経済産業省 統計

経済産業省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 14:17 UTC 版)

統計

経済産業省の所管する統計調査のうち、経済産業省生産動態統計、ガス事業生産動態統計、石油製品需給動態統計、商業動態統計調査、経済産業省特定業種石油等消費統計、経済産業省企業活動基本統計及び鉱工業指数の7統計が総務大臣により基幹統計に指定されている[28]。定期的に実施している所管統計の分野別一覧は以下の通りである。

  • 全産業
    • 加工統計調査
      • 全産業活動指数
      • 全産業供給指数
  • 企業活動
    • 基幹統計調査
      • 経済産業省企業活動基本調査
      • 経済センサス活動調査
    • 一般統計調査
      • 外資系企業動向調査
      • 海外事業活動基本調査
      • 海外現地法人四半期調査
      • 経済産業省企業金融調査(旧経済産業省設備投資調査)
      • 工場立地動向調査
      • 情報処理実態調査
    • 加工統計
      • 産業向け財・サービスの内外価格調査
  • 中小企業
    • 一般統計調査
      • 中小企業実態基本調査
    • 加工統計
      • 規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)
      • 規模別輸出額・輸入額
      • 規模別国内企業物価指数 (規模別国内CGPI)
      • 倒産の状況
      • 信用保証協会の業務状況
      • 中小企業の企業数・事業所数
  • 鉱工業
    • 基幹統計調査
      • 工業統計調査
      • 経済産業省生産動態統計調査
    • 一般統計調査
      • 製造工業生産予測調査
      • 鉄鋼需給動態統計調査
      • 鉄鋼生産内訳月報
      • 機能性化学品動向調査
      • 砕石等動態統計調査
      • 生コンクリート流通統計調査
      • 建設機械動向調査
      • 金属加工統計調査
      • 繊維流通統計調査
      • 本邦鉱業のすう勢調査
    • 加工調査
  • 資源・エネルギー
    • 基幹統計調査
      • 経済産業省特定業種石油等消費統計
      • 石油製品需給動態統計調査
      • 埋蔵鉱量統計調査
      • ガス事業生産動態統計調査
    • 一般統計調査
      • エネルギー消費統計
      • 石油輸入調査
      • 石油設備調査
      • 灯油及びプロパンガス消費実態調査
      • 非鉄金属等需給動態統計調査
      • 貴金属流通統計調査
      • 非鉄金属海外鉱等受入調査
    • 加工統計
      • 総合エネルギー統計
    • 業務統計
      • 電力調査統計
      • 石油備蓄の現況
      • LPガス備蓄の現況
  • 商業
    • 基幹統計調査
      • 商業統計
      • 商業動態統計調査
  • サービス業
  • 情報通信業
    • 一般統計調査
      • 情報通信業基本調査
  • 環境・産業保安
    • 一般統計調査
      • 公害防止設備投資調査
      • 水質汚濁物質排出量総合調査
      • 容器包装利用・製造等実態調査
    • 業務統計
      • 電気保安統計
      • 鉱山保安統計月報
  • 工業所有権
    • 一般統計調査
      • 知的財産活動調査
    • 業務統計
      • 特許行政年次報告書(統計・資料編)
  • 産業連関表
    • 一般統計調査
      • 鉱工業投入調査
      • 商品流通調査
      • 資本財販売先調査
    • 加工統計
      • 延長産業連関表
      • 簡易延長産業連関表
      • 地域間産業連関表
      • 国際産業連関表

注釈

  1. ^ 「民間の経済活力の向上及び対外経済関係の円滑な発展を中心とする経済及び産業の発展並びに鉱物資源及びエネルギー資源の安定的かつ効率的な供給の確保を図ること」(経済産業省設置法第3条)
  2. ^ ノートリアス・ミティ、日本語では悪名高い通産省。
  3. ^ マイティ・ミティ、日本語では力強い通産省。
  4. ^ いわゆる「産調」
  5. ^ 法律に基づく命令を含む。
  6. ^ 特別会計に関する法律第196 条の規定による登録免許税の納付の確認並びに課税標準及び税額の認定の事務に要する経費に充てるため必要な財源の一般会計からの繰り入れ。
  7. ^ 国の予算を所管するすべての機関である。なお人事院は予算所管では内閣に属するのでここにはない。
  8. ^ 実際には、国土交通省といわず、財務省外局国税庁(ないし日本税理士会連合会)を利用すれば、電通やパソナなどに委託するよりはるかに安全でスムーズに業務が行えたはずで、持続化給付金業務に適しているとは決して言えない電通などがうけとった769億円の事務委託費は、本来まったく不要なものであった。しかし、自分の縄張りを他省庁に取られることになるので、これは絶対にやらない…などと指摘されている[37]
  9. ^ 蛇足として、官界や大企業などでは、政策の間違いを間違いと認めない、あるはずもないものとする「無謬性神話」が蔓延っている点も従来より指摘されている[40]
  10. ^ 2018年年末には外務省外務省#関連紛争や諸問題参照)、2019年5月28日には文部科学省でも同種の薬物事件が起きた(文部科学省#不祥事や疑惑など参照)。
  11. ^ 2人とも慶應義塾高等学校の同級生であり、一方は3浪で東大入学後東大法科大学院を経て、他方はみずほ銀行を経て入省していた[53]

出典

  1. ^ 我が国の統治機構 (PDF) 内閣官房 2022年3月22日閲覧。
  2. ^ a b 行政機関職員定員令(昭和44年5月16日政令第121号)(最終改正、令和5年3月30日政令第90号) - e-Gov法令検索
  3. ^ a b c 令和5年度一般会計予算 (PDF) 財務省
  4. ^ 経済産業省 コトバンク 2021年3月27日閲覧。
  5. ^ Vogel, Ezra Feivel (1979) Japan As Number One: Lessons for America, Cambridge: Harvard University Press. / エズラ・ボーゲル広中和歌子・木本彰子翻訳 『ジャパン・アズ・ナンバーワン―アメリカへの教訓』(TBSブリタニカ, 1979年)では通産省を行政の中心に描いている。「ジャパンバッシング」も参照。
  6. ^ Johnson, Chalmers A. (1983) Miti and the Japanese Miracle: The Growth of Industrial Policy, 1925-1975, Stanford Univ Press. / チャルマーズ・ジョンソン矢野俊比古監訳 『通産省と日本の奇跡』(TBSブリタニカ、1982年)
  7. ^ a b 大宮知信 『世紀末ニッポンの官僚たち』(三一書房、1991年) P54~
  8. ^ 川北隆雄 『通産省』(講談社現代新書、1991年3月) P110~
  9. ^ 八幡和郎 『さらば!霞が関』(1998年、PHP)。21世紀以降の有力国会議員として、尾身幸次、細田博之、町村信孝、岡田克也、江田憲司、西村康稔、後藤祐一など。
  10. ^ a b 旧通産・旧自治「2強時代」…官僚出身知事は6割超す - ウェイバックマシン(2013年12月14日アーカイブ分) 読売新聞オンライン 2007年4月9日
  11. ^ (2015統一地方選)現職9人、官僚出身 知事選立候補、4人が4選目指す[リンク切れ] 朝日新聞デジタル 2015年3月31日
  12. ^ 産経新聞 2015年4月13日
  13. ^ 松本清張『現代官僚論』(1963 - 1966年、文藝春秋新社)より一部引用抜粋。
  14. ^ 大臣初閣議後記者会見の概要 平成13年1月6日(土)(2012-3-6アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  15. ^ 経済産業省商務情報政策局商務流通保安グループ「【事務連絡】経済産業省 産業保安各課の組織移行について (PDF) 」2012年9月19日
  16. ^ a b 経済産業省設置法(平成11年7月16日法律第99号)(最終改正:令和2年6月12日法律第49号)
  17. ^ 経済産業省組織令(平成12年6月7日政令第254号)」(最終改正:令和2年9月16日政令第286号)
  18. ^ 経済産業省組織規則 (平成13年1月6日経済産業省令第1号)」(最終改正:令和2年9月16日経済産業省令第75号)
  19. ^ 中小企業庁設置法 (昭和23年7月2日法律第83号) (最終改正:平成26年6月13日法律第67号))
  20. ^ 独立行政法人一覧(令和5年4月1日現在)” (PDF). 総務省. 2023年5月5日閲覧。
  21. ^ 所管府省別特殊法人一覧(令和5年4月1日現在)” (PDF). 総務省. 2023年5月5日閲覧。
  22. ^ 特別の法律により設立される民間法人一覧(令和5年4月1日現在:34法人)” (PDF). 総務省. 2023年5月5日閲覧。
  23. ^ 経済産業省所管の特別の法律により設立される法人について 経済産業省
  24. ^ a b 令和5年度特別会計予算 (PDF) 財務省
  25. ^ a b 一般職国家公務員在職状況統計表 (PDF) (令和5年7月1日現在)
  26. ^ 経済産業省定員規則(平成13年1月6日経済産業省令第4号)」(最終改正:令和4年3月31日経済産業省令第22号)
  27. ^ 令和3年度 年次報告書(公務員白書) 「第1編第3部第6章:職員団体 - 資料6-2;職員団体の登録状況。2022年3月31日現在。 (PDF)
  28. ^  令和3年1月1日現在:53統計 (PDF)
  29. ^ 「2022年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」
  30. ^ a b 経済産業省大臣官房情報システム厚生課厚生企画室「経済産業省庁舎の管理・運営業務民間競争入札実施要項(案) (PDF) 」(パブリックコメント 経済産業省庁舎の管理・運営業務 民間競争入札実施要項(案)に関するご意見の募集について 案件番号595210026) 電子政府の総合窓口e-Gov、2010年9月
  31. ^ 官庁営繕>経済産業省総合庁舎 国土交通省大臣官房官庁営繕部、2015年5月4日閲覧。
  32. ^ 幹部名簿 (METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2023年7月5日閲覧。
  33. ^ a b 森永卓郎 (2020年10月18日). “経産省、世紀の大失策…無茶苦茶なコロナ対策のせいで、日本は衰退へ もはや通産省時代の栄光にすがるのみ”. 現代ビジネス. 講談社. 2020年10月19日閲覧。
  34. ^ 日刊ゲンダイDIGITAL (2020年6月21日). “古賀茂明氏が経産省と電通の闇をズバリ指摘「元凶は3チャラ政治」”. @niftyニュース. 2020年8月6日閲覧。
  35. ^ やじうまWatch もはや風前の灯、毎月最終金曜日の「プレミアムフライデー」このまま自然消滅か?”. INTERNET Watch (2020年4月27日). 2020年8月6日閲覧。
  36. ^ a b 高辻成彦 (2020年6月15日). “元経産省職員が解説「霞が関が"丸投げ委託"を続ける根本原因」 なぜ電通との取引を優先するのか”. プレジデントオンライン(一部改変引用). プレジデント社. 2020年7月18日閲覧。
  37. ^ 元国税が暴露。電通「中抜き」問題と官僚天下り問題との深い関係”. MAG2NEWS(一部改変引用) (2020年6月18日). 2020年11月19日閲覧。
  38. ^ 桐山純平、森本智之、皆川剛、大島宏一郎 (2020年6月26日). “「持続化給付金」再委託問題 浮かび上がった4つの論点とは”. 東京新聞(一部改変引用). 東京新聞社. 2020年8月24日閲覧。
    桐山純平 (2020年8月19日). “電通への再委託額は計1415億円 過去6年間で72件”. 東京新聞. 東京新聞社. 2020年8月24日閲覧。
  39. ^ 箱谷真司、新宅あゆみ、高木真也 (2020年7月26日). “テーマ特集:経産省の民間委託 民間委託で丸投げ、中抜き…経産省の独自ルールに問題か”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2020年8月1日閲覧。
  40. ^ 室伏謙一 (2019年5月28日). “【室伏謙一】霞ヶ関、永田町に蔓延る「無謬性の神話」が日本をダメにする”. 「新」経世済民新聞. 2020年11月19日閲覧。
    おときた駿 (2015年10月18日). “なぜ政治・政策はゆっくり・少しずつしか変わることができないのか? -官僚の無謬性神話-”. ハフィントンポスト. 2020年11月19日閲覧。
  41. ^ 三沢耕平 (2020年10月13日). “一般社団に支出1.3兆円、最多は電通系3708億円 支出元は経産省突出 15〜18年度予算”. 毎日新聞. MSNニュース. 2020年10月19日閲覧。
  42. ^ 経産省係長、携帯電話6台など詐取容疑で逮捕 キャッシュバック特典悪用か”. 産経新聞 (2018年4月11日). 2021年8月22日閲覧。
  43. ^ 経産省キャリア、省内で覚醒剤使用か 注射器を押収”. 朝日新聞 (2019年5月9日). 2020年12月5日閲覧。
  44. ^ 阿部峻介 (2019年9月11日). “元経産省キャリアに猶予判決 覚醒剤使用で東京地裁判決”. 朝日新聞. 2020年12月5日閲覧。
  45. ^ 阿曽山大噴火 (2019年8月20日). “文科省キャリア、覚せい剤事件。官僚を堕落させた省内の陰湿な職場イジメ【連載】阿曽山大噴火のクレージー裁判傍聴(4)”. FINDERS. 2020年12月5日閲覧。
  46. ^ 国会内の女性トイレで盗撮、経産省職員が犯行認める”. 東京新聞 (2021年6月25日). 2021年6月27日閲覧。
  47. ^ 経産省職員”盗撮”認める 国会トイレで…”. 日テレNEWS24 (2021年6月25日). 2021年6月27日閲覧。
  48. ^ a b 国会内盗撮で経産省職員を書類送検 捜査難航に議事堂の「特殊性」”. 産経新聞 (2021年8月19日). 2021年8月22日閲覧。
  49. ^ 懲戒処分を行いました 経済産業省 2021年12月1日
  50. ^ “コロナ対策給付金を詐取容疑、経産省キャリア2人逮捕”. 朝日新聞. (2021年6月25日). https://www.asahi.com/articles/ASP6T5QW5P6TUTIL02V.html 2021年7月24日閲覧。 
  51. ^ 「相談してやった」 経産キャリア2人容疑認める―コロナ給付金詐取・警視庁”. 時事通信 (2021年6月27日). 2021年6月27日閲覧。
  52. ^ 経産省キャリア2人逮捕 コロナ関連給付金詐欺疑い”. 日本経済新聞 (2021年6月25日). 2021年8月22日閲覧。
  53. ^ “経産省キャリアの給付金詐欺 別の会社でも家賃支援給付”. SankeiBiz. (2021年7月3日). オリジナルの2021年7月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210711230952/https://www.sankeibiz.jp/business/news/210703/bse2107030614001-n1.htm 2021年7月3日閲覧。 「経産省詐欺官僚」金銭トラブル常習だった!ウソ投資話・借金踏み倒し...役所は身上調査したのか?――ほか3編”. J-CASTテレビウォッチ (2021年7月1日). 2021年7月3日閲覧。
  54. ^ 経産省キャリア2人を再逮捕 詐欺容疑、総額1千万円超”. 朝日新聞デジタル (2021年7月19日). 2021年7月24日閲覧。
  55. ^ 経産省元キャリアに実刑判決 「華美な生活改められず」 給付金詐欺”. 朝日新聞デジタル (2021年12月21日). 2022年1月3日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経済産業省」の関連用語

経済産業省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経済産業省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの経済産業省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS