SUMMER_TRACKS_-夏のうた-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SUMMER_TRACKS_-夏のうた-の意味・解説 

SUMMER TRACKS -夏のうた-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/18 05:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
SUMMER TRACKS -夏のうた-
ClariSEP
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル SACRA MUSIC
チャート最高順位
ClariS アルバム 年表
Fairy Party
2018年
SUMMER TRACKS -夏のうた-
(2019年)
ClariS 10th Anniversary BEST - Pink Moon & Green Star -
2020年
ミュージックビデオ

『secret base 〜君がくれたもの〜』 - YouTube
『Diamonds』 - YouTube
『タッチ』 - YouTube
『恋のバカンス』 - YouTube

テンプレートを表示

SUMMER TRACKS -夏のうた-』は、ClariSの2枚目のミニ・アルバム2019年8月14日SACRA MUSICから発売された。

解説

春アルバムに続く、夏をテーマにしたClariSの2枚目のコンセプトミニアルバム。オリジナル新曲を1曲のほか、4曲のカバー曲を収録。

販売形態は、初回生産限定盤(VVCL-1470/1)・通常盤(VVCL-1472)の2種。初回生産限定盤は限定スリーブ・デジパック仕様で、各カバー曲のイメージイラストおよびメインアートを含めたイラストレーター5人による描き下ろしイラストポストカード6枚セットと、2019年秋に開催された「ClariS LIVE Tour 2019 〜libero〜」のCD購入者チケット先行受付チラシを同梱。

収録内容

CD
#タイトル作詞作曲編曲イラストレーター[注釈 1]時間
1.secret base 〜君がくれたもの〜町田紀彦町田紀彦虎じろう凪白みと[注釈 2]
2.Diamonds中山加奈子奥居香重永亮介tsucaco
3.タッチ康珍化芹澤廣明湯浅篤火照ちげ
4.恋のバカンス岩谷時子宮川泰丸山真由子覡あおひ
5.「Summer Delay」長沢知亜紀 (CWF)、永野小織 (CWF)長沢知亜紀 (CWF)、永野小織 (CWF)長沢知亜紀 (CWF)、永野小織 (CWF) 
合計時間:

チャート

チャート(2019年) 最高位
オリコン[1] 8
Billboard Japan Hot Albums[2] 9
Billboard Japan Top Albums Sales[3] 9

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 初回生産限定盤同梱のポストカードを担当。メインアートは高野音彦による。
  2. ^ 2枚担当。

出典

  1. ^ a b 「SUMMER TRACKS -夏のうた-」ClariS”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年7月1日閲覧。
  2. ^ a b Billboard Japan Hot Albums 2019/08/26 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2020年7月5日閲覧。
  3. ^ Billboard Japan Top Albums Sales 2019/08/26 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2020年7月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SUMMER_TRACKS_-夏のうた-のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SUMMER_TRACKS_-夏のうた-」の関連用語

SUMMER_TRACKS_-夏のうた-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SUMMER_TRACKS_-夏のうた-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSUMMER TRACKS -夏のうた- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS