夢伝説とは? わかりやすく解説

夢伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 08:42 UTC 版)

「夢伝説」
スターダストレビューシングル
初出アルバム『TO YOU -夢伝説-
B面 Back Street (EP)
想い出にかわるまで(8cmCD
めぐり逢えてよかった
夕暮れのスケッチ(12cmCD)
リリース
規格 シングル・レコード/8cmCD
ワーナー・パイオニア
マキシシングル
Imperial Records
ジャンル J-POP
レーベル ワーナー・パイオニア(EP/8cmCD)
Imperial Records(12cmCD)
作詞 林紀勝/根本要
作曲 根本要
チャート最高順位
スターダストレビュー シングル 年表
トワイライト・アヴェニュー
(1983年)
愛の歌
(2008年)
夢伝説
(1984年)
夢伝説
(2008年)
想い出にかわるまで
(1985年)
潮騒静夜
(2009年)
テンプレートを表示

夢伝説」(ゆめでんせつ)は、スターダストレビュー5枚目のシングル1984年5月25日に発売された[1]

本項では、49枚目のシングルとして2008年8月27日に新録音ヴァージョンで発売された同曲[2]についても記述する。

解説

カルピスCMソングに使用される。デモテープの段階ではスロー・バラードだった。

根本要は「もしこの曲のヒットがなければスターダストレビューというバンドは終わっていた」と冗談混じりに述懐している[3]

2008年8月27日、新録音ヴァージョン(TECI-152)がインペリアルレコードから発売。キリンビールチューハイ氷結ZERO』のCMソングに使用。[2]

2013年10月1日から、バンドが観光大使を務める埼玉県行田市(根本の出身地)の東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線行田駅で本曲が発車メロディとして使用されている[4]。編曲は塩塚博[5]

収録曲(1984年)

両曲編曲:スターダストレビュー

  1. 夢伝説
    作詞:林紀勝/根本要 作曲:根本要
  2. Back Street
    作詞・作曲・メインボーカル:三谷泰弘

収録曲(2008年)

全曲作曲:根本要 編曲:スターダストレビュー 

  1. 夢伝説
    作詞:林紀勝/根本要
  2. めぐり逢えてよかった
    作詞:根本要
  3. 夕暮れのスケッチ
    作詞:根本要/手島昭
  4. 夢伝説(instrumental)

楽曲の収録アルバム

脚注

出典

  1. ^ 夢伝説”. スターダスト☆レビュー オフィシャルサイト. 2021年11月4日閲覧。
  2. ^ a b STARDUST REVUE(スタ☆レビ)[夢伝説:TECI-152] / IMPERIAL RECORDS”. 株式会社テイチクエンタテインメント. 2021年11月4日閲覧。
  3. ^ ベスト・アルバムHOT MENU』のライナーノーツより。
  4. ^ 行田市/JR行田駅の発車メロディが変わりました!”. 2013年10月24日閲覧。
  5. ^ 行田駅の発車メロ「夢伝説」+α”. ☆♪☆ 鉄のみゅーじしゃん ☆♪☆. 塩塚博. 2019年12月21日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢伝説」の関連用語

夢伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS