せんびきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せんびきの意味・解説 

せん‐びき【線引き】

読み方:せんびき

[名](スル)

線を引くこと。

計画予定などを図面グラフ上に線を引いて表すこと。「都市再開発の—が遅滞する

日限数量などを区切ること。また、物事境界決めて分けること。「合格者を5人までと—する」「公私の—を図る」

ダイス使って線材引き抜き直径細くして長さ伸ばす加工法

都市計画において、都市計画区域市街化区域市街化調整区域とに区分すること。法律上は「区域区分」という。→非線引き区域




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんびき」の関連用語

せんびきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんびきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS