北海道信用農業協同組合連合会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 北海道の農業協同組合 > 北海道信用農業協同組合連合会の意味・解説 

北海道信用農業協同組合連合会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 09:54 UTC 版)

北海道信用農業協同組合連合会のデータ
統一金融機関コード 3001
法人番号 3430005003068
代表者氏名 佐藤 彰(経営管理委員会会長)
従業員数 331名
資本金 962億7200万円(出資金)
総資産 3兆8045億4500万円
(2021年3月末日現在)
貸出金残高 7,954億円
(2021年3月末日現在)
預金残高 3兆1406億3900万円
(2021年3月末日現在)
設立日 1948年8月4日
所在地
〒060-0004
外部リンク 北海道信用農業協同組合連合会(JA北海道信連)
JAバンク北海道
テンプレートを表示
当会本所が置かれている、北農ビル(2007年6月)

北海道信用農業協同組合連合会(ほっかいどうしんようのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)は、北海道札幌市中央区に本所を置く、北海道内の農業協同組合(JA)の信用事業を統括する道域農協系金融機関

概要

道内農業協同組合を会員とする。通称は「JA北海道信連」。統一金融機関コード3001。主に法人顧客を中心としており、個人取引は限られているが、近年は日高地方の各農協など、信用事業を廃止した道内農業協同組合から事業を承継している。

当連合会と信用事業を行う道内のJAを「JAバンク北海道」と総称し、一体的な事業運営を行っている。

沿革

  • 1948年 - 設立。
  • 1967年 - 本所事務所、共済ビルへ移転。
  • 1986年 - 貯金残高1兆円達成。
  • 1993年 - 事務センター竣工。
  • 2001年 - 北農ビル竣工。本所事務所移転。
  • 2006年 - 貯金残高2兆円達成。
  • 2020年1月14日 - にいかっぷ代理店、しずない代理店、ひだか東代理店を設置。

店舗所在地

  • にいかっぷ代理店(148)/北海道新冠郡新冠町字本町59-1
  • しずない代理店 (149)/北海道日高郡新ひだか町静内本町4丁目1-6
  • ひだか東代理店(151)/北海道浦河郡浦河町堺町東2丁目5-5
  • 本所・札幌支所(820)/北海道札幌市中央区北4条西1丁目1 北農ビル
  • 岩見沢支所(826)/北海道岩見沢市5条西5丁目
  • 旭川支所(828)/北海道旭川市宮下通14丁目右-1
  • 帯広支所(830)/北海道帯広市西3条南7丁目14
  • 北見支所(831)/北海道北見市屯田東町617
  • 釧路支所(832)/北海道釧路市黒金町12-10

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道信用農業協同組合連合会」の関連用語

北海道信用農業協同組合連合会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道信用農業協同組合連合会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道信用農業協同組合連合会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS