ptsdとは? わかりやすく解説

ピー‐ティー‐エス‐ディー【PTSD】

読み方:ぴーてぃーえすでぃー

posttraumatic stress disorder心的外傷後ストレス障害忍耐限界超えたストレス、たとえば、戦争災害地震など)・テロ事故犯罪事件などを体験した後に生じ心身障害のこと。不安・鬱(うつ)状態・パニック・フラッシュバックなどが代表的な症状日本では平成7年1995)の阪神・淡路大震災後問題になった


PTSD 外傷後ストレス障害 Post Traumatic Stress Disorder

PTSDはアメリカベトナム戦争大変なトラウマ経験してきた人たちが、アメリカ戻ったときに社会適応できず、さまざまな精神症状呈してきたので、それをPTSDとしてまとめたものでした。
現在は、単に戦争起こったトラウマということのみならず、われわれの日常起こりうる交通事故レイプ、あるいは幼児期虐待などからのPTSDが多くみられるようになってます。ある小学生は、高校生男子性的いたずらをされるということがずっと続き、そのために夜もよく眠れず、いつも緊張し男性怖がるというPTSD症状がみられます。
また、新潟起きた小学生女子監禁事件被害者女性保護されたとき、明らかにPTSDの症状呈していたと考えられます。
PTSDというのは、大きく分けると、
(1)興奮状態があるということ、ハイパー・アローサル(Hyper arousal)とよんでいるものである
(2)麻痺(ナムネス)、解離性健忘やあるいは現実感覚を失う離人症様の体験があるということ
(3)過度緊張状態持続するということ例え夜寝ても、夢で自分嫌な体験をみると飛び起きて、汗をびっしょりかく、あるいは街で類似のものをみてパニックになる、
という3つがPTSDの主たる症状としてまとめられています。

外傷後ストレス障害(PTSD)

事故災害犯罪被害などで強い恐怖ショック体験すると、それが深い心の傷となり、後々まで心身両面影響を受けることがある。「眠れない」「恐い夢を見る」「イライラする」「無気力孤独感感じる」「身体がだるい」など、その症状はさまざまであり、このような症状日常生活支障をきたすほどの状態のことを外傷後ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder)という。現在DSM-ⅣにPTSDの疾患分類診断基準示されている。 「DSM」の項を参照

PTSD(Post-Traumatic Stress Disorder)


ptsd

【仮名】ptsd
原文】PTSD

不安障害一種で、身体的な外傷や、もしくは戦闘暴行自然災害その他の生命を脅かす出来事などの重度精神的情動苦痛への反応として発症するもの。がんへの罹患もまたptsdにつながる場合がある。症状日常生活妨げとなるもので、具体的には、悪夢フラッシュバックでその出来事を再体験する;その出来事に関係のある人、場所、物を避ける;孤独感じ日々活動への関心を失う;集中力欠如睡眠障害、などがみられる。「post-traumatic stress disorder心的外傷後ストレス障害)」とも呼ばれる

心的外傷後ストレス障害

(ptsd から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 01:27 UTC 版)

心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい、Post-Traumatic Stress Disorder、PTSD)は、の安全が脅かされるような出来事(戦争、天災、事故、犯罪、虐待など)によって強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害である[1]。症状がまだ1か月を経ていないものは急性ストレス障害として区別する。


  1. ^ a b c 災害時地域精神保健医療活動ガイドライン』2003年1月。27頁。「外傷後ストレス障害」項目A
  2. ^ a b 世界保健機関 2013, p. 37.
  3. ^ a b c d 世界保健機関 2013, p. 40.
  4. ^ a b 外傷ストレスに関する研究会 2006, pp. 43–48.
  5. ^ a b エドナ・B・フォア、テレンス・M・キーン、マシュー・J・フリードマン、ジュディス・A・コーエン 2013, pp. 183–203.
  6. ^ a b Publishing, Harvard Health. “Post-Traumatic Stress Disorder”. Harvard Health. 2020年12月27日閲覧。
  7. ^ Sullivan, Harry Stack, 1892-1949. ([1972]). Personal psychopathology; early formulations. ([1st ed.] ed.). New York,: Norton. p. 26-46. ISBN 0393010880. OCLC 420643. https://www.worldcat.org/oclc/420643 
  8. ^ マイナビニュース東北大学加齢医学研究所 お知らせMolecular Psychiatry2012年7月6日閲覧
  9. ^ a b c 英国国立医療技術評価機構 2005, Chapt.1.9.3.
  10. ^ PTSD初期対応マニュアル:プライマリケア医のために”. 日本トラウマティック・ストレス学会. 2022年4月2日閲覧。
  11. ^ a b 髙岡昂太 (2014). 子どものトラウマに対する認知行動療法について--虐待との関連から-- 友田明美、杉山登志郎、谷池雅子(編)子どものPTSD--診断と治療-- (pp. 269-274) 診断と治療社
  12. ^ a b c 『認知行動療法事典』丸善出版、2019年、113頁。 
  13. ^ ジョン・C・マーコウィッツ『PTSDのための対人関係療法』創元社、2019年、31-41頁。 
  14. ^ Markowitz, John C.; Petkova, Eva; Neria, Yuval; et al. (2015). “Is Exposure Necessary? A Randomized Clinical Trial of Interpersonal Psychotherapy for PTSD”. American Journal of Psychiatry 172 (5): 430-440. doi:10.1176/appi.ajp.2014.14070908. PMC 4464805. PMID 25677355. http://ajp.psychiatryonline.org/doi/full/10.1176/appi.ajp.2014.14070908. 
  15. ^ 正木智子, 堀越勝, 小西聖子、「国内のPTSD 患者に対する認知処理療法の事例研究」『武蔵野大学人間科学研究所年報』 2015年 4巻 p.95-109, 武蔵野大学人間科学研究所。
  16. ^ パトリシア・A・リーシック、キャンディス・M・マンソン、キャスリーン・M・チャード (2019). トラウマへの認知処理療法-治療者のための包括手引き-. 創元社 
  17. ^ a b 亀岡智美 (2014). 子どものトラウマフォーカスト認知行動療法について 友田明美、杉山登志郎、谷池雅子(編)子どものPTSD--診断と治療-- (pp. 262-268) 診断と治療社
  18. ^ a b c d 亀岡智美 (2016).被虐待児へのトラウマケア 児童青年精神医学とその近接領域 2016年 57巻 5号 p.738-747, doi:10.20615/jscap.57.5_738
  19. ^ 金吉春、小西聖子 (2016). PTSD(心的外傷後ストレス障害)の認知行動療法マニュアル 不安症研究 2016年 7巻 Special_issue号 p.155-170, doi:10.14389/jsad.7.Special_issue_155
  20. ^ Bohus, M., Kleindienst, N., Hahn, C., Müller-Engelmann, M., Ludäscher, P., Steil, R., Fydrich, T., Kuehner, C., Resick, P. A., Stiglmayr, C., Schmahl, C., & Priebe, K. (2020). Dialectical Behavior Therapy for Posttraumatic Stress Disorder (DBT-PTSD) Compared With Cognitive Processing Therapy (CPT) in Complex Presentations of PTSD in Women Survivors of Childhood Abuse: A Randomized Clinical Trial. JAMA psychiatry, 77(12), 1235–1245. https://doi.org/10.1001/jamapsychiatry.2020.2148
  21. ^ 日本トラウマティック・ストレス学会 リンク切れ
  22. ^ 金吉晴ら (2003). 災害時地域精神保健医療活動ガイドライン(平成13年度厚生科学研究費補助金 厚生科学特別研究事業) (pdf) (Report). pp. 14–15. 2014年8月2日閲覧
  23. ^ 世界保健機関 2013, p. 41.
  24. ^ 世界保健機関 2013, pp. 22–23.
  25. ^ 世界保健機関 2013, pp. 27–28.
  26. ^ Elizabeth Mechcatie (2012年4月27日). “Long-Term Benzodiazepines for Anxiety Linked to Adverse Events”. Clinical Psychiatry News. http://www.clinicalpsychiatrynews.com/news/more-top-news/single-view/long-term-benzodiazepines-for-anxiety-linked-to-adverse-events/2f447d053b.html 2013年3月15日閲覧。 
  27. ^ Benzodiazepine Use and CBT” (2012年4月13日). 2013年3月15日閲覧。
  28. ^ Bob Brewin (2012年5月17日). “Mental Illness Is the Leading Cause of Hospitalization for Active-Duty Troops”. National Journal. http://www.nationaljournal.com/healthcare/mental-illness-is-the-leading-cause-of-hospitalization-for-active-duty-troops-20120517 2013年6月9日閲覧。 
  29. ^ Passie, Torsten; Emrich, Hinderk M.; Karst, Matthias; Brandt, Simon D.; Halpern, John H. (2012). “Mitigation of post-traumatic stress symptoms by Cannabis resin: A review of the clinical and neurobiological evidence”. Drug Testing and Analysis 4 (7-8): 649-659. doi:10.1002/dta.1377. PMID 22736575. 
  30. ^ Greer, George R.; Grob, Charles S.; Halberstadt, Adam L.; et al. (2014). “PTSD Symptom Reports of Patients Evaluated for the New Mexico Medical Cannabis Program”. Journal of Psychoactive Drugs 46 (1): 73-77. doi:10.1080/02791072.2013.873843. PMID 24830188. 
  31. ^ Fraser, GA (2009). “The Use of a Synthetic Cannabinoid in the Management of Treatment-Resistant Nightmares in Posttraumatic Stress Disorder (PTSD)”. CNS Neurosci Ther 15 (1): 84-88. doi:10.1111/j.1755-5949.2008.00071.x. PMID 19228182. 
  32. ^ a b c Danforth, Alicia L.; Struble, Christopher M.; Yazar-Klosinski, Berra; Grob, Charles S. (2016). “MDMA-assisted therapy: A new treatment model for social anxiety in autistic adults”. Progress in Neuro-Psychopharmacology and Biological Psychiatry 64: 237-249. doi:10.1016/j.pnpbp.2015.03.011. PMID 25818246. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0278584615000603. 
  33. ^ Sessa B (2012-07). “Shaping the renaissance of psychedelic research”. Lancet 380 (9838): 200-1. doi:10.1016/S0140-6736(12)60600-X. PMID 22817963. 
  34. ^ Treating PTSD with MDMA-Assisted Psychotherapy - Research
  35. ^ Frood, Arran (2012). “MDMA keeps severe stress at bay”. Nature. doi:10.1038/nature.2012.11864. 
  36. ^ Evaluating Safety and Efficacy of Cannabis in Participants With Chronic Posttraumatic Stress Disorder”. ClinicalTrials.gov (2015年7月31日). 2017年4月5日閲覧。
  37. ^ Sullivan, Harry Stack, 1892-1949. ([1972]). Personal psychopathology; early formulations. ([1st ed.] ed.). New York,: Norton. ISBN 0393010880. OCLC 420643. https://www.worldcat.org/oclc/420643 
  38. ^ テロとの戦いと米国:第4部 オバマの無人機戦争/1 ピーター・シンガー氏の話 - 毎日新聞 2010年4月30日
  39. ^ テロとの戦いと米国:第4部 オバマの無人機戦争/3 コソボ、イラクで操作した… - 毎日新聞 2010年5月2日
  40. ^ 「地球の裏側から無人航空機でミサイルを発射する」兵士たちのストレス - WIRED.jp 2008年8月22日
  41. ^ P.W. Singer が語る軍用ロボットと戦争の未来
  42. ^ Young, A.:"The Harmony of Illusions: Inventing Post-Traumatic Stress Disorder", Princeton University Press,1995 ISBN 0-691-01723-9(邦訳 A.ヤング著 中井久夫。、大月康義、下地明友、辰野剛、内藤あかね 訳 『PTSDの医療人類学』 みすず書房,2001年 ISBN 4-622-04118-9)
  43. ^ Harman, J.L.:"Trauma and Recovery", Basic Books, New York, 1992(邦訳 J.L.ハーマン著 中井久夫訳『心的外傷と回復』みすず書房, 2004年,第6版,第1章 ISBN 4-622-04113-8
  44. ^ van der Kolk, B.A.:"Trauma and Memory", Psychiatry and Clinical Neurosciences, 1998年, 52 (Suppl.), pp97-109
  45. ^ Mortality and Burden of Disease Estimates for WHO Member States in 2004”. World Health Organization. 2017年3月3日閲覧。
  46. ^ Brunet A, Akerib V, Birmes P (2007). "Don't throw out the baby with the bathwater (PTSD is not overdiagnosed)". Can J Psychiatry. 52 (8): 501–2, discussion 503. PMID 17955912. 2008年12月2日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2008年3月12日閲覧
  47. ^ a b Mortality and Burden of Disease Estimates for WHO Member States: Persons, all ages (2004)” (xls). World Health Organization (2004年). 2009年11月12日閲覧。
  48. ^ a b Mortality and Burden of Disease Estimates for WHO Member States: Females, all ages (2004)” (xls). World Health Organization (2004年). 2009年11月12日閲覧。
  49. ^ a b Mortality and Burden of Disease Estimates for WHO Member States: Males, all ages (2004)” (xls). World Health Organization (2004年). 2009年11月12日閲覧。


「心的外傷後ストレス障害」の続きの解説一覧

PTSD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 15:07 UTC 版)

侵入思考」の記事における「PTSD」の解説

強迫性障害OCD)と心的外傷後ストレス障害(PTSD)における侵入思考主な違いは、PTSD患者のそれは実際に起こった外傷事象であり、一方でOCD患者想像上災害である点である。侵略思考有するPTSD患者は、暴力的性的冒涜思考を、かつての外傷経験記憶から抽出しなければならない患者侵入思考治療応答しない場合医師過去物理的感情的性的虐待疑いえる。

※この「PTSD」の解説は、「侵入思考」の解説の一部です。
「PTSD」を含む「侵入思考」の記事については、「侵入思考」の概要を参照ください。


PTSD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 00:07 UTC 版)

解離性同一性障害」の記事における「PTSD」の解説

PTSD(Post-traumatic stress disorder)の日本語訳心的外傷後ストレス障害である。精神的不安定による不安、不眠などの過覚醒症状や、時としてショック状態に陥り、フラッシュバック起こす場合がある。併発という点ではあまり顕著ではないが、心的外傷という共通性と、DSM-IV-TRのPTSD定義にある一部症状共通性例えば「解離性フラッシュバックエピソード」などからもDIDとは近い関係にある。

※この「PTSD」の解説は、「解離性同一性障害」の解説の一部です。
「PTSD」を含む「解離性同一性障害」の記事については、「解離性同一性障害」の概要を参照ください。


PTSD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:18 UTC 版)

中井久夫」の記事における「PTSD」の解説

阪神・淡路大震災1995年に際して被災者心のケアあたったことを契機に、近年では、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の研究紹介精力的に行っており、米国精神科医ジュディス・ハーマン (J.L.Herman) の「心的外傷回復」の翻訳行っている。中井は「医師治せ患者少ない。しかし、看護できない患者はいない」 と、看護師対象記した看護のための精神医学』で述べており、精神科医療に関わる看護師教育にも尽力している。この本は、看護師のみならず臨床心理士ケースワーカー等の臨床携わる者にも多く示唆与えている。 「解離性同一性障害#娘達の回復された記憶」も参照

※この「PTSD」の解説は、「中井久夫」の解説の一部です。
「PTSD」を含む「中井久夫」の記事については、「中井久夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ptsd」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ptsdと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ptsd」の関連用語

ptsdのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ptsdのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
財団法人和歌山県人権啓発センター財団法人和歌山県人権啓発センター
Copyright (C) 2024 財団法人和歌山県人権啓発センター All rights reserved.
文部科学省文部科学省
Copyright (C) 2024 文部科学省 All rights reserved.
環境防災Nネットホームページ原子力防災基礎用語集
花王ロリエ花王ロリエ
Copyright © 1994-2024 KAO CORPORATION. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2024.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの心的外傷後ストレス障害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの侵入思考 (改訂履歴)、解離性同一性障害 (改訂履歴)、中井久夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS