全国高等学校野球選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > スポーツ競技大会 > スポーツ全般 > スポーツ競技大会 > 全国高等学校野球選手権大会の意味・解説 

全国高等学校野球選手権大会 (東中国代表)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 01:31 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会 (東中国代表)」の解説

新制高校になってからの地区割り変更により、県勢岡山県勢と代表を争う東中国大会に組み込まれた。この時代岡本利之木下勇らに率いられ米子東が、長島康夫宮本洋二郎といった好投手を擁して全国大会出場した1960年代に入ると県勢力を付けてきた岡山県勢の前に全国大会出場減少東中国大会は1948年から1974年まで記念大会4回を除き22行われたが、県勢岡山県勢を破って全国大会出場したのは8回しかない。この時代選抜では米子東が強かったが、夏の大会では米子南が出場している。 1975年から1977年までは、島根県勢と代表を争う山陰大会組み込まれたが、この3年間はすべて島根県勢が代表校となっている。 年度 (大会)代表校成績試合結果1950年 (第32回大会) 米子東 (11年ぶり6回目) ベスト8 2回戦3 - 2 盛岡 準々決勝7 - 8 鳴門 1952年 (第34回大会) 境 (初出場) 初戦敗退 2回戦0 - 4 日大三 1953年 (第35回大会) 鳥取西 (6年ぶり16回目) 2回戦 1回戦4 - 1 松商学園 2回戦4 - 6 宇都宮1954年 (第36回大会) 米子東 (4年ぶり7回目) 2回戦 1回戦2 - 1 滝川 (延長11回) 2回戦1 - 3 早稲田実 1956年 (第38回大会) 米子東 (2年ぶり8回目) ベスト4 2回戦 ○ 1 - 0 別府鶴見準々決勝3 - 0 中京商 準決勝 ● 1 - 2x 岐阜1958年 (第40回大会) 鳥取西 (5年ぶり17回目) 2回戦 1回戦2x - 1 新潟2回戦0 - 1 柳井 1960年 (第42回大会) 米子東 (4年ぶり9回目) 2回戦 1回戦8 - 0 盈進商 2回戦5 - 12 徳島商 1963年 (第45回大会) 米子南 (初出場) 初戦敗退 1回戦0 - 1 桐生 1964年 (第46回大会) 米子南 (2年連続2回目) 初戦敗退 1回戦1 - 4 岐阜1968年 (第50回大会) 米子南 (4年ぶり3回目) 初戦敗退 1回戦2 - 15 岐阜1972年 (第54回大会) 米子工 (初出場) 初戦敗退 1回戦0 - 3 秋田市1973年 (第55回大会) 鳥取西 (15年り18回目) 3回戦 2回戦3 - 0 仙台育英 3回戦0 - 1 富山商

※この「全国高等学校野球選手権大会 (東中国代表)」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会 (東中国代表)」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会(東中国代表)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 01:36 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会(東中国代表)」の解説

第30回大会からは東中国大会に組み込まれ鳥取県および島根県第39回大会まで)と出場争った。 年度(大会代表校試合結果成績1948年第30回大会関西初出場1回戦9 - 5 石巻 ベスト8 2回戦4 - 2 天王寺 準々決勝0 - 2 小倉 1949年第31回大会倉敷工(初出場1回戦9 - 1 熊谷 ベスト4 2回戦9 - 1 高津 準々決勝7x - 6 小倉北延長10回) 準決勝2 - 5 岐阜 1951年第33回大会岡山東初出場1回戦3 - 12 高松一 初戦敗退 1955年第37回大会玉島初出場1回戦1 - 3 桐生 初戦敗退 1958年第40回大会倉敷商(初出場1回戦1 - 3 明治 初戦敗退 1959年第41回大会倉敷工(10年ぶり2回目1回戦10 - 1 大田 2回戦 2回戦0 - 2 東北 1961年第43回大会倉敷工(2年ぶり3回目1回戦 ● 6 - 7x 報徳学園延長12回) 初戦敗退 1962年第44回大会倉敷工(2年連続4回目1回戦8 - 5 山形2回戦 2回戦1 - 3 北海 1963年第45回大会岡山東商(12年ぶり2回目1回戦2 - 1 水戸3回戦 2回戦5 - 1 能代 3回戦0 - 1 九州学院 1965年第47回大会岡山東商(2年ぶり3回目1回戦0 - 4 日大初戦敗退 1966年第48回大会岡山東商(2年連続3回目1回戦8 - 5 海星 2回戦 2回戦4 - 5 中京商 1967年第49回大会倉敷工(5年ぶり5回目1回戦4 - 0 本荘 2回戦 2回戦 ● 2 - 3x 中京 1968年第50回大会倉敷工(2年連続6回目1回戦5 - 1 享栄 ベスト4 2回戦8 - 0 千葉商 3回戦9 - 2 高知 準々決勝6 - 3 広陵 準決勝0 - 2 静岡1969年第51回大会玉島商(14年ぶり2回目1回戦2 - 1 川越ベスト4 2回戦9 - 1 松商学園 準々決勝9 - 2 仙台商 準決勝2 - 3 三沢 1970年第52回大会岡山東商(4年ぶり4回目1回戦8 - 1 長岡2回戦 2回戦 ● 1 - 2x 滝川 1971年第53回大会岡山東商(2年連続5回目1回戦3 - 1 都城ベスト4 2回戦5 - 3 報徳学園 準々決勝 ○ 1 - 0 県岐阜商 準決勝2 - 5 桐蔭学園 1973年第55回大会岡山東商(2年ぶり6回目1回戦 ● 0 - 1x 銚子商(延長12回) 初戦敗退 1974年第56回大会玉島商(5年ぶり3回目2回戦1 - 8 前橋初戦敗退

※この「全国高等学校野球選手権大会(東中国代表)」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会(東中国代表)」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会(岡山代表)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 01:36 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会(岡山代表)」の解説

第57回大会から岡山県は1県1代表制移行し、現在に至る。第81回大会で岡山理大付が県勢初の決勝進出。 年度(大会代表校試合結果成績1975年第57回大会岡山東商(2年ぶり8回目1回戦4 - 5 日南 初戦敗退 1976年第58回大会岡山東商(2年連続9回目1回戦0 - 1 市神初戦敗退 1977年第59回大会水島工(初出場2回戦2 - 9 豊見城 初戦敗退 1978年第60回大会岡山東商(2年ぶり10回目1回戦3 - 1 取手ベスト4 2回戦3x - 2 福井商 3回戦4 - 2 旭川竜谷 準々決勝 ○ 6x - 5 豊見城延長10回) 準決勝0 - 4 高知1979年第61回大会倉敷商(21年ぶり2回目1回戦3 - 2 桜井 2回戦 2回戦0 - 4 浪商 1980年第62回大会岡山理大付(初出場1回戦3 - 4 浜松商 初戦敗退 1981年第63回大会岡山南(初出場1回戦0 - 7 宇都宮学園 初戦敗退 1982年第64回大会関西34年ぶり2回目1回戦1 - 2 中京 初戦敗退 1983年第65回大会岡山南(2年ぶり2回目1回戦4 - 2 相可 2回戦 2回戦3 - 8 中京 1984年第66回大会岡山南(2年連続3回目2回戦7 - 1 日大山形 ベスト8 3回戦5 - 2 東北 準々決勝2 - 5 鎮西 1985年第67回大会岡山南(3年連続4回目2回戦2 - 11 東海大甲府 初戦敗退 1986年第68回大会倉敷工(18年ぶり7回目1回戦1 - 11 秋田初戦敗退 1987年第69回大会関西5年ぶり3回目2回戦6 - 2 静岡 ベスト8 3回戦4 - 2 一関商工 準々決勝0 - 5 帝京 1988年第70回大会倉敷商(9年ぶり3回目1回戦4 - 0 中越 2回戦 2回戦5 - 7 宇都宮学園 1989年第71回大会倉敷商(2年連続4回目1回戦2 - 1 東邦 ベスト8 2回戦3x - 2 鶴崎工(延長12回) 3回戦11 - 1 吉田 準々決勝0 - 4 尽誠学園 1990年第72回大会岡山城東初出場1回戦 ● 6 - 12 浜松商 初戦敗退 1991年第73回大会岡山東商(13年ぶり11回目1回戦2 - 6 松商学園 初戦敗退 1992年第74回大会倉敷商(3年ぶり5回目2回戦4 - 7 東邦 初戦敗退 1993年第75回大会岡山南(8年ぶり5回目1回戦0 - 2 修徳 初戦敗退 1994年第76回大会関西7年ぶり4回目1回戦4 - 0 八戸 2回戦 2回戦1 - 6 佐賀1995年第77回大会関西2年連続5回目1回戦 ○ 8x - 7 仙台育英 3回戦 2回戦11 - 0 宮島3回戦2 - 4 星稜 1996年第78回大会倉敷工(10年ぶり8回目1回戦9 - 0 中越 3回戦 2回戦5 - 3 東筑 3回戦2 - 9 鹿児島1997年第79回大会倉敷商(5年ぶり6回目2回戦2 - 6 敦賀気比 初戦敗退 1998年第80回大会岡山城東8年ぶり2回目1回戦5 - 4 駒大岩見沢 2回戦 2回戦1 - 2 PL学園 1999年第81回大会岡山理大付(19年ぶり2回目2回戦 ○ 5x - 4 学法石川 準優勝 3回戦6 - 0 水戸準々決勝5 - 2 滝川準決勝 ○ 5x - 4 智弁和歌山 決勝1 - 14 桐生第一 2000年第82回大会岡山理大付(2年連続3回目1回戦5 - 4 東海大菅生 2回戦 2回戦 ● 1 - 10 瀬戸内 2001年第83回大会玉野光南初出場1回戦8 - 0 帯広三条 2回戦 2回戦4 - 6 日南学園延長10回) 2002年第84回大会玉野光南2年連続2回目1回戦4 - 2 久居農林 3回戦 2回戦 ○ 8x - 7 小山西(延長11回) 3回戦3 - 7 鳴門工 2003年第85回大会倉敷工(7年ぶり9回目1回戦5 - 2 駒大苫小牧 3回戦 2回戦4 - 3 今治西 3回戦0 - 2 光星学院 2004年第86回大会岡山理大付(4年ぶり4回目1回戦15 - 9 桐生第一 2回戦 2回戦0 - 3 東海大翔洋 2005年第87回大会関西10年ぶり6回目1回戦 ○ 6x - 5 高岡商(延長10回) 2回戦 2回戦10 - 12 京都外大西 2006年第88回大会関西2年連続7回目1回戦10 - 11x 文星芸大初戦敗退 2007年第89回大会岡山理大付(3年ぶり5回目1回戦2 - 3 興南 初戦敗退 2008年第90回大会倉敷商(11年ぶり7回目2回戦2 - 0 佐賀3回戦 3回戦9 - 11 常葉菊川 2009年第91回大会倉敷商(2年連続8回目1回戦2 - 8 東北 初戦敗退 2010年第92回大会倉敷商(3年連続9回目1回戦0 - 2 早稲田実 初戦敗退 2011年第93回大会関西5年ぶり8回目2回戦3x - 2 九州国際大付延長12回) ベスト4 3回戦7 - 1 明豊 準々決勝8 - 3 如水館 準決勝4 - 14 日大三 2012年第94回大会倉敷商(2年ぶり10回目2回戦8 - 3 松阪 ベスト8 3回戦5 - 1 秋田準々決勝1 - 4 明徳義塾 2013年第95回大会玉野光南11年ぶり3回目1回戦0 - 6 弘前学院聖愛 初戦敗退 2014年第96回大会関西3年ぶり9回目2回戦1 - 3 富山商 初戦敗退 2015年第97回大会岡山学芸館(初出場1回戦1 - 7 鳥羽 初戦敗退 2016年第98回大会創志学園初出場2回戦8 - 11 盛岡大付 初戦敗退 2017年(第99大会おかやま山陽初出場1回戦0 - 6 聖光学院 初戦敗退 2018年(第100大会創志学園2年ぶり2回目1回戦7 - 0 創成館 2回戦 2回戦4 - 5 下関国際 2019年(第101大会岡山学芸館(4年ぶり2回目2回戦6 - 5 広島3回戦 3回戦 ● 0 - 18 作新学院 2020年(第102大会) (新型コロナウイルス感染症流行による大会中止) 2021年(第103大会倉敷商(9年ぶり11回目1回戦3 - 10 智弁学園 初戦敗退

※この「全国高等学校野球選手権大会(岡山代表)」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会(岡山代表)」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 22:53 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (愛媛県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会」の解説

第30回大会1948年)から全国高等学校野球選手権大会となり香川愛媛の両県による北四国大会優勝校が北四国代表として全国大会出場した第32回大会では松山商統合していた松山東県勢として戦後初の優勝第51回大会では松山商決勝戦北奥羽代表の三沢高校青森)との延長18引き分け再試合戦い優勝選手権大会に強いことから「夏将軍」の異名定着していく。 第58回大会より愛媛県単独代表校全国大会に送ることができるようになった第68回大会準決勝松山商11連続安打大会最多記録)を記録第78回大会決勝戦松山商熊本工戦い延長10回裏のサヨナラ負け危機ライトから捕手へのダイレクト返球阻止し11回表に勝ち越して優勝果たした奇跡のバックホーム)。 大会(年度)代表校試合結果成績第32回大会1950年松山東14年ぶり12回目2回戦4 - 3 長良 優勝 準々決勝7 - 0阿賀 準決勝5 - 0 宇都宮決勝12 - 8 鳴門 第34回大会1952年松山商2年ぶり13回目1回戦10 - 4 津久見 ベスト8 2回戦3 - 1 鳴門 準々決勝0 - 4 八尾 第35回大会1953年松山商2年連続14回目2回戦2 - 0 秋田 優勝 準々決勝4 - 0 御所準決勝2 - 0 明治 決勝3 - 2 土佐延長13回) 第38回大会1956年西条初出場1回戦 ○ 1 - 0 県尼崎 ベスト4 2回戦3x - 2 伊那北 準々決勝2 - 0 仙台準決勝0 - 1 平安 第40回大会1958年八幡浜初出場1回戦0 - 3 清水東 初戦敗退 第41回大会1959年西条3年ぶり2回目1回戦6 - 0 法政二 優勝 2回戦 ○ 5x - 3 松商学園延長10回) 準々決勝2 - 1 平安 準決勝5 - 1 八尾 決勝8 - 2 宇都宮工(延長15回) 第42回大会1960年西条2年連続3回目1回戦2 - 3商 初戦敗退 第43回大会1961年松山商8年ぶり15回目1回戦6 - 5 甲府2回戦 2回戦0 - 3 報徳学園 第44回大会1962年西条2年ぶり4回目1回戦2 - 1 平安 ベスト4 2回戦4 - 0 山口準々決勝6 - 4 日大三 準決勝0 - 3 久留米第45回大会1963年今治西45年ぶり2回目2回戦9 - 4 仙台育英 ベスト4 3回戦3 - 1 東奥義塾 準々決勝3 - 0 銚子準決勝 ● 2 - 3x 下関第46回大会1964年今治南(初出場1回戦1 - 3 熊谷商工延長12回) 初戦敗退 第48回大会1966年松山商5年ぶり16回目1回戦 ○ 1x - 0 塚原延長11回) 準優勝 2回戦5 - 1 静岡準々決勝4 - 2 横浜一商 準決勝 ○ 1 - 0 小倉決勝1 - 3 中京商 第49回大会1967年今治南(3年ぶり2回目1回戦3 - 0 鹿沼農商 2回戦 2回戦 ● 3 - 4x和歌山商(延長11回) 第50回大会1968年松山商2年ぶり17回目1回戦4 - 2 取手3回戦 2回戦3 - 1 佐賀工 3回戦3 - 6 三重 第51回大会1969年松山商2年連続18回目1回戦10 - 0 高知優勝 2回戦 ○ 1 - 0 鹿児島準々決勝4 - 1 静岡準決勝5 - 0 若狭 決勝0 - 0 三沢延長18回) ○ 4 - 2 三沢再試合第53回大会1971年今治西8年ぶり3回目1回戦4x - 3 須坂2回戦 2回戦4 - 6 鹿児島玉龍 第55回大会1973年今治西2年ぶり4回目1回戦7 - 1 日大ベスト4 2回戦5 - 0 丸子3回戦3x - 0 旭川竜谷延長10回) 準々決勝6 - 2 北陽 準決勝0 - 6 静岡 第57回大会1975年新居浜商(初出場2回戦3 - 1 九州学院 準優勝 3回戦 ○ 1 - 0 三国 準々決勝5 - 1 天理 準決勝6 - 5 上尾 決勝 ● 4 - 5x 習志野 第58回大会1976年今治西3年ぶり5回目2回戦2 - 1 熊本工延長11回) 3回戦 3回戦0 - 6 東北 第59回大会1977年今治西2年連続6回目2回戦8 - 1 釧路江南 ベスト4 3回戦4 - 0 智弁学園 準々決勝11 - 1 早稲田実 準決勝0 - 1 東洋大姫路延長10回) 第60回大会1978年松山商9年ぶり19回目1回戦1 - 2 郡山北工 初戦敗退 第61回大会1979年新居浜商(4年ぶり2回目1回戦4 - 5 日大山形 初戦敗退 第62回大会1980年) 南宇和(初出場1回戦10 - 0 日川 2回戦 2回戦2 - 3 旭川第63回大会1981年今治西4年ぶり7回目2回戦3 - 2 国学院久我山 ベスト8 3回戦9 - 1 新発田準々決勝1 - 3 報徳学園 第64回大会1982年川之江初出場1回戦2 - 7 東農大初戦敗退 第65回大会1983年川之江2年連続2回目1回戦3 - 0 日大山2回戦 2回戦5 - 6 岐阜第一 第66回大会1984年松山商6年ぶり20回目1回戦13 - 0 高岡ベスト8 2回戦4 - 0 浜松3回戦12 - 5 東海大甲府 準々決勝1 - 2 PL学園 第67回大会1985年川之江2年ぶり3回目2回戦3 - 0 八戸 3回戦 3回戦 ● 2 - 3x 高知商(延長11回) 第68回大会1986年松山商2年ぶり21回目1回戦12 - 2 清水市商 準優勝 2回戦5 - 2 土浦日大 3回戦8 - 5 明野 準々決勝4x - 3 沖縄水産 準決勝14 - 3 浦和学院 決勝2 - 3 天理 第69回大会1987年宇和島東(初出場2回戦0 - 3 一関商工 初戦敗退 第70回大会1988年松山商2年ぶり22回目2回戦 ● 1 - 10 拓大紅陵 初戦敗退 第71回大会1989年宇和島東(2年ぶり2回目1回戦3 - 0 東海大山形 2回戦 2回戦1 - 3 尽誠学園 第72回大会1990年松山商2年ぶり23回目1回戦4 - 2 海星 3回戦 2回戦3 - 1 竜ヶ崎3回戦2 - 4 鹿児島第73回大会1991年川之江6年ぶり4回目1回戦2 - 6 弘前初戦敗退 第74回大会1992年西条30年ぶり5回目1回戦1 - 8 三重 初戦敗退 第75回大会1993年宇和島東(4年ぶり3回目1回戦5 - 1 海星 2回戦 2回戦2 - 7 桐生第一 第76回大会1994年宇和島東(2年連続4回目1回戦2 - 6 北海 初戦敗退 第77回大会1995年松山商5年ぶり24回目1回戦4 - 5 旭川初戦敗退 第78回大会1996年松山商2年連続25回目1回戦8 - 0 東海大三 優勝 2回戦6 - 5 東海大菅生 3回戦8 - 2 新野 準々決勝5 - 2 鹿児島準決勝5 - 2 福井商 決勝6 - 3 熊本工延長11回) 第79回大会1997年宇和島東(3年ぶり5回目1回戦1 - 4 函館大有斗 初戦敗退 第80回大会1998年宇和島東(2年連続6回目2回戦 ○ 5x - 4 佐野日大 3回戦 3回戦2 - 4 常総学院 第81回大会1999年宇和島東(3年連続7回目1回戦5 - 10 新潟明訓 初戦敗退 第82回大会2000年丹原初出場2回戦8 - 10 光星学院 初戦敗退 第83回大会2001年松山商5年ぶり26回目1回戦7 - 6 駒大苫小牧 ベスト4 2回戦8 - 6 九産大九州 3回戦4 - 3 智弁学園 準々決勝4 - 3 平安 準決勝4 - 5 近江 第84回大会2002年川之江11年ぶり5回目1回戦5 - 1 仙台西 ベスト4 2回戦 ○ 6x - 5 浦和学院 3回戦4 - 3 桐光学園 準々決勝3 - 2 遊学館 準決勝 ● 1 - 10 明徳義塾 第85回大会2003年今治西22年ぶり8回目1回戦6 - 0 日大東北 2回戦 2回戦3 - 4 倉敷第86回大会2004年済美初出場2回戦11 - 8 秋田準優勝 3回戦6 - 0 岩国 準々決勝2x - 1 中京大中京 準決勝5 - 2 千葉大付 決勝10 - 13 駒大苫小牧 第87回大会2005年済美2年連続2回目1回戦6 - 0 旭川2回戦 2回戦4 - 9 清峰 第88回大会2006年今治西3年ぶり9回目1回戦11 - 8 常総学院 3回戦 2回戦12 - 3 文星芸大3回戦10 - 11x 日大山形延長13回) 第89回大会2007年今治西2年連続10回目1回戦12 - 1 八代ベスト8 2回戦 ○ 1 - 0 近江 3回戦6 - 2 文星芸大準々決勝1 - 7 広陵 第90回大会2008年済美3年ぶり3回目1回戦0 - 3 智弁和歌山 初戦敗退 第91回大会2009年西条17年ぶり6回目1回戦3 - 2 八千代2回戦 2回戦0 - 4 明豊 第92回大会2010年宇和島東(11年ぶり8回目1回戦0 - 3 前橋商 初戦敗退 第93回大会2011年今治西4年ぶり11回目1回戦6 - 7 健大高崎 初戦敗退 第94回大会2012年今治西2年連続12回目1回戦0 - 7 桐光学園 初戦敗退 第95回大会2013年済美5年ぶり4回目2回戦9 - 7 三重 3回戦 3回戦6 - 7 花巻東延長10回) 第96回大会2014年小松初出場1回戦8 - 9 山形中央 初戦敗退 第97回大会2015年今治西3年ぶり13回目1回戦0 - 6 早稲田実 初戦敗退 第98回大会2016年松山聖陵初出場2回戦 ● 1 - 2x 北海 初戦敗退99大会2017年済美4年ぶり5回目1回戦10 - 4 東筑 3回戦 2回戦7 - 1 津田学園 3回戦 ● 7 - 12 盛岡大付延長10回) 第100大会2018年済美2年連続6回目1回戦5 - 4 中央学院 ベスト4 2回戦13x - 11 星稜(延長13TB3回戦3 - 1 高知準々決勝3 - 2 報徳学園 準決勝2 - 5 大阪桐蔭101大会2019年宇和島東(9年ぶり9回目2回戦3 - 7 宇部初戦敗退102大会2020年) (新型コロナウイルス感染症流行による大会中止) 第103大会2021年新田初出場1回戦4 - 2 静岡 2回戦 2回戦3 - 5 日本航空

