にんげんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にんげんの意味・解説 

にん‐げん【人間】

読み方:にんげん

ひと。人類。「—の歴史

ある特定の個人。ひと。「私という—」「東北の—」「社の—」

人柄また、人格人物。「—がいい」「—ができている」

人の住む世界人間界世の中じんかん

「—五十年下天のうちをくらぶれば」〈幸若敦盛

[補説] 書名別項。→人間


にんげん【人間】


にんげん

  1. 野中廃寺。〔第五類 一般建物
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

にんげん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 10:05 UTC 版)

にんげん
にんげん 1ねん
にんげん 2年
にんげん 3年
にんげん 4年
にんげん 5年
にんげん 6年
にんげん 中学生
著者 全国解放教育研究会 編[1]
発行日 1970年-
発行元 明治図書出版[1]
ジャンル 同和教育[1]
日本
言語 日本語
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示
人権教育読本 にんげん
人権教育読本 にんげん 1・2 ひと いのち
人権教育読本 にんげん 3・4 ひと ぬくもり
人権教育読本 にんげん 5・6 ひと つながり
人権教育読本 にんげん 中学生 ひと きぼう
著者 にんげん編集委員会 編[2]
発行日 2002年-2004年[2]
発行元 明治図書出版[2]
ジャンル 人権教育[2]
日本
言語 日本語
形態 B5判[2]
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

にんげん』は、大阪府下の小学校中学校に配布されていた、同和教育副読本である。

編集は財団法人・解放教育研究所内の「にんげん編集委員会」、発行出版社は明治図書である。大阪府教育委員会が一括して購入のうえ、無償の形で学校現場に配布されていた。本書は小学校では各学年ごとに一冊、中学校で一冊が配布され、大阪府の児童生徒は小学校入学から中学卒業まで、全7冊の「にんげん」を受け取っていた。購入代金は大阪府の予算から支出されていた。

登場から廃止まで

本書の登場は1970年である。1970年代初頭の大阪府下では、矢田事件吹田三暴力事件など同和勢力の教育現場への介入が相次ぎ、部落解放同盟の大阪府の教育行政に対する発言力はきわめて大きなものがあった。本書配布事業の背景について、部落解放同盟は「現在の教育内容と体制は、部落差別に無関心であるばかりではなく、差別を容認し、さらに助長するものである。『にんげん』は権力によって他律的におしつけられたものではなく、権力による教育支配を打ち破る武器として活用できるものであり、解放教育をすすめるため、私たちが作成に参加し、無償配布を要求したものである」と定義する。また本書の編集は、部落解放同盟中央本部教育対策部に属した研究組織である、全国解放教育研究会所属の部落出身教師と、部落解放運動活動家が中心となって推進された[3]

内容には多くの改訂があり、1970年代には、短い教材の差し替え等の小改訂が頻繁に行われた。また部落解放同盟に批判的な人々を中心に「特定思想を教育の場で押し付けることは憲法に反する」などの批判や、共産党系議員などによる大阪府議会における追求が行われ、本書の内容も部落解放問題のみならず、在日韓国・朝鮮人問題、障害者差別ジェンダー問題被爆者問題も扱うなど、同和問題から人権問題全般を扱うものに変化していった。

1998年には「解放教育読本」から「人権教育読本」としての大幅改訂が実施され、さらに2003年には学年ごとの7分冊が、「にんげん中学生 ひと きぼう」「にんげん1・2 ひと いのち」等の書名を持つ『ひとシリーズ』として、小学校低・中・高学年用・および中学生用の4分冊となった。

さらにバブル崩壊後の財政難、また同和対策事業縮小の影響から『にんげん』の無償配布事業は2008年度をもって終了した[4]。それに伴い、本書の編集を主業務としていた解放教育研究所は、先行きの見通しが立たないとして2012年3月をもって解散した[5]

現在、本書は明治図書では「品切れ」扱いとなっている。

本書の表紙は原爆画家の丸木俊が担当していたが、1990年代の「新訂版」リニューアル以後は、一般児童の作品が使われた。

脚注

  1. ^ a b c にんげん 1ねん,2年,3年,4年,5年,6年,中学生”. 国立国会図書館. 2019年11月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e 人権教育読本 にんげん 指導の手びき”. 明治図書出版. 2019年11月4日閲覧。
  3. ^ 解放出版社 雑誌「部落解放」第10号 1970年10月発行
  4. ^ 部落解放同盟大阪府連合会 教育・青少年対策(回答)”. 大阪府. 2020年6月13日閲覧。
  5. ^ お知らせ”. 明治図書. 2020年6月13日閲覧。

関連項目

外部リンク


にんげん(にんげん おとこ / にんげん おんな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 16:38 UTC 版)

魔界塔士Sa・Ga」の記事における「にんげん(にんげん おとこ / にんげん おんな)」の解説

アイテムを8個まで装備可能(防具は1か所につき1種類)。「ちからのもと」「すばやさのもと」「HP200」などの成長用アイテム使って成長させるこのため早い段階で、HP・ちから・すばやさをMAXにすることも可能である。防御防具装備して上昇する魔力に関して一部装備ごくわずか上昇できる程度。そのため、魔法使用してもほとんど効果がない。

※この「にんげん(にんげん おとこ / にんげん おんな)」の解説は、「魔界塔士Sa・Ga」の解説の一部です。
「にんげん(にんげん おとこ / にんげん おんな)」を含む「魔界塔士Sa・Ga」の記事については、「魔界塔士Sa・Ga」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「にんげん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

にんげん

出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 10:19 UTC 版)

名詞

(にんげん・じんかん

  1. (にんげん)《生物学立って歩き言葉や火や道具を使う事などによって、万物の霊長とされるところのヒトホモ・サピエンス他の動物区別する場合〕。
  2. (にんげん)性格人格人柄
  3. (にんげん・じんかん世間、人の住む世界現世

発音(?)

東京アクセント
ニ↗ンケ゜ン
IPA: /niꜛɴgeɴ/, [iŋeɴ]
X-SAMPA: [n'iNgeN/]
京阪アクセント
  • に→ん→げ↑ん→

語源

複合語

類義語

対義語

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にんげん」の関連用語

1
人間の素描 デジタル大辞泉
100% |||||

2
人間国宝 デジタル大辞泉
100% |||||

3
人間型ロボット デジタル大辞泉
100% |||||

4
人間拡張学 デジタル大辞泉
100% |||||

5
人間業 デジタル大辞泉
100% |||||

6
人間経 デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||


9
人間の歌 デジタル大辞泉
100% |||||


にんげんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にんげんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにんげん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔界塔士Sa・Ga (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのにんげん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS