PTSD
PTSD
ピー‐ティー‐エス‐ディー【PTSD】
PTSD(ぴぃーてぃーえすでぃー)
「心的外傷後ストレス障害」の略称
ショッキングな出来事を経験することによって、その後しばらくは精神的に不安定な状態が続くことをいう。精神的なダメージがストレス性の障害をもたらす。
航空機や船舶の事故、震災などの大規模な自然災害、凶悪な殺人・性犯罪・監禁といった事件に巻き込まれるなど、強い恐怖感や無力感をもたらすような出来事を体験することがPTSDの発端となるようだ。
血圧の上昇や心拍数の乱れといった肉体的な症状となって現れるだけでなく、過去のトラウマを思い出す「フラッシュバック」が起こったり、嫌悪感からくる精神的苦痛に耐え切れなくなったりして、悪性のストレスが個人の社会生活にまで影響する。
1995年に発生した阪神大震災の被災者や、地下鉄サリン事件の被害者を追跡した結果、PTSDと見られる症状を訴える人々が今でも止まないことが報告された。最近では、大阪教育大付属池田小学校で起こった殺人事件で、その様子を目の当たりにした児童のPTSDに対処するため、専門家による心のケアが行われている。
(2001.07.06更新)
PTSD 外傷後ストレス障害 Post Traumatic Stress Disorder
現在は、単に戦争で起こったトラウマということのみならず、われわれの日常に起こりうる交通事故、レイプ、あるいは幼児期の虐待などからのPTSDが多くみられるようになっています。ある小学生は、高校生の男子に性的いたずらをされるということがずっと続き、そのために夜もよく眠れず、いつも緊張し、男性を怖がるというPTSD症状がみられます。
また、新潟で起きた小学生女子監禁事件の被害者の女性は保護されたとき、明らかにPTSDの症状を呈していたと考えられます。
PTSDというのは、大きく分けると、
(1)興奮状態があるということ、ハイパー・アローサル(Hyper arousal)とよんでいるものである。
(2)麻痺(ナムネス)、解離性健忘やあるいは現実感覚を失う離人症様の体験があるということ、
(3)過度の緊張状態が持続するということ、例えば夜寝ても、夢で自分の嫌な体験をみると飛び起きて、汗をびっしょりかく、あるいは街で類似のものをみてパニックになる、
という3つがPTSDの主たる症状としてまとめられています。
外傷後ストレス障害(PTSD)
PTSD(Post-Traumatic Stress Disorder)
ptsd
PTSD
心的外傷後ストレス障害
(PTSD から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 05:41 UTC 版)
心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい、英語:Post-Traumatic Stress Disorder、PTSD)は、命の安全が脅かされるような出来事(戦争、天災、事故、犯罪、虐待など)によって強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害である[1]。症状がまだ1か月を経ていないものは急性ストレス障害として区別する。
- 1 心的外傷後ストレス障害とは
- 2 心的外傷後ストレス障害の概要
PTSD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 15:07 UTC 版)
強迫性障害(OCD)と心的外傷後ストレス障害(PTSD)における侵入思考の主な違いは、PTSD患者のそれは実際に起こった外傷事象であり、一方でOCD患者は想像上の災害である点である。侵略思考を有するPTSD患者は、暴力的、性的、冒涜的思考を、かつての外傷経験記憶から抽出しなければならない。患者が侵入思考の治療に応答しない場合、医師は過去の物理的、感情的、性的虐待を疑いえる。
※この「PTSD」の解説は、「侵入思考」の解説の一部です。
「PTSD」を含む「侵入思考」の記事については、「侵入思考」の概要を参照ください。
PTSD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 00:07 UTC 版)
PTSD(Post-traumatic stress disorder)の日本語訳は心的外傷後ストレス障害である。精神的不安定による不安、不眠などの過覚醒症状や、時としてショック状態に陥り、フラッシュバックを起こす場合がある。併発という点ではあまり顕著ではないが、心的外傷という共通性と、DSM-IV-TRのPTSD定義にある一部の症状の共通性、例えば「解離性フラッシュバックのエピソード」などからもDIDとは近い関係にある。
※この「PTSD」の解説は、「解離性同一性障害」の解説の一部です。
「PTSD」を含む「解離性同一性障害」の記事については、「解離性同一性障害」の概要を参照ください。
PTSD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:18 UTC 版)
阪神・淡路大震災(1995年)に際して被災者の心のケアにあたったことを契機に、近年では、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の研究・紹介を精力的に行っており、米国の精神科医ジュディス・ハーマン (J.L.Herman) の「心的外傷と回復」の翻訳も行っている。中井は「医師が治せる患者は少ない。しかし、看護できない患者はいない」 と、看護師を対象に記した『看護のための精神医学』で述べており、精神科医療に関わる看護師の教育にも尽力している。この本は、看護師のみならず臨床心理士やケースワーカー等の臨床に携わる者にも多くの示唆を与えている。 「解離性同一性障害#娘達の回復された記憶」も参照
※この「PTSD」の解説は、「中井久夫」の解説の一部です。
「PTSD」を含む「中井久夫」の記事については、「中井久夫」の概要を参照ください。
PTSDと同じ種類の言葉
- PTSDのページへのリンク