※この「全国高等学校野球選手権大会」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (愛媛県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (愛媛県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (愛媛県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会 (鳥取代表)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 01:31 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取代表)」の解説

1県1代表となった1978年に県中部から初めて、また私学としても初め倉吉北が代表となった同校初戦早稲田実破り山陰暴れん坊」として一躍注目集めた鳥取県予選参加19校 (当時)で「最も甲子園に出やすい県」としても注目され京阪神からのいわゆる野球留学生が増加した昭和時代では鳥取西と米子東の両伝統古豪校加え、ほか境や倉吉北、さらに1987年郡部からの初出場果たした八頭米子商 (現・米蔭)らが台頭平成時代入ってからは倉吉東、鳥取商、鳥取城北それぞれ初出場果たしている。 平成以降県勢19952002年2004年2011年にかけて、初戦8連敗2度喫しているなど弱体化著しい。その間2003年2014年八頭 (2回)と、2012年鳥取城北初戦突破による各1勝をあげたのみである (なお選抜では1996年米子東と2008年八頭が1勝を挙げている)。また近年では、20152019年掛けて初戦5連敗中。さらに平成以降選手権大会ベスト8入り・及び2勝以上が無いのは、2019年現在鳥取県勢のみとなった。 年度 (大会)代表校成績試合結果1978年 (第60回大会) 倉吉北 (初出場) 2回戦 1回戦3 - 2 早稲田実 2回戦 ● 6 - 14 高知1979年 (第61回大会) 境 (27年ぶり2回目) 初戦敗退 1回戦6 - 13 中京 1980年 (第62回大会) 倉吉北 (2年ぶり2回目) 初戦敗退 1回戦 ● 1 - 2x 習志野 (延長10回) 1981年 (第63回大会) 鳥取西 (8年ぶり19回目) 2回戦 1回戦5 - 0 東奥義塾 2回戦0 - 5 早稲田実 1982年 (第64回大会) 境 (3年ぶり3回目) 初戦敗退 1回戦3 - 9 東海大甲府 1983年 (第65回大会) 米子東 (23年ぶり10回目) 初戦敗退 1回戦1 - 2 学法石川 (延長10回) 1984年 (第66回大会) 境 (2年ぶり4回目) 初戦敗退 1回戦 ● 0 - 1x 法政一 (延長10回) 1985年 (第67回大会) 鳥取西 (4年ぶり20回目) 2回戦 1回戦7 - 4 日大三 2回戦0 - 8 宇部1986年 (第68回大会) 米子東 (3年ぶり11回目) 3回戦 2回戦3 - 1 東亜学園 3回戦2 - 7 天理 1987年 (第69回大会) 八頭 (初出場) 初戦敗退 1回戦2 - 3 金沢 1988年 (第70回大会) 米子商 (初出場) 3回戦 2回戦4 - 0 鹿児島3回戦 ● 2 - 3x 福岡第一 1989年 (第71回大会) 米子東 (3年ぶり12回目) 初戦敗退 2回戦0 - 3 帝京 1990年 (第72回大会) 境 (6年ぶり5回目) 2回戦 1回戦3x - 2 八戸工大2回戦0 - 5 平安 1991年 (第73回大会) 米子東 (2年ぶり13回目) 初戦敗退 1回戦0 - 5 我孫子 1992年 (第74回大会) 倉吉北 (12年ぶり3回目) 初戦敗退 2回戦0 - 6 東海大甲府 1993年 (第75回大会) 鳥取西 (8年ぶり21回目) 3回戦 2回戦11 - 1 不二越3回戦1 - 2 京都西 1994年 (第76回大会) 八頭 (7年ぶり2回目) 3回戦 2回戦5 - 4 鶴岡3回戦1 - 3 水戸1995年 (第77回大会) 倉吉東 (初出場) 初戦敗退 1回戦4 - 11 金足農 1996年 (第78回大会) 八頭 (2年ぶり3回目) 初戦敗退 2回戦0 - 11 福井商 1997年 (第79回大会) 八頭 (2年連続4回目) 初戦敗退 1回戦0 - 9 甲府1998年 (第80回大会) 境 (8年ぶり6回目) 初戦敗退 1回戦6 - 7 滑川 1999年 (第81回大会) 倉吉北 (7年ぶり4回目) 初戦敗退 1回戦0 - 8 静岡 2000年 (第82回大会) 米子商 (12年ぶり2回目) 初戦敗退 1回戦1 - 7 仙台育英 2001年 (第83回大会) 八頭 (4年ぶり5回目) 初戦敗退 2回戦7 - 8 塚原青雲 2002年 (第84回大会) 倉吉北 (3年ぶり5回目) 初戦敗退 1回戦1 - 6 桜美林 2003年 (第85回大会) 八頭 (2年ぶり6回目) 2回戦 1回戦3 - 2 小山 2回戦2 - 3 静岡 2004年 (第86回大会) 鳥取商 (初出場) 初戦敗退 1回戦0 - 6 聖光学院 2005年 (第87回大会) 鳥取西 (12年ぶり22回目) 初戦敗退 2回戦1 - 7 銚子2006年 (第88回大会) 倉吉北 (4年ぶり6回目) 初戦敗退 1回戦 ● 6 - 7x 松代 (延長11回) 2007年 (第89回大会) 境 (9年ぶり7回目) 初戦敗退 1回戦1 - 14 甲府2008年 (第90回大会) 鳥取西 (3年ぶり23回目) 初戦敗退 1回戦1 - 6 木更津総合 2009年 (第91回大会) 鳥取城北 (初出場) 初戦敗退 1回戦3 - 6 札幌第一 2010年 (第92回大会) 八頭 (7年ぶり7回目) 初戦敗退 2回戦2 - 15 土岐2011年 (第93回大会) 鳥取商 (7年ぶり2回目) 初戦敗退 1回戦2 - 3 白樺学園 (延長11回) 2012年 (第94回大会) 鳥取城北 (3年ぶり2回目) 2回戦 1回戦3 - 1 香川西 2回戦2 - 6 天理 2013年 (第95回大会) 鳥取城北 (2年連続3回目) 初戦敗退 1回戦2 - 3 熊本工 2014年 (第96回大会) 八頭 (4年ぶり8回目) 3回戦 2回戦6 - 1 角館 3回戦0 - 10 大阪桐蔭 2015年 (第97回大会) 鳥取城北 (2年ぶり4回目) 初戦敗退 2回戦6 - 9 鶴岡2016年 (第98回大会) 境 (9年ぶり8回目) 初戦敗退 2回戦2 - 7 明徳義塾 2017年 (第99大会) 米子蔭 (17年ぶり3回目) 初戦敗退 1回戦1 - 8 大阪桐蔭 2018年 (第100大会) 鳥取城北 (3年ぶり5回目) 初戦敗退 1回戦 ● 2 - 3x 龍谷大平安 2019年 (第101大会) 米子東 (28年ぶり14回目) 初戦敗退 1回戦1 - 8 智弁和歌山 2020年 (第102大会) (新型コロナウイルス感染症流行による大会中止) 2021年 (第103大会) 米子東 (2大会連続15回目) 初戦敗退 1回戦1 - 4 日大山

※この「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取代表)」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取代表)」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/22 05:40 UTC 版)

和歌山県立南部高等学校」の記事における「全国高等学校野球選手権大会」の解説

昭和38年昭和57年出場

※この「全国高等学校野球選手権大会」の解説は、「和歌山県立南部高等学校」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会」を含む「和歌山県立南部高等学校」の記事については、「和歌山県立南部高等学校」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 09:20 UTC 版)

山口県立防府商工高等学校」の記事における「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」の解説

1974年昭和49年第56回大会初出場し、準優勝

※この「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」の解説は、「山口県立防府商工高等学校」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」を含む「山口県立防府商工高等学校」の記事については、「山口県立防府商工高等学校」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 00:34 UTC 版)

ノーヒットノーラン」の記事における「全国高等学校野球選手権大会」の解説

全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)では22人が計23回達成している。完全試合達成されていない開催大会投手学校試合スコア相手備考1916年 第2回 松本終吉 市岡中(大阪準々決勝 8-0 一関中(岩手1927年 第13回 八十川胖 広陵中(広島2回戦 8-0 敦賀商(福井1928年 第14回 伊藤次郎 平安中(京都準決勝 6-0 北海中(北海道1932年 第18回 楠本保 明石中(兵庫1回戦 4-0 北海中(北海道1932年 第18回 水澤清 長野商(長野2回戦 6-0 遠野中(岩手1932年 第18回 岡本敏男 熊本工熊本準々決勝 3-0 石川師範石川1933年 第19回 吉田正男 中京商愛知1回戦 11-0 善隣商(朝鮮1934年 第20回 長谷川治 海南中(和歌山2回戦 5-0 神戸一中兵庫1936年 第22回 小林悟 和歌山商(和歌山2回戦 10-0 福井商福井1938年 第24回 浦野隆夫 大分商(大分) 1回戦 4-0 台北一中台湾1939年 第25回 嶋清一 海草中和歌山準決勝 8-0 島田商(静岡1939年 第25回 嶋清一 海草中和歌山決勝 5-0 下関商(山口) 2試合連続達成決勝では初 1951年 第33回 服部茂次 熊谷埼玉準決勝 4-0 県和歌山商和歌山1957年 第39回 清沢忠彦 岐阜商(岐阜1回戦 7-0 津島商工愛知1957年 第39回 王貞治 早稲田実東京2回戦 1-0 寝屋川大阪延長11回(延長戦での達成は初) 1958年 第40回 森光正吉 高知商(高知2回戦 5-0 松阪商(三重1969年 第51回 降旗英行 松商学園長野1回戦 14-0 三笠北海道1973年 第55回 有田二三男 北陽大阪3回戦 1-0 高鍋宮崎1981年 第63回 工藤公康 名古屋電気愛知2回戦 4-0 長崎西(長崎1982年 第64回 新谷博 佐賀商(佐賀1回戦 7-0 木造青森) 9回二死から死球与えて史上初の完全試合逃す 1987年 第69回 芝草宇宙 帝京東京2回戦 3-0 東北宮城1998年 第80回 杉内俊哉 鹿児島実(鹿児島1回戦 4-0 八戸工大一(青森プロ入り後、巨人在籍時の2012年にも達成高校野球全国大会プロ野球双方での達成史上1998年 第80回 松坂大輔 横浜神奈川決勝 3-0 京都成章京都決勝では59年ぶり2回目 また継投による無安打無得点1回達成されている。ただしこれは参考記録扱いで、達成人数には含めない。 開催大会投手学校試合スコア相手1933年 第19回 楠本保中田武雄 明石中(兵庫2回戦 10-0 水戸商(茨城

※この「全国高等学校野球選手権大会」の解説は、「ノーヒットノーラン」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会」を含む「ノーヒットノーラン」の記事については、「ノーヒットノーラン」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:52 UTC 版)

サイクル安打」の記事における「全国高等学校野球選手権大会」の解説

全国高等学校野球選手権大会では6人が達成している。 開催大会選手所属対戦相手備考1949年 第31回 すきやま/杉山慎二郎 平盛岡 大会史上初 1975年 第57回 たまかわ/玉川寿 土佐 ナチュラル達成 1991年 第73回 さわむら/沢村通 大阪桐蔭 秋田 延長戦達成 1998年 第80回 ふしもと/藤本敏也 明徳義塾 横浜 2004年 第86回 はやし/林裕駒大苫小牧 横浜 2019年101回 すきた/杉田翔太郎 敦賀気比 國學院久我山

※この「全国高等学校野球選手権大会」の解説は、「サイクル安打」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会」を含む「サイクル安打」の記事については、「サイクル安打」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以前)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 01:26 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以前)」の解説

新制高校になってからの地区割り変更により、県勢第30回大会から第39回大会までは東中国大会、第41回 - 第56回西中国大会に参加した東中国大会では他県勢の前に全国大会出場減少し、わずか1回しか出場出来なかった。西中国大会では出場増えた初戦敗退目立った第57回大会 - 第59回大会は、鳥取県勢と代表を争う山陰大会参加した。この3年間は全て島根県勢が代表となった島根県勢は、第59回大会までに13出場全国大会成績は5勝13敗だった。 年度代表校全国大会成績備考1957年第39回大会松江商(17年ぶり3回目東中国代表) 2回戦 5 - 10 大宮南関東埼玉初戦敗退 1958年第40回大会益田産(初出場島根県代表) 1回戦 1 - 4 松阪商(三重初戦敗退 1959年第41回大会大田22年ぶり2回目西中国代表) 1回戦 0 - 10 倉敷工(東中国・岡山) 初戦敗退 1960年第42回大会大社29年ぶり4回目西中国代表) 1回戦 0 - 2 静岡静岡初戦敗退 1961年第43回大会大社2年連続5回目西中国代表) 1回戦 9 - 1 札幌商(南北海道2回戦 0 - 4 法政二神奈川2回戦進出 1963年第45回大会大社2年ぶり6回目島根県代表) 1回戦 2 - 6 相可三重初戦敗退 1968年第50回大会浜田初出場島根県代表) 1回戦 2x - 1 甲府一(山梨2回戦 1 - 4 静岡商(静岡2回戦進出 1970年第52回大会江津工(初出場西中国代表) 1回戦 2 - 0 鹿児島商工鹿児島2回戦 1 - 6 東邦愛知2回戦進出 1971年第53回大会浜田3年ぶり2回目西中国代表) 1回戦 4 - 5 池田南四国徳島初戦敗退 1973年第55回大会浜田商(初出場島根県代表) 1回戦 1x - 0 甲府工(山梨2回戦 0 - 3 日田工(大分) 2回戦進出 1975年第57回大会江の川初出場山陰代表) 2回戦 0 - 6 三国(福滋・福井初戦敗退 1976年第58回大会浜田5年ぶり3回目山陰代表) 2回戦 1 - 8 東海大一(静岡初戦敗退 1977年第59回大会浜田2年連続4回目山陰代表) 2回戦 3 - 1 札幌商(南北海道3回戦 0 - 5 東洋大姫路兵庫ベスト16

※この「全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以前)」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以前)」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以降)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 01:26 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以降)」の解説

1978年から2016年までの間、初戦敗退29回。1989年から1997年にかけては、9年連続初戦敗退となった平成入ってからは松江第一(現・開星)や江の川現・石智翠館)などの私学台頭しており、2003年には江の川県勢80年ぶりとなるベスト4進出したほか、1988年江の川1998年浜田2009年立正大淞南2021年石見智翠館それぞれベスト8進出果たしている。一方公立学校は、2016年出雲公立としては12年ぶりとなる出場果たした。 年度代表校全国大会成績備考1978年第60回大会) 三刀屋(初出場2回戦 2 - 10 旭川竜谷(北北海道初戦敗退 1979年第61回大会浜田2年ぶり5回目1回戦 12 - 3 久慈岩手2回戦 4 - 3 天理奈良3回戦 1 - 2x 城西(東東京ベスト16進出 1980年第62回大会浜田2年連続6回目1回戦 2 - 7 大府愛知初戦敗退 1981年第63回大会浜田3年連続7回目1回戦 3 - 7 福島商(福島初戦敗退 1982年第64回大会益田初出場2回戦 5 - 2 帯広農(北北海道3回戦 0 - 5 中京愛知ベスト16進出 1983年第65回大会大田24年ぶり3回目2回戦 1 - 3 印旛千葉初戦敗退 1984年第66回大会益田東(初出場1回戦 2 - 3 日大一(東東京初戦敗退 1985年第67回大会大社22年ぶり7回目1回戦 2 - 3 旭川竜谷(北北海道初戦敗退 1986年第68回大会浜田商(12年ぶり2回目1回戦 0 - 1 前橋商(群馬初戦敗退 1987年第69回大会江の川12年ぶり2回目1回戦 0 - 4 横浜商(神奈川初戦敗退 1988年第70回大会江の川2年連続3回目2回戦 9 - 3 伊勢工(三重3回戦 6 - 3 天理奈良準々決勝 3 - 9 福岡第一福岡ベスト8進出 1989年第71回大会出雲商(初出場2回戦 0 - 5 秋田経法大付(秋田初戦敗退 1990年第72回大会津和野初出場1回戦 1 - 5 横浜商(神奈川初戦敗退 1991年第73回大会益田農林33年ぶり2回目2回戦 4 - 5 竜ヶ崎一(茨城初戦敗退 1992年第74回大会大社7年ぶり8回目2回戦 3 - 5 宇都宮南(栃木初戦敗退 1993年第75回大会松江第一初出場1回戦 1 - 3 新潟明訓新潟初戦敗退 1994年第76回大会江の川5年ぶり4回目1回戦 5 - 6x 砂川北(北北海道初戦敗退 1995年第77回大会江の川2年連続5回目1回戦 1 - 7 銚子商(千葉初戦敗退 1996年第78回大会益田東(12年ぶり2回目1回戦 7 - 8 東海大菅生西東京初戦敗退 1997年第79回大会浜田16年ぶり8回目1回戦 3 - 4x 秋田商(秋田初戦敗退 1998年第80回大会浜田2年連続9回目2回戦 5 - 2 新発田農(新潟3回戦 3 - 2 帝京(東東京準々決勝 3 - 4x 豊田大谷(東愛知ベスト8進出 1999年第81回大会浜田3年連続10回目2回戦 5 - 15 水戸商(茨城初戦敗退 2000年第82回大会益田東(4年ぶり3回目1回戦 3 - 5 酒田南(山形初戦敗退 2001年第83回大会開星8年ぶり2回目2回戦 1 - 10 横浜神奈川初戦敗退 2002年第84回大会開星2年連続3回目1回戦 3 - 6 青森山田青森初戦敗退 2003年第85回大会江の川8年ぶり6回目2回戦 2 - 0 中越新潟3回戦 1 - 0 沖縄尚学沖縄準々決勝 2x - 1 聖望学園埼玉準決勝 1 - 6 東北宮城ベスト4進出 2004年第86回大会浜田5年ぶり11回目2回戦 8 - 1 鈴鹿三重3回戦 1 - 6 天理奈良ベスト16進出 2005年第87回大会江の川2年ぶり7回目1回戦 5 - 8 静清工(静岡初戦敗退 2006年第88回大会開星4年ぶり4回目1回戦 2 - 6 日大山形(山形初戦敗退 2007年第89回大会開星2年連続5回目2回戦 3 - 1 徳島商徳島3回戦 3 - 6 楊志館(大分) ベスト16進出 2008年第90回大会開星3年連続6回目1回戦 4 - 5x 本庄一(北埼玉初戦敗退 2009年第91回大会立正大淞南初出場2回戦 1x - 0 陵(山口3回戦 4 - 2 東農大二(群馬準々決勝 3 - 11 日本文理新潟ベスト8進出 2010年第92回大会開星2年ぶり7回目1回戦 5 - 6 仙台育英宮城初戦敗退 2011年第93回大会開星2年連続8回目1回戦 5 - 0 柳井学園山口2回戦 8 - 11 日大三西東京2回戦進出 2012年第94回大会立正大淞南3年ぶり2回目1回戦 5 - 4 盛岡大付岩手2回戦 3 - 19 作新学院栃木2回戦進出 2013年第95回大会石見智翠館8年ぶり8回目1回戦 1 - 4 西脇工(兵庫初戦敗退 2014年第96回大会開星3年ぶり9回目1回戦 6 - 7 大阪桐蔭大阪初戦敗退 2015年第97回大会石見智翠館2年ぶり9回目2回戦 5 - 6x 興南沖縄初戦敗退 2016年第98回大会出雲初出場1回戦 1 - 6 智弁学園奈良初戦敗退 2017年(第99大会開星3年ぶり10回目1回戦 0 - 9 花咲徳栄埼玉初戦敗退 2018年(第100大会益田東(18年ぶり4回目1回戦 7 - 8 常葉大菊川静岡初戦敗退 2019年(第101大会石見智翠館4年ぶり10回目1回戦 4 - 6 高岡商(富山初戦敗退 2020年 (第102大会) (新型コロナウイルス感染症流行による大会中止) 2021年(第103大会石見智翠館(2大会連続11回目2回戦 4 - 3 弘前学院聖愛青森3回戦 5x - 4 日大山形(山形準々決勝 1 - 9 智弁和歌山和歌山ベスト8進出

※この「全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以降)」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会(1県1代表制以降)」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢)」の概要を参照ください。


全国高等学校野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 20:39 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会 (徳島県勢)」の記事における「全国高等学校野球選手権大会」の解説

第30回大会1948年)からは徳島高知の両県による南四国大会優勝校が全国大会出場した第32回大会出場した鳴門県勢の夏初勝利を上げると、そのまま一気決勝進出した。その強力な打線は「うず潮打線」と呼ばれた第40回大会で徳島商初め決勝進出した準々決勝魚津戦での板東英二投手村椿輝雄投手による投手戦名勝負として語り継がれる第60回大会より徳島県単独で1校の代表を送ることができるようになった第64回大会で蔦文也率いやまびこ打線池田徳島県勢として初優勝した。翌年春の選抜制した池田1983年第65回大会で夏春夏の3連覇目指したが、KKコンビ擁するPL学園敗れた大会(年度)代表校試合結果成績第31回大会1949年城東9年ぶり3回目2回戦3 - 9 湘南 初戦敗退 第32回大会1950年鳴門初出場1回戦4 - 2 明石 準優勝 2回戦10 - 9 新宮 準々決勝8 - 7 米子準決勝9 - 6 済々黌 決勝 ● 8 - 12 松山東 第34回大会1952年鳴門2年ぶり2回目2回戦1 - 3 松山商 初戦敗退 第38回大会1956年徳島商7年ぶり4回目1回戦0 - 4 平安 初戦敗退 第40回大会1958年徳島商2年ぶり5回目2回戦3 - 0 秋田準優勝 3回戦3 - 1 八女 準々決勝0 - 0 魚津延長18回) ○ 3 - 1 魚津再試合準決勝4 - 1 作新学院 決勝0 - 7 柳井 第42回大会1960年徳島商2年ぶり6回目1回戦4 - 2 享栄商 ベスト4 2回戦12 - 5 米子準々決勝6 - 3 大宮 準決勝1 - 3 静岡 第44回大会1962年徳島商2年ぶり7回目1回戦0 - 2 日大三 初戦敗退 第45回大会1963年徳島商2年連続8回目1回戦9 - 2 享栄商 2回戦 2回戦2 - 4 高田第47回大会1965年徳島商2年ぶり9回目1回戦9 - 0 武生 2回戦 2回戦0 - 5 津久見 第48回大会1966年鳴門14年ぶり3回目1回戦3 - 0 修徳 2回戦 2回戦1 - 2 小倉第50回大会1968年鴨島商(初出場2回戦2 - 4 盛岡一 初戦敗退 第53回大会1971年池田初出場1回戦5 - 4 浜田 2回戦 2回戦1 - 8 県岐阜商 第55回大会1973年鳴門工初出場1回戦13 - 3 三重 2回戦 2回戦0 - 3 広島第58回大会1976年徳島商11年ぶり10回目1回戦1 - 2 海星 初戦敗退 第60回大会1978年徳島商2年ぶり11回目2回戦2 - 10 横浜 初戦敗退 第61回大会1979年池田8年ぶり2回目2回戦9 - 2 松商学園 準優勝 3回戦5 - 2 中京 準々決勝5 - 1 高知 準決勝2 - 0 浪商 決勝3 - 4 箕島 第62回大会1980年鳴門14年ぶり4回目2回戦4x - 3 前橋工(延長12回) 3回戦 3回戦0 - 1 横浜 第63回大会1981年徳島商3年ぶり12回目1回戦1 - 3 横浜延長13回) 初戦敗退 第64回大会1982年池田3年ぶり3回目1回戦5 - 2 静岡 優勝 2回戦4 - 3 日大3回戦5 - 3 都城 準々決勝14 - 2 早稲田実 準決勝4 - 3 東洋大姫路 決勝12 - 2 広島第65回大会1983年池田2年連続4回目1回戦8 - 1 太田ベスト4 2回戦12 - 0 高鍋 3回戦7 - 3 広島準々決勝3 - 1 中京 準決勝0 - 7 PL学園 第66回大会1984年徳島商3年ぶり13回目1回戦3 - 4 上尾延長10回) 初戦敗退 第67回大会1985年徳島商2年連続14回目1回戦18 - 8 東邦 2回戦 2回戦1 - 2 鹿児島商工 第68回大会1986年池田3年ぶり5回目1回戦2 - 7 明野 初戦敗退 第69回大会1987年池田2年連続6回目1回戦 ○ 5x - 4 八戸工大2回戦 2回戦 ● 1 - 2x 中京延長10回) 第70回大会1988年池田3年連続7回目2回戦 ● 2 - 3x 浜松商(延長14回) 初戦敗退 第71回大会1989年小松島西(初出場1回戦2 - 3 吉田 初戦敗退 第72回大会1990年徳島商5年ぶり15回目1回戦7 - 2 丸子3回戦 2回戦5 - 2 済々黌 3回戦3 - 5 日大鶴ヶ丘延長10回) 第73回大会1991年池田3年ぶり8回目1回戦5 - 4 国学院久我山延長10回) 3回戦 2回戦13 - 4 弘前3回戦6 - 8 帝京 第74回大会1992年池田2年連続9回目2回戦8 - 1 弘前ベスト8 3回戦4x - 3 神港学園 準々決勝1 - 2 拓大紅陵 第75回大会1993年徳島商3年ぶり16回目2回戦 ○ 8x - 7 久慈ベスト8 3回戦2 - 1 智弁和歌山 準々決勝4 - 11 春日部共栄 第76回大会1994年小松島西(5年ぶり2回目2回戦6 - 5 海星延長10回) 3回戦 3回戦 ● 5 - 14 北海 第77回大会1995年鳴門15年ぶり5回目1回戦5 - 7 山梨学院大付 初戦敗退 第78回大会1996年新野初出場1回戦2 - 0 日大山3回戦 2回戦4 - 3 明徳義塾 3回戦2 - 8 松山商 第79回大会1997年徳島商4年ぶり17回目1回戦7 - 5 新湊 ベスト8 2回戦7 - 3 佐賀3回戦9 - 8 西京 準々決勝1 - 5 平安延長10回) 第80回大会1998年徳島商2年連続18回目1回戦0 - 1 岐阜三田 初戦敗退 第81回大会1999年徳島商3年連続19回目1回戦5 - 1 北海 2回戦 2回戦1 - 3 滝川第82回大会2000年徳島商4年連続20回目1回戦10 - 2 福島3回戦 2回戦11 - 6 仙台育英 3回戦2 - 6 長崎日大 第83回大会2001年鳴門工28年ぶり2回目1回戦1 - 11 日本航空 初戦敗退 第84回大会2002年鳴門工2年連続3回目1回戦9 - 2 日大東北 ベスト8 2回戦5 - 3 一関学院 3回戦7 - 3 玉野光南 準々決勝1 - 7 智弁和歌山 第85回大会2003年小松島初出場2回戦9 - 1 旭川3回戦 3回戦5 - 6 桐生第一 第86回大会2004年鳴門第一初出場1回戦1 - 4 千葉大付 初戦敗退 第87回大会2005年鳴門工3年ぶり4回目1回戦14 - 3 宇都宮ベスト8 2回戦6 - 0 丸亀城西 3回戦10 - 3 高陽準々決勝6 - 7 駒大苫小牧 第88回大会2006年徳島商6年ぶり21回目1回戦1 - 5 仙台育英 初戦敗退 第89回大会2007年徳島商2年連続22回目2回戦1 - 3 開星 初戦敗退 第90回大会2008年鳴門工3年ぶり5回目1回戦4x - 3 本2回戦 2回戦2 - 5 関東第91回大会2009年徳島北(初出場1回戦0 - 2 日大三 初戦敗退 第92回大会2010年鳴門15年ぶり6回目1回戦0 - 9 興南 初戦敗退 第93回大会2011年徳島商4年ぶり23回目2回戦3 - 1 藤代 3回戦 3回戦5 - 6 光星学院 第94回大会2012年鳴門2年ぶり7回目2回戦1 - 3 済々黌 初戦敗退 第95回大会2013年鳴門2年連続8回目1回戦12 - 5 星稜 ベスト8 2回戦 ○ 6x - 5 修徳延長10回) 3回戦17 - 1 常葉菊川 準々決勝4 - 5 花巻東 第96回大会2014年鳴門3年連続9回目2回戦0 - 8 近江 初戦敗退 第97回大会2015年鳴門4年連続10回目1回戦2 - 8 九州国際大付 初戦敗退 第98回大会2016年鳴門5年連続11回目1回戦3 - 2 佐久長聖 ベスト8 2回戦5 - 2 智弁学園 3回戦11 - 9 盛岡大付 準々決勝0 - 3 明徳義塾99大会2017年鳴門渦潮9年ぶり7回目1回戦5 - 9 日本文理 初戦敗退100大会2018年鳴門2年ぶり12回目1回戦5 - 8 花咲徳栄 初戦敗退101大会2019年鳴門2年連続13回目1回戦10 - 4 花巻東 2回戦 2回戦5 - 8 仙台育英102大会2020年) (新型コロナウイルス感染症流行による大会中止) 第103大会2021年阿南光(25年ぶり2回目1回戦0 - 8 沖縄尚学 初戦敗退

※この「全国高等学校野球選手権大会」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会 (徳島県勢)」の解説の一部です。
「全国高等学校野球選手権大会」を含む「全国高等学校野球選手権大会 (徳島県勢)」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会 (徳島県勢)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全国高等学校野球選手権大会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から全国高等学校野球選手権大会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から全国高等学校野球選手権大会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から全国高等学校野球選手権大会 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国高等学校野球選手権大会」の関連用語

全国高等学校野球選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国高等学校野球選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国高等学校野球選手権大会 (鳥取県勢) (改訂履歴)、全国高等学校野球選手権大会 (岡山県勢) (改訂履歴)、全国高等学校野球選手権大会 (愛媛県勢) (改訂履歴)、和歌山県立南部高等学校 (改訂履歴)、山口県立防府商工高等学校 (改訂履歴)、ノーヒットノーラン (改訂履歴)、サイクル安打 (改訂履歴)、全国高等学校野球選手権大会 (島根県勢) (改訂履歴)、全国高等学校野球選手権大会 (徳島県勢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS