今日もいい日でありますようにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今日もいい日でありますようにの意味・解説 

今日もいい日でありますように

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 04:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
今日もいい日でありますように
スターダストレビューシングル
初出アルバム『B.O.N.D.
B面 10月のパノラマ(Live Version)
BABY, とりあえずもっと
(Live Version)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPAOR
レーベル Imperial Records
作詞・作曲 根本要
スターダストレビュー シングル 年表
Magic 〜手をつなごう〜
(2012年)
今日もいい日であります
ように

(2012年)
Crying
(2012年)
テンプレートを表示

今日もいい日でありますように』(きょうもいいひでありますように)は、スターダストレビュー53枚目のシングル。2012年6月20日に発売された[1]。DVD付初回限定盤[2]と通常盤[3]の2形態で発売。

収録曲

全曲 作曲:根本要

CD

  1. 今日もいい日でありますように
    (作詞:根本要 編曲:添田啓二)
    TBSテレビ系列「はなまるマーケット」エンディングテーマ(2012年4月 - 6月)
  2. 10月のパノラマ(Live Version)
    (作詞:寺田正美/有川正沙子 編曲:スターダストレビュー)
    (30th Anniversary Tourスピンオフ「おいしいトコロをちょっとずつ。昼どき&夜どき2時間スペシャル」2011年東京・赤坂BLITZ夜どき公演より)
  3. BABY, とりあえずもっと(Live Version)
    (作詞:根本要/寺田正美 編曲:スターダストレビュー)
    (30th Anniversary Tourスピンオフ「おいしいトコロをちょっとずつ。昼どき&夜どき2時間スペシャル」2011年東京・赤坂BLITZ夜どき公演より)
  4. 今日もいい日でありますように(Back Track

DVD

(初回限定盤のみ: 30th Anniversary 楽園音楽祭2011 in 日比谷野外大音楽堂より)

  1. Smiling Face
  2. Stay My Blue -君が恋しくて-
  3. HELP ME

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ STARDUST REVUE(スタ☆レビ)[今日もいい日でありますように:TECI-267 / TECI-268] / IMPERIAL RECORDS” (日本語). 株式会社テイチクエンタテインメント. 2021年11月5日閲覧。
  2. ^ 今日もいい日でありますように【初回盤】” (日本語). スターダスト☆レビュー オフィシャルサイト. 2021年11月5日閲覧。
  3. ^ 今日もいい日でありますように【通常盤】” (日本語). スターダスト☆レビュー オフィシャルサイト. 2021年11月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今日もいい日でありますようにのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今日もいい日でありますように」の関連用語

今日もいい日でありますようにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今日もいい日でありますようにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今日もいい日でありますように (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS