新潟県信用農業協同組合連合会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 新潟県の農業協同組合 > 新潟県信用農業協同組合連合会の意味・解説 

新潟県信用農業協同組合連合会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 00:20 UTC 版)

新潟県信用農業協同組合連合会
JA新潟ビル
統一金融機関コード 3017
法人番号 2110005000420
経営管理委員会会長 伊藤 能徳
代表理事理事長 島本 春幸
設立日 1948年8月
出資金 744億円
(2022年3月末日現在)
貯金残高 1兆8381億4200万円
(2022年3月末日現在)
貸出金残高 2651億3600万円
(2022年3月末日現在)
職員数 169名
(2022年3月末日現在)
本店
所在地 951-8570
新潟県新潟市中央区
東中通一丁目189-3
JA新潟ビル内
外部リンク JAバンク新潟県信連
JAバンク新潟
テンプレートを表示

新潟県信用農業協同組合連合会(にいがたけんしんようのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)は、新潟県新潟市中央区に本店を置く、新潟県内の農業協同組合の信用事業を統括する県域農協系金融機関であり、県内農業協同組合を会員とする。

概要

通称は「JAバンク新潟県信連」。統一金融機関コード3017。主に法人顧客を中心としており、個人取引は殆どない。

当連合会と信用事業を行う新潟県内のJAを「JAバンク新潟」と総称している。

沿革

  • 1948年 - 8月 設立。
  • 1973年 - 新潟県収納代理金融機関に指定
  • 1979年 - 第一次農協総合オンラインシステム稼働
  • 1986年 - 第二次農協総合オンラインシステム稼働
  • 1992年 - 愛称 JA 使用開始
  • 1994年 - 第三次農協総合オンラインシステム稼働
  • 2003年 - 全国系統 信用事業 電算システム(JASTEMシステム)へ移行

[1]

店舗所在地

  • 本店(店番:110)/新潟県新潟市中央区東中通一丁目189-3 JA新潟ビル内

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟県信用農業協同組合連合会」の関連用語

新潟県信用農業協同組合連合会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟県信用農業協同組合連合会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟県信用農業協同組合連合会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS