東京砂漠_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京砂漠_(曲)の意味・解説 

東京砂漠 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 13:31 UTC 版)

「東京砂漠」
内山田洋とクール・ファイブシングル
初出アルバム『すばらしき仲間たち』
B面 十和田慕情
リリース
レーベル RCA/RVC
作詞・作曲 吉田旺(作詞)
内山田洋(作曲)
森岡賢一郎(編曲)
チャート最高順位
  • 週間19位オリコン
  • 1976年度年間83位(オリコン)
内山田洋とクール・ファイブ シングル 年表
気まぐれ雨
(1976年)
東京砂漠
(1976年)
女の河
(1976年)
テンプレートを表示

東京砂漠」(とうきょうさばく)は、1976年5月10日RVC(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)から発売された内山田洋とクール・ファイブの28枚目のシングル。

制作

本曲は内山田洋がグループの記念アルバム制作のためにまずメロディを先に作り、吉田旺に「東京」というテーマで詞の当て込みを依頼したものだった[1]。与えられたテーマに一か月以上悩んだ吉田だったが、ふと北九州の中学で同級生だったマドンナと若いころ新宿で再会した出来事を思い出した[1]画家を目指し上京したものの夢破れ不本意ながらデザイナーの道に進んだ吉田は、あるとき歌舞伎町で一杯ひっかけてモダンジャズ喫茶の前でタクシーを待っていた[1]。そしてかつて親しくしていたマドンナと偶然鉢合わせるのだが、美人で利発だったかつての初々しい面影は失せ、こちらを避けるような眼差しを向けながら黙って雑踏へ消えていった彼女の姿に吉田はひどく心を痛め、「ああ、きっと苦労しているのだろうな」「あの子に恋人がそばにいたら、幸せになれるだろうに」といたたまれない気持ちになったのだった[1]。吉田は彼女の境遇を自分の境遇に重ね合わせ、都会での生きづらさ、人を変えてしまう都会の非情さを詞に込め[1]1964年東京大渇水の際に生まれた「東京砂漠」という言葉にタイトルを託した[2]

「あなた(恋人)がいれば…」と何度も繰り返されるフレーズを[1]前川清はその粘りのある歌声で[2]切々と歌い上げた[1]

評価

ムード歌謡1950年代後半に生まれて以降、そこで歌われる「東京」はもっぱら男女が華やかで切ない恋模様を繰り広げる日本きっての繁華街というイメージが強かったが[3]1970年代に入り公害人口過密などの都市問題が顕在化し、ニクソン・ショックオイルショックによる経済の停滞が起こると、ムード歌謡が演じられるキャバレーナイトクラブの活気は次第に失われ、ムード歌謡自体も衰退に向かった[3]。一方、1969年藤圭子がデビューしてその“怨歌”で一世を風靡したように[3]、歌謡界にも暗い曲調の歌が受け入れられる素地が出来[3]、そうした中で歌われる「東京」像も“華やかな街”から“冷たい街”へと変容していった[3]。そしてそれを決定づけたのが本曲だった[3]

東京を砂漠になぞらえるというレトリックは、いしだあゆみの「砂漠のような東京で」(1971年)で既に見られるものの[3]、本曲のヒットにより広まった「東京砂漠」というフレーズのインパクトは強烈なもので[3]、その後も黒沢年男叶和貴子の「東京砂漠のかたすみで」(1984年)や、水田かおりの「東京砂漠に咲いた花」(2011年)といった演歌などで度々援用された[3]。また後年のJ-POPでよく見られる「冷たい街でも、あなたが居れば生きていける」というモチーフも、元は本曲で広く認知されたといえる[3]

本曲は第27回NHK紅白歌合戦1976年)での歌唱曲に選ばれ、のち前川がソロで第50回1999年)と第54回2003年)に歌い、さらに内山田が他界した翌々年の第59回2008年)では前川清とクールファイブという形で歌われた。

本曲は1980年代後半から90年代前半にかけて、夜のビルの屋上でバスケットボールに興じるタキシード姿の男たちを映したダイア建設CMソングとして頻繁にテレビで放映され[4]、同社の認知度向上に貢献した[5]。1994年当時、ダイア建設の副社長(当時)の武岡敏明は、本曲について尋ねられた際に「この曲はわが社の″社歌″です。歌えて当たり前なんですよ(笑)」〔ママ〕と発言している[6]

2013年にはカルピスの″カルピスオアシス″のCMソングにもなり、昼下がりのオフィスビルの屋上でラクダがカルピスオアシスを飲んで一服するというシーンに、やはり前川による歌声が重ねられた[7]

収録曲

  1. 東京砂漠
    作詞:吉田旺/作曲:内山田洋/編曲:森岡賢一郎
  2. 十和田慕情
    作詞:川口文/作曲:岩城茂美/編曲:あかのたちお

カバー

脚注

  1. ^ a b c d e f g 佐藤史朗 著、東京新聞編集局 編『東京歌物語』東京新聞、2009年、64-67頁。ISBN 978-4808309206 
  2. ^ a b 二木紘三 (2008年2月17日). “東京砂漠”. 二木紘三のうた物語. 2021年4月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j O.D.A. (2020年7月1日). “現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した | “東京”はどのように歌われてきたのか (前編)”. 音楽ナタリー. ナタリー. 2021年4月14日閲覧。
  4. ^ 『東京砂漠』の歌が懐かしいダイア建設(ダイアパレス)のテレビCM”. Middle Edge. ディー・オー・エム (2020年2月10日). 2021年4月14日閲覧。
  5. ^ “ダイア建設社長 長下津一氏 ― 「東京砂漠」CM復活に意欲(談話室)”. 日本経済新聞: p. 18. (2002年8月5日) 
  6. ^ 「産業界で活躍する銀行出身経営者」『銀行時評』1994年2月号、銀行時評社、73頁。NDLJP:2213823/37
  7. ^ “カルピス「カルピスオアシス」 ― 働く男の渇きを癒やす(Checkup 出足快調)”. 日本経済新聞: p. 7. (2013年5月29日) 

「東京砂漠 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京砂漠_(曲)」の関連用語

東京砂漠_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京砂漠_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京砂漠 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS