DIME (雑誌)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 06:26 UTC 版)
『DIME』(ダイム[2][3])は、ビジネスパーソンを主要なターゲットにした小学館発行の雑誌である[1]。第1・第3火曜日刊(ただし1月と5月と8月が合併号となるため、年21回刊)であったが、2013年3月より毎月16日発売の月刊誌に移行した。1986年5月創刊。創刊編集長は中村滋[注 1]。
注釈
出典
- ^ a b c d e f “What's @DIME”. 小学館. 2018年1月30日閲覧。
- ^ a b c d e f “国立国会図書館サーチ 書誌詳細 Dime (Shogakukan)”. 国立国会図書館. 2018年1月30日閲覧。
- ^ “Dime = ダイム. (ジャーナル、雑誌, 1986)”. WorldCat. 2018年1月30日閲覧。
- ^ “Digital DIME”. 小学館. 2018年1月30日閲覧。
- ^ “LINE : スタンプキャラがサンデー&ヤンジャンでマンガ化 テレ東でアニメ化も”. 毎日新聞デジタル. (2012年12月13日) 2013年11月7日閲覧。
- ^ “DIMEトレンド大賞:東京五輪招致委員会が受賞 猪瀬都知事「オールジャパンの勝利」”. MANTANWEB. (2013年11月6日) 2021年7月19日閲覧。
- ^ 流行りました「妖怪ウォッチ」トレンド大賞 日刊スポーツ 2014年11月13日
- ^ “DIMEトレンド大賞:2015年は「インバウンド」 外国人旅行客が経済効果”. 毎日新聞 (2015年11月11日). 2015年11月12日閲覧。
- ^ “吉田沙保里、「話題の人物」に 小池都知事は「トップリーダー賞」受賞”. ORICON STYLE. (2016年11月15日) 2016年11月15日閲覧。
- ^ “[DIMEトレンド大賞]2017年は「インスタグラム」 キャラクター賞はブルゾンちえみ”. マイナビニュース. (2017年11月15日) 2017年11月15日閲覧。
- 1 DIME (雑誌)とは
- 2 DIME (雑誌)の概要
- 3 連載コーナー
- 4 関連項目
- DIME_(雑誌)のページへのリンク