QuoraにおけるQ&A集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > QuoraにおけるQ&A集の意味・解説 

QuoraにおけるQ&A集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 16:05 UTC 版)

山越富夫」の記事における「QuoraにおけるQ&A集」の解説

Q:「進化」や「遺伝」についておもしろいと思うことはありますか? A. 昔空を飛んでいたセスナ機ほども大きな恐竜の化石が見つかることがあります。そこには驚くべきことがあります聞くところによると、その化石は、着陸失敗して、あっちの骨が折れ、こっちの骨が折れて見つかることが多いのだそうです。自然てこうまでして、あらゆることを試しながら進化してきたのですね。 Q:「髪型」と「ヘアスタイル」みたいに日本語外来語両方流通してる語は、外来語輸入されるまでそういう概念無くその後訳語日本語流通したってことなんでしょうか? A. 日本民俗学の雄、柳田國男によると、言葉摩滅するらしいと言うことでしたどうやら人々の間に膾炙する言葉使われた総回数がある一定値に達すると、人々はそれと同じ意味 で新し言葉欲しがる様になる。これは、平安時代京童たちが次々と流行語作っていたと言うのと同根でしょう近年日本語そのこと対応する言葉があるにも拘らず人々カタカナ語でわざわ置き換える傾向にあるのも、その一例になっているのかもしれません例えば、運動選手スポーツ選手になり、そして、最近ではアスリートなんて呼んだりするだから、アスリートそのうちに何か他の言葉置き換えられて行くことは間違い無いです髪型からヘアスタイルになったのもその例でしょうでも、古い言葉もそう簡単に滅んだはしないだから、その様言葉が共に流通していることがあっても不思議ではないと思え ます。 Q 世論強く働きかけようとする時、高齢経験豊富人物世界訴えるよりも、未成年少女世界訴えかけたほうが訴求力があるのでしょうか? A. これはアメリカの話です。笑っちゃうのはスーパーマーケット雑誌コーナー並んでいるモーターバイク雑誌ピックアップ・トラック雑誌表紙には、モーターバイクピ ックアップ・トラックの脇に必ずと言って良いほどビキニ女性一緒に写っておりますそうした方が売り上げ上がるでしょうね。経験上、その方世界訴えかけた訴求力があ るのだと認められているのではないかしら。 Q: 世の中の事を自分ごととして考える人がいる一方で他人事にして考えないようにする人が多いのは何故でしょうか? A. 他人事として考えない様にする人は、まだ幽体離脱修行足りていないのです何かを行動するときに、一先ず自分の魂を自分身体から離脱させて、相手の心に乗り移ることができる人は、世の中の事を自分ごととして考えることができますでも、それには適切な教育と、滝に打たれるなどの厳し修行必要なのです. Q: 「まじない」と「のろい」は同じ「呪い」と書きますが、意味は全く違うのに同じ漢字当てたんですか? A. いつの時代でも、人々自分たちの経験与えられ知識の中でできるだけ合理的に考えてこようと努力してきました。現在だけが特別合理性興味持っているわけではないので す。そして、昔の日本人が「まじない」と「のろい」に同じ漢字当てたと言う事実から、かつてに日本人はその二つ事柄に同じ文字当てて考えることが合理的であると思って いたことがわかりますね。 でも、あなたのように今の人はそれを不思議に思う人がいる何故でしょうか。その理由は、昔の人納得しいていたその合理性が、時代と共に忘れられ行ってしまったと言うこと です。このように先人たちが見ていた合理性再発見してみようと言う学問が、日本民俗学一つ中心テーマです。 そして、日本民俗学学問として受け入れられているですから、この二つ概念の間の共通性を探ることで、昔の人考えていた合理性世界観一端判る様になるそのことか ら、今のあなたがどこから来てどこへ行くのか、あなたが今合理的見えている世界って何なのか、だからあなたって何なのかがこの様民俗学的な疑問解き明かすことで判っ てくるのです。 この様疑問持ったことをきっかけに、昔の日本人見ていた合理的な世界再発見してご自分が誰なのかを、ご自分解答を見つけてください。 なぜ一人人間気持ち中に矛盾生まれるのですか?矛盾を嫌うのは何故ですか? 現代物理学金字塔一つ複雑系物理学の「散逸構造理論」というのがあります。これは非線形非平衡熱力学呼ばれる学問分野達成され巨大な成果一つです。これから説明するように、この理論理解すると、何故一人人間気持ち中に矛盾生まれるか、そして何故矛盾を嫌うのかがわかると思います散逸構造理論とは、この宇宙存在している複雑な構造物理学法則従いながら、なんのシナリオもなく偶然を契機として生まれてくるメカニズム明らかにした理論です。この理論は、現在では数限りない事象に関してその正当性実証され、この理論提唱したベルギー人イリヤ・プリゴジン教授ノーベル化学賞受賞してます。熱力学物理学分野ですが、非平衡熱力学典型的な応用領域一つ化学反応ですので教授化学賞受賞しました。 この理論明らかにした最も重要なことは、複雑で高度な構造自発的に形成されるためには、我々の直感とは反対に、その系の中に不安定性内在していることが必要条件一つになっていることです。すなわち、複雑で高度な構造自発的に形成されるためには、その系が周りの環境集団内部構成員との間で、擦った揉んだしながら、収まるべきところに収まるように偶然の成り行きにで出来上がってくるためには、長期安定期間と短期の不安定期間を交互に繰り返さなくてはならないことを明らかにしたのです。このことを散逸構造理論数学使って明らかにし、その結果その事実の検証実験観測測定などで定量的にできるようにしてくれたのです。 ここでの要点は、系が安定しているだけでは、現在の状態よりももっと複雑で高度な構造新たに手に入れることができない。より複雑な構造進化して行くためには不安定状態経過しなくてはならないというのです。 たとえばミミズ数億年前安定状態入ってしまい、その後ほとんど進化していない。ところが、人間は非常に不安定な状態で、自分自身内部にある葛藤や、人間社会内部にある軋轢人間存在適度に不安定状態保ってくれたおかげで、どんどん進化遂げてミミズよりも遥かに複雑で高度に進化できた。多分、この地球上で人類あらゆる生物の間で最上クラス不安定な状態に置かれている生物ではないかしら。 他の例では、子供大人という安定期遷移してより高度な世界観手に入れるためには、思春期という不安定期経験することが必要なのです。 別な言い方をすると、人類ここまで複雑に進化し多く病気なども治せるようになり、たとへ局所的な貧困軋轢はあっても、人類全体として大局的に豊かさ手に入れることができた理由明らかにしたのです。その理由とは、人間気持ち中に制御不可能な矛盾生まれてしまい、その結果一人一人人間内部社会中に適度な不安定性保たれているからだという理由です。 もちろん不安定性人々不安にさせます。でも驚くなかれ、その不安を克服することで、その系が進化することができたのです。 本質的に自然とは一体何でしょうか? 日本人にとって、「自然」とは、自ら然り自然体自発的に存在するものです。ですから、自然が命令従った不自然なものとして考えられています。 ところが例え英語では自然に対応する言葉Natureです。そして、NatureLaws of Nature に従うものと考えられています。そして、law辞書で引くと「法律」とか「法則」と訳されています。日本人にとって法律法則は同じものではないと考えられています。その証拠に、この二つ概念それぞれ法律」と「法則」という違った文字と発音充てていますから一方英米人はそれを同じものと考えてます。その証拠に、日本人にとって異なっているとされているこの二つ概念law という同じ一つ文字充てていますから。ですから、英米人にとっては、Naturelawという命令に従うものと考えられおります。 以上のことから、日本人から見ると、英米人とは、自然は命令に従う不自然なのであるという支離滅裂なのである捉える連中であると考えられています。 日本人江戸時代蘭学通じてニュートン力学知った時にこの「Laws of Nature」に相当するオランダ語知って、このlaw匹敵する言葉日本語に訳すときに大変困ったはずです。だって、自然が法律に従うはずがないからです。 そこで、当時日本人は、例え江戸時代初期書かれ貝原益軒の『和俗童子訓』などに書かれている文章規則表現する法則」という言葉引っ張り出してきたのです。そして、西洋人にとっては同じ意味だったはずのlaw に対して日本流に別な二つの意味付しました。すなわち、命令場合それを「法律」と訳し言葉などの規則相当するものを「法則」と訳すことにしたのです。 ですから、「自然の法則」に対応するLaws of Nature」という表現分析するだけで、同じ自然を語っていても、西洋人の見る自然と日本人の見る自然が全く違っていることがわかりますね。ですから、日本人にとっての自然の本質西洋人にとっての自然の本質は、たとへ物理学者語っていても、それは異なっているのです。 序でに言うと、日本人にとって「時間」概念西洋人にとっての「時間」概念も随分違っております西洋人にとって「時間」とはある周期運動繰り返しの数で計られるものとして捉えられおります。ところが、日本人にとっては、 「トクトケル)」と「トキ」との関連性から「われわれの祖先は、ものがゆるみ流動してゆくこととして、時を直観したのではないだろうか」 (大野晋著、『日本語をさかの>ぼる』、岩波新書と言われているように、時と言う概念永遠不変に変わらない周期運動によって把握されるものではなくて春になって解けたとか、歳をとって白髪増えたなど、変化大きさ計られるのであるとして捉えられおります。 これを現在の物理学の用語で呼ぶと、周期運動計られる時間のことを「力学的時間」と呼び変化大きさ計られる時間のことを「熱力学的時間」と呼んでおります熱力学的 時間とは、いわゆるエントロピー増大の法則と言う原理に関わった「時間」のことです。 因みに、この力学的時間熱力学的時間の関係を理解し論じることは、未だに物理学大問題の一つとして、現在も活発に研究なされておりますこのように、自然を認識するときに重要な時間という概念も、西洋人日本人では全く違っております。 暗い話題多くてついていけません。それでも知っておかないといけないんですか? 私が若い頃ヒルティの『幸福論』(岩波文庫)の中にすごく大切なことが書いてあるのを見つけました。それは、 「新聞を読むな」 です。新聞などのメディア書き連ね報道していることを毎日見ていると、必ず人間嫌いになるというのです。まあラジオ程度情報を得るのなら良いですが、テレビ新聞絶対 にだめです。 そして、活字飢えたら、百年千年生き残ってきた古典読めというのです。古典を読むと自分これだけ偉大な人間仲間として生まれてきたことが嬉しくなり、その幸運に感 謝できるようになるからだというのです。 私はそれを実行してみましたそして、その忠告本当だということ知りました。 あなたが参考教訓とした事がある、失敗事例ご教示いただけないでしょうか?失敗の裏成功あり) 私は物理学者ですが、自分出した成果専門家方々の前で講演をする機会いくらでもあります若い頃、そんな講演本当に消え入りたい思った大失敗してしまいました。 その講演での失敗教訓となり、その後講演自信つきました。 私は、その失敗をしてしまうまで、いつも、私の自分示したいことを論理的な順を追って示し、私の出した結論導いて行くという方法取っていたのです。ところが、その時は 、私の論理流れ次々と質問出てしまい、肝心な結論どころか自分言いたかったことの半分言わないうちに時間来てしまいました講演司会者にもう10分くれたら 肝心なことが言えるので時間をくれとお願いしたら、ダメだと言われしまいました。これは私一人だけの講演だったので、日本場合だったら比較甘くて10分ぐらいなら良 いだろうなんて言ってくれるのが普通です。しかし、アメリカや私のいたヨーロッパの国では、時間が来たら話の途中だろうが、どんどん会場出て行ってしまう傾向ありますその時失敗で、講演あり方を本気で考えましたそして、次のような三つ教訓得たのです。 1)あれだけ大恥を恥を掻いたんだから、もはやこれ以上恥を掻くことはあるまいと、肝が座った 2)講演科学的成果報告する時は、論理なんか放っておいて、いきなり結論始めの5分以内述べておけ 3)講演ではついつい論理展開して見たくなってしまうが、講演とは論理ではなくてシンボルやキーワードを打つける場である講演とは相手解らせる場所ではなくて相手解った気にならせる場所である。 物理学結果本当に解ろうとしたら、その本人の論文をじっくり時間をかけて読むか、あるいは、口角泡を飛ばしながら、その本人と議論をしなくては解りません。それをたった 1時間の話を聞いただけで本当に解らせることなどできないのです。でも解ったにさせることはそれより遥かに簡単です。実際解った気にならせるだけなら、少々曖昧だった不 完全な論述でもよく、さらに、刺激的印象に残るように発言内容印象操作をした方が良い聴き手には一人一人論理の展開に個性があり、また、皆、過去経験から興味の場 所も力点文脈も違うので、こちらの論理押し付けても、なかなか納得するものではありません。それよりも、その結論に至るに重要なキーワードをシンボル的に列挙し、そのキ ーワードが何故キーワードなのかを説明するではなくて聴き手自分考えさせれば良いそうすると、ほとんどの場合聴き手話し手とは違った文脈自分論理展開し て、なるほどと思ってくれるその場合には、話し手論理コピペしたわけではなくて自分論理解ったになってくれているので、聴き手に伝わる衝撃がもっと大きくなっ ているはずです。その結果聴き手話し手論文を本気で読む気になったり、あるいは話し手議論をする気になってくれる可能性がずっと高くなるのです。 その時大失敗から、以上の心得ができて、講演自信つきましたまた、論理部分削った分だけ、スライドの数も減り講演準備楽になりました。 頭の悪い人間のする勉強方法は? 解ってから先に進むと言うのが一番下手な勉強法です。 解らなくても良いからどんどん先に進む。ただし進みっぱなしでは駄目です。時々戻ってなくてはならないそうするとあの時解っていなかったことが、驚くほど簡単に解っていることに気がつく螺旋状の輪を描きながら先に進んで行くのです。 人生でも、その時には解らなかったけど、年齢が進むうちに解ってくることだらけです。 中国人太った女性を戦車呼びますが、日本人は? 豊穣の女神と言います。 (北齋画)天岩戸の前でストリップ踊った女神ですこんな話が日本書紀出てます。 猿田彦の神はその巨大な目玉しによる邪視によって人と自らに差別設けて隷属せんとして、その目から淫光を放ちます。そのため、他の神々猿田彦の神を直視できません。しかしその神の邪視犯されない神が一柱だけおられます。それは猿田彦の妻の天鈿女命です。 彼女は猿田彦見える時は乳をあらわにし、裳帶を臍の下に抑れて、あざ笑い向き立つと言います。そのため猿田彦はそちらの方に気を取られてしまい天鈿女の目を見ることができず、彼女はその神の邪視避け得たと言います『日本書紀』 に、 「一神あり、、、その鼻の長さ七咫、背の長さ七尺云々、また口尻明かり照り、眼は八咫鏡のごとく、照り輝けること、云々時に八十万の神ありみな目勝ちて相問うこと得ず。天鈿女すなわちその胸乳露にかきいでて、裳帶を臍の下に抑れて、あざ笑い向き>立つ」 とあり、この猿田彦邪視避け得たと云います。古語拾遺』にもほとんど同じ文章あります○○原理法則効果現象などでおもしろいとおもうものはありますか? 個体発生系統発生繰り返すお腹の中赤ちゃん産まれるまでの九ヶ月人間単細胞受精卵から始まって細胞分裂多細胞になり、エラができ、尾がで きと、生物進化全て繰り返してから生まれてくることです。 どうやら、受精途端にいきなり人間はなれないようです学問も同じで、いきなり最先端のことを教わっただけの人は使い物になりません。人類過去考えからから歴史的に順に教えて現在> に至った過程教えてあげないと、学問最先端には立てません。 夢を諦めて自分本意ではない仕事をしてる人って、それを定年まで続けるって辛くないですか? 人間どういう時に新しい世界発見して嬉しくなる思いますか?ご自分経験思い出してください。何か想定外のことに巡り合って驚いた時ですよね。 ノーベル賞戴いたイリヤ・プリゴジン教授は私の先生だったのですが、先生墓碑刻まれ言葉は 「驚き創造性の源である」 です。 要するに、全く予測不可能だった想定外のことに巡り会え時に人間驚いて大きく成長できるのです。その反対に前もって予測ができてしまうことは、たとへそれが喜ばしいことであっても驚きがほとんどなく、その喜び感激も、想定外のことと比べて少ないのです。 ところで夢が叶った状態って、前もってそれとなく予測できるような状態ですよね。ところが自分夢に立ち向かって色々な想定外なことに巡り合って結局夢とは違った状態の生活をしている人は、自分知っている世界よりももっと大きな世界認識できるようになって生活しているのです。要する失敗繰り返し、それを反省し学習することで、大きく成長できたのです。 ですから、多くの人にとって、その状態が辛いわけがないのです。 勉強によって知識ノウハウ増やすことはできますが、努力によって地頭良さをあげることは可能ですか? 人々が「この人って頭が良いと言う場合には、その人持って生まれたハードウェア良し悪し言っている場合多いです大学受験などで試されている頭の良し悪しは主にこのハードウェア良し悪し試されているのです。 ところが、コンピュータでも、どんなにハードウェア良くてもそれを作動させるソフトウェアが悪いと話になりません。さらに、コンピュータでは、ハードウェア良し悪しよりもソフトウェア良し悪しの方が決定的である場合が殆どです。 要するに、頭の良し悪しは、その人先天的に持っているハードウェア良し悪しではなくて、主に後天的手に入れたソフトウェアによっても決まるのです。 そして、そのソフトウェア手に入れるには「努力」が必要です。また、数多く失敗をして、その失敗挫折するではなくて、その反対に経験から学べるという性格も必要ですですから、実は名も無い一般庶民中には優れたソフトウェア持っておられる方が一杯いるのです。 その反対に失敗経験少ない人ほど、ソフトウェア地頭が悪いので、いざという時頼りになりません。例えば、日本の官僚機構では出世減点法でなされていると聞いております要する出来るだけ失敗経験がない人ほど出世できるようになっている制度であるとか。もしそうであるのなら、官僚出世頭である次官クラスの人が最も頼りならない人であることになります最近でも元官僚顰蹙ものの上国民の例がありましたね。 数学基礎的な参考書 (線形代数微分積分統計学など) の本文の証明等をできるようにしてましたか?式だけ追えるようにしてましたか?無視して問題解ければokでしたか?現職と、理由知りたいです。 私は理論物理学者です。以下の回答は多分数学を言語として使っている連中の上級編のやり方だと思いますが、それを私の経験から紹介してます。 物理学言語数学です。そして、積分線形代数に関して先ず公式集頼ります。専門家の間で定評のある公式集があるので、その何冊かに頼ります。 実は公式集にはお国柄あります例えば、ロシア公式集は公式の数が他の国公式集比べて圧倒的に多い。しかし、結構誤植あります一方日本岩波公式集コンパクトロシアほど公式の例は少ないのですが、誤植少ない。(それでも私自身が公式に間違いがあることを研究過程見つけたことがあります。) そして、ある分野一連の公式を十分使いこなした後になって時間的に余裕があったり、特別に興味があった場合には、数学教科書その分野をじっくり解説しているものを読みますその段階では自分自身十分にその分野の公式を使い慣れているので、教科書書き方の癖や、どういう動機でその教科書書かれているかが分かるようになってます。もちろん、その教科書書いた人の動機は私がその数学的な公式を使うに至った動機とは違うので、教科書の中で私に全く必要のないことがくだくだ書いてあることも分かるようになっている。 そんな過程経て数学弄り出すと、同じ公式を見て教科書書いていない面白側面自分で見つけ出したりしています。例えば、楕円関数には、変数パラメータ二つの量に依存するなんて教科書書いてあります。しかし、その物理的な意味は書かれていません。 ところが、自分物理学研究に関わった視点からすると変数とは物理学でいう座標変数のことであり、パラメータとは座標変数の正準共役運動量のことなんだなんて発見ありますこのように先ず数学的な理屈後回しにして、一先ず高度な数学的な概念使いこなすことに潜心ます。そしてそれが使いこなせるようになってから、教科書読んでそれをもっと体系的に読んで過程をしばしば経て数学的な理屈理解してます。

※この「QuoraにおけるQ&A集」の解説は、「山越富夫」の解説の一部です。
「QuoraにおけるQ&A集」を含む「山越富夫」の記事については、「山越富夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「QuoraにおけるQ&A集」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「QuoraにおけるQ&A集」の関連用語

QuoraにおけるQ&A集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



QuoraにおけるQ&A集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山越富夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS