例ならずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 例ならずの意味・解説 

例(れい)なら◦ず

読み方:れいならず

いつもと違っている。

「—◦ず御格子(みかうし)まゐりて」〈二九九〉

からだがいつもの調子でない。病気である。また、妊娠している。

「—◦ぬさまに悩ましくし給ふ事もありけり」〈源・宿木




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  例ならずのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「例ならず」の関連用語

1
物心細し デジタル大辞泉
58% |||||

2
見様 デジタル大辞泉
58% |||||

3
あずこまり 四日市市四郷地区方言
58% |||||

4
ずこてん 四日市市四郷地区方言
52% |||||

5
御格子参る デジタル大辞泉
36% |||||

6
べか◦めり デジタル大辞泉
30% |||||

7
隠語辞典
18% |||||

8
手習い デジタル大辞泉
12% |||||

9
DM11G ウィキペディア小見出し辞書
12% |||||

10
摩擦音化による子音弱化 ウィキペディア小見出し辞書
10% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



例ならずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS