勢力・設定用語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 勢力・設定用語の意味・解説 

勢力・設定用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/19 16:55 UTC 版)

ゼノブレイド」の記事における「勢力・設定用語」の解説

巨神と機神 世界誕生して間もない、ただ海が広がるけだった太古の時代巨大な二柱の神、巨神と機神現れた。 巨神と機神それぞれ有機生命体機械生命体生み出し巨神界機神界築かれた。二つの世界は共に手を取り合い永遠に平穏は続くと思われた。しかし、モナドを手にした巨神突如として機神攻撃したことで、その平和は破られる。「自らの力のみで世界をつくり変えるのは神のみに許された業」とする巨神ザンザが、独自の発展続けていたマシーナ存在認めなかったためであった機神メイナスはマシーナたちを守るため巨神立ち向かい二柱神々激し争い繰り広げた。やがて二柱相討ちとなり、骸になる。その際ザンザは隙を突かれハイエンター封じられ、メイナスもまた、ザンザとの戦いで疲弊し生き残った者達に巨神未だ滅んでいないことを伝え長い眠りについた。 以上の経緯機神兵巨神界を襲う理由となっているが、マシーナ達が二神戦争のことを深く記憶刻んでいるのに対し巨神界では生息する生命寿命短さ故か、このことは風化してしまっており、現在ではおぼろげに言い伝え残っているのみである。 前述通り、骸となって二柱滅んでおらず、幾千年の時を隔て、共に復活を果たす。 巨神界きょしんかい) 巨神の骸の上築かれ世界この世界で発生した生物有機物肉体持ち、「巨神から生まれた者は巨神還る」という生命観を持つ。人語解するほどの知能を持つホムスノポンハイエンターという3種族の他に、人語解さないが、独自のテリトリーや生活の場を持っている亜人たちも数多く生息している。ホムス 巨神下半身に暮らすヒトの姿をした種族寿命80程度数千年前誕生し王族皇族による統治制度経た後、現在はコロニー監督官中心としたコロニー制という形で巨神界各地散らばっている。 なお、コロニー10箇所ほど存在していたが、その大半作中以前機神兵攻撃によって壊滅しており、現在はコロニー6コロニー9二つしか残っていない。 ホムスにとって機神兵とは、純粋に敵対勢力である。コロニー破壊し多くの人を虐殺する存在として、憎むべき存在である、というのが大方のホムス認識である。 ノポン 巨神背部位置するマクナ原生林」を拠点とする、丸く愛らしいのような外見をもつ商業種族寿命ホムス大し変わらないが、その姿形や「〜も」を語尾とするしゃべり方から、他種族のものがノポン年齢外見判断するのは非常に難しい。中には語尾に「〜も」をつけないノポンもいる。また、稀に数千年以上も生きるノポンがいる。 頭部にある羽が発達しており、それを手の代わりとして様々な作業をこなすことができる(普通の手も一応あるが、とても小さく使うことは滅多にない)。エーテルのような技を繰り出すことができるが、ハイエンターとは違い「裏で色々苦労している」とのことノポンの子供は見かけによらず大飯食らいであり、そのせいもあって子供の数は一家族につき1〜2匹程度が普通である(あまり子どもを作るあっという間に借金まみれになるため)。 性格基本的に気楽であり、また、神経太く商魂たくましい。そのバイタリティ各地遺跡未開拓雪山への調査進めたり、ホムスにとっては伝説化しているハイエンターとの交流も盛んである。一方負債抱えた者を「勇者」と称して為に強制労働させるなど、金銭に関してシビアブラックな面もある。 ホムスハイエンター違いエーテル工業的エネルギーとせず、花粉加工した花粉玉」を用いて生活を営む。 機神兵団ノポン族多く暮らすマクナ原生林には侵攻している形跡がない。そのため、ノポン族にとっての脅威とはもっぱらマクナに生息する人語解さない亜人たちや“大恐竜”(テレシアのこと)である。ホムスハイエンターのように物語上の明確な役割持っておらず、彼らと比べ特異なほど外見が違うことや、機神兵テレシア直接標的されないことなど、その出自存在には疑問が多い。 ハイエンター 他地域隔絶され位置にある巨神頭部広がるエルト海」に生息しホムスの間では半ば伝説となっている種族巨神界に遥か昔から棲む原初生命一つである。皇家血筋が国を治め君主制により、繁栄極めている。閉鎖的な種族ではあるが、近年ノポンとの交流が盛ん。また、かつては巨人族マシーナとも交流していた。 外見ホムス似ている銀髪の者しか存在せず頭部に(飛行可能な)羽が生えており、エーテル触媒なしで操ることができる。寿命ホムスの約5倍である。現在は人の姿をしているが、始祖巨大な鳥のような姿をしていたと伝えられており、皇都建築物必要以上に広いのはそのためだとされている。他の生物よりエーテルによる影響を受けやすい。 ホムスノポンより遙かに高度な文明築いており、その統治体制皇家頂点とした三院制記録院、探求院、究明院)である。それぞれの役割作中では詳細に語られないが、それぞれ行政技術開発司法司る機関考えられるまた、都市全体浮揚システム海上浮かせたり、転移装置島々移動できたり、墓所には皇祖人格模した疑似コンピュータのようなものが内蔵されているなど、その技術力には他を圧倒するものがある。 ハイエンターという種族は、巨神復活の際に邪魔な生命狩りとるためにザンザに創り出され種族であり、高濃度エーテル浴びることでテレシア変貌する因子持っている。しかし、ホムスと交わるとテレシア化しなくなるため、皇家テレシア因子取り除くためにホムスとの混血政策進めており、皇主には光妃(こうひ・ハイエンターの妃)と影妃(えいひ・ホムスの妃)という二人の妃を娶るしきたりがある。混血児純血種の間では遺伝子優劣にもよるが翼が短いことで混血であるかが分かる保守的なハイエンターの間では、ホムスとの混血汚らわしいものと捉えられており、巨神異端審問官といった過激派出現する要因にもなっている。この巨神教は第47代皇主ルミオン皇の治世下において、過激思想として勅命により解体させられ教団崩壊したものと最近まで思われていた。 巨神界統べる種族であることを意識しているハイエンターにとって、機神兵侵攻止めなければならないのであるというのが皇主ソレアンの考えである。巨神界生物生き死にエーテル影響与えるが、昨今機神兵団侵攻がそれを増幅させている。このエーテル不安定化巨神界生物に害を与えテレシア活性化促してしまう。この事態を皇主として看過するわけにはいかないということである。 なお、父ソレアンの補佐務め皇子カリアンは当初「たとえ相手機神兵団であってもハイエンターは他民族との争い好まない」とダンバンに告げており、防衛機構重視しているハイエンターにとってもこちらの考えの方が一般的だったようである。 本編終盤での出来事によって純血種事実上絶滅したため、「つながる未来」に登場するのは混血種のみで絶滅した純粋種に対す差別意識を持つ人物登場する巨人族きょじんぞく) ハイエンターと並ぶ巨神界最古種族。名前の通り巨大な体躯を誇る。 儀式などを重んじる種族で、各地遺跡造り供物捧げていた。 原因判然としないが、現在では滅んでしまっている。 テレシア 巨神界上層に棲み、眠れる巨神守護するといわれる霊獣巨神細胞一部であり、巨神界最古生物伝えられている。「テレシア」という言葉は「不浄生命刈り取る者」という意味があり、巨神(ザンザ)にとって邪魔な生命排除する役割を担う。 知性呼べるものはなく、ほとんど本能のみに従って行動する危険な生物である。 エーテルを糧とし、周囲エーテル吸収し枯渇させ、生態系破壊してしまう。 生命力強く触覚によって相手思考を読む能力を持つ。 巨大な鳥のような姿をしたもの恐竜のような姿をしたものなど様々な個体があるが、いずれも虹色の体と光の羽を持つ。 強さについては個体差激しいものの、思考読みの力もあり、基本的に並の戦士では太刀打ちすることのできない強大な存在である。ハイエンター皇都から逃げ出したテレシア精鋭衛士たちでも討ち果たすことができなかった。 テレシア知性与えられ進化した生物ハイエンターであり、ハイエンターにとってテレシア化することは「元の姿に戻る」ことを意味する霧乃獣(きりのけもの) 「つながる未来」のみに登場。その名の通り黒い霧まとったモンスターで、波動により周囲引き寄せてくる。 機神界(きしんかい機神の骸の上築かれ世界機械と金属で構成され肉体を持つ生物である、機械生命体生息している。 巨神界をも上回る高い技術力を誇る。現在は断絶しているものの、かつては巨神界何のわだかまりもなく交流していた。機神界人マシーナ機神より生まれた機械生命。 非常に寿命長く身体のパーツ追加換装すればかなりの長い時間生きることができる(ただしどんどん身体大きくなり、致死レベル損傷を負うと死んでしまう)。また、その長命故に300年を「知り合って間もないと言うほど時間感覚大きくズレている。食物を必要とせず、と少しのエーテルがあれば生きられる水の中長時間居ることはできない。しかし、機械肉体であるため少しのことで身体に異常をきたしやすいという難点がある。 機械であるが魂魄を持つれっきとした生命体であり、性別存在して原理不明だが子を成すこともできるかつては機神メイナスを篤く奉じる者たちで構成された独自の社会体制築き栄えていたが、今では生き残っている者は少ない。 機神兵(きしんへい) 機神から現れ進軍開始した機械生命体軍団意思持たず純然たるロボットに近い存在で、機神界盟主エギル命令によって動く。 その多くホムスによって「○○式(○○には漢数字が入る)機神兵」と呼ばれているが、機神界では「○○式(○○には漢数字が入る)・△△(△△には英字表記が入る)」と名付けられているものが多い。 二足歩行タイプ四つ足のもの、飛行型までその形態多種多様である。赤い光を放つ眼のようなものが付いており、これが素早く明滅する攻撃対象捉え戦闘モード入ったことを示す。並の武器では傷一つつけられない強固な装甲加えホムス凌駕する圧倒的なパワーを持つ。しかし、エーテルにはあまり耐性がなく、物理攻撃であっても体勢崩し転倒させれば通用するうになる機神兵目的は主にモナド破壊と、生死問わずホムス捕獲し機神界回収することである。 ホムス機神界に連れ去るのは、巨神に還った生き物エーテルを糧とするザンザのエネルギー補給妨害するためであり、同時にフェイス材料にするためという意味合いもある。 巨神界数千年以上の長き渡って蹂躙してきたが、作中開始1年前の大戦モナドを手にしたダンバンにより殲滅撤退追い込こまれた。だが、本作プロローグにおいて軍団再構築して侵攻再開するフェイス 巨神界の者達に「顔つき」と呼ばれている、特別な機神兵いずれも二足歩行タイプであり、飛行のための推進装置後部に持つ(量産型や黒いフェイスには飛行形態存在する)。機動力装甲パワーのどれをとっても通常の機神兵能力はるかに超えた存在である。また、武装それぞれコアユニット戦闘タイプ反映した装備なされている。 その実態は1年前の戦いでモナド煮え湯飲まされエギルが、人間を斬れないというモナド弱点をつくために作りだした兵器である。ホムス脳幹部代謝必要な臓器などを組み込み装甲内に血液循環させることで「人」と認識させている。その内部には機械の体に改造されホムスコアユニットとして組み込まれている。なお、一体のフェイスに対して使われるホムス臓器一人分である。フェイスは主にコアユニット内部から操るのが基本だが、限定的ながら遠隔操作も可能。また、全ての機神兵エギル支配下にあるため、仮にコアユニット逆らおうとしても無理矢理フェイスコントロールされてしまう。 血液ろ過諸々機能不全初期型定期調整を必要とし、中にはホムスを「喰らい」輸血のような形で賄うものもいる。 フェイスユニット身体構造概ねマシーナ似ているが、免疫系等をフェイス本体依存しているため、長時間フェイスから降りて活動することはできないまた、一部除いて初期製造されフェイスユニット実験的な意味合いもあり生身の頃の記憶残されているが、後半のものは全ての記憶情報抹消されている。 機神兵フェイス含む)は機神胸郭にあたる位置にある「中央工廠」にて製造調整がなされ、機神大剣の鍔の部分設営された前線基地ガラハド要塞」から侵攻してくるとされている。 神剣モナド 機神との戦いの際に巨神振るっていたとされる光の剣14年前にヴァラク雪山ディクソンにより発見された。 作中世界構成する根源元素エーテル干渉制御し、それらを断ち切るともできる力を持つ。柄の部分にある何層にも重なったガラス状のプレート一枚一枚漢字のような文字浮かび上がる仕組みになっており、浮かぶ文字によって異なる力が発現する機神兵強固な装甲をも容易く切り裂くが、ホムスハイエンターといった巨神界人族を傷つけることは全くできないまた、ホムス器官組み込まれフェイスに対して同様に効力持たない物語中盤でザンザによって外され形状変化しフェイスすらも斬れるようになるが、後にエギルによって明らかにされた反モナド場(アポクリファ)によってモナドの力が停止させられてしまうことが判明する物語開始時点では機神兵に対して有効な唯一の武器であり、ホムス希望ともいえる存在であるが、その力のため使用者には多大な負荷がかかり、ダンバン以外には制御できないとされていた。しかし、機神兵の再侵攻に際して、傷のためモナド振れなくなったダンバンに代わり、シュルクが振るう事となる。この際ダンバンには知覚できなかった、わずかに先の未来を見ることが出来る「未来視」が発現している。 モナドには未来視のほかにも、前述のように文字対応した様々な力を発揮する能力秘められている。また、使用者意志反映させる特性があり、アルヴィースは「モナド意志の力」と語っている。 かつてはハイエンター皇家仕え神聖予言官が未来視を見るために触れる、儀式上の道具であった最終的にザンザの手戻った後は、形状がさらに大きく変化し禍々しい外観両刃の剣となる。 また、メイナス(が憑依していたフィオルン)も二振り七支刀似たモナド装備していたが、ザンザに敗れた際にザンザに奪われてしまい、その時はその二つ連結した大剣型に変化、ザンザに巨神界だけでなく機神界因果律にも干渉できる力を与え事となる。 モナド 世界生きる一人一人持っている光。 通常は形もなく、力も無いに等しい。 上記神剣モナド狭義モナドであり、本来モナドとはこちらを指す。具現化しているザンザやメイナスのモナド創世未来視といった超常的な力を秘め、他のモナドとは一線を画する加えてモナド世界の基になっている高次意識体(アルヴィースのこと)でもあり、世界そのものともいえる。 根源元素エーテル 作中世界万物は、巨神界機神界問わずエーテルという根源元素によって構成されている。 巨神界機神界とではエーテル流れ異なるため結晶の形が違い巨神界では「エーテル鉱床」、機神界では「エーテルギア」として存在している。 生物周囲エーテル極端に不足するエーテル欠乏症引き起こしてしまう。また、死ぬと体内で蓄えたエーテル結晶として落とすとされるエーテル性質は状態や属性によって千差万別であり、カルナ回復エーテルのように癒しの力をもつものもあれば、巨神血液やそこから作られる溶液のように、生物の体を侵すものもある。また、同一エーテル粒子大量に集まると、連鎖反応起こし高熱発するホムスハイエンター機神界兵器マシーナ工業的エネルギー源としても重要で、また、ゲームシステムにおいてはキャラクターアーツ装備さまざまな追加属性付加するジェム」の精製のために必要不可欠存在である。 エーテル単体個々位置運動量相互に関係するそれらの未来振る舞いについて予測可能であり、その集合体である生物未来原理的に予測可能だとされるここからこの世界構成する根源元素エーテル干渉できるモナド原理」と「エーテル流れそのものである未来視見たことでその未来干渉可能な原理」は同じであると考えることができる、ということ劇中アルヴィースとシュルクの会話明らかにされる。 未来視ビジョン) 数秒先、あるいは遥か未来出来事映像のように見る力。 未来視確定され未来ではなく行動次第変えることも可能である。もし未来視見ても何も対処しなかった場合未来視内容通り出来事が起こる。また、どんなに最善尽くして変えることのできない不可避未来中には存在する予知のような力であるが、上記のようにこれはエーテル流れとその因果律読み取り、それを基に未来出来事映像としてシミュレーションする力である。そのため、因果流れの外となっている存在未来視することはできない。 反モナド場(アポクリファフェイス同様、エギルモナド対策として発明したもので、モナドの力をかなり抑えることができる。 その原理は、根源元素エーテル干渉する波動放つモナド対し相反する波動をぶつけることで無力化するというものである中央工廠最奥部機神界中枢直下にある「アポクリファ発生器」より生じ、その効力遠く離れたガラハド要塞落ちた腕にまで及ぶほど。 ジャンクス 「落ちた腕」にあるマシーナ隠れ里為す飛翔機械。 広い後部甲板2枚可動平翼と垂直翼を持ちフェイス後部備えてたような推進装置使って飛行するまた下部に2門のビーム砲備えており、機神中央工廠最上部への侵入の際、威力発揮した中枢には常にミゴールがその巨体納めており、再加入したフィオルンの生命維持装置修復したリナーダ、ヴァネア、ジャンクススタッフらとともにシュルクたちの空中輸送サポートする

※この「勢力・設定用語」の解説は、「ゼノブレイド」の解説の一部です。
「勢力・設定用語」を含む「ゼノブレイド」の記事については、「ゼノブレイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「勢力・設定用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勢力・設定用語」の関連用語

勢力・設定用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勢力・設定用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼノブレイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS