月4日公演劇団第16回公演) 『LOOT 死体かついでひと儲け!』:作ジョー・オートン、訳菅原卓演出浜中昭子、劇団京、劇団ホール1995年2月1日 - 同5日公演第17回公演第5回下北沢演劇祭'95参加作) 『賢者の贈り物』:作O・ヘンリー脚色速水一郎劇団京、東京芸術劇場ホール1995年11月30日 - 同年12月6日公演劇団第19回公演)- 演出Dangerous Corner 危険な曲り角』:作J・B・プリーストリー脚色演出速水一郎劇団京、劇団ホール1995年6月30日 - 同年7月9日公演Dangerous Corner 危険な曲り角』:作J・B・プリーストリー脚色演出速水一郎劇団京、劇団ホール1996年2月1日 - 同5日公演第20回公演第6回下北沢演劇祭'96参加作品) 『12人の浮かれる男』:作筒井康隆演出速水一郎劇団京、劇団ホール1996年9月20日 - 同29日公演劇団第21回公演) 『賢者の贈り物 O・ヘンリー7つ短編によるクリスマス幻想曲』:作O・ヘンリー脚色速水一郎劇団京、東京芸術劇場ホール1996年11月28日 - 同年12月1日公演劇団第22回公演)- 演出スカパンの悪だくみ』:作モリエール演出山辺照子劇団京、劇団ホール1997年9月19日 - 同28日公演劇団第23回公演) 『生涯』:作つかこうへい演出上原雄志劇団京、劇団ホール1998年1月27日 - 同年2月5日公演第24回公演第8回下北沢演劇祭参加) 『賢者の贈り物』:作O・ヘンリー脚色速水一郎劇団京、四谷区ホール1998年11月25日 - 同27日公演劇団第26回公演)- 演出 『どうしてデズデモーノフが25ルーブリ失ったかという話』:作アントン・チェーホフ脚色速水一郎演出浜中昭子、劇団京、ミニシアターKYO1998年7月3日 - 同年9月12日公演劇団第25回公演) 『桜の園』:作アントン・チェーホフ、訳中本信幸劇団京、本多劇場1999年2月5日 - 同14日公演第27回公演創立10周年記念公演)- 演出アディオス号の歌』:作秋元松代演出浜中昭子、吉沢演劇塾、下北沢ミニシアターKYO1999年3月19日 - 同24日公演 - 総合指導遺作) 『ゆうれい』:作ヘンリック・イプセン、訳毛利三彌演出速水一郎劇団京、ミニシアターKYO1999年11月12日 - 同21日公演

※この「テアトログラフィ」の解説は、「吉沢京夫」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「吉沢京夫」の記事については、「吉沢京夫」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 04:07 UTC 版)

糸文弘」の記事における「テアトログラフィ」の解説

早稲田大学演劇博物館データベース等を参考にした糸の作あるいは演出し演劇の一覧。 『天使の味』 : 劇団三文館、実験小劇場モダンアート1968年2月16日 - 同29日 - 作・演出白樺学校』 : 劇団三文館、実験小劇場モダンアート日程不詳 - 作・演出 『泥色の夜』 : 劇団三文館、実験小劇場モダンアート日程不詳 - 作・演出セックス考現学原作大山人士劇団三文館、実験小劇場モダンアート日程不詳 - 脚色演出骨餓身峠死人葛』 : 作野坂昭如劇団三文館、俳優座劇場1975年9月2日 - 同7日 - 演出六号室の女』 : 演出笹生昭、劇団三文館、1977年 - 作 『女房殺そう』 : 劇団三文館、自由劇場1979年 - 作・笹生昭と共同演出

※この「テアトログラフィ」の解説は、「糸文弘」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「糸文弘」の記事については、「糸文弘」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 05:36 UTC 版)

居杭」の記事における「テアトログラフィ」の解説

おもな公演記録である。 1593年11月27日文禄2年旧暦10月5日) - 居杭豊臣秀吉算置前田利家有徳人徳川家康 1946年昭和21年2月17日 - 二世茂山千作(他の詳細不明大蔵流1970年昭和45年前後 - 井杭野村耕介算置六世野村万蔵亭主四世野村万之丞和泉流1984年昭和59年7月27日 - 井杭野村信行算置十二世野村又三郎何某野村万之介和泉流1985年昭和60年7月26日 - 井杭晶人、算置四世野村万之丞何某二世野村万作和泉流1988年昭和63年5月14日 - 居杭茂山逸平算置十二世茂山千五郎何某茂山真吾大蔵流1991年平成3年7月26日 - 井杭三宅右矩算置三宅右近何某二世野村万作和泉流1994年平成6年5月5日 - 井杭石田淡朗算置石田幸雄何某二世野村万作和泉流2001年平成13年2月7日 - 居杭善竹十郎算置大藏吉次郎、何某二世善竹忠一郎大蔵流2002年平成14年9月29日 - 居杭四世茂山千作算置十三世茂山千五郎何某茂山正邦大蔵流2004年平成16年8月13日14日 - 居杭山本太郎算置山本則直、亭主四世山本東次郎大蔵流2006年平成18年8月2日 - 井杭野村裕基算置二世野村萬斎何某二世野村万作和泉流2007年平成19年10月25日 - 居杭四世茂山千作算置十三世茂山千五郎何某二世茂山七五三大蔵流2007年平成19年10月26日 - 居杭二世茂山千之丞算置二世茂山七五三何某十三世茂山千五郎大蔵流2008年平成20年5月10日 - 井杭野村信朗算置四世野村小三郎何某奥津健太郎和泉流

※この「テアトログラフィ」の解説は、「居杭」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「居杭」の記事については、「居杭」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 05:56 UTC 版)

吉田義昭」の記事における「テアトログラフィ」の解説

おもな一覧である。 『伝七捕物帳 千鶴という女』 : 演出津上忠原作陣出達朗主演有馬稲子前進座新橋演舞場1975年12月初演 - 脚本悪魔になってませんか』 : 演出キノトール作曲いずみたくいずみたくフォーリーズ1977年11月25日初演 - 作 『ファーブル昆虫記』 : 演出堀内完、作曲いずみたくいずみたくフォーリーズ1978年初演 - 作・作詞ユニコ冒険』 : 演出キノ・トール作曲いずみたくいずみたくフォーリーズ1978年初演 - 手塚治虫共同で作 『Tomorrow 明日へのいのち』 : 演出増見利清、作曲いずみたくいずみたくフォーリーズ1979年初演 - 作・作詞 『ザ・マジック』 : 演出坂上道之助、作曲いずみたくいずみたくフォーリーズ1980年初演 - 石岡三郎共同で作 『赤い椿物語』 : 演出松山善三現代人形劇センター・デフパペットシアターひとみ、1981年初演 - 作 『ザ・マジック2』 : 演出坂上道之助、作曲いずみたくいずみたくフォーリーズ1982年初演 - 石岡三郎共同で作

※この「テアトログラフィ」の解説は、「吉田義昭」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「吉田義昭」の記事については、「吉田義昭」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/31 04:42 UTC 版)

放駒四郎兵衛」の記事における「テアトログラフィ」の解説

歌舞伎で「放駒四郎兵衛」を演じたおもな俳優の一覧である。生誕順。 三代目 大谷廣次1746年1802年) - 『江戸花陽向曽我初演 四代目 中村芝翫1831年 - 1899年三代目 市川壽海1886年 - 1971年)- 『番町皿屋敷初演 初代 市川猿翁1888年 - 1963年) - 『番町皿屋敷四代目 坂東秀調1901年1985年) - 『男達ばやり三代目 河原崎権十郎1918年 - 1998年) - 『番町皿屋敷麹町山王下の場 六代目 中村東蔵1938年 - ) - 『番町皿屋敷番町青山家の場 六代目 尾上松助1946年 - 2005年) - 『男達ばやり』元の不忍池畔の場 二代目 尾上緑也 - 『番町皿屋敷麹町山王下の場 九代目 市川團蔵1951年 - ) - 『番町皿屋敷番町青山家の場 三代目 中村吉之助 (1967年 - ) - 『番町皿屋敷番町青山家の場 初代 坂東功一 (1968年 - ) - 『番町皿屋敷番町青山家の場 六代目 市川新蔵1956年 - ) - 『番町皿屋敷番町青山家の場

※この「テアトログラフィ」の解説は、「放駒四郎兵衛」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「放駒四郎兵衛」の記事については、「放駒四郎兵衛」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 06:20 UTC 版)

堺勝朗」の記事における「テアトログラフィ」の解説

舞台劇放送劇を含むおもな一覧である。 『抱かれ花嫁』 : 作・演出峰丹次、劇団にんげん座、スタジオ錦糸町1989年6月23日 - 同25日上演 - 出演浅草爆笑名作コント&異色ひとり芸』 : 作・構成峰丹次、劇団にんげん座、スタジオ錦糸町1989年7月21日 - 同23日上演 - 出演介護ショー』 : 劇団にんげん座、池袋サンシャインシティ展示場1991年2月上演 - 出演エトロフ遥かなり』 : 作・演出岡崎栄、原作佐々木譲主演沢口靖子、製作NHK1993年8月8日 - 同11日放送連続テレビドラマBSオリジナルドラマ) - 出演ふるさと遠きにありて』 : 劇団にんげん座、新宿ビブランシアター、1998年11月上演 - 出演下町B級観光案内 アチャラカ浅草編』 : 劇団にんげん座、両国シアターΧ2003年1月上演 - 出演六区純情大通り』 : 作・演出飯田一雄、劇団にんげん座、両国シアターΧ2004年1月3日 - 同7日上演 - 出演六区はるあき』 : 作・演出飯田一雄、劇団にんげん座、両国シアターΧ2005年1月4日 - 同8日上演 - 出演浅草あの頃』 : 作・演出飯田一雄、劇団にんげん座、両国シアターΧ2006年1月10日 - 同15日上演 - 出演浅草のへーさん』 : 作・演出飯田一雄、劇団にんげん座、両国シアターΧ2006年1月5日 - 同9日上演 - 出演常盤座夢譚』 : 作・演出飯田一雄、劇団にんげん座、両国シアターΧ2009年1月14日 - 同18日上演 - 出演ある日浅草』 : 作・演出飯田一雄、劇団にんげん座、両国シアターΧ2010年2月2日 - 同7日上演 - 出演

※この「テアトログラフィ」の解説は、「堺勝朗」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「堺勝朗」の記事については、「堺勝朗」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 23:33 UTC 版)

鍾馗半兵衛」の記事における「テアトログラフィ」の解説

歌舞伎で「鍾馗半兵衛」を演じたおもな俳優の一覧である。生誕順。 六代目 市川團蔵二代目 市川九蔵1800年 - 1871年) - 『男達鍾馗半兵衛三代目 關三十郞1805年 - 1871年) - 『名誉仁政録五代目 坂東彦三郎1832年 - 1877年) - 『春霞大江戸達引

※この「テアトログラフィ」の解説は、「鍾馗半兵衛」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「鍾馗半兵衛」の記事については、「鍾馗半兵衛」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/14 16:21 UTC 版)

「おきん」の記事における「テアトログラフィ」の解説

歌舞伎で「おきん」(役名お時」)を演じたおもな俳優の一覧である。生誕順。 岩井杜若1776年 - 1847年) - 『御摂手向花川戸』(お時六代目 市川團蔵二代目 市川九蔵1800年 - 1871年) - 『御摂手向花川戸』(お時初代 坂東しうか1813年 - 1855年) - 『御摂手向花川戸』(お時八代目 岩井半四郎三代目 岩井粂三郎1829年 - 1882年) - 『極付幡随長兵衛』(お時二代目 坂東秀調1848年1901年) - 『極付幡随長兵衛』(お時三代目 中村時蔵1895年 - 1959年) - 『極付幡随長兵衛』(お時七代目 中村芝翫1928年 - 2011年) - 『極付幡随長兵衛』(お時

※この「テアトログラフィ」の解説は、「おきん」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「おきん」の記事については、「おきん」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 20:45 UTC 版)

片岡直次郎」の記事における「テアトログラフィ」の解説

歌舞伎で「片岡直次郎」(直侍)を演じたおもな俳優の一覧である。生誕順。 五代目尾上菊五郎1844年 - 1903年十五代目市村羽左衛門1874年 - 1945年十四代目守田勘彌1907年 - 1975年十一代目市川海老蔵1977年 - )

※この「テアトログラフィ」の解説は、「片岡直次郎」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「片岡直次郎」の記事については、「片岡直次郎」の概要を参照ください。


テアトログラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 14:35 UTC 版)

三浦小次郎」の記事における「テアトログラフィ」の解説

歌舞伎で「三浦小次郎義也」を演じたおもな俳優の一覧である。生誕順。 十五代目 市村羽左衛門1874年 - 1945年) - 『よし也男丹前姿七代目 松本幸四郎1870年 - 1949年) - 『男達ばやり二代目 市川左團次1880年 - 1940年) - 『男達ばやり三代目 市川壽海1886年 - 1971年) - 『男達ばやり八代目 市川中車八代目 市川八百蔵1896年 - 1971年) - 『男達ばやり八代目 坂東三津五郎六代目 坂東蓑助1906年 - 1975年) - 『男達ばやり初代 松本白鸚八代目 松本幸四郎1910年 - 1982年) - 『男達ばやり三代目 河原崎権十郎1918年 - 1998年) - 『極付幡随長兵衛九代目 澤村宗十郎五代目 澤村訥升1933年 - 2001年) - 『御存幡随長兵衛』(『極付幡随長兵衛』) 十二代市川團十郎1946年 - ) - 『男達ばやり

※この「テアトログラフィ」の解説は、「三浦小次郎」の解説の一部です。
「テアトログラフィ」を含む「三浦小次郎」の記事については、「三浦小次郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テアトログラフィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からテアトログラフィを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からテアトログラフィを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からテアトログラフィ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テアトログラフィ」の関連用語

テアトログラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テアトログラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの登石雋一 (改訂履歴)、丸林久信 (改訂履歴)、木俣堯喬 (改訂履歴)、遅塚勝一 (改訂履歴)、藤田潤一 (改訂履歴)、平井権八 (改訂履歴)、吉沢京夫 (改訂履歴)、糸文弘 (改訂履歴)、居杭 (改訂履歴)、吉田義昭 (改訂履歴)、放駒四郎兵衛 (改訂履歴)、堺勝朗 (改訂履歴)、鍾馗半兵衛 (改訂履歴)、おきん (改訂履歴)、片岡直次郎 (改訂履歴)、三浦小次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS