カジノ管理委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カジノ管理委員会の意味・解説 

カジノかんり‐いいんかい〔‐クワンリヰヰンクワイ〕【カジノ管理委員会】

読み方:かじのかんりいいんかい

カジノ事業者管理・監督する内閣府外局事業者への立入検査や行指導などをおこなう強い権限をもつ。


カジノ管理委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 03:26 UTC 版)

日本行政機関
カジノ管理委員会かじのかんりいいんかい
Japan Casino Regulatory Commission
カジノ管理委員会が入居する城山トラストタワー
役職
委員長 北村道夫
委員 氏兼裕之
渡路子
北村博文
石川恵子
組織
上部組織 内閣府
内部部局 事務局
概要
法人番号 9000012010037
所在地 105-6090
東京都港区虎ノ門四丁目3番1号 城山トラストタワー12階、13階
定員 167人(事務局の定員)[1]
年間予算 37億79万4千円[2](2024年度)
設置 2020年令和2年)1月7日
ウェブサイト
カジノ管理委員会
テンプレートを表示

カジノ管理委員会(かじのかんりいいんかい、英語: Japan Casino Regulatory Commission、略称:JCRC)は、日本の行政機関のひとつ。

内閣府外局として、内閣総理大臣の所轄の下に設置される合議制行政委員会である。

沿革

内部組織

  • カジノ管理委員会
    • 委員長(両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命。給与大臣政務官と同等。)
    • 委員(4人。うち2人は非常勤とすることができる。いずれも両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命。)
  • 事務局
    • 事務局長
    • 事務局次長
      • 監察官
      • 総務企画部
        • 総務課
        • 依存対策課
        • 企画課
        • 公文書管理官
      • 監督調査部
        • 監督総括課
        • 調査課
        • 規制監督課
          • 機器技術監督室
          • 犯罪収益移転防止対策室
        • 財務監督課

委員長及び委員

  • 委員会は、委員長及び委員4人(委員のうち2人は非常勤とすることができる)で構成され、任期は5年[注釈 1]で再任が可能である。
  • 委員長及び委員は、衆・参両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する。委員長及び委員は下記のとおり[3]

歴代委員長

氏名 在任期間 備考
1 北村道夫 2020年1月7日 - 現職 福岡高等検察庁検事長

歴代委員

カジノ管理委員会委員
2020年1月7日 - 2023年1月6日 氏兼裕之
(常勤)
渡路子
(常勤)
遠藤典子
(非常勤)
樋口建史
(非常勤)
2023年1月7日 - (現職) 北村 博文

(常勤)

石川 恵子

(非常勤)

所管法人・財政・職員

内閣府の該当の項を参照。

事務局の幹部

令和5年7月4日現在、事務局の幹部(指定職以上)は以下のとおりである[4]

事務局長 坂口拓也
事務局次長 嶋田俊之
総務企画部長 中山隆介
監督調査部長 原田義久

脚注

注釈

  1. ^ ただし、発足時点の委員のうち2名は当初は、3年。

出典

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カジノ管理委員会」の関連用語

カジノ管理委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カジノ管理委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカジノ管理委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS