クリプトン・フューチャー・メディアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の情報・通信業 > クリプトン・フューチャー・メディアの意味・解説 

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社


クリプトン・フューチャー・メディア

別名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社クリプトン
【英】CRYPTON FUTURE MEDIA, INC

クリプトン・フューチャー・メディアとは、主に音楽関連ソフトウェアを製作・販売している企業の名称である。札幌市本社がある。

クリプトン・フューチャー・メディアは、主に、各種音源やサウンドライブラリ、効果音ライブラリDTM関連ソフトウェア、あるいは音に関連したモバイル向けコンテンツなどを扱っている。ピアノギター音色ソフトウェア再現した音源や、オーケストラサウンドをまとめたサウンドライブラリなどが発売されている。

2007年8月に「VOCALOID 2」を採用したDTMソフトウェア初音ミク」をリリースしWeb上で話題席巻したことによって、一般ユーザーにも著名な存在となった


参照リンク
クリプトン・フューチャー・メディア(株)ホームページ
音楽のほかの用語一覧
音楽配信サービス:  iTunes Radio  KKBOX  ケータイdeミュージック  クリプトン・フューチャー・メディア  LISMO  Last.fm  MediaDirect

クリプトン・フューチャー・メディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 18:12 UTC 版)

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
Crypton Future Media, Inc.
本社がある日本生命札幌ビル
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 クリプトン、CFM
本社所在地 日本
060-0003
北海道札幌市中央区北3条西4-1-1
日本生命札幌ビル11F
設立 1995年7月
業種 情報・通信業
法人番号 8430001005253
事業内容 音楽制作ソフトウェアの開発・販売
キャラクターライセンス事業
デジタルコンテンツ開発・運営
音楽配信プラットフォームの運営
WEBシステムの開発・運営
ローカルプロジェクトの企画・運営
様々な技術の企画開発
代表者 代表取締役 伊藤博之
外部リンク https://www.crypton.co.jp/
テンプレートを表示

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社Crypton Future Media, Inc.)は、北海道札幌市中央区に本社を置く「音」に関連する製品を開発・販売する企業。バーチャルシンガー初音ミク」の権利元(開発・発売元)としても知られ、ライセンスビジネス、ライブコンサート等のイベント、デジタルコンテンツ、ローカルプロジェクトも展開している[1][2][3]

概要

CIは『「音」で発想するチーム』。社名に意味はなく、適当な乱数から検索に引っかからない名前を生成した[4]

1995年にサウンド素材の輸入販売事業で起業し、サンプリングCD/DVDや効果音、BGMライブラリ、ソフトウェア音源の開発・輸入・販売を手がけ、楽器店、コンピュータショップ、ソフトウェア流通業者などと取引を行う[5](→#歴史・変遷)。

初音ミクの大ヒット以降は様々なメディアミックスに手を広げることになったが(→初音ミクのメディア展開)、当初のクリプトン社にはライセンスビジネスのノウハウが不足していた為、他社に教わりながらノウハウを蓄積していった[2]

同社はミクたちピアプロキャラクターズが出演するライブコンサートも手掛ける他、長年の実績から他社コンテンツのコンサート制作を依頼されるようになり、その第一弾として「あんさんぶるスターズ!」のコンサートを手掛けた[1]。以後、著名なコンテンツのコンサートに関わるようになる(→#イベント初音ミクの関連イベント)。

生成AI関連で「Youtube」と協業し、同技術の音楽活用について議論を進める[6]

北海道リート投資法人のスポンサーで、北海道アセットマネジメントの中心的役割を担う幹事会社の一社でもある[7][8]

バーチャルシンガー

同社の歌声合成ソフトはパッケージにキャラクター(バーチャルシンガー)を採用しており、パッケージに描かれたバーチャルシンガーをイメージした名称であることから「バーチャルシンガーソフトウェア」と呼称されている[9]

ミクたちピアプロキャラクターズはユーザー間協働創作によって「創作の連鎖(Peer Production,ピアプロダクション)[10]」というネット経由の現象を生んだ[11]

クリプトン社は協働創作のムーブメントを受けて開設したバーチャルシンガー関連の投稿サイト「ピアプロ」の運営や、自社の音楽レーベル「KarenT(カレント)」によるバーチャルシンガーを使って作られた楽曲の販売も行っている。

同社は内製の音声合成エンジンの開発にも取り組み、NTエンジン[注 1]やM9エンジンなどを創出した[12][13]

また、AI技術を採用したバーチャルシンガーソフトウェアの開発も行っており、「自然な調整の利便性」や「各キャラクターの“らしさ”は守りたい」といった課題を挙げている[13]

キャラクターの二次創作については「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」および「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCL)」を採用しており、“非営利”での作成・公開が認められている[11]

イベント

自社IPおよび他社IPのイベントの制作・協賛・監修も行っている(ライブに関しては後に雷音が制作を担当)。

同社CGMチームに所属する関本亮二が初音ミク達のライブプロデュースを担当し、「初音ミク マジカルミライ」や「HATSUNE MIKU EXPO」、アーティストとのコラボ、番組出演などを展開している[14]

  • 自社IP関連

主なサービス

以下はクリプトン公式サイトより[15]

  • SONICWIRE(ソニックワイヤ):サウンド素材配信サイト
  • piapro(ピアプロ):CGM型コンテンツ投稿サイト
  • KARENT(カレント):バーチャル・シンガー楽曲配信レーベル
  • ROUTER.FM(ルーター・エフエム):ミュージシャンが世界で音楽を売るサービス
  • gigle(ギグる):音楽ライブ情報サイト
  • 雪ミク スカイタウン:ショップ&ミュージアム
  • SONOCA(ソノカ):スマホ用音楽カード
  • Domingo(ドミンゴ):地域情報発信スマートフォンアプリ
  • ミライスト CAFE x SWEETS x BARシメパフェの発祥カフェ(現在は閉店)
  • kiite(キイテ):音楽発掘サービス

ローカルプロジェクト

  • 道内の様々な地域振興企画・事業に携わる[5]
  • 2010年2月より北海道を応援する「雪ミク」が主役のフェスティバル「SNOW MIKU」を開催(以降、毎年開催)[5]
  • 同年10月には札幌市と「シティプロモート連携協定」を締結[5]
  • 北海道の小果実をPRする萌えキャラクター「リトルベリーズ」を制作。
  • 新型コロナウイルスに感染した人物に接触した可能性を通知するシステムを開発し、自治体等へ提供した[16]
  • 北海道リート投資法人」の主要スポンサーの一社となる[8]
    • 同リートの資産を運用する「北海道アセットマネジメント」で幹事会社を分担[7]

歴史・変遷

1995年に起業[5]

2001年からCSP推進室(後のモバイルコンテンツチーム[17])を立ち上げ、携帯電話の着信音向けに効果音販売サービスを始める[3][5]

2004年、世界初となる日本語対応の歌声合成ソフト「MEIKO」、2006年に歌声合成ソフト「KAITO」の初の製品が発売[5]

2007年8月、歌声合成ソフト「初音ミク」の初の製品が発売[5]。「初音ミク現象」を起こし、「ボカロ」と呼ばれる文化(音楽ジャンル)が誕生[18][19]。ミクは無数の個人クリエイターの創作を誘発し、キャラクターとして企業との公式コラボを行うなど多岐にわたる業界を惹きつけ[20]、海外にも進出[21]バーチャルシンガーとしてワールドワイドに活躍するようになる[22]。ミクの登場はネット発の文化・音楽を大きく変えた[23]

2007年12月には歌声合成ソフト「鏡音リン・レン」、2009年1月には歌声合成ソフト「巡音ルカ」の初の製品が発売[5]

2013年11月、代表取締役の伊藤博之に「藍綬褒章」が授与される(秋の褒章:新規産業功績)[24]

2015年4月、「株式会社ACT NOW」を設立し、地域密着型のクラウドファンディングサービス「ACT NOW(アクトナウ)」がスタート[5]

2017年、「あんさんぶるスターズ!DREAM LIVE -1st Tour “Morning Star!”-」の3DCGライブにて企画制作を担当(2nd Tour以降も制作を担当)[5]。以後、ホロライブキズナアイミライアカリAdoヒプノシスマイクなどの他社関連のライブイベントを手掛けるようになる[5]

2022年7月に新法人「雷音株式会社」が設立され、クリプトンの関本亮二が代表取締役、伊藤が取締役に就任。本社と並行して在籍し、業務にあたっている[25]

2024年3月、Youtubeの生成AIサポートプログラム「YouTube Music AIインキュベーター」日本展開にあたってYoutubeと協業し、音楽生成モデル「Lyria(リリア)」の検証や生成AIの音楽活用に関して議論を進めていくことを発表[6][26]

脚注

注釈

  1. ^ 産総研が一部技術を提供[12]

出典

  1. ^ a b 初音ミクアーカイブ 2019, p. 124-125.
  2. ^ a b 初音ミクアーカイブ 2019, p. 328-329.
  3. ^ a b BTミク 2014, p. 122-123.
  4. ^ 「音の同人だった」――「初音ミク」生んだクリプトンの軌跡”. ITmedia (2008年8月21日). 2013年2月12日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m - 沿革 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
  6. ^ a b 初音ミク開発企業と協業 ユーチューブ、AIで音楽”. 産経ニュース (2024年3月21日). 2024年6月9日閲覧。
  7. ^ a b 会社概要 | 北海道アセットマネジメント株式会社
  8. ^ a b ニトリ、石屋製菓、クリプトンなど20社出資の地域特化リート「北海道リート投資法人」設立へ前進、6月資産運用会社始動 | リアルエコノミー、2022年5月18日
  9. ^ 初音ミクたち歌声合成ソフトウェア製品がリパッケージ!2024年中に新製品も発売予定!”. クリプトン・フューチャー・メディア (2024年7月1日). 2024年7月2日閲覧。
  10. ^ piapro.net.
  11. ^ a b BTミク 2014, p. 112-115.
  12. ^ a b 谷井将人 (2020年11月27日). “VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」、きょう正式発売 音源の一部は後日提供”. ITmedia (アイティメディア株式会社). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/27/news105.html 2020年11月29日閲覧。 
  13. ^ a b 【初音ミク「マジカルミライ 2024」】バーチャルシンガー製品関連ステージ - Youtube - クリプトン/ピアプロTV、2024年8月31日
  14. ^ MIKU EXPO 2016公式ムック 2016, p. 40-巻末.
  15. ^ クリプトン公式サイト.
  16. ^ 初音ミクのクリプトン、新型コロナの追跡システム”. 日本経済新聞 電子版. 2020年6月2日閲覧。
  17. ^ 事業部名変更のお知らせ クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
  18. ^ ミクはなぜ世界を変えたのか 2014, p. 148-149.
  19. ^ ミクペディア 2013, p. 50-51.
  20. ^ BTミク 2014, p. 118-119.
  21. ^ BTミク 2014, p. 120-121.
  22. ^ 7ぴあ2022.07 2022, p. 3.
  23. ^ ミクはなぜ世界を変えたのか 2014, p. 2-4.
  24. ^ 「藍綬褒章」受章のお知らせ”. クリプトン (2013年11月5日). 2024年7月19日閲覧。
  25. ^ 【プロセカ】“プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE”(セカライ)はどう作られているのか? - ファミ通
  26. ^ YouTube、音楽へのAI活用を日本で研究 初音ミクのクリプトンと協力”. インプレス (2024年3月21日). 2024年3月22日閲覧。

関連項目

参考文献

自社運営サイト

書籍

  • 『BT BOOKS 初音ミク』美術出版社、2014年。ISBN 978-4568430868 
  • 『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』太田出版、2014年。ISBN 978-4778313968 
  • 『HATSUNE MIKU EXPO JAPAN TOUR 2016 OFFCIAL GUIDE BOOK』piapro/クリプトン・フューチャー・メディア、2016年。 
  • 『初音ミク アーカイブ』グッドスマイルカンパニー、2019年。 
  • 『7ぴあ 2022年7月号』株式会社セブン・イレブン・ジャパン、2022年。 

外部デジタルメディア

  • 根津禎「実録 開発物語 パソコン用歌声合成ソフト「初音ミク」(第1回)出会いは着メロから」『日経エレクトロニクス』(971) [2008.2.11]、日経BP社、107-110頁、ISSN 0385-1680。 

外部リンク


クリプトン・フューチャー・メディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 20:13 UTC 版)

はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の記事における「クリプトン・フューチャー・メディア」の解説

WAT 本名佐々木 渉ささき わたる)。 ぼかろ荘大家ぼかろ荘はちゅねミク送った張本人基本的に登場は名前のみ。クリプトンVOCALOID担当にもかかわらず様々な事業手を出している(例:食品製造会社として)、海の家経営個人で)、等)。 ぼかろ荘電話掛ける際は「お宅大事な娘さん預かった」等と嘘をつくのがお約束(ねぎの18)。その際メィコ引っかかってしまったがリンには即座にバレた(リンによると「いつもそんな言い回しするやん」)。 作中どころか当の佐々木本人ちょくちょく騒動起こす。例としてクリ☆ケン東京へ出張していた時に移動中に歌舞伎町横切ったところ警察から職務質問されてしまい、Otomaniaとの電話中に都会って怖いっスね」と笑った2巻あとがきOtomaniaから「あんたたち何してたの!?」とツッコまれる)。 わっしょい 本名目黒 久美子めぐろ くみこ)。 ねぎの35とねぎの48ゲスト前者電話越しセリフ後者運動会実況のみ)。クリプトンモバイル担当新型携帯電話開発しようぼかろ荘面々協力仰いだ(ねぎの35)。大好物ジャガイモぼかろ荘面々に何か秘密握られている(その1つは後述)。 クリ☆ケン ねぎの12 side-Aにて店長代理として登場後述のクリケンジャーの名前は本人由来する

※この「クリプトン・フューチャー・メディア」の解説は、「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の解説の一部です。
「クリプトン・フューチャー・メディア」を含む「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の記事については、「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クリプトン・フューチャー・メディア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリプトン・フューチャー・メディア」の関連用語

クリプトン・フューチャー・メディアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリプトン・フューチャー・メディアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【クリプトン・フューチャー・メディア】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリプトン・フューチャー・メディア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはちゅねミクの日常 ろいぱら! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS