夏将軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 13:25 UTC 版)
「夏将軍」 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アンジュルム の シングル | |||||||||||
初出アルバム『輪廻転生〜ANGERME Past, Present & Future〜』 | |||||||||||
リリース | |||||||||||
規格 |
![]() | ||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||
時間 | |||||||||||
レーベル | UP-FRONT WORKS | ||||||||||
作詞・作曲 |
SHOCK EYE (作詞・作曲) STAND ALONE (作曲) | ||||||||||
アンジュルム 年表 | |||||||||||
| |||||||||||
|
「夏将軍」(なつしょうぐん)は、2018年7月21日にアップフロントワークスから配信されたアンジュルムの1作目のデジタル・ダウンロードシングル[1][2]。
解説
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「夏将軍」 | SHOCK EYE | SHOCK EYE/STAND ALONE | STAND ALONE | |
合計時間: |
リリース日一覧
地域 | リリース日 | レーベル | 規格 | カタログ番号 |
---|---|---|---|---|
日本 | 2018年7月21日 | UP-FRONT WORKS | ダウンロードシングル | UFDL-1403(AAC-LC・44.1kHz/16bit・128/320kbps[4]) |
参加メンバー
クレジット
脚注
- ^ “アンジュルム『夏将軍』配信スタート!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年7月21日). 2018年9月8日閲覧。
- ^ アプカミ #127 ハロプロ20周年、つばきREC映像、音楽配信:アンジュルム、鈴木愛理、中島卓偉ライブほか MC:矢島舞美、段原瑠々(J=J) 7/20/2018. アプカミ -YouTube. 20 July 2018. 2018年9月8日閲覧。
- ^ “アンジュルム、武道館で十人十色の輝き見せた春ツアーファイナル”. 音楽ナタリー. 2018年9月8日閲覧。
- ^ iTunes Store配信版のみ48kHz/16bit・128/256kbps
外部リンク
夏将軍(熱中将軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 14:37 UTC 版)
「ニュースウオッチ9天気予報キャラクター一覧」の記事における「夏将軍(熱中将軍)」の解説
「夏の太平洋高気圧」を擬人化したキャラクター。冬将軍の夏版で、頭の兜に「夏」の文字を付けている。猛暑日には熱中将軍に変身し、頭の文字が「暑」に変わる(こちらは熱中症から名付けられた)。冷夏だと色が赤から青に変わる。真夏日には熱中将軍の後ろに蜃気楼のようなオーラが出たり、胸に「猛」の文字がついたりする。当初は25°Cを超えたら小夏ちゃんが、夏将軍は30°Cを超えたら登場で、気温35度を超える猛暑日は熱中将軍に変身する。基本的に呼び方は頭に付いている文字で判断するが、平井が「熱中将軍」だと言えば、たとえ頭の文字が夏であろうとも呼び方は熱中将軍になる。たまに軍配団扇を使って天気予報もしている。設定は春ちゃんのお父さん的キャラクターで、今は無き頑固親父。春ちゃんの気象豆知識にも登場する。最近は紳士的な面を見せるためか背広姿(スーツ姿)も披露した(しかしサイズが気になる)。初登場は2009年2月25日。一人称は「ワガハイ」。冬の間は夏ちゃんとともに、南へお引越し中。バドミントンの腕は6人中で3番目の上手さである。サイトのキャラクター相関図によると、冬将軍とは兄弟であることが、のちに発覚する。
※この「夏将軍(熱中将軍)」の解説は、「ニュースウオッチ9天気予報キャラクター一覧」の解説の一部です。
「夏将軍(熱中将軍)」を含む「ニュースウオッチ9天気予報キャラクター一覧」の記事については、「ニュースウオッチ9天気予報キャラクター一覧」の概要を参照ください。
- 夏将軍のページへのリンク