NTT仏向無線中継所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NTT仏向無線中継所の意味・解説 

NTT仏向無線中継所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 23:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NTT仏向送信所
仏向無線塔バス停と無線塔

NTT仏向無線中継所(エヌティティぶっこうむせんちゅうけいしょ)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町にある東日本電信電話(NTT東日本)の無線施設。

概要

  • 当中継所は、保土ヶ谷区中央部に位置し、日本に5基建てられたコンクリート製の無線中継所[1]のひとつとなる。高さは103m
  • なお、当中継所には、NTTコミュニケーションズとNTT横浜ネットワークセンターも利用している。

マルチメディア放送送信施設

周波数 放送局名 空中線電力 ERP 放送区域[2] 放送区域内世帯数 放送開始日
214.714286MHz モバキャス 5kW 17.5kW 神奈川県及び東京都千葉県の各一部 553万5888世帯 2012年4月1日

アクセス

周辺

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

座標: 北緯35度27分12秒 東経139度34分32秒 / 北緯35.45333度 東経139.57556度 / 35.45333; 139.57556




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NTT仏向無線中継所」の関連用語

NTT仏向無線中継所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NTT仏向無線中継所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNTT仏向無線中継所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS