稚内市立稚内中央小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 00:37 UTC 版)
| 稚内市立稚内中央小学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯45度25分36.6秒 東経141度40分5.4秒 / 北緯45.426833度 東経141.668167度座標: 北緯45度25分36.6秒 東経141度40分5.4秒 / 北緯45.426833度 東経141.668167度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 稚内市 | 
| 併合学校 | 稚内小学校 稚内北小学校 | 
| 校訓 | 「まこと」 | 
| 設立年月日 | 1966年5月[1] | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | B101221400011 | 
| 所在地 | 〒097-0024 | 
| 
       北海道稚内市宝来4丁目1-35
       | |
| 外部リンク | 公式ウェブサイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
稚内市立稚内中央小学校(わっかないしりつわっかないちゅうおうしょうがっこう)は、北海道稚内市宝来4丁目にある公立小学校。同市中央・開運・宝来・恵比須・ノシャップ・富士見を校区とする。1966年に稚内小学校・稚内北小学校と統合し、現在に至る。
野寒布岬の約3km南に位置する。
開校当時は、全校児童2,500人を超え、北海道一のマンモス校(1学年あたり11クラス 67学級あった)であったが、人口の減少や少子化・市街地が南地区に移ったことにともない、現在はピーク時の1/15近くまでに減少している。
概要
- 学級数 - 7[1]
- 児童数 - 158 人(女子76人男子82人)(2024年11月7日現在)[1]
- 本務教員数 - 18[要出典]
- 本務職員数 - 4
- 校長 - 川原 修子[1]
- 学校給食 - あり
沿革
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
学校周辺
交通
脚注
関連項目
外部リンク
- 稚内市立稚内中央小学校のページへのリンク

 
                             
                    




