nOTTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/06 01:47 UTC 版)
目次 |
概要
2011年に地上アナログテレビ放送が停波した後のVHF Hiバンドの空き領域を利用して行われる携帯電話(スマートフォン)向け放送であり、デジタル放送規格「ISDB-Tmm」方式を採用している。サービスエリアは当初関東・東海・関西・福岡・沖縄で世帯カバー率60%程度となる見込みで、3年目で約90%以上を目指すとしている[1]。つまり視聴したい場合は対応する携帯電話端末を購入し電話の契約をする必要がある。
運営元のmmbiはドコモが筆頭株主であることから、サービス開始当初はドコモから対応端末としてスマートフォン/タブレット各1機種を発売した。その後対応機種は順次増えて、2013年5月末現在、スマートフォン21機種、タブレット5機種が発売されている。
視聴料金は月額420円の基本料金+ペイ・パー・ビュー方式の有料番組(プレミアム番組)となる。ただし通販番組の一部(mmbiと同じドコモグループのオークローンマーケティングの提供番組など)において、通常の通販番組よりも価格を420円分割り引くサービスを計画しており、その場合通販番組で月1回買い物をすれば実質的に基本料金が無料になる計算になる[2]。
契約数は、放送開始当初NOTTV対応のスマートフォン・タブレットの機種数の少なさもあり伸び悩んでいたが、対応機種の増加などもあり、2013年6月2日に100万契約を突破した[3]。
mmbiでは将来的には1000万契約を目指す方針[1]。
放送品質
コーデックにMPEG-4 AVC/H.264を採用し、リアルタイム放送では720×480ドット・30フレーム/秒など、シフトタイム番組(蓄積型番組)では1280×720のハイビジョン画質の番組もある[4]。ワンセグ(320×240ドット・15フレーム/秒)の約10倍の高画質を謳っている[5]。
チャンネル
サービス開始当初は以下の3チャンネル構成。コンテンツについては自社制作のほか、スカパー!で放送されている番組の提供を受けるものも多い。
これらのチャンネルでは、CMと一部の番組[6]を除き、画面右上にウォーターマークとしてNOTTVのロゴマークを常時表示している。また、NOTTV NEWSではCM時もウォーターマークを常時表示している。
- NOTTV 1
- 毎日5時起点24時間放送。エンタテイメント中心のチャンネル。オリジナル連続ドラマ『オトナ・ルール』(全50話)や、ニッポン放送の協力による『オールナイトニッポン』(火曜・水曜のみ放送)と『オールナイトニッポン0(ZERO)』のほか、月 - 金の13:00~16:00には生放送のワイド番組『青木隆治のエンタメまるっとLIVE』、17:00〜18:00にはAKB48が出演する公開生放送『AKB48のあんた、誰?』、23:15〜24:15にはソーシャルと真っ正面から向き合う視聴者参加型トークバラエティー番組『#エンダン』[7]が編成される。また、毎日早朝にはウェザーニューズの『SOLiVE24』がサイマル放送される。
- NOTTV 2
- 開局当初はJリーグ中継や、NOTTV 1で放送されている自社制作番組の再放送枠などを中心とする編成。NOTTV 1でのプロ野球中継等が延長した場合の受け皿等にもなる。深夜帯はシフトタイム番組の集中送信のため放送を休止する。
- NOTTV NEWS by TBSニュースバード
- 平日は4時45分、土曜・日曜は4時30分起点[8]、24時間放送のニュース専門チャンネル。TBSニュースバード(4月 - 10月)、日テレNEWS24(11月 - 3月)がサイマル放送される。4月 - 10月についてはこちらでもTBSニュースバードで放送するプロ野球中継が放送される。
これ以外に深夜帯に送信されるシフトタイム番組などが用意される。
2012年7月28日 - 8月13日には、NOTTV 1がロンドンオリンピック特別編成となり、各競技の生中継及び録画放送、関連番組の放送が行われた[9]。これはmmbiが日本民間放送連盟に準会員として加盟したことによりジャパンコンソーシアム加盟局として放送が可能になったことによるもの。これに伴い、NOTTV 1で放送されている番組がNOTTV 2へ振り返られ、NOTTV 2も24時間放送となった。
番組
現在放送中の番組
オリジナル番組
- 太字はシフトアウト番組としても配信。
- 青木隆治のエンタメまるっとLIVE
- スマホのトリセツ
- NOTTV INFO Weekly
- AKB48のあんた、誰?
- #エンダン[7]
- 音CLIP♪シンチャク
- 音CLIP♪トクシュウ
- 音CLIP♪ウレスジ(かつては『notty★LIVE 7時間!』に内包されていたが、2012年8月から独立枠に)
- 映画予告編ぴあ〜全部のせっ
- 美男子界
- 声優生電話
- アニ充
- 六本木Deeper
- サバゲーアディクト
- 一話一回
- NOTTV笑STAGE
- ワタナベエンターテインメント LIVE BATTLE!(ワタナベエンターテインメント)
- 人力舎ライブ「Spark」(プロダクション人力舎)
- はまぐちお笑いサークル(松竹芸能)
- よしもと GetKingLive(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
- 大阪発!ガッツリよしもと
- バナナマンのテイテン
- 大盛りでいただきます!!
- 恋バナ占い生電話
- ファミ通TV
- GIRIGIRIアウト! しばらくお待ちください(2012年10月5日からR-18指定番組に)
- モトとるショッピング(オークローンマーケティングのテレビショッピング番組)
- 係長 青島俊作2 事件はまたまた取調室で起きている!(2012年8月 - 9月に放送、映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』のスピンオフドラマ)
- 新宿裏通り寄席
- 東京ガールズコレクションTV
- ラヴコンシェル(オリジナルドラマ)
- テレビをほめるYESTV
- お昼の100万円クイズLIVE(無料放送)
- ガリガリゲル(ytvとの共同制作)
- EXFILE
アニメ
シフトタイム番組
過去に放送された番組
- notty★LIVE 7時間!(2012年4月 - 7月) → notty★live(2012年8月 - 2013年3月、放送時間を短縮)
- シニカレ(開局記念ドラマ)
- GIRIGIRIアウト! しばらくお待ちください プレミアム[10](『GIRIGIRIアウト! しばらくお待ちください』のプレミアム番組版)
- 磁石・大堀恵のヘヤヌード(2012年11月 - 2013年3月、毎月第4土曜日)
スカパー!再配信参加局
- J SPORTS
- TBSニュースバード(4月 - 10月、サイマル放送)
- 日テレNEWS24(11月 - 3月、サイマル放送)
- フジテレビONE
- GOLF NETWORK
- テレ朝チャンネル
- 日テレG+[11]
- スカイ・A sports+[12]
- GAORA[13]
- Tigers-ai[14]
- PigooHD
- 時代劇専門チャンネル
- チャンネルNECO
- 釣りビジョン
- パチンコ★パチスロTV!
- 女性チャンネル♪LaLa TV
- KBS WORLD
- Mnet
その他
- オールナイトニッポン(火曜・水曜のみ)、オールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、スタジオ映像付でサイマル放送)
- SOLiVE24(ウェザーニューズ、インターネット配信・BS910ch・BSフジ(一部時間帯)とサイマル放送)
- FNNスピーク(フジテレビ、地上波の時差放送、『notty★live』に内包)
- アイドル☆リーグ!(日本テレビ、日テレプラスから移行)
- ジャパンコンソーシアム(2012年ロンドンオリンピックの注目種目中継 一部は地上波未放送の競技、あるいは地上波とは異なる実況が行われる場合あり)
- 倉敷保雄とゲストがオリンピックをしゃべり倒す(ロンドン五輪の競技評論番組 倉敷氏と各種目の専門解説者が五輪の見所や回顧を徹底的に分析する)
- ワールドプロレスリングNOTTVスペシャル(テレビ朝日、毎月1回放送)
- プロ野球中継
- NOTTVプロ野球(パ・リーグ球団主催試合はパ・リーグTV向けと同一内容。中日ドラゴンズ主催試合は球団制作でドラゴンズライブTV(USTREAM)、ひかりTVと同一内容)
- 侍プロ野球(NOTTV NEWSで放送。TBSニュースバードとのサイマルで横浜DeNAベイスターズの主催全試合を放送)
- サッカー中継
- Jリーグ中継
- スカパー!向け中継と同一内容のものを放送
- マッチデーJリーグ
- UEFAチャンピオンズリーグ
- スカパー!向け中継と同一内容のものを放送
- ブンデスリーガ
- フジテレビワンツーネクストと同内容を放送
- Jリーグ中継
- プロバスケ! bjリーグtv(BSフジ、毎月1回放送)
|
|
- ^ 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「avw111129
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ^ 日経ニューメディア・2011年12月5日号・p.14
- ^ “「NOTTV」契約数が100万契約を突破”. mmbi (2013年6月3日). 2013年6月5日閲覧。
- ^ “【レビュー】TVとは違う新時代放送になるか!?「NOTTV」を体験”. AV Watch. (2012年4月25日) 2012年8月8日閲覧。
- ^ “ヘルプ | お客様サポート”. NOTTV. 「NOTTVはワンセグとは違うのですか?」の項を参照. 2012年8月8日閲覧。
- ^ フジテレビONE・GOLF NETWORK制作の番組。これらの番組はそれぞれの局のウォーターマークをそのまま表示する。
- ^ a b 2013年3月までの番組名は『ソーシャル@トーク #エンダン』。
- ^ 日テレNEWS24放送時は毎日4時起点。
- ^ ~世界最大のスポーツの祭典をスマートフォンで観戦しよう~『ロンドンオリンピック』放送決定! (PDF) - 株式会社mmbiプレスリリース(2012年6月29日)
- ^ 2012年9月までの番組名は『GIRIGIRIアウト! しばらくお待ちください R-18』で、NOTTV唯一のR-18指定番組であった。
- ^ 読売ジャイアンツのホームゲーム実況中継のみを配信。
- ^ Jリーグ中継のみを配信。
- ^ 北海道日本ハムファイターズのホームゲーム実況中継のみを配信。
- ^ 阪神タイガースのホームゲーム実況中継のみを配信。
- ^ NOTTVで実現する“モバイル・スマートテレビ”の世界――課題は端末とエリア,ITmedia,2012年3月19日
- ^ 今後行われるOSアップデートで録画対応。
NOTTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/21 07:24 UTC 版)
NOTTV(ノッティーヴィー)は、2012年(平成24年)4月1日から2016年(平成28年)6月30日までジャパン・モバイルキャスティング(Jモバ)が運営していた携帯電話端末向けマルチメディア放送である。移動受信用地上基幹放送に分類される。
注釈
出典
- ^ a b c お客様へのメッセージ NOTTVのプロフィール(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年3月24日収集)
- ^ 「NOTTV」提供チャンネルの変更について mmbiからのお知らせ 2014年6月12日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2014年6月15日収集)
- ^ 人気チャンネルをスマホで持ち歩く!「NOTVパック」3月2日(月)より先行販売開始 mmbiからのお知らせ 2015年2月27日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年3月1日収集)
- ^ a b 「テレビと呼ぶには、面白すぎる」NOTTV、4年超でサービス終了 ITmedia 2016年6月30日
- ^ mmbiがJモバを合併して、ドコモがmmbiを合併する二段階合併であった。
連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ NTTドコモ 報道発表資料 2016年4月28日参照 - ^ お問い合わせ(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年6月30日収集)
- ^ NOTTVサービスの終了および解約等に関して(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年6月30日収集)
- ^ [https://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20160801_1.html 「NOTTV」4年3か月でサービス終了|NHK放送文化研究所
- ^ a b https://japan.cnet.com/article/35075817/ 「NOTTV」が6月に終了へ--マルチメディア放送の始まりと終わり - CNET Japan]
- ^ a b スマホ向け放送「NOTTV」は月額420円で4月1日に開始 AV Watch 2011年11月29日
- ^ 官報平成25年6月21日号外第132号決算公告
- ^ 官報平成26年6月25日号外第142号決算公告
- ^ 官報平成27年6月25日号外第132号決算公告
- ^ a b 「NOTTV」サービス及び「モバキャス」サービス終了のお知らせについて mmbiからのお知らせ 2015年11月27日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年11月30日収集)
- ^ スマホ向け放送「NOTTV」が'16年6月30日サービス終了。「今後の事業継続が困難」 AV Watch 2015年11月27日
- ^ スマホ向け放送「NOTTV」、'16年6月で終了 Phile-web 2015年11月27日
- ^ 「NOTTVサービス」の新規受付終了について(NOTTV)2015年12月10日(Internet Archiveのアーカイブ:2015年12月18日収集)
- ^ a b c ふぉーんなハナシ:開局から4年3カ月、「NOTTV」の放送終了を見届けた ITmedia mobile 2016年6月30日
- ^ 【レビュー】TVとは違う新時代放送になるか!?「NOTTV」を体験 AV Watch 2012年4月25日
- ^ ヘルプ NOTTVについて - NOTTVはワンセグとは違うのですか? を参照(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年12月18日収集)
- ^ テレビニュースの概念が変わる!いつでもどこでも動画ニュースが視聴可能に!マルチデバイスニュースメディア「ホウドウキョク」(フジテレビリリース2015年2月27日)
- ^ NOTTV・フジテレビオンデマンドにて新たに発信する“24時間・生放送”の報道チャンネル「ホウドウキョク24」2015年4月1日スタート!(同2015年3月18日)
- ^ NOTTVパック
- ^ BS/CS放送の人気6チャンネルも見られる!NOTTVパック視聴用アプリ「NOTTV+」提供開始 mmbiからのお知らせ 2015年6月17日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年9月8日収集)
- ^ 「TBS ニュースバード」が「NOTTV」で24 時間放送!〜4/1 開局スマートフォン向け放送局「NOTTV」のニュースチャンネルで完全サイマル放送〜 (PDF) ニュースリリース 2012年2月16日(TBSテレビ)
- ^ 「日テレNEWS24」が4月1日開局のスマートフォン向け放送局「NOTTV」でも視聴可能に! プレスリリース 2012年2月16日(日本テレビ)
- ^ 無料放送チャンネル「NOTTV3」「NOTTV4」、7月1日(火)より放送開始! (PDF) mmbiからのお知らせ別紙 2014年6月23日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2014年8月14日収集)
- ^ 日経ニューメディア 2011年12月5日号 p.14
- ^ 「NOTTV ICカードプラン」の提供開始について mmbiからのお知らせ 2014年10月1日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年1月4日収集)
- ^ 人気チャンネルをスマホで持ち歩く!「NOTVパック」3月2日(月)より先行販売開始 (PDF) mmbiからのお知らせ別紙 2015年2月27日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年4月14日収集)
- ^ 対応機種(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年4月6日収集)
- ^ a b ドコモ、フルセグ/NOTTV対応の無線TVチューナ「TV BOX」。iPhoneでもNOTTVを AV Watch 2014年5月14日
- ^ ドコモ、フルセグ/NOTTV対応の無線TVチューナ「TV BOX」を31日発売開始 AV Watch 2014年7月28日
- ^ ピクセラ、Lightningコネクタに直接接続するNOTTV/フルセグ/ワンセグチューナ AV Watch 2014年7月28日
- ^ TV BOX ホームメディアデバイス(ファーウェイ)
- ^ iPhone/iPadでNOTTVが見られる StationTV モバイル テレビチューナー PIX-DT355-PL1 発売 プレスリリース2014年10月30日(ピクセラ)
- ^ NOTTVで実現する“モバイル・スマートテレビ”の世界――課題は端末とエリア ITmedia 2012年3月19日
- ^ モバキャス簡易受信機の開発について mmbiからのお知らせ 2013年11月12日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年3月4日収集)
- ^ “NOTTVをテレビで観る”受信機が'14年登場へ DXアンテナが開発中。mmbiはルーター経由視聴も検討 AV Watch 2013年11月13日
- ^ シニカレ(Internet Archiveのアーカイブ:2013年7月24日収集)
- ^ シフトタイム視聴について NOTTVとは(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年11月13日収集)
- ^ サービスの特徴 サービス概要(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年3月24日収集)
- ^ ヘルプ シフトタイムのご利用方法について - 「自動受信」とはどのような機能ですか? を参照(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年12月18日収集)
- ^ a b c d e NOTTVがシフトタイム番組を拡充、「まとめニュース」「映画情報」・・・ ITpro 2012年7月3日
- ^ 「NOTTV」2012年秋・冬の新番組について mmbiからのお知らせ 2012年10月11日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2013年10月17日収集)
- ^ 「週刊flier(フライヤー)」の創刊について mmbiからのお知らせ 2013年10月4日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2013年10月7日収集)
- ^ 目標は1000万契約、いよいよ「NOTTVおっぱじまる」 ITpro 2012年3月26日
- ^ 「NOTTV」契約者数が100万を突破 mmbiからのお知らせ 2013年6月3日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2013年6月9日収集)
- ^ mmbiからのお知らせ(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年4月5日収集)
- 1 NOTTVとは
- 2 NOTTVの概要
- 3 チャンネル
- 4 料金
- 5 契約数
- 6 脚注
- nOTTVのページへのリンク