Secret_base〜君がくれたもの〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > テレビドラマ主題歌 > Secret_base〜君がくれたもの〜の意味・解説 

secret base 〜君がくれたもの〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 15:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
secret base 〜君がくれたもの〜
ZONEシングル
初出アルバム『Z
B面 新・僕はマグマ
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ
作詞・作曲 町田紀彦 (#1)
ZONE (#2 作詞)
森香 (#2 作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位オリコン
  • 2001年度年間22位(オリコン)
  • 登場回数30回(オリコン)
  • ZONE シングル 年表
    大爆発 NO.1
    (2001年)
    secret base 〜君がくれたもの〜
    (2001年)
    世界のほんの片隅から
    (2001年)
    Z 収録曲
    ボクの側に…
    (5)
    secret base 〜君がくれたもの〜
    (6)
    オレンジの夕日
    (7)
    テンプレートを表示

    secret base 〜君がくれたもの〜」(シークレット ベース 〜きみがくれたもの〜)は、ZONEの3枚目のシングル。町田紀彦が作詞・作曲を手掛けた。2001年8月8日ソニー・ミュージックレコーズから発売。発売から長い時期が過ぎてから記録的な回数にわたってカバーされている曲でもある。

    概要

    井上真央出演ドラマ『キッズ・ウォー3(およびファイナル)』の主題歌。70万枚のヒットを飛ばしたZONEの代表曲の一つ。出荷枚数は100万枚突破[2]

    日本音楽著作権協会(JASRAC)の著作権使用料分配額(国内作品)ランキングでは2002年度の年間8位[3]を獲得した。

    2001年及び2003年の『NHK紅白歌合戦』で披露。2005年4月1日日本武道館での解散コンサートのラストを飾った曲である。

    シングルヴァージョンは演奏がフェードアウト。翌年発売アルバム『Z』収録ヴァージョンはフェードアウトせず最後まで収録。

    ZONEは前述の2005年日本武道館公演を最後に解散したが、この曲の歌詞中にある「10年後の8月」の言葉通り[注 1]、この曲の発売から10年後の2011年8月に1か月間限定で再結成し、同年8月14日と15日に東京赤坂BLITZで復活ライブを行った[注 2]

    また、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のエンディングでカバーされたこと(詳細後述)が縁で、同作品の舞台となった埼玉県秩父市秩父ミューズパーク野外ステージにおいて、同年8月27日に開催された『東日本大震災復興チャリティコンサート IN 秩父 ZONE 〜10年後の8月に最高の思い出を〜』(秩父商工会議所主催)に出演した。

    基本的な楽器構成

    プロモーション・ビデオ

    ZONEのTAKAYO、MIYU、MAIKO、MIZUHOとスタジオ・ランタイム出身で、後にBON'Zに加入したJINとSYUNYAの6名が出演している。内容自体は曲の歌詞に合わせ、親友が突然転校することになり、親友の乗ったバスを見送る…という内容である[注 3]。撮影は北海道千歳市内で行われ、親友の乗ったバスは千歳相互バス(神奈川中央交通からの譲受車)が使用された。

    シングル解説

    タイトル曲である「secret base 〜君がくれたもの〜」と、カップリング曲の「新・僕はマグマ」および両曲のいわゆるカラオケ版が収録されている。

    収録曲

    (全編曲:虎じろう

    1. secret base 〜君がくれたもの〜 [4:55]
      作詞・作曲:町田紀彦
    2. 新・僕はマグマ [3:24]
      作詞:ZONE、作曲:森香
    3. secret base 〜君がくれたもの〜 (Backing Tracks
    4. 新・僕はマグマ (Backing Tracks)

    収録アルバム

    同曲をカバーしたアーティスト

    アーティスト 収録先 発売日 備考
    莫文蔚 アルバム『[i]』 2002年4月19日 「Alive(我的自由式)」として収録
    たかはし智秋今井麻美 アルバム『THE IDOLM@STER RADIO TOP×TOP! 2007年5月30日
    Friends シングル『ニセモノ 2008年11月5日 テレビアニメ『今日の5の2』エンディングテーマ
    茉奈 佳奈 アルバム『ふたりうた 2009年1月14日
    Love シングル『First Love 〜ラブレター〜』 2009年8月26日
    SCANDAL アルバム『R-GIRL's ROCK! 2010年11月17日 同年4月21日に着うたでも配信している。また「ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜にも収録。
    本間芽衣子(茅野愛衣
    安城鳴子(戸松遥[注 4]
    鶴見知利子(早見沙織
    シングル『secret base 〜君がくれたもの〜』 2011年4月27日 詳細は下記参照
    井上和彦 アルバム『Iyashion〜癒し音〜』 2012年2月14日
    流田Project アルバム『流田PPP 2012年8月8日
    カスタマイZ シングル『ハレ晴レユカイ』 2012年10月24日
    吉川友 アルバム『ボカリスト?』 2012年11月7日
    さくらまや アルバム『まや☆カラ カラオケクイーンさくらまやと歌おう!!』 2012年12月5日
    May J. アルバム『Summer Ballad Covers 2013年6月19日
    ダイアナ・ガーネット アルバム『COVER☆GIRL 2013年11月27日
    福原香織RAB アルバム『売れたい!』 2014年2月19日
    吉岡亜衣加 アルバム『泣けるアニソン 〜with you〜』 2015年2月11日
    Flower アルバム『花時計 2015年3月4日
    Silent Siren シングル『八月の夜
    アルバム『S
    2015年8月5日
    2016年3月2日
    フジテレビ系ドラマ
    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』主題歌[4]
    Pastel*Palettes
    [丸山彩(前島亜美)]
    アルバム
    バンドリ! ガールズバンドパーティ! カバーコレクション Vol.1
    2018年6月27日 ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』初期収録曲
    ロボ子さん アルバム『IMAGINATION vol.1』[5] 2019年4月24日 2019年3月1日先行配信
    ClariS アルバム『SUMMER TRACKS -夏のうた- 2019年8月14日
    和島あみ アルバム『じわソン 〜声優の卵が選んだ“泣けるアニソン”を、和島あみが歌ってみた〜 2020年1月17日
    ザ・コインロッカーズ デジタルシングル『アイスちょうだい』 2021年7月30日

    本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子のシングル

    secret base 〜君がくれたもの〜
    本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥)、鶴見知利子(早見沙織シングル
    初出アルバム『ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜
    A面 secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.)
    B面 secret base 〜君がくれたもの〜 (Memento mori Ver.)
    リリース
    規格 マキシシングル
    録音 2011年
    日本
    ジャンル J-POP
    アニメソング
    キャラクターソング
    時間
    レーベル アニプレックス
    作詞・作曲 町田紀彦
    ゴールドディスク
    チャート最高順位
  • 週間10位オリコン
  • 2011年4月・5月度月間32位(オリコン)
  • 2011年6月度月間49位(オリコン)
  • 2011年度年間150位(オリコン)
  • 登場回数22回(オリコン)
  • 46位Billboard JAPAN HOT 100
  • 5位(Billboard Hot Animation)
  • 9位サウンドスキャン
  • 10位CDTV
  • 登場回数7回(CDTV)
  • 2011年度年間12位着うたフル超!アニメロ[7]
  • 2011年度年間20位着うた・アニメロミックス)[8]
  • 2011年度年間10位(着うた・アニメロ★うた)[9]
  • 本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥)、鶴見知利子(早見沙織) シングル 年表
    secret base 〜君がくれたもの〜
    (2011年)
    -
    ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜 収録曲
    GOOD DAYS
    (10)
    secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.)
    (11)
    テンプレートを表示

    2011年4月27日アニプレックスから発売されたキャラクターソングで、VOCALOID等を手掛ける音楽集団「estlabo」によりアレンジされている。テレビアニメあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のエンディングテーマになっており、同アニメでヒロイン3人を演じる茅野愛衣、戸松遥、早見沙織の3人が歌っている。初回限定盤には2種類のノンクレジットエンディングとトレーラー、SPOTを収録したDVDが同梱されている。また、通常盤のジャケットでは、原曲でZONEのメンバーの夕日を眺めている様子が本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子のイラストにより再現されている。

    2011年5月9日付のオリコンチャートで10位を獲得。キャラクターソングによるカバーシングルとしては異例となるオリコントップ10入りを果たした[10]。 その後も、2018年6月付で有料音楽配信売上25万ダウンロード以上(プラチナ)に到達した[11]

    2019年3月1日には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において企画賞(2010年 - 2019年)に選出された[12]

    収録曲

    (全作詞・作曲:町田紀彦)

    1. secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.) [5:52]
      編曲:とく (estlabo)
    2. secret base 〜君がくれたもの〜 (Memento mori Ver.) [4:40]
      編曲:古川本輔 (estlabo)
    3. secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.)(Off Vocal Version)
    4. secret base 〜君がくれたもの〜 (Memento mori Ver.)(Off Vocal Version)

    収録アルバム

    曲名 収録アルバム 発売日
    secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.) ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜 2011年8月10日

    脚注

    注釈

    1. ^ 実際にはメンバー全員その事には気づいていなかった。
    2. ^ ただし、このライブにおいて年内いっぱいまでチャリティー・イベントを中心に活動を続けることが発表された。(その後無期限延長となり、2013年4月まで活動した。)
    3. ^ これは、作詞作曲者の町田紀彦自身の少年時代の実体験に基づく。
    4. ^ 戸松遥は、2009年8月30日に行われた、自身が所属する声優ユニットスフィアのイベント『Shake X Sphere 〜夏の夜の夢〜』内にて、同ユニットとしてもこの曲をカバーしている。

    出典

    1. ^ 日本レコード協会 ダウンロード認定 (2019年8月)
    2. ^ TAKAYOは大みそか紅白でZONEを「卒業」、SANSPO.COM、2003年12月10日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
    3. ^ 2003年 国内作品分配額ベスト10(金・銀・銅賞関連)、日本音楽著作権協会、2003年。
    4. ^ サイサイ、実写版『あの花』主題歌でZONE名曲カバー”. ORICON (2015年7月4日). 2015年7月6日閲覧。
    5. ^ VTuberコンピレーションアルバム「IMAGINATION vol.1」3月1日(金)0時より配信開始決定!〜4月24日(水)に数量限定CDの発売も決定し順次予約受付開始!〜”. RK Music (2019年2月14日). 2019年2月21日閲覧。
    6. ^ 日本レコード協会 ダウンロード認定 (2018年6月)
    7. ^ 着うたフル/2011年/年間ダウンロードランキング/超!アニメロ”. 超!アニメロ (2011年12月9日). 2011年12月31日22:52閲覧。
    8. ^ 着うた/2011年/年間ダウンロードランキング/アニメロミックス”. アニメロミックス (2011年12月9日). 2011年12月31日22:52閲覧。
    9. ^ 着うた/2011年/年間ダウンロードランキング/アニメロ★うた”. アニメロ★うた (2011年12月9日). 2011年12月31日22:52閲覧。
    10. ^ “異例ヒット!声優3人、ZONE名曲カバー”. サンケイスポーツ. (2011年5月4日). http://www.sanspo.com/geino/news/110504/gnj1105040504005-n1.htm 2011年5月7日閲覧。 
    11. ^ 6月度有料音楽配信認定〜宇多田ヒカル「First Love」、WANIMA「やってみよう」がダブル・プラチナ認定”. ORICON (2018年7月20日). 2018年7月21日閲覧。
    12. ^ 平成アニソン大賞”. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2019年3月8日閲覧。

    外部リンク


    secret base〜君がくれたもの〜

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 03:43 UTC 版)

    「secret base〜君がくれたもの〜」
    ZONEシングル
    初出アルバム『Z
    B面 新・僕はマグマ
    リリース
    規格 マキシシングル
    ジャンル J-POP
    ロック
    時間
    レーベル Sony Records
    作詞・作曲 町田紀彦
    プロデュース 虎じろう
    ゴールドディスク
    チャート最高順位
  • 週間2位オリコン
  • 2001年度年間21位(オリコン)
  • 2002年度年間112位(オリコン)
  • ZONE シングル 年表
    大爆発 NO.1
    (2001年)
    secret base〜君がくれたもの〜
    (2001年)
    世界のほんの片隅から
    (2001年)
    テンプレートを表示

    secret base〜君がくれたもの〜」(シークレット・ベース・きみがくれたもの)は、日本ガールズロックバンドZONEのメジャー3作目(通算4作目)のシングル

    概要

    収録曲

    1. secret base〜君がくれたもの〜 [4:57]
      作詞・作曲:町田紀彦
      編曲:虎じろう
      メロトロンイントロから始まるアコースティックサウンドを基調としたミディアムナンバー。当初この楽曲をシングル化するのは当時のスタッフから多数の反対意見があったが、メンバーの強い思い入れとシングル化への願いに折れて発売された。メンバー各々で思い入れが強い楽曲で、インディーズ期にはTAKAYOソロで歌っており、MAIKOMIZUHOにとっては歌詞が実体験と重なっていて、MIYUは「いつか歌ってみたい」と願っていたという[4]
      ミュージック・ビデオ北海道千歳市内で撮影が行われ、同じ所属事務所に属しているBON'ZのメンバーであるJINとSYUNYAが出演している。この映像で登場するバスは千歳相互観光バスが保有している神奈川中央交通の譲受車が使用された。
    2. 新・僕はマグマ [3:27]
      作詞:ZONE
      作曲:森香
      編曲:虎じろう
    3. secret base〜君がくれたもの〜 (Backing Tracks) [4:57]
      作曲:町田紀彦
      編曲:虎じろう
      表題曲のバッキングトラックバージョン。
    4. 新・僕はマグマ (Backing Tracks) [3:25]
      作曲:森香
      編曲:虎じろう
      カップリング曲のバッキングトラックバージョン。

    タイアップ

    収録アルバム

    同曲をカバーしたアーティスト

    発売日 アーティスト 収録先 備考
    2002年4月19日 莫文蔚 アルバム『[i]』 「Alive(我的自由式)」として収録
    2007年5月30日 たかはし智秋今井麻美 アルバム『THE IDOLM@STER RADIO TOP×TOP!
    2008年11月5日 Friends シングル『ニセモノ テレビアニメ『今日の5の2』エンディングテーマ
    2009年1月14日 茉奈 佳奈 アルバム『ふたりうた
    2009年8月26日 Love シングル『First Love 〜ラブレター〜』
    2010年11月17日 SCANDAL アルバム『R-GIRL's ROCK! 同年4月21日に着うたでも配信している。また「ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜にも収録。
    2011年4月27日 本間芽衣子(茅野愛衣
    安城鳴子(戸松遥[注 1]
    鶴見知利子(早見沙織
    シングル『secret base 〜君がくれたもの〜』 詳細は下記参照
    2012年2月14日 井上和彦 アルバム『Iyashion〜癒し音〜』
    2012年8月8日 流田Project アルバム『流田PPP 本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥)、鶴見知利子(早見沙織)バージョンのカバー
    2012年10月24日 カスタマイZ シングル『ハレ晴レユカイ』
    2012年11月7日 吉川友 アルバム『ボカリスト?』
    2012年12月5日 さくらまや アルバム『まや☆カラ カラオケクイーンさくらまやと歌おう!!』
    2013年1月23日 越山元貴 アルバム『I'm A 北海道MAN』
    2013年6月19日 May J. アルバム『Summer Ballad Covers
    2013年11月27日 ダイアナ・ガーネット アルバム『COVER☆GIRL
    2014年2月19日 福原香織RAB アルバム『売れたい!』
    2015年2月11日 吉岡亜衣加 アルバム『泣けるアニソン 〜with you〜』
    2015年3月4日 Flower アルバム『花時計
    2015年8月5日
    2016年3月2日
    Silent Siren シングル『八月の夜
    アルバム『S
    フジテレビ系ドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』主題歌[5]
    2018年6月27日 Pastel*Palettes
    [丸山彩(前島亜美)]
    アルバム『バンドリ! ガールズバンドパーティ! カバーコレクション Vol.1 ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』初期収録曲
    2018年7月4日 浦島坂田船 アルバム『V-enus』
    2018年11月14日 fumika アルバム『COVER LIFE』 2018年8月8日先行配信
    2019年4月24日 ロボ子さん アルバム『IMAGINATION vol.1』[6] 2019年3月1日先行配信
    2019年8月14日 ClariS アルバム『SUMMER TRACKS -夏のうた-
    2020年1月17日 和島あみ アルバム『じわソン 〜声優の卵が選んだ“泣けるアニソン”を、和島あみが歌ってみた〜
    2021年7月30日 ザ・コインロッカーズ デジタルシングル『アイスちょうだい』
    2021年9月10日 レナ(内山茉莉 アルバム『NEON SKY』 音楽プロジェクト『AKROGLAM』関連曲
    2021年10月13日 莉犬 デジタルシングル
    2022年7月27日 田丸篤志 アルバム『[Re:collection] HIT SONG cover series feat.voice actors 〜90's-00's EDITION〜』
    2023年2月10日 三森すずこ デジタルシングル『secret base〜君がくれたもの〜 from CrosSing』 音楽プロジェクト『CrosSing - Music&Voice-』関連曲

    本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子のシングル

    「secret base 〜君がくれたもの〜」
    本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥)、鶴見知利子(早見沙織シングル
    初出アルバム『ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜
    A面 secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.)
    B面 secret base 〜君がくれたもの〜 (Memento mori Ver.)
    リリース
    規格 マキシシングル
    録音 2011年
    日本
    ジャンル J-POP
    アニメソング
    キャラクターソング
    時間
    レーベル アニプレックス
    作詞・作曲 町田紀彦
    ゴールドディスク
    チャート最高順位
  • 週間10位オリコン
  • 2011年4月・5月度月間32位(オリコン)
  • 2011年6月度月間49位(オリコン)
  • 2011年度年間150位(オリコン)
  • 登場回数22回(オリコン)
  • 46位Billboard JAPAN HOT 100
  • 4位(Billboard Hot Animation)
  • 9位サウンドスキャン
  • 10位CDTV
  • 登場回数7回(CDTV)
  • 2011年度年間12位着うたフル超!アニメロ[8]
  • 2011年度年間20位着うた・アニメロミックス)[9]
  • 2011年度年間10位(着うた・アニメロ★うた)[10]
  • 本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥)、鶴見知利子(早見沙織) シングル 年表
    secret base 〜君がくれたもの〜
    (2011年)
    -

    ミュージックビデオ
    【10周年記念】『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』ED映像「secret base〜君がくれたもの〜」B ver. - YouTube
    ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜 収録曲
    GOOD DAYS
    (10)
    secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.)
    (11)
    テンプレートを表示

    2011年4月27日アニプレックスから発売されたキャラクターソングで、VOCALOID等を手掛ける音楽集団「estlabo」によりアレンジされている。テレビアニメあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のエンディングテーマになっており、同アニメでヒロイン3人を演じる茅野愛衣、戸松遥、早見沙織の3人が歌っている。初回限定盤には2種類のノンクレジットエンディングとトレーラー、SPOTを収録したDVDが同梱されている。また、通常盤のジャケットでは、原曲でZONEのメンバーの夕日を眺めている様子が本間芽衣子、安城鳴子、鶴見知利子のイラストにより再現されている。

    2011年5月9日付のオリコンチャートで10位を獲得。キャラクターソングによるカバーシングルとしては異例となるオリコントップ10入りを果たした[11]。 その後も、2018年6月付で有料音楽配信売上25万ダウンロード以上(プラチナ)に到達した[12]

    2019年3月1日には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において企画賞(2010年 - 2019年)に選出された[13]

    収録曲

    (全作詞・作曲:町田紀彦)

    1. secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.) [5:52]
      編曲:とくⅦ(estlabo)
    2. secret base 〜君がくれたもの〜 (Memento mori Ver.) [4:40]
      編曲:古川本輔(estlabo)
    3. secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.)(Off Vocal Version)
    4. secret base 〜君がくれたもの〜 (Memento mori Ver.)(Off Vocal Version)

    収録アルバム

    曲名 収録アルバム 発売日
    secret base 〜君がくれたもの〜 (10 years after Ver.) ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜 2011年8月10日

    脚注

    注釈

    1. ^ 戸松遥は、2009年8月30日に行われた、自身が所属する声優ユニットスフィアのイベント『Shake X Sphere 〜夏の夜の夢〜』内にて、同ユニットとしてもこの曲をカバーしている。

    出典

    1. ^ 第34回日本有線大賞”. 日本有線大賞. 2021年10月22日閲覧。
    2. ^ 第43回日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2021年10月22日閲覧。
    3. ^ TAKAYOは大みそか紅白でZONEを「卒業」、SANSPO.COM、2003年12月10日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
    4. ^ 20年後の8月 また出会えるのを信じて――ZONEのヒットの裏側と、短くも濃密な活動の記録”. 音楽ナタリー. 2021年10月22日閲覧。
    5. ^ サイサイ、実写版『あの花』主題歌でZONE名曲カバー”. ORICON (2015年7月4日). 2015年7月6日閲覧。
    6. ^ VTuberコンピレーションアルバム「IMAGINATION vol.1」3月1日(金)0時より配信開始決定!〜4月24日(水)に数量限定CDの発売も決定し順次予約受付開始!〜”. RK Music (2019年2月14日). 2019年2月21日閲覧。
    7. ^ 日本レコード協会 ダウンロード認定 (2018年6月)
    8. ^ 着うたフル/2011年/年間ダウンロードランキング/超!アニメロ”. 超!アニメロ (2011年12月9日). 2011年12月31日閲覧。
    9. ^ 着うた/2011年/年間ダウンロードランキング/アニメロミックス”. アニメロミックス (2011年12月9日). 2011年12月31日閲覧。
    10. ^ 着うた/2011年/年間ダウンロードランキング/アニメロ★うた”. アニメロ★うた (2011年12月9日). 2011年12月31日閲覧。
    11. ^ “異例ヒット!声優3人、ZONE名曲カバー”. サンケイスポーツ. (2011年5月4日). オリジナルの2011年5月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110507060231/http://www.sanspo.com/geino/news/110504/gnj1105040504005-n1.htm 2011年5月7日閲覧。 
    12. ^ 6月度有料音楽配信認定〜宇多田ヒカル「First Love」、WANIMA「やってみよう」がダブル・プラチナ認定”. ORICON (2018年7月20日). 2018年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月21日閲覧。
    13. ^ 平成アニソン大賞”. アニソン大賞. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2019年3月8日閲覧。

    外部リンク






    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  Secret_base〜君がくれたもの〜のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Secret_base〜君がくれたもの〜」の関連用語

    Secret_base〜君がくれたもの〜のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Secret_base〜君がくれたもの〜のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのsecret base 〜君がくれたもの〜 (改訂履歴)、secret base〜君がくれたもの〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS