と・く
とく【匿】
とく【得】
読み方:とく
[音]トク(呉)(漢) [訓]える うる
〈トク〉
1 手に入れる。「得点・得票/獲得・既得・取得・拾得・所得・生得」
2 もうける。もうけ。「得策・得分/損得・役得・余得・欲得・利得」
とく【得】
とく【徳】
読み方:とく
[音]トク(呉)(漢)
1 りっぱな行いや品性。「徳育・徳義・徳行・徳望/悪徳・威徳・学徳・公徳・高徳・人徳・仁徳・道徳・背徳・美徳・不徳」
[名のり]あきら・あつ・あつし・あり・いさお・え・かつ・さと・ただし・とこ・とみ・なり・なる・のぼる・のり・めぐむ・やす・よし
とく【徳】
読み方:とく
1 精神の修養によってその身に得たすぐれた品性。人徳。「—が高い」「—を修める」→徳目
2 めぐみ。恩恵。神仏などの加護。「—をさずかる」「—を施す」
3 ⇒得(とく)1
4 富。財産。
とく【×涜】
と・く【溶く/▽融く】
読み方:とく
《「解く」と同語源》
[動カ五(四)]
1 液体に他の固形物や粉末をまぜて、また、分離しているものをまぜて均質な液状にする。とかす。「絵の具を—・く」「卵を—・く」
2 (「鎔く」「熔く」とも書く)固体に熱を加えて、液状にする。
[可能] とける
とく【×牘】
とく【特】
とく【▽疾く】
とく【督】
とく【×禿】
とく【篤】
と・く【解く】
読み方:とく
[動カ五(四)]
1 結んだりしばったりしてあるものをゆるめて分け離す。ほどく。「帯を—・く」「包みを—・く」
2 縫い合わせてあるものの糸を抜き取って離す。また、編んであるものをほどく。「着物を—・く」「セーターを—・く」
3
㋐もつれたものをもとに戻す。ほぐす。「からまった釣り糸を—・く」
㋑(「梳く」とも書く)もつれた髪に櫛(くし)を入れて整える。とかす。すく。「乱れた髪を—・く」
4 着ていたもの、身に取り付けたものをはずす。「旅装を—・く」
5 命令・束縛・制約などから解放する。「鎖を—・く」「統制を—・く」「契約を—・く」
7 拘束していた態勢を崩してもとの状態に戻す。「警備を—・く」「武装を—・く」
8 心のわだかまりや緊張状態をほぐす。ふさがっていた気持ちをすっきりさせる。「怒りを—・く」「疑いを—・く」「誤解を—・く」
9 筋道をたどって解答を出す。「問題を—・く」「なぞを—・く」
[可能] とける
[用法] とく・ほどく——「帯を解く(ほどく)」「もつれた糸を解く(ほどく)」「着物を解く(ほどく)」など、ばらばらにする意では相通じて用いられるが、「ほどく」の方が口語的である。◇「問題を解く」「謎を解く」「誤解を解く」「禁止を解く」「武装を解く」「警戒を解く」「緊張を解く」など、結び目、縫い目をばらばらにする意以外の場合は「解く」だけを用いる。◇類似の語に「ほぐす」がある。解けた状態、ほどけた状態にする意で、「からんだ糸をほぐす」のほか、「緊張をほぐす」「肩の凝(こ)りをほぐす」などと用いる。
[下接句] 印綬(いんじゅ)を解く・頤(おとがい)を解く・帯を解く・帯紐(おびひも)を解く・褐(かつ)を釈(と)く・産(さん)の紐を解く・綬(じゅ)を解く・刃(じん)を迎えて解く・謎(なぞ)を解く
と・く【説く】
とく【読】
読み方:とく
⇒どく
とく
聆く、疾く、鋭く、捷く、敏く、利く
鋭く
(~し)とく
とく・どく
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
とく・どく | ておく・でおく | 準備、持続。行かなあかん、やめとき、寝とく、見とけ、遊んどこ。打消「ん」に「で」が続いた場合は「どく」と濁らず、「~ないでおく」は「~んとく」、「~ないでください」は「~んといてもらえます(か)」になる。「へん」とはつながらないので、「~へんとく」という言い方は誤り。「~よまい」という言い方はしない。 |
とく・どく
阿部尚徳
阿部 尚徳 | |
---|---|
別名 |
|
生誕 | 1978年3月5日(46歳)[1] |
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 2001年 – |
レーベル | ポニーキャニオン(2021-) |
事務所 | SUPER DIRECTION inc |
共同作業者 |
|
公式サイト |
pliom |
著名使用楽器 | |
初音ミク | |
阿部 尚徳(あべ よしのり、1978年3月5日 - )は、日本のソングライター、編曲家、キーボーディスト、シンセサイザー奏者、マニピュレーター、音楽プロデューサー、ボカロP。主にとく、toku、とくPという名義で活動している。
東京都出身。ニコニコ動画にてVOCALOIDを用いたオリジナル楽曲を発表している他、千秋、アンジェラ・アキ、竹仲絵里、LiSA、原田ひとみなどの楽曲を手掛けている。また、音楽制作ユニットへっどほんトーキョーと活動休止中のバンドbeaticaの中心メンバーでもあり、現在はGARNiDELiAのキーボーディストとして活動中。
他の活動名義に あべよしのり、Yoshinoli“TOKU”ABE、阿部“beatica”尚徳、阿部“TOKU”阿部尚徳、pliomなどがある。
来歴
元々は合唱・声楽を志していたが、専門学校入学時に作曲に転向。作曲を栗山和樹、編曲を滝沢淑行に師事した。
フリーランスからオフィス瀬戸、ヴァーゴミュージック、ソニー・ミュージックアーティスツを経て、現在はソニー・ミュージックレーベルズ、エスエムイーレコーズに所属。
ニコニコ動画での活動
前述の通り、VOCALOIDを使った楽曲をニコニコ動画に投稿している。アカウント名は「へっどほんトーキョー」、作者名は「とくP」、作詞、作曲、編曲のクレジットには「とく」(作詞は「オルドマン4」のこともある)と表記される。
初投稿は2009年5月6日の「COLOR」。ただしこの曲は4月11日にデモが発表されていたbeaticaの新曲[2]で、次の「blue bird」も2008年10月8日のコンピレーション・アルバム『ついコン2』でs.y.n.(ヴォーカルは現へっどほんトーキョーのuryan)に提供した曲である。VOCALOID向けに作られた楽曲としては、7月27日に投稿された3曲目の「SPiCa」が最初である。
使用するVOCALOIDは主に初音ミクで、GUMI、mikiを使った曲、VOCALOIDを使用しない曲もある。作曲・編曲は(カバー曲を除き)いずれも阿部尚徳。作詞は阿部自身をはじめへっどほんトーキョーのメンバーの他、beaticaのA.Iが手掛けることも多い。イラストは、へっどほんトーキョーのほか外部のイラストレーターも多く、代表曲の「SPiCa」など数曲にはrefeiaが提供している。
へっどほんトーキョー名義でCD化されているほか、数曲がEXIT TUNESのコンピレーション・アルバムに収録されている。
VOCALOIDを使ったニコニコ動画で活躍するクリエイターで構成されるレーベル「BALLOOM」のメンバーであり、発起人のひとり。[3]
ユニット・バンド
GARNiDELiA
Headphone-Tokyo**
「インターネット上でのコラボ」がメインとしている。メンバーのmo2が加入する際に、英語表記に変更された。略称hpt**。
- とく [toku] - 作詞、作曲、編曲、キーボード、レコーディング、ミキシング、音楽プロデューサー、男性。
- もつ [mo2] - 作詞、作曲、編曲、キーボード、レコーディング、ミキシング、音楽プロデューサー、男性。(ex.Barbarian On The Groove)
- みろ [MiLO] - 作詞、歌、サックス、女性。
- メイリア [MARiA] - 作詞、作曲、歌、女性。
- カヒーナ [Kahiena] - 歌、女性。(ex.Barbarian On The Groove)
- なゆた [nayuta] - 歌、女性。
- うり [uryan] - 作詞、歌。本職は声優、女性。
- くろまろ [kuromaro] - イラスト、女性。
- けんた [kentax] - 作詞、リミックス、ロゴ、パッケージデザイン、ウェブ、男性。
- れふぇいあ [refeia] - イラスト、男性。
- すりーぷ [sleepwalker] - ムービー、CG、男性。
- きおなち [木緒なち] - ロゴ、デザイン、男性。
beatica
2003年、阿部尚徳のソロユニットとしてスタート。2005年、3人+サポートメンバーのバンド形式となり、2枚のCDをリリース。2009年2月20日、ボーカル脱退により活動休止。
2009年3月13日、新ボーカルが加入し「ReStart」と称し活動再開することが発表された。その後、一部メンバーの交代があり、現在のメンバーは以下のとおり。
- A.I - ヴォーカル、作詞。女性。
- toku - キーボード、作曲、編曲、プログラミング。男性。
- G.A.Cool - ギター。男性。
- セキタヒロシ - ベース。男性。
- jonathan gorman - ドラムス。男性。2009年6月4日に加入発表。
旧メンバー(公式サイトにプロフィールはないが古いデータでメンバーとなっている者)
- mocca - ヴォーカル
- 金田ゆうじ - ドラムス(ReStart時にはメンバーだった)
- 宇野克郎 - マニピュレート(ReStart時にはメンバーだった)
ディスコグラフィ
beatica
- exit 2005年11月
- intro
- exit
- after the dark
- s.a.w.
- borderline
- unforgetable
- ether
- ether y.v.l.remix remixed by y.v.l.
- s.a.w. yellow mix remixed by e.tanaka
- unforgetable mega neck co. mix remixed by 0mb
- game 2008年11月16日
- intro
- game
- fade away
- envelope
- planetica
- sajin
- cradle to grave
- Last Sin
- envelope kgr Avignon mix [remixed by kangarou suzuki
- fade away uyax_Re:mix [remixed by uyax]
- last sin unplugged mix [remixed by Far East Recording]
- sajin Y.V.L Gizzard Rmx [remixed by Y.V.L]
へっどほんトーキョー
- SPiCa 2009年8月15日
- blue bird
- SPiCa
- COLOR
- RiNG My BeLL
- 5~8は1~4のOff Vocal
- Black 2009年11月15日
- Fall
- Black
- Butterfly
- Rainbow
- 5~8は1~4のOff Vocal
- The Universe 2009年12月30日
- The Universe
- 痛恋☆恋愛フラゲーション
- とおかまえのことでした。
- The Universe feat.miku
- blue bird [Am5:00 mix] Remix By U-ji
- 6~8は1~3のOff Vocal
- ARiA 2010年5月9日
- ARiA
- Dolce
- BoYFRieND
- Little Love Letter
- 5~8は1~4のOff Vocal
- Rabbit(CD付同人誌) 2010年7月19日
- Rabbit
- SPiCa ReACT 2010年8月14日
- SPiCa -CosmiQ remix- Aether_Eru
- SPiCa -8#Prince Remix- 8#Prince
- SPiCa -SAM's Summer dreamer Remix- SAM(samfree)
- SPiCa -TKp mix- テラ小室P(0108-音屋-)
- SPiCa -NTMGmix- kisk baker
- SPiCa -BKAMIX- azuma
- SPiCa -moonlight mile mix- Re:nG
- SPiCa -minor AP mix- オワタP
- SPiCa -TcAER OCVUL- kentax
- SPiCa -nopq remix- wowaka (現実逃避P)
- SPiCa -paid vacation mix- 古川本舗
- SPiCa -HPT ReACT- とく
- ARiA DVD 2010年8月14日
- ARiA Ver. MARiA
- ARiA Ver. lino
- ARiA Ver. feb
- Miracle Of Desktop 2010年12月31日
- Miracle Of Desktop
- Hands
- melting summer
- Plus-tic Blue
- ORiON
- 6~10は1~5のOff Vocal
- Arrow of Love 2011年9月4日
- Beyond The Future [Fall Replease]
- Arrow of Love
- ホシノウタ
- Forbidden Love
- SPiCa HPT ReACT -Ver. Miku-
- P.S.
- 7~10は2~5のOff Vocal
- See You 2012年4月28日
- See You -Intro-
- ASTEROiD
- Lucifer
- PIXY GIRL
- Give It
- 6~9は2~5のOff Vocal
GARNiDELiA
- ONE 2010年12月31日
- ONE
- Hands
- ORiON
- Harmony
- ARiA
- SPiCa (HPT ReACT)
- SPiCa (HPT ReACT CT Remix)
- Hands (tofubeats Remix)
- PRAYER 2011年5月1日
- PRAYER
- 花
- PLUSLIGHTS -21248931- 2012年8月11日
- 21248931
- Arrow of Love
- Lucifer
- Butterfly
- ASTEROiD
- ホシノウタ
- ASTEROiD ‒Petal of Platycodon Remix- Remixed by CleanTears
- ASTEROiD -Another Remix- Remixed by AVTechNO!
toku
- bouquet 2021年6月16日(全作曲・編曲:toku)
- 「ずるいよ、桜」feat.神田沙也加 作詞:神田沙也加
- 「或るヒマワリ」feat.石原夏織 作詞:渡辺翔
- 「Acacia」feat.中島愛 作詞:LINDEN
- 「青い薔薇」feat.鈴木このみ 作詞:LINDEN
- 「Radiata」feat.atsuko from angela 作詞:atsuko
- 「Lilium」feat.井口裕香 作詞:渡辺翔
- 「Antheia」feat.竹達彩奈 作詞:LINDEN
- 「Coreopsis」feat.やなぎなぎ 作詞:やなぎなぎ
- 「君影草」feat.三森すずこ 作詞:LINDEN
- 「萌芽」feat.一青窈 作詞:スガシカオ
コンピレーション
商業のみ記載。「とくP」または「とく」名義。
- 『EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミク』 2010年1月20日 「SPiCa」収録
- 『EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 3』 2010年2月3日「blue bird」収録
- 『EXIT TUNES PRESENTS Supernova 2』 2010年3月3日「ARiA」収録
- 『EXIT TUNES PRESENTS SUPER PRODUCERS BEAT』 2010年4月7日「SPiCa (MK Remix)」収録
- 『EX:P2 〜Ex:Producers2〜』 2010年9月15日「Hands」収録
- 『VOCALOID BEST from ニコニコ動画 (あお)』 2011年6月22日 「ARiA」収録
提供・参加
商業のみ記載。注記なしは阿部尚徳名義。これらの他、多数の楽曲でマニピュレートを手掛けている。
作曲・編曲
- 田村ゆかり
- 「Fortune of Love」作曲・編曲。2002年9月25日『花降り月夜と恋曜日。』収録。
- 寮長先生(沢城みゆき)&与那国さん(松来未祐)
- 原田ひとみ
- 「MACHINE DOLL」作曲・編曲(とくP 名義)。2010年1月22日発売。『機巧少女は傷つかない』イメージソング。
- 「Möbius(メビウス)」作曲・編曲(とくP 名義)。2010年11月25日ライトノベル『機巧少女は傷つかない』第4巻ドラマCD(Side-A)付特装版収録。
- 「Anicca」作曲・編曲(とく 名義)。2013年11月6日発売。TVアニメ『機巧少女は傷つかない』オープニングテーマ。
- 「ルシファーと言う名の翼」「Burnt Red」「Anicca」「MACHINE DOLL」作曲・編曲。2015年2月4日『glanzend』収録。
- 孫策伯符(浅野真澄)&馬超孟起(遠藤綾)
- 「Endless Soul~終わりなき戦士~」作曲・編曲・プロデュース。2010年4月28日発売。『一騎当千 XTREME XECUTOR』エンディング主題歌。
- LiSA「アンフィル」作詞・作曲・編曲。2012年2月22日『LOVER“S”MILE』収録。
- 春奈るな「乙女の願い事」作曲・編曲・プロデュース(GARNiDELiA名義)。2015年3月25日『Candy Lips』収録。
- AKIRA「CROSSING」作曲・編曲。2016年1月27日『X-Crossing』収録。
- 井口裕香「変わらない強さ」作曲・編曲。2016年2月17日発売。TVアニメ『ヘヴィーオブジェクト』エンディングテーマ。
- 三月のパンタシア「キミのいない夏」作曲・編曲。2016年6月1日『はじまりの速度』収録。
- 浦島坂田船
- 「slumber number」作曲・編曲。2017年7月5日『Four the C』収録。
- 「Freja」作曲・編曲。2019年6月26日『$HUFFLE』収録。
- 「Sweet Magic/センラ」作曲・編曲。2020年11月25日『RAINBOW』収録。
- TrySail「Truth.」作曲・編曲。2018年6月6日『Truth.』収録。
- MeseMoa.「Vampire Kiss」作曲・編曲。2019年1月29日『It's Showtime』収録。
- 鈴木このみ「My Days」作曲・編曲。2019年11月6日『Shake Up!』
- Kradness「Extra Track Burn up my life」作曲・編曲。2021年2月17日『Memento』収録。
編曲
一部。
- chiaki「嘘つき★BABY」(阿部尚徳・湧井正則 名義)、c/w「blue sky」。2001年5月30日発売。
- 千秋
- 遊佐未森
- 南乃梨子「枯れた肌」。2005年11月30日「待ち遠しい未来へ」収録。
- Superfly「凛」(多保孝一+松岡モトキ+阿部尚徳 名義)。2007年8月1日「マニフェスト」収録。
- RAG FAIR「赤い糸」。2007年10月3日「赤い糸/LIVEラリー」収録。
- KinKi Kids「the EDGE of the WORD」。2007年11月14日『φ』収録。
- 新垣結衣「heavenly days」「メモリーズ」「ペアリング 」(いずれも 松岡モトキ/阿部尚徳 名義)。2007年12月5日『そら』収録。
- 島谷ひとみ「口づけしよう」。2008年3月19日「泣きたいなら」収録。
- 竹仲絵里
- アンジェラ・アキ
- 月の203号室 アルバム『STORY ONE』全曲。2009年6月10日発売。
- 竹仲絵里「Smile Smile Smile」(松岡モトキ、阿部尚徳 名義)。2009年9月16日「傘」収録。
- 森重樹一「GLORIA」「天のくれたメロディ (LOVE IS EVERYTHING)」「午前0時のMERRY-GO-ROUND」「TOKYO CITY NIGHT」「STAY GOLD」(いずれも 阿部“TOKU”阿部尚徳 名義)。2009年11月11日『KING'S ROAD』収録。
- 桃井はるこ リミックスアルバム『MOMO-i REMIXIES AKIHABA LOVE』収録「Mail Me-HPT」のリミックス。2010年7月7日発売。
- 本間芽衣子(茅野愛衣)/安城鳴子(戸松遥)/鶴見知利子(早見沙織) TVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」エンディングテーマ「secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.)」2011年4月27日発売。
- LiSA
- 綾野ましろ テレビアニメ『ガンスリンガー ストラトス』オープニングテーマ「vanilla sky」2015年4月29日発売。
- 楠田亜衣奈「内気なバービー」(toku 名義)2016年5月4日発売。『Next Brilliant Wave』収録。
- FLOW「Steppin’out」
ライブ出演
- 遊佐未森「ブーゲンビリア ~ traces of the sun」「ブーゲンビリア ~ 永遠の休日」(2003年9月15日~10月6日)キーボード、マニピュレーター、コーラス(阿部“beatica”尚徳 名義)
- DIR EN GREY アルバム「VULGAR」「Withering to death.」「THE MARROW OF A BONE」「UROBOROS」の制作にかかわっており、同時期のツアーにキーボード、マニピュレーターとして参加。
脚注
出典
外部リンク
- world ≠ pliom | 阿部尚徳
- toku (@toku_grnd) - X(旧Twitter)
- toku (@toku_grnd) - Instagram
- 阿部 尚徳 (toku) (pliom) - Facebook
- Toku-P - 新浪微博(簡体字中国語)
- とく - BALLOOM
へっどほんトーキョー
- Headphone-Tokyo**
- Headphone-Tokyo (Headphone-Tokyo-615712195173680) - Facebook
- アーティスト詳細:『とくP』 - KARENT
beatica
とく
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:02 UTC 版)
東山の料理渡世由岐屋の下女。今年の春、帷子辻に捨てられた三番目の女。人懐っこい娘。骸は更に損傷が激しかったが、やはり扼殺されていた。
※この「とく」の解説は、「巷説百物語」の解説の一部です。
「とく」を含む「巷説百物語」の記事については、「巷説百物語」の概要を参照ください。
とく
出典:『Wiktionary』 (2021/08/08 10:29 UTC 版)
語源
動詞
- 【原義: 解く】固くまとまったものを、緩める。縛られた状態を終わらせる。解除する。解放する。
- 【解く】 問題や課題に対する正しい答えを見つける。
- 【溶く・融く】 まぜて均一な液体にする。
- 【解く・説く】 難しい内容を簡単に説明する。
- 【説く・釈く】 思想や宗教、理想について話す。
- 【梳く・解く】 (髪を)とかす。
活用
発音(?)
東京式アクセント
- と↘く
京阪式アクセント
- と↗く
連語
語義1:
語義2:
- 問題を解く
語義3:
- 鉄を溶く
語義5:
関連語
類義語
語義6: <(髪を)とかす>
- すく、とかす
派生語
語義1:
語義2:
語義4:
語義5:
翻訳
助動詞
とく
- 〔口語〕 (「て おく」が縮まったもの) 前もって何々する、予備的にその動作をすませるの意味。
- 現状に変更を加えず、そのままを維持する。放置したままにする。
- (方言、命令形「とけ」の形で)おだやかな命令をあらわす。
動詞:解
とく【解く】
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
と | か | き | く | く | け | け |
とく【解く】
カ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
と | け | け | く | くる | くれ | けよ |
発音(連用形)
- と↗く
平安時代
- とけ↗る
南北朝時代
- と↘け↗る
室町時代以降
- と↘ける
諸言語への影響
動詞:説
とく【説く】
活用
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
と | か | き | く | く | け | け |
副詞
とく【疾く】
語源
派生語
- 現代日本語: とっくに
脚注
劙
彖
彖 |
|
悳
惪
惪 |
|
挩
捝
解
解 |
觧
觧 |
|
訷
註
註 |
說
說
說
説
説 |
釈
釋
「とく」の例文・使い方・用例・文例
- ビールをもっとくれという声があった
- あなたといっしょにいるとくつろげる
- 髪をとく
- 勝利の後でシャンペンが湯水のごとくふるまわれた
- 烈火のごとく怒る
- この曲を聞くとくつろぐ
- 彼女は湯水のごとくお金を使う
- その事件の再審理に時間がかかることくらいは百も承知だ。
- 彼は酔生夢死の徒のごとく世事に無関心である。
- 彼は「とくとく」と音を立ててグラスにワインを注いだ。
- この地域では、養鶏業がとくに盛んだ。
- 彼女はそれをとくに大きな問題にはしなかった。
- いつものごとく、会議で偏見にとらわれずに話しを聞いて下さり、ありがとうございます。
- 私は昼ごはんを沢山食べたので、今はとくにお腹がすいていません。
- 私のメールアドレス教えとくね。
- 鼻につんとくる
- 彼女は秋になるとくしゃみばかりしている。
- ゆっくりとくつろいだ気持ちになりました。
- その動きは豹のごとく軽やかだ。
とくと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「とく」を含む用語の索引
- とくのページへのリンク