ふたり (スターダストレビューの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 09:02 UTC 版)
「ふたり」 | ||||
---|---|---|---|---|
スターダストレビュー の シングル | ||||
初出アルバム『艶』 | ||||
B面 | GLASS OF THE WHISKY | |||
リリース | ||||
規格 | 8cmCD | |||
ジャンル | J-POP・AOR | |||
レーベル | ONE UP MUSIC | |||
作詞 | 渡辺なつみ | |||
作曲 | 柿沼清史 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
スターダストレビュー シングル 年表 | ||||
|
||||
『ふたり』は、スターダストレビュー27枚目のシングル。
1995年5月10日に発売された[1]。
収録曲
全曲編曲:矢代恒彦・スターダストレビュー
- ふたり
- 作詞:渡辺なつみ
- 作曲:柿沼清史
- 日本テレビ系「スーパーテレビ情報最前線」エンディング・テーマ
- GLASS OF THE WHISKY
(シリーズ・王様の一日〜THE DAY AT THE KINGDOM〜)- 作詞・メインボーカル:林紀勝
- 作曲:清野大介
- ふたり(Instrumental)
脚注
出典
「ふたり (スターダストレビューの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- あのふたりはしょっちゅうお金のことでけんかをしている
- ふたりは彼の故郷の町の教会で結ばれた
- ふたりは同じ夢を持っていた、すなわち大金を稼ぐことだ。
- ふたりだけの夜
- 両親がふたりとも私に厳しいわけではない。
- 夜遅くに、若い男は少女とふたりきりで長い間客間に座っていた。
- 当分の間、私達ふたりはあまりあわないほうがよい。
- 私にはふたりの子供がいる。一人は男の子、もうひとりは女の子です。
- ふたりは5月に結婚することになっていたが。
- ふたりの娘のうち、姉のほうは大学に在学中である。
- ふたりの娘のうち、姉のはほうは大学に在籍中である。
- ふたりのうち、姉のほうは大学に在学中である。
- ふたりでまじめな話をしているんだから、君、無責任な横槍を入れないでほしいんだけど。
- ちょっと時間を割いてくれませんか。ふたりにとって大事な事を話し合いたいのです。
- その編集者と発行者はふたりとも私のいとこです。
- そのふたりの男はその家に忍び込むのが目撃された。
- そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。
- そのふたりのうち、背の高いほうが先に出ていった。
- おふたりが幸せでありますように。
- うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
- ふたり_(スターダストレビューの曲)のページへのリンク