稚內市とは? わかりやすく解説

わっかない‐し【稚内市】

読み方:わっかないし

稚内


稚内市

読み方:ワッカナイシ(wakkanaishi)

所在 北海道

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

稚内市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 05:16 UTC 版)

稚内市(わっかないし)は、北海道北部(道北地方)にあるで、宗谷総合振興局の振興局所在地である。北方領土を除く日本本土の最北端[注 1]に位置しており、宗谷地方の行政経済の中心地。




  1. ^ a b ただし、日本政府が主張している領土としての日本国内最北端は、択捉島カモイワッカ岬(北緯45度33分28秒・東経148度45分14秒)である。
  2. ^ 宗谷村の一部は鬼志別郵便局が集配業務を行う。
  1. ^ a b c 稚内市のご紹介”. 稚内市. 2017年7月19日閲覧。
  2. ^ a b アイヌ語地名リスト ル~ワ P141-145”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2017年11月17日閲覧。
  3. ^ a b 稚内市地域防災計画, p. 35.
  4. ^ 北海道市区町村の役所・役場および東西南北端点の経度緯度
  5. ^ 宗谷丘陵の周氷河地形”. 北海道遺産協議会. 2017年7月23日閲覧。
  6. ^ 利尻礼文サロベツ国立公園”. 環境省. 2017年8月2日閲覧。
  7. ^ a b c 稚内市地域防災計画, p. 36.
  8. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 稚内(宗谷地方). 気象庁. 2021年7月30日閲覧。
  9. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2024年3月閲覧。
  10. ^ 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2024年3月閲覧。
  11. ^ 宗谷地方 沼川 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年9月21日閲覧。
  12. ^ 過去の気象データ”. 気象庁. 2021年4月23日閲覧。
  13. ^ 稚内市人口ビジョン, p. 8.
  14. ^ 稚内市過疎地域自立促進市町村計画”. 稚内市. 2017年7月23日閲覧。
  15. ^ a b 稚内市人口ビジョン, p. 17.
  16. ^ 日本銀行旭川事務所 2014年2月金融経済概況のポイント
  17. ^ 日刊宗谷 2013年10月10日付
  18. ^ 統計局統計調査部国勢統計課 (27 January 2017). 平成27年国勢調査小地域集計01北海道《年齢(5歳階級)、男女別人口,総年齢及び平均年齢(外国人-特掲)-町丁・字等》 (CSV) (Report). 総務省. 2017年5月20日閲覧※条町区分地の一部に0人の地域がある場合でも他の同一区分地で人口がある場合は除いた。
  19. ^ a b c 市民便利帳, p. 17.
  20. ^ 稚内のあゆみ(歴史)”. 稚内市. 2017年7月19日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g 宗谷総合振興局 (1 May 2017). 宗谷総合振興局管内市町村行財政概要(平成29年5月) (Report). 稚内市: 北海道. p. 5. 管内市町村の沿革
  22. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、68頁。ISBN 9784816922749 
  23. ^ 図典 日本の市町村章 p23
  24. ^ 稚内市旗
  25. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、132頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  26. ^ 稚内市次世代エネルギーパーク”. 稚内市. 2017年7月23日閲覧。
  27. ^ 産経デジタル (2015年4月20日). “「選択肢ほしかった」地方統一選、27市長が無投票当選”. イザ! (産経新聞社). http://www.iza.ne.jp/topics/politics/politics-6768-m.html 2017年6月26日閲覧。 
  28. ^ “工藤候補、相手なく当選へ 市長選28年ぶりの無投票に”. 稚内プレス (稚内プレス社). (2015年4月20日). http://wakkanaipress.com/2015/04/20/8564 2017年8月2日閲覧。 
  29. ^ 稚内市民憲章”. 稚内市例規集. 2017年7月20日閲覧。
  30. ^ a b c d e f g 市議会のしくみ”. 稚内市議会. 2017年7月19日閲覧。
  31. ^ 旭川地方裁判所判決 平成21年10月20日判決言渡 、平成20年(行ウ)第8号、『政務調査費等の返還代位請求事件』、“主文2 被告稚内市長は、中井淳之助に対し9000円を支払うこと及び山田繁春に対し21万3000円を支払うことを請求せよ”。 旭川地方裁判所民事部裁判長湯川浩昭、裁判官富澤賢一郎、裁判官谷地伸之
  32. ^ https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/storeinformation/detail/index.php?id=4655 一時閉鎖:稚内富士見簡易郵便局日本郵便 2020年10月9日
  33. ^ a b c d e f 国際交流”. 稚内市. 2017年7月21日閲覧。
  34. ^ a b 国内交流”. 稚内市. 2017年7月21日閲覧。
  35. ^ a b “枕崎、稚内 友好都市締結を宣言”. 南日本新聞 (南日本新聞社). (2012年4月29日) 
  36. ^ 広報まくらざき 2011年3月号 (PDF) - 枕崎市 2012年4月29日閲覧。
  37. ^ “JR最北・稚内、最南・枕崎市が友好都市締結”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2012年4月28日). オリジナルの2012年5月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120509094407/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120428-OYT1T00680.htm 2012年4月29日閲覧。 
  38. ^ 稚内市地域防災計画, p. 37.
  39. ^ 稚内の水産, p. 5.
  40. ^ a b 稚内市人口ビジョン, pp. 28–30.
  41. ^ a b 稚内市過疎地域自立促進市町村計画, pp. 9–10.
  42. ^ 稚内の水産, p. 14.
  43. ^ 稚内の水産, p. 12.
  44. ^ a b c 稚内の水産, p. 18.
  45. ^ 日刊宗谷 2015年10月1日付け
  46. ^ 稚内市農林業の動向, p. 3.
  47. ^ 稚内市農林業の動向, p. 4.
  48. ^ 稚内市農林業の動向, p. 6.
  49. ^ a b 稚内市農林業の動向, p. 11.
  50. ^ 稚内市過疎地域自立促進市町村計画, p. 18.
  51. ^ 稚内市過疎地域自立促進市町村計画, p. 17.
  52. ^ 稚内市過疎地域自立促進市町村計画, p. 62.
  53. ^ 当社単独では維持することが困難な線区について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2016年11月18日。 オリジナルの2016年11月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20161118050351/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/161118-3.pdf2016年11月18日閲覧 
  54. ^ 稚内市観光振興ビジョン, p. 14.
  55. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 幼稚園・保育所・小中学校・高校・大学など”. 稚内市. 2017年7月19日閲覧。
  56. ^ ANAウイングスの機材・乗務員による運航便含む
  57. ^ 宗谷シーニックバイウェイ”. シーニックバイウェイ北海道. 2017年7月21日閲覧。
  58. ^ 旧瀬戸家住宅主屋 - 文化遺産オンライン文化庁
  59. ^ 旧瀬戸邸”. 稚内市. 2017年7月21日閲覧。
  60. ^ a b c d e f g h i j k l m 稚内市指定文化財・歴史的建造物一覧”. 稚内市. 2017年7月21日閲覧。
  61. ^ 宗谷厳島神社”. 稚内市. 2017年8月2日閲覧。
  62. ^ 宗谷護国寺跡”. 稚内市. 2017年8月2日閲覧。
  63. ^ 宗谷護国寺”. 稚内市. 2017年8月2日閲覧。
  64. ^ 宗谷護国寺に眠る旧藩士の墓13基(1)”. 学びのふるさと再発見@稚内. エフエムわっかない (2010年1月7日). 2017年8月2日閲覧。
  65. ^ 第二十七番札所 高野山最北大師真言寺”. 霊場会事務局. 2017年8月2日閲覧。
  66. ^ a b 魚介・海藻類”. 稚内市. 2017年7月24日閲覧。
  67. ^ a b 山菜・野菜”. 稚内市. 2017年7月24日閲覧。
  68. ^ 幻のブランドいも「勇知いも」の復活!自然冷熱利用貯蔵庫で果物並に甘いばれいしょ!!(稚内市)” (PDF). 北海道農政事務所. 2017年8月2日閲覧。
  69. ^ “勇知いもに安全安心のお墨付き クリーン農産物に登録”. 稚内プレス (稚内プレス社). (2014年12月27日). http://wakkanaipress.com/2014/12/27/6454 2017年8月2日閲覧。 
  70. ^ “特許庁からお墨付き 勇知いも 稚内農協申請し地域団体商標に登録”. 稚内プレス (稚内プレス社). (2015年12月1日). http://wakkanaipress.com/2015/12/01/13199 2017年8月2日閲覧。 
  71. ^ 稚内ブランド”. 稚内市. 2017年7月21日閲覧。
  72. ^ 宗谷黒牛は日本最北の牛肉ブランド”. 北海道ファンマガジン (2008年6月6日). 2017年7月25日閲覧。
  73. ^ タコとイカとスルメ事情”. 北海道ファンマガジン (2008年3月14日). 2017年7月25日閲覧。
  74. ^ 稚内市民に愛されるソウルフード「チャーメン」って何?”. 北海道ファンマガジン (2014年5月7日). 2017年7月25日閲覧。
  75. ^ a b c d e f g 稚内市名誉市民”. 稚内市. 2017年7月24日閲覧。
  76. ^ a b c 稚内市民栄誉賞”. 稚内市. 2017年7月24日閲覧。



「稚内市」の例文・使い方・用例・文例

  • 稚内市という市
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

稚內市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稚內市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稚内市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS