東京硝子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京硝子の意味・解説 

東京硝子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/02/22 08:08 UTC 版)

東京硝子株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
102-0082
東京都千代田区一番町6番地
設立 1944年11月10日
事業内容
  • 硝子壜および一般容器の製造並びに販売これらの輸出および輸入
  • 合成樹脂製品の製造並びに販売これらの輸出および輸入
  • 医療用具の製造並びに販売これらの輸出および輸入
  • 医薬品医薬部外品化粧品、飲料水の製造並びに販売これらの輸出および輸入
  • 硝子容器製造に関する設備および同プラントの輸出および輸入
  • DFEシルクスクリーン印刷機およびUVインク焼付け炉の輸入販売
  • 不動産の売買、賃貸借、管理および
代表者 代表取締役社長 中村年男
資本金 110,000,000円
従業員数 50名
外部リンク http://www.tokyo-glass.co.jp/
テンプレートを表示

東京硝子株式会社(とうきょうがらす)は、東京都千代田区に本社を置く包装資材の商社

沿革

  • 1908年(明治41年) - 中村安次郎が中村商店として創業。
  • 1941年(昭和16年) - 軍需省々令企業整備により東京硝子販売株式会社と合併。
  • 1944年(昭和19年) - 現社名に商号変更。

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京硝子」の関連用語

東京硝子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京硝子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京硝子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS