麻生政権とは? わかりやすく解説

麻生内閣

(麻生政権 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 03:14 UTC 版)

麻生内閣(あそうないかく)は、衆議院議員自由民主党総裁麻生太郎が第92代内閣総理大臣に任命され、2008年(平成20年)9月24日から2009年(平成21年)9月16日まで続いた日本の内閣。 内閣総理大臣福田康夫の辞任に伴う福田康夫改造内閣総辞職を受けて発足した。


注釈

  1. ^ 報道メディアが解散時期を探った背景に、テレビ局が選挙関連特番の日程を決められない、新聞社が投票日まで人事異動を凍結したといった事情を指摘する報道もある。Gendai.net大手マスコミ全部を敵に回した麻生首相
  2. ^ a b c 2009年(平成21年)6月12日 - 2009年(平成21年)9月16日
  3. ^ a b 2009年(平成21年)2月17日 - 2009年(平成21年)6月12日
  4. ^ 2008年(平成20年)9月24日 - 2009年(平成21年)2月17日

出典

  1. ^ 官房長官記者発表”. 2016年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月28日閲覧。
  2. ^ 内閣の名前?「興味がない」と麻生首相 2008年9月29日MSN産経ニュース[リンク切れ]
  3. ^ a b 朝日新聞、2009年7月21日、東京版夕刊、1面。
  4. ^ 朝日新聞、2009年7月14日、東京版朝刊、39面。
  5. ^ 御厨貴は2008年(平成20年)10月28日 TBS時事放談 、朝日新聞、2009年7月14日、東京版朝刊、15面でこう述べた。
  6. ^ 「決戦へ陣形が整った 麻生『選挙管理』内閣が発足」東京新聞社説2008年9月25日 [1] アーカイブ 2008年9月28日 - ウェイバックマシン、「「麻生カラー」前面に 事実上の「選挙管理内閣」」2008年9月24日朝日新聞、その他社説等・日本新聞協会 [2] アーカイブ 2011年10月16日 - ウェイバックマシン
  7. ^ 第170回衆議院予算委員会平成20年10月07日岡田克也(発言者番号197)、第170回参議院外交防衛委員会平成20年10月28日牧山ひろえ(発言者番号163)、第170回衆議院本会議平成20年11月28日保坂展人(発言者番号9)
  8. ^ 「首相VS記者団」アーカイブ毎日.jp、毎日新聞社.
  9. ^ 朝日新聞、2009年7月15日、東京版朝刊、3面。
  10. ^ 「混沌政局」読売新聞、2008年10月31日、東京版朝刊、1面。
  11. ^ 朝日新聞、2008年11月2日、東京版朝刊、2面
  12. ^ 「麻生首相では戦えない―党内懸念」朝日新聞、2008年12月2日、東京版朝刊、1面
  13. ^ 朝日新聞、2008年12月9日、東京版朝刊、1面。
  14. ^ a b 前田幸夫(東大准教授)、『自民の信頼喪失 底流に』、神戸新聞、2008年12月28日、14版朝刊、2面
  15. ^ "当面は「景気対策」など3段階で経済財政政策進める=基本方針案" ロイター
  16. ^ 臨時国会閉幕 解散政局で「政策」が沈んだ[リンク切れ]
  17. ^ 【主張】国会閉幕 機能回復し経済対策競え”. 2009年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月17日閲覧。
  18. ^ 朝日新聞 2008年11月10日22時9分 「村山談話をフシュウ?」首相誤読 議事録は「踏襲」(藤田直央)
  19. ^ 毎日新聞 2010年5月9日 東京朝刊 [3]""(毎日新聞論説副委員長・与良正男 「麻生前首相が資質を問われ始めたのは漢字の誤読が発覚してからだ」)
  20. ^ Dickie, Mure (2008年12月8日). “Japanese premier’s fumbles leave LDP vulnerable” (英語). FT.com. Financial Times. 2008年12月25日閲覧。
  21. ^ 時事通信社 (2008年12月23日). “解散先送りの代償深刻=麻生政権3カ月、誤算の連鎖”. IBTimes. 財経新聞社. 2008年12月27日閲覧。[リンク切れ]
  22. ^ 野党の雇用法案、衆院解散決議案を否決”. MSN産経ニュース. 産経新聞社 (2008年12月24日). 2010年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月27日閲覧。
  23. ^ 「麻生政権100日」評価 結果公表』(プレスリリース)言論エヌピーオー、2009年1月6日。 オリジナルの2009年4月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20090430121011/http://www.genron-npo.net/aso100days/003380.html2009年12月28日閲覧 
  24. ^ 2009年2月定例世論調査”. 日本テレビ (2009年2月15日). 2010年3月1日閲覧。
  25. ^ “(4/26)内閣支持率32%、7ポイント上昇 日経世論調査”. 日本経済新聞. (2009年4月26日). http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20090426AS3S2600L26042009.html 2009年12月29日閲覧。 [リンク切れ]
  26. ^ “【FNN合同世論調査】内閣支持率28・2%に上昇 衆院選の比例投票先では自民が民主上回る (1/2ページ)”. 産経新聞. (2009年4月27日). オリジナルの2009年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090430034411/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090427/stt0904271144004-n1.htm 2010年1月17日閲覧。 
  27. ^ a b “毎日世論調査:麻生内閣支持率下落19%…再び危険水域に”. 毎日新聞. (2009年6月15日). https://megalodon.jp/2009-0615-1336-28/mainichi.jp/select/wadai/news/20090615k0000e010012000c.html 2009年12月29日閲覧。 
  28. ^ a b “内閣支持率急落17・5% 7割「鳩山氏更迭は不適切」 本社・FNN世論調査”. 産経新聞. (2009年6月22日). https://megalodon.jp/2009-0623-1805-40/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000072-san-pol 2009年12月29日閲覧。 
  29. ^ 「麻生降ろし」戸惑う民主 本音は“麻生首相のままで選挙”2月19日 産経新聞
  30. ^ 自民党:役員人事で一部閣僚交代も 麻生首相方針 2009年6月26日 毎日新聞”. 2009年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月27日閲覧。
  31. ^ 首相、自民役員人事は断念”. 時事通信. 2023年8月18日閲覧。
  32. ^ 「麻生降ろし」へうごめき=首相サイドは警戒2009年6月29日 時事通信
  33. ^ 首相に退陣要求=「自爆解散」絶対阻止-中川秀氏 2009年6月29日 時事通信
  34. ^ 朝日新聞、2009年7月14日、東京版朝刊、1面。同15日朝刊、1、3面。
  35. ^ 朝日新聞、2009年7月18日、東京版朝刊、17面。
  36. ^ 朝日新聞、2009年8月30日、東京版朝刊、2面。
  37. ^ 朝日新聞、2009年7月18日、東京版朝刊、3面。
  38. ^ 朝日新聞、2009年7月19日、東京版朝刊、1面。
  39. ^ 朝日新聞、2009年7月22日、東京版夕刊、1面。
  40. ^ 『読売新聞』「編集手帳」2009年9月6日、東京版朝刊、1面。
  41. ^ 麻生内閣が総辞職 首相会見、最後は笑顔 朝日新聞 2009年9月16日
  42. ^ 企業の資金繰り支援のための危機対応業務の内容を拡充しました(平成21年7月3日):財務省
  43. ^ a b c d “首相のサハリン訪問後の記帳、総務相「微妙な問題”. 産経新聞. (2009年2月20日). https://megalodon.jp/2009-0228-1407-01/sankei.jp.msn.com/politics/policy/090220/plc0902202136016-n1.htm 2010年1月16日閲覧。 
  44. ^ 日韓首脳会談共同記者会見”. 外務省 (2009年6月28日). 2018年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月9日閲覧。
  45. ^ “【日韓首脳共同会見(下)】麻生首相「サマータイムやるなら日韓同時で」(28日夕) (2/2ページ)”. 産経新聞. (2009年6月29日). http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090629/plc0906290018001-n2.htm 2010年1月16日閲覧。 [リンク切れ]
  46. ^ ブルームバーグ (2009/06/30 18:36 JST) 麻生首相:中央アジア支援に新構想、中印ロに連携呼び掛け-講演 -[4]
  47. ^ a b c 麻生新内閣:2世議員、最多の10人…過去3内閣比較 2008年9月24日毎日新聞”. 2008年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月24日閲覧。
  48. ^ 中日春秋 2008年9月27日中日新聞”. 2008年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月28日閲覧。
  49. ^ J-CAST テレビウォッチ 麻生新内閣「親が大臣です。あっそう」2008年9月26日
  50. ^ 辛貞録 特派員(東京) (2008年9月24日). “「世襲」首相が4代続く日本”. 朝鮮日報. 2008年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月11日閲覧。
  51. ^ 「文教族のお友達内閣」総裁選圧勝の論功行賞も 2008年9月25日読売新聞”. 2008年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月28日閲覧。
  52. ^ 財務省と金融庁の再統合も 大臣兼務、両立に懸念 2008.09.24共同通信
  53. ^ ドタバタ二転三転、組閣の舞台裏…森元首相が強権 2008年9月25日夕刊フジ”. 2008年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月28日閲覧。
  54. ^ 副大臣・政務官人事/外務橋本、厚労大村氏 スポニチアネックス 2008年9月28日
  55. ^ 「自民・早川氏が政務官辞任の意向――ブログでは麻生首相批判」『自民・早川氏が政務官辞任の意向 ブログでは麻生首相批判 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年2月13日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年2月10日
  56. ^ 「早川政務官が一転『辞意撤回』――ブログでは麻生首相批判」『早川政務官が一転「辞意撤回」 ブログでは麻生首相批判 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年2月13日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年2月10日
  57. ^ 「戸井田政務官が辞表提出――古川氏は辞任撤回」『戸井田政務官が辞表提出 古川氏は辞任撤回 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年6月25日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年6月12日
  58. ^ 「閣僚数、省庁再編後で最少に=麻生内閣、相次ぐ兼務で」『時事ドットコム:閣僚数、省庁再編後で最少に=麻生内閣、相次ぐ兼務で時事通信社2009年6月12日
  59. ^ “竹島も「わが国固有の領土」は明確 政府が答弁書”. 産経新聞 (MSN産経ニュース). (2008年10月3日). オリジナルの2009年2月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090212165633/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081003/plc0810031126007-n1.htm 2009年11月1日閲覧。 
  60. ^ 日本人父と外国人母の婚外子、国籍取得要件から「婚姻」外す - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年3月12日 - ウェイバックマシン 産経デジタル 2008年11月4日
  61. ^ 第10回太郎ちゃんねる内閣官房内閣広報室
  62. ^ a b 西田進一郎「麻生首相:『第二次世界大戦は真珠湾攻撃が始まり』――『訂正しません』答弁書閣議決定」『麻生首相:「第二次世界大戦は真珠湾攻撃が始まり」 「訂正しません」答弁書閣議決定 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月25日アーカイブ 2009年2月28日 - ウェイバックマシン
  63. ^ 時事通信 尖閣めぐる首相発言に抗議=中国
  64. ^ 麻生総理の動き-麻生内閣総理大臣年頭記者会見- アーカイブ 2009年2月9日 - ウェイバックマシン内閣官房内閣広報室、2009年1月4日
  65. ^ 防衛省[5]
  66. ^ “11日訪韓の麻生首相、「会長、一緒にソウルに行きましょう」”. 中央日報 (47NEWS). (2009年1月10日). http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109835&servcode=A00&sectcode=A10 2009年11月5日閲覧。 
  67. ^ 「自民、松浪健太氏が棄権――2次補正予算案採決」『自民、松浪健太氏が棄権 2次補正予算案採決 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年2月1日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年1月13日
  68. ^ 「造反の松浪氏、政務官の辞表提出――自民離党は否定」『造反の松浪氏、政務官の辞表提出 自民離党は否定 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年1月31日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年1月13日
  69. ^ 「採決棄権の松浪政務官は『罷免』――後任に岡本氏」『採決棄権の松浪政務官は「罷免」 後任に岡本氏 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年2月1日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年1月14日
  70. ^ “朝は「続投」夕方に辞任…迷走・中川氏に大ブーイング”. 読売新聞. (2009年2月18日). オリジナルの2009年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090302095638/http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081208-188927/news/20090217-OYT1T01213.htm 2009年11月22日閲覧。 
  71. ^ 毎日新聞 2009年2月10日”. 2009年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月19日閲覧。
  72. ^ 毎日新聞 2009年2月18日[リンク切れ]
  73. ^ 「首相のサハリン訪問後の記帳、総務相『微妙な問題』」『首相のサハリン訪問後の記帳、総務相「微妙な問題」 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年2月23日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年2月20日
  74. ^ 「甘利行革相『いずれ大幅改造も』」『NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで日本経済新聞社2009年2月24日アーカイブ 2009年2月27日 - ウェイバックマシン
  75. ^ 「行革相の内閣改造発言に波紋――『命取り』との指摘も」『NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで日本経済新聞社2009年2月24日アーカイブ 2009年2月27日 - ウェイバックマシン
  76. ^ 「内閣改造発言を釈明=甘利行革相」『時事ドットコム:内閣改造発言を釈明=甘利行革相時事通信社2009年2月27日アーカイブ 2015年4月26日 - ウェイバックマシン
  77. ^ a b 及川正也・川上克己「日米首脳会談:共同会見空振り、米メディアも反応冷ややか」『日米首脳会談:共同会見空振り、米メディアも反応冷ややか - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月25日アーカイブ 2009年2月28日 - ウェイバックマシン
  78. ^ 小川聡「得意のはずが…麻生さんの英語、米側『聞き取れない』」『得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)読売新聞2009年2月25日アーカイブ 2009年2月26日 - ウェイバックマシン
  79. ^ 藤沢志穂子「麻生首相がドイツを名指しで『批判』」『麻生首相がドイツを名指しで「批判」 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年4月5日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年4月2日
  80. ^ "Transcript: FT interview with Taro Aso", FT.com / World - Transcript: FT interview with Taro Aso, Financial Times, March 31, 2009.
  81. ^ Mure Dickie, "Aso lays bare G20 split on downturn", FT.com / Global Economy - Aso lays bare G20 split on downturn, Financial Times, March 31, 2009.
  82. ^ 小谷守彦「メルケル独首相:麻生首相発言に不快感」『メルケル独首相:麻生首相発言に不快感 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年4月2日[リンク切れ]
  83. ^ ロイター「経済危機対応で主導的な役割強調、麻生首相の批判に反論=ドイツ政府」『経済危機対応で主導的な役割強調、麻生首相の批判に反論=ドイツ政府 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reutersトムソン・ロイター2009年4月1日
  84. ^ 豚インフルエンザ:メキシコで60人死亡[リンク切れ] 毎日新聞 2009年4月25日閲覧.
  85. ^ “4空港周辺に一時隔離施設=成田で500室確保-豚インフルで厚労省”. 時事通信. (2009年4月27日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042700881&rel=y&g=soc [リンク切れ]
  86. ^ 政府、豚インフルで「対策本部」設置…首相を本部長に, YOMIURI ONLINE, 読売新聞社(2009-04-28). 2009-05-09閲覧.
  87. ^ 豚インフルエンザ:WHO、警戒引き上げ 日本政府、「新型」発生を宣言, 毎日jp, 毎日新聞社(2009-04-28). 2009-05-09閲覧.
  88. ^ “新型インフル、感染2400人超す”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2009年5月8日). http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090508-OYT8T00263.htm 2009年5月9日閲覧。 
  89. ^ “【新型インフル】フェーズ6にも国内事情で柔軟対応 舛添厚労相”. 産経新聞. (2009年5月8日). https://web.archive.org/web/20090511153104/http://sankei.jp.msn.com/life/body/090508/bdy0905080950006-n1.htm 2009年5月9日閲覧。 
  90. ^ 大阪の高校生ら訪問のオンタリオ州、感染者数カナダ最多”. 朝日新聞 (2009年5月9日11時52分). 2009年5月9日閲覧。
  91. ^ 平成21年5月15日(水)安心社会実現会議(第3回)2009年5月15日、2頁。
  92. ^ 平成21年第12回経済財政諮問会議議事要旨[リンク切れ]2009年5月19日、18頁。
  93. ^ 「与謝野大臣の諮問会議レポート」『平成21年会議結果 第12回会議 会議レポート:内閣府 経済財政諮問会議[リンク切れ]内閣府政策統括官(経済財政運営担当)経済財政ウェブサイト室2009年5月19日
  94. ^ 上田宏明「麻生首相:厚労省分割の具体案の検討指示――与謝野財務相に」『麻生首相:厚労省分割の具体案の検討指示 与謝野財務相に - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年5月19日アーカイブ 2009年5月21日 - ウェイバックマシン
  95. ^ 鈴木直「厚労省分割:『解体』で不信解消…首相、政権公約に」『厚労省分割:「解体」で不信解消…首相、政権公約に - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年5月20日アーカイブ 2009年6月11日 - ウェイバックマシン
  96. ^ 坂口裕彦・影山哲也「厚労省分割:当面断念――関係の6閣僚で合意できず」『厚労省分割:当面断念 関係の6閣僚で合意できず - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年5月28日アーカイブ 2009年5月31日 - ウェイバックマシン
  97. ^ 「厚労省分割、結論出ず=関係閣僚協議」『時事ドットコム:厚労省分割、結論出ず=関係閣僚協議時事通信社5月28日アーカイブ 2015年4月2日 - ウェイバックマシン
  98. ^ 「迷走再現? 首相、厚労省分割『最初からこだわってない』」『asahi.com(朝日新聞社):迷走再現?首相、厚労省分割「最初からこだわってない」 - 政治朝日新聞社5月28日
  99. ^ 「厚労省分割取り下げ――首相『最初からこだわらず』」『日本経済新聞』44307号、14版、日本経済新聞社2009年5月19日、2頁。
  100. ^ a b 「厚労省分割めぐり――安心会議が紛糾『党利党略』『無礼だ』」『日本経済新聞』44307号、14版、日本経済新聞社2009年5月19日、2頁。
  101. ^ 新型インフル、神戸で国内初の感染確認…渡航歴ない高3”. 読売新聞 (2009年5月16日11時58分). 2009年9月20日閲覧。
  102. ^ 神戸の感染確認、県立高2校の生徒8人に”. 読売新聞 (2009年5月17日1時57分). 2009年9月20日閲覧。
  103. ^ 新型インフル対策「国内発生早期」に引き上げ確認”. 読売新聞 (2009年5月16日15時58分). 2009年9月20日閲覧。
  104. ^ 患者数で地域分けて対応、自宅療養も認める…政府新方針”. 読売新聞 (2009年5月22日3時14分). 2009年9月26日閲覧。
  105. ^ 患者数で地域分けて対応、自宅療養も認める…政府新方針”. 読売新聞 (2009年5月22日3時14分). 2009年9月26日閲覧。
  106. ^ 患者数で地域分けて対応、自宅療養も認める…政府新方針”. 読売新聞 (2009年5月22日3時14分). 2009年9月26日閲覧。
  107. ^ 「都議選敗北で陳謝=麻生首相」『時事ドットコム:都議選敗北で陳謝=麻生首相時事通信社2009年7月13日
  108. ^ 入管法が変わります!-新たな在留管理制度
  109. ^ 新型インフル再び拡大の恐れ、感染5000人突破”. 読売新聞 (2009年7月24日13時43分). 2009年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月10日閲覧。
  110. ^ 新型インフル、全医療機関で診療…厚労省が運用指針改定”. 読売新聞 (2009年6月19日14時47分). 2009年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月10日閲覧。
  111. ^ 「浜岡原発、排出ガスから微量の放射性物質」『浜岡原発、排出ガスから微量の放射性物質 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)読売新聞2009年8月20日アーカイブ 2009年8月21日 - ウェイバックマシン
  112. ^ 舟津進「静岡・浜岡原発:5号機、排ガスに微量放射性物質」『静岡・浜岡原発:5号機、排ガスに微量放射性物質 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年8月21日[リンク切れ]
  113. ^ a b 「静岡沖地震、『政府一丸で対策』と林防災相」『静岡沖地震、「政府一丸で対策」と林防災相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)[リンク切れ]読売新聞2009年8月11日
  114. ^ 「静岡県沖地震――官邸に対策室」『東京新聞:静岡県沖地震 官邸に対策室:政治(TOKYO Web)中日新聞社2009年8月11日[リンク切れ]
  115. ^ 「【麻生日誌】11日」『【麻生日誌】11日 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年8月14日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年8月12日
  116. ^ http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY200908180219.html
  117. ^ http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY200908200219.html
  118. ^ a b 橋田正城「日本郵政会長に西岡氏――社外取締役から『内部昇格』」『asahi.com(朝日新聞社):日本郵政会長に西岡氏 社外取締役から「内部昇格」 - ビジネス・経済朝日新聞社2009年8月28日
  119. ^ a b 「日本郵政会長、西岡・三菱重工相談役が就任」『日本郵政会長、西岡・三菱重工相談役が就任 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)読売新聞2009年8月27日[リンク切れ]
  120. ^ 影山哲也「郵政会長人事:『取締役会の意思尊重』河村長官」『郵政会長人事:「取締役会の意思尊重」河村長官 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年8月28日アーカイブ 2009年9月8日 - ウェイバックマシン
  121. ^ 麻生首相、総裁も辞任へ アーカイブ 2009年9月2日 - ウェイバックマシン 日本経済新聞 2009年8月30日閲覧
  122. ^ 「衆院選――自民・麻生総裁、『自民党に対する積年の不満や不信が積み重なったもの』」『FNNニュース: 衆院選 自民・麻生総...フジニュースネットワーク2009年8月30日[リンク切れ]
  123. ^ 「【09衆院選】麻生首相が党総裁辞任を正式表明」『【09衆院選】麻生首相が党総裁辞任を正式表明 - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年9月3日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年8月31日
  124. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月3日閲覧。
  125. ^ MSN産経ニュース『【麻生内閣誕生】国家公安委員長の佐藤氏、献金疑惑を釈明 「事前運動」発言も アーカイブ 2008年9月27日 - ウェイバックマシン』2008年9月25日
  126. ^ a b MSN産経ニュース『「成田反対ゴネ得」「日本は単一民族」 中山国交相「誤解招く」と撤回 アーカイブ 2008年10月3日 - ウェイバックマシン』2008年9月26日
  127. ^ MSN産経ニュース『河村官房長官に談合摘発企業から寄付 事実認め謝罪 アーカイブ 2008年9月28日 - ウェイバックマシン』2008年9月25日
  128. ^ MSN産経ニュース『建設業法違反の違反建設業者から献金 中川財務相の団体に アーカイブ 2008年9月27日 - ウェイバックマシン』2008年9月26日。
  129. ^ トムソン・ロイター『違反建設業者からの献金は事実、返還したい=財務・金融相』2008年9月26日。
  130. ^ 毎日新聞『中山国交相:「がんは日教組、解体しなければ」宮崎で発言』2008年9月27日 アーカイブ 2008年9月28日 - ウェイバックマシン
  131. ^ MSN産経ニュース『「日教組は解体すべき」中山国交相、自らの進退「推移見守りたい」 アーカイブ 2008年9月29日 - ウェイバックマシン』2008年9月27日
  132. ^ 時事通信『談合2社から献金72万円=中山国交相の自民支部-宮崎』2008年9月27日 アーカイブ 2015年4月2日 - ウェイバックマシン
  133. ^ 毎日新聞『中山国交相:問題発言で引責、辞任 官房長官が臨時代理』2008年9月28日 アーカイブ 2008年9月28日 - ウェイバックマシン
  134. ^ 日本経済新聞『首相、国交相辞任「任命責任あった。心からおわび」』2008年9月28日[リンク切れ]
  135. ^ 日本経済新聞『金子国交相が正式就任』2008年9月29日[リンク切れ]
  136. ^ 毎日新聞『金子国交相:中山氏、閣僚として不適切な発言…就任会見』2008年9月29日 アーカイブ 2008年10月2日 - ウェイバックマシン
  137. ^ MSN産経ニュース『指名停止企業から献金 竹下副大臣の自民支部[リンク切れ]』2008年9月29日
  138. ^ asahi.com『指名停止企業から献金20万円 竹下亘副大臣の政党支部』2008年9月30日 アーカイブ 2008年10月3日 - ウェイバックマシン
  139. ^ http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=20080930005332008/09/30 アーカイブ 2015年4月2日 - ウェイバックマシン
  140. ^ 事務所費:河村官房長官の政治団体、元秘書の自宅で計上”. 2008年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月1日閲覧。
  141. ^ 四国新聞『外相の自民支部に125万/排除勧告の企業から献金』2008年10月3日。
  142. ^ a b c 「処分企業から献金発覚――閣僚、相次ぎ返還表明」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2008年10月4日、2面。
  143. ^ a b 共同通信『談合関与企業から献金 金子、野田2閣僚の党支部』2008年10月2日。
  144. ^ 「無償貸与の政治団体事務所――官房長官、寄付報告せず」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2008年10月4日、2面。
  145. ^ 石川貴教『鳩山総務相:毒物カレー発言、和歌山市長に謝罪毎日新聞社2008年10月10日[リンク切れ]
  146. ^ asahi.com『鳩山総務相の「ヒ素」発言 和歌山市長が抗議文』2008年10月9日。 アーカイブ 2008年10月11日 - ウェイバックマシン
  147. ^ asahi.com『ヒ素発言「不愉快な思い抱かせた」 鳩山氏が謝罪の書簡』2008年10月9日。 アーカイブ 2008年10月12日 - ウェイバックマシン
  148. ^ 読売新聞『二階経産相の支部も、談合企業などから253万寄付受ける』2008年10月5日。 アーカイブ 2008年10月5日 - ウェイバックマシン
  149. ^ a b 毎日新聞『中川財務相:参院本会議でワンセグ観賞 江田議長に陳謝』2008年10月8日。 アーカイブ 2008年10月11日 - ウェイバックマシン
  150. ^ a b MSN産経ニュース『中川財務相、与謝野経済財政担当相が議場ワンセグ視聴問題で陳謝 アーカイブ 2008年10月12日 - ウェイバックマシン』2008年10月8日。
  151. ^ 稲垣衆史・秋山信一・中村かさね「労働保険:5閣僚事務所が未加入――強制知らず秘書分など」『労働保険:5閣僚事務所が未加入 強制知らず秘書分など - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年1月26日アーカイブ 2009年1月29日 - ウェイバックマシン
  152. ^ 坂口裕彦「不適切と認め『厳正に対応』…官房長官」『労働保険未加入:自民本部の指示を放置 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年1月26日Archived 2009年2月15日, at Archive.is
  153. ^ 野口武則『山口首相補佐官:「09年度補正」発言で陳謝 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月3日アーカイブ 2009年2月6日 - ウェイバックマシン
  154. ^ 藤原章生「中川財務相:変調?――G7会見でろれつ回らず」『中川財務相:変調? G7会見でろれつ回らず - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月15日アーカイブ 2009年2月17日 - ウェイバックマシン
  155. ^ 清水憲司・坂口裕彦「中川財務相:陳謝、『機内で風邪薬、酒も…相乗効果で』」『中川財務相:陳謝、「機内で風邪薬、酒も…相乗効果で」 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月16日アーカイブ 2009年2月17日 - ウェイバックマシン
  156. ^ Chisa Fujioka, Yuzo Saeki and Tetsushi Kajimoto, "REFILE-UPDATE 2-Japan finmin denies drunk at G7,faces call to go", REFILE-UPDATE 2-Japan finmin denies drunk at G7,faces call to go | Currencies | Reuters, edited by John Chalmers, Thomson Reuters, February 162009.
  157. ^ 医学部進学口利き:「紹介、何が悪い」麻生氏秘書 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月20日アーカイブ 2009年2月21日 - ウェイバックマシン
  158. ^ 医学部進学口利き:麻生氏秘書、文科相が調査の意向 官房長官「細心の注意を」 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月20日アーカイブ 2009年2月23日 - ウェイバックマシン
  159. ^ 野口武則『麻生氏秘書口利き:首相「報道その通り」 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年2月20日[リンク切れ]
  160. ^ 「西松献金事件『自民党に及ばぬは本意でない』――政府高官が釈明」『NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで日本経済新聞社2009年3月8日アーカイブ 2009年3月10日 - ウェイバックマシン
  161. ^ 「『自民には及ばない』政府高官発言は漆間氏――官房長官明かす」『NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで日本経済新聞社2009年3月8日アーカイブ 2009年3月11日 - ウェイバックマシン
  162. ^ 「違法献金:『自民党に波及せず』発言は漆間官房副長官」『違法献金:「自民党に波及せず」発言は漆間官房副長官 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年3月8日アーカイブ 2009年3月11日 - ウェイバックマシン
  163. ^ 鴻池官房副長官が辞任、女性問題報道で 後任は浅野氏 (1/2ページ) - MSN産経ニュース アーカイブ 2009年5月16日 - ウェイバックマシン産経デジタル2009年5月13日
  164. ^ 首相、鴻池氏の任命責任を否定 野党は強く批判 - 47NEWS(よんななニュース)2009年5月13日
  165. ^ 坂口裕彦「麻生首相:『任命責任ある』鴻池官房副長官辞任で発言撤回」『麻生首相:「任命責任ある」鴻池官房副長官辞任で発言撤回 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年5月14日アーカイブ 2009年5月17日 - ウェイバックマシン
  166. ^ 長野宏美「林公安委員長:寄付20万円記載漏れ」『林公安委員長:寄付20万円記載漏れ - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年7月2日アーカイブ 2009年7月4日 - ウェイバックマシン
  167. ^ a b 長野宏美「林国家公安委員長:地元団体、寄付20万円記載漏れ――『業者からホテル代』は否定」『林国家公安委員長:地元団体、寄付20万円記載漏れ 「業者からホテル代」は否定 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2009年7月2日[リンク切れ]
  168. ^ 「秘書の接待、一部認める=口利き、パー券記載漏れも-林国家公安委員長が就任会見」『[6]時事通信社2009/07/02-19:19
  169. ^ 「大臣規範、近藤氏が抵触=農水副大臣就任後も月給188万円」[7][リンク切れ]
  170. ^ 「近藤副大臣が兼職報酬を返還」NHKニュース 近藤副大臣が兼職 報酬を返還、NHK、2009年6月30日[リンク切れ]



麻生政権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 09:32 UTC 版)

岡本全勝」の記事における「麻生政権」の解説

麻生内閣成立による内閣総理大臣秘書官定数増員に伴い総務省出身者としては初の内閣総理大臣秘書官任じられ内閣官房勤務する麻生内閣事務担当内閣総理大臣秘書官としては、岡本入省年次が最も古かった。そのため、同職の中では岡本筆頭格とされた。 2008年10月17日経済財政諮問会議にて、内閣総理大臣麻生太郎消費税率引き上げ不可避とする意見述べたところ、即座に岡本が「総理! 今の発言議事録から削除します」と大声主張し始めたため、出席していた議員らを驚かせた。ただ、実際に公表され経済財政諮問会議議事要旨には、「基本的に消費税上げねばならぬ」「それは避けては通れないそれだけ覚悟しないと、やはり責任政党としてはいかがなものか」との麻生発言収録されている。

※この「麻生政権」の解説は、「岡本全勝」の解説の一部です。
「麻生政権」を含む「岡本全勝」の記事については、「岡本全勝」の概要を参照ください。


麻生政権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 17:02 UTC 版)

北朝鮮による日本人拉致問題」の記事における「麻生政権」の解説

2008年10月 - 米国北朝鮮テロ支援国家指定解除2009年0311日 - 韓国釜山において金賢姫田口八重子長男飯塚一郎会い田口八重子生きている伝えた2009年04月 - 北朝鮮テポドン2改良型とみられるミサイル日本海発射2009年05月 - 北朝鮮2度目地下核実験

※この「麻生政権」の解説は、「北朝鮮による日本人拉致問題」の解説の一部です。
「麻生政権」を含む「北朝鮮による日本人拉致問題」の記事については、「北朝鮮による日本人拉致問題」の概要を参照ください。


麻生政権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 21:22 UTC 版)

園田博之」の記事における「麻生政権」の解説

2008年麻生太郎総裁の下で政調会長代理就任した園田麻生内閣経済財政政策担当大臣である与謝野馨働きかけ財政再建派の「正しいことを考え実行する会」を設立上げ潮派中川秀直元幹事長らを牽制した。2009年第45回衆議院議員総選挙では、自民党猛烈な逆風吹き荒れる中、熊本4区8回目当選果たした同年10月谷垣禎一総裁の下で幹事長代理就任したが、執行部批判強め与謝野馨同調し2010年3月幹事長代理辞任した同年4月新党結成について「自民党から多く仲間連れて行き、党を分裂させてケンカをしようという話ではない。民主党反対したい人たちを自民党だけで吸収できないであれば別の党を作ってなるべく多くの人を吸収し左右から挟み撃ちにして民主党やっつければいい」「今の自民党では民主党嫌った人を吸収出来ない政策が駄目なわけではないが、ゼロからスタートしなければ信用得られない」「自民分裂とは言われたくない。県内兄弟分誘えない」と述べ自民党を離党し、反自民立場ではない新党結成示唆した

※この「麻生政権」の解説は、「園田博之」の解説の一部です。
「麻生政権」を含む「園田博之」の記事については、「園田博之」の概要を参照ください。


麻生政権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:58 UTC 版)

大島理森」の記事における「麻生政権」の解説

2008年11月内閣総理大臣麻生太郎の「ホッケ煮付け発言に対して、「そのようなものは存在しない」と指摘したホッケ煮付け実在はするが一般的なものではない)。12月1日自民党国対委員長としての通算在職日数が1128日となり、中川秀直抜いて歴代1位当時となった連続在職日数森山裕が1位である、通算在職日数は1430日で2021年7月3日森山更新されるまでは歴代1位)。 2009年8月30日行われた第45回衆議院議員総選挙青森3区から出馬青森県建設業協会推薦を受け、次点民主党元職田名部匡代との票差が367票という大接戦制し、9選。なお、テレビ朝日系日本テレビ系選挙速報では、大島の選挙区での落選伝えられており、大島はこれを受けて支持者対すお詫び会見まで行ったが、後に誤報だったことが判明し二度泣きした支持者もいた。

※この「麻生政権」の解説は、「大島理森」の解説の一部です。
「麻生政権」を含む「大島理森」の記事については、「大島理森」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「麻生政権」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻生政権」の関連用語

麻生政権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻生政権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻生内閣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡本全勝 (改訂履歴)、北朝鮮による日本人拉致問題 (改訂履歴)、園田博之 (改訂履歴)、大島理森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS