事業仕分け_(行政刷新会議)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 事業仕分け_(行政刷新会議)の意味・解説 

事業仕分け (行政刷新会議)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 01:46 UTC 版)

行政刷新会議が行う事業仕分け(じぎょうしわけ)は、国家予算の見直しにおいて、国民への透明性を確保しながら、予算執行の現場の実態を踏まえて、そもそも事業が必要か否かを判断し、財源の捻出を図るとともに、政策、制度、組織等について今後の課題を摘出するものである[1]。経済的視点のみに重点が置かれ判断されたため、批判が続出した[2]


注釈

  1. ^ 加えて事業仕分けの対象事業ごとに、担当府省の副大臣又は政務官の一人を評価者として指名する。

出典

  1. ^ 行政刷新会議(第1回)議事録”. 行政刷新会議. 内閣府. 2009年10月22日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 事業仕分け 身内からも批判/コスト最優先の矛盾/本当のムダ切り込めず”. www.jcp.or.jp. 2019年10月14日閲覧。
  3. ^ Yahoo!Japan辞書 亀井肇の新語探索(JapanKnowledge)「事業仕分け」[リンク切れ]
  4. ^ 事業仕分け作業の進め方について” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2009年11月9日閲覧。
  5. ^ 事業仕分け作業の進め方” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月20日閲覧。
  6. ^ a b 枝野幸男『「事業仕分け」の力』(集英社)
  7. ^ 「事業仕分け」の基本原則の確認(案)” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月11日閲覧。
  8. ^ 事業仕分けを含む今回の歳出の見直しの考え方”. 行政刷新会議. 内閣府. 2009年10月22日閲覧。
  9. ^ a b 事業仕分け第2弾 872公益法人を洗い直す”. 2010年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月2日閲覧。
  10. ^ “本格攻防は「仕分け」後 行刷会議、予算削減の強制力なく”. 日本経済新聞. (2009年11月13日). http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091113AT3S1203612112009.html(リンク切れ) 2009年11月13日閲覧。 
  11. ^ 毎日jp:毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望、2009年11月12日
  12. ^ 行政事業レビューについて(案)” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月11日閲覧。
  13. ^ a b 平成19年度独立行政法人等向け財政支出について Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.(PDFファイル)(財務省)、上位URL=平成19年度予算政府案 Archived 2010年7月15日, at the Wayback Machine.
  14. ^ 平成20年度独立行政法人等向け財政支出について Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.(PDFファイル)(財務省)、上位URL=平成20年度予算政府案 Archived 2010年9月22日, at the Wayback Machine.
  15. ^ 平成21年度独立行政法人等向け財政支出について Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.(PDFファイル)(財務省)、上位URL=平成21年度予算政府案 Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.
  16. ^ 独立行政法人及び公益法人向け財政支出等の概要 Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.(PDFファイル)(財務省)、上位URL=平成22年度予算政府案 Archived 2010年3月5日, at the Wayback Machine.
  17. ^ 山田大輔、山崎理絵、石川淳一 (2009年11月18日). “事業仕分け:前半終了 「聖域」にもメス 3兆円捻出へ、なお険しい道のり”. 毎日新聞. オリジナルの2009年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091120081623/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091118ddm002010055000c.html 2009年11月18日閲覧。 
  18. ^ 評価者名簿」 内閣府、2009年11月17日
  19. ^ “【本社・FNN合同世論調査】事業仕分け評価9割 内閣支持率もアップ”. MSN産経ニュース (産業経済新聞社). (2009年11月23日). オリジナルの2009年11月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091126040841/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091123/plc0911231430004-n1.htm 2009年12月5日閲覧。 
  20. ^ “内閣支持続落59%、「首相指導力ない」急増”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2009年12月6日). オリジナルの2009年12月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091208155938/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091206-OYT1T01071.htm 2009年12月6日閲覧。 
  21. ^ 科学技術政策担当大臣と有識者議員との会合 議事概要”. 2009年11月5日閲覧。
  22. ^ 行政刷新会議事業仕分け評決結果によるSpring-8への影響について
  23. ^ “9大学が仕分け批判、予算削減で「科学立国崩壊」”. 読売新聞. (2009年11月24日). http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091124-OYT1T00608.htm 2009年11月24日閲覧。 [リンク切れ]
  24. ^ “「取り返しつかない」ノーベル賞受賞者が仕分け批判”. 読売新聞. (2009年11月25日). http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091125-OYT1T01155.htm 2009年11月25日閲覧。 [リンク切れ]
  25. ^ “ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」”. ITmedia. (2009年11月25日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/25/news104.html 2009年11月27日閲覧。 
  26. ^ “【事業仕分け】御手洗経団連会長「科学技術予算は復活を」”. 産経新聞. (2009年11月24日). オリジナルの2009年11月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091129222619/http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091124/biz0911241709015-n1.htm 2009年12月12日閲覧。 
  27. ^ “御手洗氏、研究開発予算の増額を 経団連会長”. 京都新聞. (2009年12月3日). http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120300206&genre=B1&area=Z10 2009年12月12日閲覧。 [リンク切れ]
  28. ^ “民主的誤謬(ごびゅう)”. nature Vol.462 (No.7272): P.389. (2009-11-26). doi:10.1038/462389a. オリジナルの2010年4月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100425142417/http://www.natureasia.com/japan/nature/special/nature_editorial.php 2009年12月5日閲覧。. 
  29. ^ “五輪メダリストが事業仕分けに抗議会見”. 日刊スポーツ. (2009年12月1日). http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20091202-571680.html 2009年12月2日閲覧。 
  30. ^ 2009年12月2日 朝日新聞
  31. ^ 大竹文雄 『競争と公平感-市場経済の本当のメリット』 中央公論新社〈中公新書〉、2010年、56頁。
  32. ^ “事業仕分け、1.7兆円捻出 目標の3兆円は届かず”. 日経新聞. (2009年11月27日). オリジナルの2009年12月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091201183138/http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091128AT3S2703D27112009.html 2009年11月28日閲覧。 
  33. ^ 「思いやり予算」など重要項目、小沢氏が首相に要望へ”. 日経新聞. 2010年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月31日閲覧。
  34. ^ “【名言か迷言か】事業仕分けの透明性は看板倒れ?”. 産経新聞. (2009年11月27日). オリジナルの2009年12月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091201044321/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091128/plc0911282041009-n1.htm 2009年11月28日閲覧。 
  35. ^ 事務事業の横断的見直しについて(案)” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2009年11月19日閲覧。
  36. ^ 第3回行政刷新会議後記者会見” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府(2015年7月1日現在の国会図書館ウェブアーカイブ). 2019年10月15日閲覧。
  37. ^ 行政刷新会議の事業仕分けの評価結果の反映などによる歳出歳入の見直し” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年1月12日閲覧。
  38. ^ 行政刷新会議の事業仕分けの評価結果の反映” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年1月12日閲覧。
  39. ^ “削減額6770億円止まり、仕分け人に不満”. 読売新聞. (2009年12月20日). http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091219-OYT1T00880.htm 2009年12月20日閲覧。 [リンク切れ]
  40. ^ (仮)「次世代スーパーコンピュータ計画」”. 文部科学省. 2010年1月25日閲覧。
  41. ^ 『スーパーコンピュータ「京」がGraph500において9期連続で世界第1位を獲得』(プレスリリース)理研、2019年6月19日https://www.riken.jp/pr/news/2019/20190619_1/2021年11月16日閲覧 
  42. ^ 『スーパーコンピュータ「富岳」TOP500、HPCG、HPL-AI、Graph500にて4期連続世界第1位を獲得』(プレスリリース)理研計算科学研究センター、2021年11月16日。 オリジナルの2021年11月16日時点におけるアーカイブhttps://archive.vn/ehHN32021年11月16日閲覧 
  43. ^ “蓮舫行刷相 はやぶさ帰還を絶賛 「仕分け結果、何が何でもではない」”. MSN産経ニュース (産経新聞社). オリジナルの2010年6月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100617065034/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006151230011-n1.htm 2010年6月28日閲覧。 
  44. ^ 事業仕分け (平成22年4〜5月) | 内閣府 行政刷新会議 Archived 2010年4月23日, at the Wayback Machine.
  45. ^ 読売新聞2010年5月1日13版4面
  46. ^ 今回の事業仕分けについて” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月11日閲覧。[リンク切れ]
  47. ^ 独立行政法人の抜本的な見直しについて”. 行政刷新会議. 内閣府. 2009年12月25日閲覧。
  48. ^ 政府関連公益法人の徹底的な見直しについて”. 行政刷新会議. 内閣府. 2009年12月25日閲覧。
  49. ^ “事業仕分け第2弾、対象候補のヒアリング開始”. 朝日新聞. オリジナルの2010年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100312090219/http://www.asahi.com/politics/update/0309/TKY201003090461.html 2010年3月9日閲覧。 
  50. ^ ワーキングループ(WG)の設置について”. 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月11日閲覧。
  51. ^ “事業仕分け:調査員の1年生議員、力量試される?”. 毎日新聞. http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100421k0000e010050000c.html 2010年4月21日閲覧。 [リンク切れ]
  52. ^ “「形が大事」かさむ費用”. 読売新聞 第1面 
  53. ^ 行政刷新会議(第8回)議事次第”. 行政刷新会議. 内閣府. 2010年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月20日閲覧。
  54. ^ 事業仕分け第2弾前半のスケジュール(概要)”. 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月21日閲覧。[リンク切れ]
  55. ^ 事業仕分け:5社がネット中継 カード番号など要求に批判[リンク切れ]毎日jp2010年4月24日閲覧
  56. ^ “事業仕分け:都市再生5事業「縮減」 JAXA施設は廃止”. 毎日新聞. (2010年4月26日). オリジナルの2010年4月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100429073804/http://mainichi.jp/select/today/news/20100427k0000m010105000c.html 2010年4月26日閲覧。 
  57. ^ “「廃止」は36事業=国費3500億円削減-独法仕分け終了”. 時事通信社. (2010年4月28日). http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010042801034 2010年5月1日閲覧。 
  58. ^ 26学会(41万人会員)会長声明、科学・技術による力強い日本の構築、我が国の科学・技術の進むべき方向と必要な政策”. 日本化学会 (201004-30). 2010年6月24日閲覧。
  59. ^ “事業仕分け:異議唱える共同声明 自然科学系の26学会”. 毎日新聞. (2010年4月28日). オリジナルの2010年5月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100502005432/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100429k0000m010027000c.html 2010年4月29日閲覧。 
  60. ^ a b c 行政刷新会議ワーキンググループ(WG)評価者名簿 (pdf:16KB)— 平成22年4月23日指名[リンク切れ] 2010-04-23 閲覧
  61. ^ 行政刷新会議 事業仕分け詳細と結果速報 - 2010年04月23日 Archived 2010年4月24日, at the Wayback Machine. 2010-04-23 閲覧
  62. ^ 2010-06-23【ビデオ配信】枝野幹事長定例会見・玄葉公務員制度改革担当大臣・蓮舫行政刷新担当大臣共同記者会見 民主党上位URL・会見中継ビデオ[リンク切れ]
  63. ^ 読売新聞2010年8月4日13版4面
  64. ^ 読売新聞2010年8月19日13S版4面
  65. ^ 行政刷新会議「事業仕分け第3弾」における広告主を継続募集します” (PDF). 行政刷新会議 (2010年10月13日). 2010年10月20日閲覧。
  66. ^ 読売新聞2010年10月26日夕刊3版15面仕分け広告、仕分けされた?22枠に応募2件[リンク切れ]
  67. ^ 特会仕分けに潜む「落とし穴」“埋蔵金”ならぬ“埋蔵借金”を発掘? Archived 2010年10月30日, at the Wayback Machine.産経新聞(2010年10月22日).2010年10月23日閲覧
  68. ^ 民主党の政権政策Manifesto2009、(2)税金などをため込んだ「埋蔵金」や資産を国民のために活用する” (PDF). 民主党. pp. 4/13ページ (2009年7月27日). 2010年10月30日閲覧。
  69. ^ 参議院インターネット審議中継2010年11月1日参議院の行政監視委員会 Archived 2010年5月28日, at the Wayback Machine.
  70. ^ 事業仕分け第3弾」会場及び実施日の決定行政刷新会議
  71. ^ “仕分け第3弾:27日から特別会計を総点検”. 産経新聞. (2010年10月17日). オリジナルの2010年10月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101024043607/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101017/plc1010172146008-n1.htm 2010年10月19日閲覧。 
  72. ^ 行政刷新会議特別会計WG・再仕分けWG(国会議員評価者)の編成について” (PDF). 行政刷新会議 (2010年10月1日). 2010年10月16日閲覧。
  73. ^ a b 行政刷新会議特別会計ワーキンググループ(特別会計WG)、評価者名簿(民間有識者等)(案)” (PDF). 行政刷新会議 (2010年10月20日). 2010年10月21日閲覧。
  74. ^ a b 行政刷新会議再仕分けワーキンググループ(再仕分けWG)、評価者名簿(民間有識者等)(案)” (PDF). 行政刷新会議 (2010年11月). 2010年11月12日閲覧。
  75. ^ 特別会計仕分けの対象” (PDF). 行政刷新会議 (2010年10月20日). 2010年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月24日閲覧。
  76. ^ 行政刷新会議 「事業仕分け第3弾」(前半)評価結果一覧(PDFファイル)10月27日(水)第1日目[リンク切れ]10月28日(木)第2日目[リンク切れ]10月29日(金)第3日目[リンク切れ]10月30日(土)第4日目[リンク切れ]行政刷新会議
  77. ^ 読売新聞2010年10月28日13版、29日13S版、30日13S版、31日13版、各4面


「事業仕分け (行政刷新会議)」の続きの解説一覧

「事業仕分け (行政刷新会議)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事業仕分け_(行政刷新会議)」の関連用語

事業仕分け_(行政刷新会議)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事業仕分け_(行政刷新会議)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの事業仕分け (行政刷新会議) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS