南中ソーランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 日本の民謡 > 南中ソーランの意味・解説 

南中ソーラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 07:39 UTC 版)

南中ソーラン(なんちゅうソーラン)は、民謡歌手の伊藤多喜雄北海道民謡であるソーラン節をアップテンポにアレンジした曲を用いた踊りの通称名。北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案した事が名前の由来である。アレンジされ派生したパターンも含め、国内の学校の運動会や体育祭等で広く踊られる事で知られる。報道、TVドラマ、映画などにより「学校を再生したソーラン節」として学校や教育関係者以外にも知られる事になり、小学校の運動会や中学校高等学校の体育祭や文化祭で採り入れられ始め、全国に広がる。現在では大学や学校以外のサークルでも踊られ、様々にアレンジされている。学校によっては「○○ソーラン」と自校名をネーミングにした踊りが行なわれている[1]。現在南中で使用される曲は、伊藤が「TAKiOのソーラン節」をアレンジした「TAKiO'S SOHRAN2」[2]である。


  1. ^ 奥州市立東水沢中学校WEBサイト-東魂ソーラン
  2. ^ a b c d e 伊藤多喜雄公式サイトより
  3. ^ a b c d e f 「南中ソーラン|稚内市立稚内南中学校」
  4. ^ a b c d 『学校再生―荒れ放題の「稚内南中学」を甦らせた教師たちの奮戦物語』(軍司貞則・著、1998年12月、小学館、ISBN 4093894825
  5. ^ ソーラン節も一役。荒れた中学“再生”映画に父親参加。稚内南中 地域ぐるみで(1998年3月14日 読売新聞夕刊1面)
  6. ^ 北九州の舞踏家、北海道で体当たり指導。ロック調ソーラン節で「ツッパリ生徒」変身(1999年1月21日 朝日新聞)
  7. ^ 荒れた学校、再生 全国へ稚内発。南中学校の試み映画化。学校側も撮影協力(1999年5月1日 朝日新聞)
  8. ^ (1998-1999年 産経新聞、北海道新聞、西日本新聞、京都新聞、高知新報、上毛新聞、河北日報、高知新聞、島根日日新聞、埼玉新聞、スポーツニッポン、山陽新聞、神奈川新聞、他)
  9. ^ グルーヴキネマ東京
  10. ^ 広島市WEBサイト
  11. ^ 群馬県生涯学習センター
  12. ^ 「稚内発-学び座」映画パンフレットより
  13. ^ 春日寿升公式サイト-ソーランへの想い


「南中ソーラン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南中ソーラン」の関連用語

南中ソーランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南中ソーランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南中ソーラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS