さるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 番目 > さるの意味・解説 

さる

[助動][さら|さり(さっ)|さる|さる|され|され]四段ナ変ラ変以外の動詞連用形に付く。相手卑しめる意を表す。…やがる。

「出さらにゃ、ここへ引きずり出す」〈浄・千両幟


サル【SAL】


さ・る【去る】

読み方:さる

[動ラ五(四)

《本来は移動する意で、古くは、遠ざかる意にも近づく意にもいう》

㋐ある場所から離れる。そこを離れてどこかへ行ってしまう。遠ざかる。「故郷を—・る」「この世を—・る」「片時も念頭を—・らない」

地位職業などを退く。「王位を—・る」「舞台を—・る」

㋒時が過ぎる。ある季節時期遠のく。「冬が—・る」「青春は—・った」

時間的空間的に隔たる。離れている。「今を—・る七年前」「東京を—・ること二〇キロ

今まであった状態が薄らいだり、なくなったりする。消える。痛みが—・る」「危険が—・る」

離して遠くへやる。遠ざける離縁する。「妻を—・る」

除いてなくす。消す。「雑念を—・る」「虚飾を—・る」

動詞連用形付いて)すっかり…する、…しつくすの意を表す。「忘れ—・る」「葬り—・る」

時・季節などが近づく巡ってくる。

「秋—・らば黄葉(もみち)の時に」〈万・三九九三〉

[可能] される


さる【去る】

読み方:さる

連体動詞「さ(去)る」の連体形から》過ぎ去った。「—四月八日」⇔来(きた)る。


さ・る【×曝る】

読み方:さる

【一】[動ラ四]「曝(さ)れる」に同じ。

一つ髑髏有り久しきを歴(へ)て日に—・りたるも」〈霊異記・下〉

【二】[動ラ下二「さ(曝)れる」の文語形


さる【然る】

読み方:さる

連体動詞「さ(然)り」の連体形から》

名称や内容具体的に示さずに、人・場所・物事などを漠然とさしていう語。ある。「—人の紹介」「—子細があって」

(前の事柄受けてそのようなそういう

「—女の今の世にあらじとや」〈宇津保・内侍督〉

しかるべき相応の。りっぱな

別当入道—人にて」〈徒然二三一〉


さる【猿】

読み方:さる

霊長目のうち、ヒト科除いた哺乳類総称原始的な原猿中南米広鼻猿アジア・アフリカ狭鼻猿類人猿四つ大別される。ほとんどがオーストラリア以外の熱帯地方にすみ、ニホンザルはその北限種。日本では、ふつうこれをさす。ましら。→日本猿

ずるがしこい者や、物まねじょうずな者などをあざけっていう語。

野暮(やぼ)な人やまぬけな者をあざけっていう語。

雨戸などの上下の取り付け鴨居(かもい)・敷居の穴に差し込んで戸締まりをする用具

自在鉤(じざいかぎ)をつるす竹に取り付けて自在鉤を上にあげて留めておく器具

小さな紙片四隅折って括猿(くくりざる)のような形を作り中央に穴をあけて凧(たこ)の糸に通し凧の糸目の所まで上って行かせる仕掛け玩具

ミカン実の一袋を髪の毛などでくくって括猿の形をこしらえ遊び

浴客の垢(あか)をかく動作を猿が爪(つめ)で物をかくのになぞらえていう》江戸で湯女(ゆな)のこと。風呂屋者

江戸時代上方で、岡っ引き目明かしのこと。

[下接語] 心の猿・竪(たて)猿・真(ま)猿・横猿(ざる)赤毛猿言わ猿送り猿尾長猿尾巻猿(かに)食猿・瓦(かわら)猿・聞か猿(きつね)猿・括(くくり)猿・蜘蛛(くも)猿・虚仮(こけ)猿・小猿木の葉猿米搗(つ)き猿・鹿(しか)猿・千疋(せんびき)猿・台湾猿手長猿天狗(てんぐ)猿・日本猿・幟(のぼり)猿・人似(ひとに)猿・日避(ひよけ)猿・豚尾猿・吠(ほえ)猿・見猿眼鏡猿山猿栗鼠(りす)猿

猿の画像

さる【申】

読み方:さる

十二支の9番目。

方角の名。西から南へ30度の方角西南西

時刻の名。今の午後4時ごろ、およびその後の2時間。または午後4時前後の2時間

1にあたる年や日。

陰暦7月異称


さ・る【避る】

読み方:さる

[動ラ四]

避ける。よける。

和歌髄脳、いと所せう、病—・るべき所多かりしかば」〈源・玉鬘

断る。辞退する

かぐや姫なりとも、そこの思はむことは—・るべきやうなし」〈狭衣・一〉


さる

ラ行下二段活用動詞「さる」の終止形
「さる」の口語形としては、ラ行下一段活用動詞「される」が対応する


曝る

読み方:さる

ラ行下二段活用動詞「曝る」の終止形
「曝る」の口語形としては、ラ行下一段活用動詞曝れる」が対応する

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

さる 【猿】

霊長目属すヒト以外の動物総称邦語サルは智のまさったの意かと一説にある。キリスト教では猿を邪悪なものとして嫌うが、インドでは神聖視する(他国にも多い)。ギリシア・ローマではアフリカから輸入した猿を愛玩用にした。日本では山王日吉安芸の宮島のように、猿を神の使いするところがある。また猿は悪魔の目を避けるとして、馬屋祭ったりする(猿神)。民間陰陽師芸能化して猿廻しになったものもある。猿は「去る」と通じるとして忌んで「エテ」とも呼ぶ。海上ではとくに猿の話を忌む庚申信仰では見ざる・聞かざる・言わざる三猿祭り三猿安産子育ての神でもある。安産の神とするのはマレー民族その他にみられる昔話には多く登場し、猿が石のくぼみなどに蓄えた木の実発酵したのを猿酒という。

さる

・る [助動ラ五型活用] 1. 〔(他)動詞未然形に付く〕動作対象となるものが動作主意図通り動作してくれる。対象となるものが思惑通りの状態になる。「このボタンは押ささらない。」(=このボタンは(指で押してみたけれども)押し込むことができない。) 「そのペンは書かさらない」(=そのペンは(書いてみてもインク出ないので)書けない。)「そのペンでは書かさらない」(=そのペンでは(書いてインク乗らないから)書けない。) 「荷物今日送らさってきた」 「この皿ちゃんと洗わさってないよ。」〔「押せない」,「書けない」,「送られてきた」,「洗われてない」との意味差違注意。〕〈全〉 2. 〔(自)動詞未然形に付く〕 自発の意味を表す。〈全〉

~さる

甲州弁意味用例
~さ出来る・可能になる状態本がめっかさる(本が見つかる)

さる

方言共通語・該当漢字語意解説または【使用例
さる のぼりざる 幟の下につけたこしらえ物

(~しん)さ’る

但馬方言共通語用例備考
(~しん)さ’る ~される(丁寧語 ほんま豊岡ようきんさった(よく来られました)。 「~なる」(丁寧語)と同じ。両方とも頻繁に使われるが、「~なる」の方がやや優勢

さる

  1. 密売淫婦を云ふ。

サル

読み方:さる

  1. 監督補助ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏官舎之部・岡山県

分類 岡山県


読み方:さる

  1. 囚人。〔第二類 人物風俗
  2. 囚人を云ふ。

読み方:さる

  1. 1 狡猾なものをいふ。2 探偵の事、京阪地方方言。3 風呂屋女の異名、垢をかくといふ義なり、4 囲碁の手の名、さるばひ(猿匐)の略。
  2. 狡猾なものをいう。⑵転じて探偵のこと。
  3. 犯罪密告者。②囚人のこと。

分類 京阪地方


読み方:さる

  1. 犯罪密告者。〔第二類 人物風俗
  2. 同上(※「さす」参照)。〔第四類 言語動作
  3. 巡査密告する者。
  4. 犯罪密告者。「やえん」よりか。
  5. 諜者スパイ。〔掏摸

分類 ルンペン大阪掏摸

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

さる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 14:57 UTC 版)

さる



さる

出典:『Wiktionary』 (2021/08/01 10:11 UTC 版)

動詞:去る

さる【去る】

  1. 離れて行く。

活用

関連語

連体詞:去る

さる【去る】

  1. 過ぎた先の

語源

動詞「さる」の連体形から。

関連語

連体詞:然る

さるる りの連体形

  1. 特定の対象漠然と指す。
  2. それなりの相応の。たいした

関連語

名詞:猿

さる【

{※「」は尻尾持たない霊長類用例類人猿)を指し、「」は尻尾を持つ霊長類を指す。}
  1. 哺乳類霊長類動物日本語では一般ニホンザルを指す。
  2. 俗語他人嘲る語。顔が語義1.似ている性欲が強い、山里に住む田舎者、といった含意がある。
  3. 豊臣秀吉俗称織田信長がこう呼んだことに由来する。

関連語

翻訳

名詞:申

さる

  1. 干支の9番目。当てる
  2. 方位一つ方位角240度。

関連語

十二支
文字 動物 方位
八卦
カン
チュウ うし 北東ゴン うしとら
イン とら
ボウ シン
シン たつ 東南ソン たつみ
うま :リ)
ひつじ 南西コン ひつじさる
シン さる
ユウ とり 西:ダ)
ジュツ いぬ 北西ケン・カン いぬい
ガイ

動詞:避る

さるる】

  1. 避けること。

活用

さ-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

動詞:曝る

さるる】

  1. 色あせること。

活用

さ-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
さ-る 動詞活用日本語活用
ラ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
るる るれ れよ

助動詞

さる

  1. 尊敬)軽い尊敬親愛の意を表す。(~なさる)
  2. 卑語軽くののしったり、卑しめる意を表す。(~やがる)

活用:古語

連用形接続
未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
さら さり(さつ) さる さる され され(さい)













※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「さる」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



さると同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さる」の関連用語

1
100% |||||



4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

さるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2024 by akaringo. All rights reserved.
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
四日市市四郷地区方言四日市市四郷地区方言
Copyright (C) 2024 四日市市四郷地区ふるさと方言録 All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2024 TANIGUCHI Yutaka
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS