紀勢西線とは? わかりやすく解説

紀勢本線

(紀勢西線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 16:43 UTC 版)

紀勢本線(きせいほんせん)は、三重県亀山市亀山駅から和歌山県新宮市新宮駅を経て同県和歌山市和歌山市駅に至る鉄道路線幹線)である。亀山駅 - 新宮駅間は東海旅客鉄道(JR東海)、新宮駅 - 和歌山市駅間は西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄で、JR西日本の区間のうち新宮駅 - 和歌山駅間には「きのくに線」という愛称が付与されている[4]


注釈

  1. ^ JR西日本管轄区間に129本、JR東海管轄区間に51本存在する。なお、一社完結路線としては山陰本線(176本)が最多である。
  2. ^ 2014年8月6日のニュースリリースでは、路線図に御坊駅 - 和歌山駅間のみ路線記号の表示とラインカラーが施されていたが、和歌山エリアの路線図に和歌山駅 - 新宮駅間で路線記号の表示とラインカラーが施されている
  3. ^ a b 例として『JTB時刻表』では新宮駅 → 和歌山駅のページは「下り」、和歌山駅 → 新宮駅のページは「上り」と記されている。
  4. ^ 特急「南紀」が乗り入れる新宮駅 - 紀伊勝浦駅間では混在することになる。
  5. ^ 国鉄時代は伊勢線開業後も名古屋駅 - 天王寺駅間直通の夜行普通列車など数本設定があった。
  6. ^ ただし南海サハ4801形客車は1両のみのため、国鉄の客車も南海乗り入れに使用された。
  7. ^ 1968年4月の時刻表では寝台車表記なし[49]。1968年7月の時刻表では寝台車表記あり[50]
  8. ^ 改正前までは阪和線内運転の各駅に停車する通勤形車両を使用した普通電車との混同を避けるため、夜行普通列車運転の時間帯の阪和線天王寺駅での案内は、新宮行きの165系電車使用の夜行普通列車を「普通列車」、阪和線内運転の通勤形車両使用の普通電車を「各駅停車」と呼んで区別していた。
  9. ^ 165系がこの区間で運用を開始したのは1986年11月のダイヤ改正からで、それ以前はホーム高さが760mmだった関係上普通列車については485系電車や12系客車、キハ58系気動車などに限られ113系の入線すらできなかった。

出典

  1. ^ a b c d e 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 5頁
  2. ^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1959年9月17日、22頁。 
  3. ^ a b c d e f データで見るJR西日本2022 安全 列車の安全運行 (PDF) - 西日本旅客鉄道
  4. ^ 鉄道事業ダイジェスト”. 西日本旅客鉄道. 2014年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月30日閲覧。
  5. ^ ご利用可能エリア|ICOCA:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
  6. ^ ICカード乗車券「ICOCA」のサービスを拡充します! - 西日本旅客鉄道 2015年2月23日
  7. ^ a b 利用開始日が決定!紀勢線(和歌山〜和歌山市駅)でICカード乗車券が7月15日(土曜日)から利用できるようになります! - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2017年6月8日
  8. ^ 和歌山県内の特急 「くろしお 」号停車駅で、ICOCAがご利用できるようになります! - 西日本旅客鉄道 2015年8月9日
  9. ^ a b c 2020年春ダイヤ改正について (PDF) - JR西日本和歌山支社ニュースリリース 2019年12月13日
  10. ^ 和歌山線に加え、きのくに線もICOCAエリアを拡大 - 西日本旅客鉄道 2019年8月29日
  11. ^ JR西日本におけるPiTaPaポストペイサービス(後払い)のご利用開始日およびサービスの詳細について(2018年10月1日より利用開始)』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2018年8月9日https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/08/page_12844.html2018年8月10日閲覧 
  12. ^ a b c "2021年春、きのくに線(紀伊田辺駅〜新宮駅間)への新型車両導入 和歌山県全域へのICOCAエリア拡大" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 27 August 2020. 2020年9月4日閲覧
  13. ^ a b 2021年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道株式会社和歌山支社、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201222132853/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_wakayama.pdf2021年1月2日閲覧 
  14. ^ 近畿エリア・広島エリアに「路線記号」を導入します - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2014年8月6日
  15. ^ 詳細路線図(和歌山エリア) (PDF) - 西日本旅客鉄道
  16. ^ ローカル線に関する課題認識と情報開示について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2022年4月11日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220411_02_local.pdf2022年4月12日閲覧 
  17. ^ “JR西日本、ローカル線収支を初公表 利用少ない17路線、廃線議論も”. 毎日新聞. (2002年4月11日). https://mainichi.jp/articles/20220411/k00/00m/020/047000c 2022年4月11日閲覧。 
  18. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB、1998年。ISBN 978-4-533-02980-6
  19. ^ 動物と列車接触急増、1年で507件…紀勢線インターネットアーカイブ)- 読売新聞 2010年10月26日
  20. ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 6頁
  21. ^ a b 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 7頁
  22. ^ トンネル抜ければ朝 JR紀勢線 新宮駅周辺 - 朝日新聞 2009年11月21日
  23. ^ 災害に対する安全性向上 - 西日本旅客鉄道
  24. ^ 企業行動報告書 2009-2010 (PDF) - 西日本旅客鉄道 p.32
  25. ^ JR西日本 CSR REPORT 2013 (PDF) - 西日本旅客鉄道 p.28
  26. ^ 和歌山県内の各路線 - 和歌山県 企画部 地域振興局 総合交通政策課
  27. ^ JR駅別乗降客数の推移 (PDF)
  28. ^ a b JR紀勢線鉄橋、増水で一部流される 和歌山・那智勝浦 - 朝日新聞 2011年9月4日
  29. ^ わかやま観光情報 - 和歌山県
  30. ^ ライオンのふん効果抜群/紀勢線、シカ衝突事故0件 - 47NEWS 2003年3月20日
  31. ^ 「南高梅」収穫始まる 台風も枝には実がいっぱい 和歌山・みなべ - 産経新聞 2011年6月4日
  32. ^ 青い世界からの伝言 JR紀勢線・岩代駅 - 朝日新聞 2009年9月12日
  33. ^ きのくに観光列車 快速「紀州歴史物語号」の運転インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2006年9月15日
  34. ^ データで見るJR西日本 - 西日本旅客鉄道
  35. ^ 駅で水着に着替えたら JR紀勢線 古座駅 - 朝日新聞 2008年9月13日
  36. ^ 平成7年9月 和歌山県議会定例会会議録 第4号(永井佑治議員の質疑及び一般質問) - 和歌山県議会
  37. ^ a b JR紀和駅高架の供用始まる 渋滞緩和などに効果 - わかやま新報 2008年10月5日
  38. ^ きのくに線「サイクルトレイン2022」通年実施します!!』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2021年11月24日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211124_01_cycletrain.pdf2022年10月7日閲覧 
  39. ^ a b “朝の通学時間帯の混雑改善、JRに陳情へ 印南駅から田辺方面”. 紀伊民報. (2013年4月19日). オリジナルの2013年4月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130424070042/http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=251137 2013年4月20日閲覧。 
  40. ^ きのくに線「サイクルトレイン2022」がさらに進化します!!』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2022年3月23日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220323_01_cycletrain.pdf2022年10月7日閲覧 
  41. ^ ついに!和歌山駅まで!!「きのくに線サイクルトレインプラス」実証実験スタート JR西日本
  42. ^ JTBパブリッシング『JTB時刻表』2017年10月号 pp.286,292,300、および同2018年3月号 pp.286,292,300
  43. ^ 『JTB時刻表』JTBパブリッシング、2019年12月号 pp.298,303,708、同2020年3月号 pp.298,303,706
  44. ^ 貴志川線と南海加太線を1本化構想 - わかやま新報 2009年3月5日
  45. ^ a b 『日本国有鉄道監修時刻表』第401号、日本交通公社、1959年7月、94 - 95頁。 
  46. ^ 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』第64号、日本交通公社関西支社、1961年4月、30 - 33頁。 
  47. ^ 『交通公社の国鉄監修時刻表』第477号、日本交通公社、1965年11月、141及び144頁。 
  48. ^ 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』第124号、日本交通公社関西支社、1966年4月、44 - 49頁。 
  49. ^ 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』第148号、日本交通公社関西支社、1968年4月、48 - 53頁。 
  50. ^ 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』第151号、日本交通公社関西支社、1968年7月、48 - 53頁。 
  51. ^ “秋”の臨時列車のお知らせ (PDF) - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2010年8月24日
  52. ^ “春”の臨時列車のお知らせ (PDF) - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2012年1月20日
  53. ^ 紀州有田商工会議所 紀文まつり花火大会 - 2012年8月4日閲覧。
  54. ^ 平成11年【春】の臨時列車の運転についてインターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年1月14日
  55. ^ 平成9年《春》の臨時列車の運転について(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1997年1月20日
  56. ^ 平成17年 春の臨時列車の運転について (PDF) (インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2005年1月14日
  57. ^ 平成28年度 秋の臨時列車運転について (PDF) - 西日本旅客鉄道株式会社ニュースリリース(和歌山支社) 2016年8月24日
  58. ^ 「地方幹線における貨物輸送の変遷」『鉄道ジャーナル』1996年11月号(No.361)、鉄道ジャーナル社、pp.52-55
  59. ^ a b 辻坂一貴「JR貨物 紀勢本線重連貨物 単機化の経緯」『鉄道ファン』2008年11月号、交友社、2008年、pp. 160-163。 
  60. ^ a b c 鉄道ダイヤ情報』1995年11月号(No.139) 弘済出版社、p.29
  61. ^ 【JR貨】"紀勢貨物"廃止 - 鉄道ホビダス RMニュース、2013年3月18日。
  62. ^ JR紀勢線:最後の貨物列車発車、ファンら雄姿見納め 鵜殿駅から紙175トン積み /三重 - 毎日新聞、2013年3月16日。[リンク切れ]
  63. ^ 土砂崩れ山間の村一変 町長の娘、結納当日に犠牲 - 産経新聞 2011年9月4日
  64. ^ a b JR紀勢線:全線復旧まで最短でも半年 台風12号の被害 - 毎日新聞 2011年9月14日
  65. ^ 紀勢線120キロ不通 JR西「復旧めど立たず」 - 産経新聞 2011年9月13日
  66. ^ JR・南海などの鉄道状況 - 和歌山放送 2011年9月6日
  67. ^ 紀勢線で代行バス JR東海 - 交通新聞社 2011年9月8日
  68. ^ a b 台風12号の影響による列車の運転状況について(きのくに線) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2011年9月14日
  69. ^ a b きのくに線運転再開見込みについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2011年9月26日
  70. ^ 【社長会見】紀勢線(熊野市駅〜新宮駅間)の運転再開予定について - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2011年9月29日
  71. ^ JR西、紀勢線復旧「年内難しい」 - 朝日新聞 2011年9月16日
  72. ^ JR紀勢全線の復旧は年内困難 JR西日本社長が見通し - 朝日新聞 2011年9月15日
  73. ^ 「残った鉄橋で再建」 - 朝日新聞 2011年9月20日
  74. ^ a b 台風12号被害:JR紀勢線、全線復旧 3カ月ぶり - 毎日新聞 2011年12月3日
  75. ^ a b 復旧しても「特急電車足りない」 JR紀勢線 流された橋の向こうに3編成 - 産経新聞 2011年9月26日
  76. ^ 283系が甲種輸送される -『鉄道ファン交友社 railf.jp鉄道ニュース 2011年11月13日
  77. ^ 381系が甲種輸送される -『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2011年11月15日
  78. ^ 381系D655編成が甲種輸送される -『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2011年11月21日
  79. ^ 新宮で足止めの特急名古屋経由で京都へ JR3社協力[リンク切れ] - 読売新聞 2011年11月10日
  80. ^ 台風12号影響 ドクター東海“足止め” 和歌山・新宮駅で長期に - 産経新聞 2011年9月25日
  81. ^ a b c d e 【台風11号】運転再開のめど立たず、土砂崩れのJR紀勢線「箕島-御坊」 - 産経WEST、2015年7月19日
  82. ^ a b JR西日本、きのくに線は7月末頃に全線再開へ - レスポンス、2015年7月21日
  83. ^ JR箕島―御坊間で運転見合わせ続く - AGARA 紀伊民報、2015年7月20日
  84. ^ JR西日本、臨時「くろしお」7月末まで運転 - 紀勢本線一部区間運転見合わせ - マイナビニュース、2015年7月21日
  85. ^ 運転再開は今月末 JR紀勢線「箕島―御坊」 - AGARA 紀伊民報、2015年7月21日
  86. ^ a b JR西日本、きのくに線7月26日に全線再開 - レスポンス、2015年7月24日
  87. ^ きのくに線の全線運転再開について[7月26日(日曜日)始発から] - 西日本旅客鉄道、2015年7月24日
  88. ^ a b JR西日本、9月1日からきのくに線全線再開…台風で土砂流出被害 - レスポンス、2015年8月31日
  89. ^ きのくに線 新宮〜紀伊勝浦駅間 運転再開について[9月1日(火曜日)始発から] - 西日本旅客鉄道、2015年8月31日
  90. ^ ハイブリッド特急「南紀」出発! キハ85系から全て新型HC85系に “会社またぎ”も本格化”. 乗りものニュース. メディア・ヴァーグ (2023年7月1日). 2023年7月2日閲覧。
  91. ^ JR東海キハ25形、紀勢本線・参宮線に! 今年度も普通気動車56両ミャンマーへ - マイナビニュース、2015年7月22日
  92. ^ 新型気動車の紀勢本線・参宮線での運用開始、およびミャンマー鉄道省への車両譲渡について (PDF) - 東海旅客鉄道、2015年7月22日
  93. ^ 紀勢本線・参宮線でキハ11形からキハ25形へ置換え - railf.jp鉄道ニュース、2015年8月3日
  94. ^ 『業務ニュース名古屋』2014年12月19日 No.253 (PDF) - JR東海労働組合名古屋地方本部
  95. ^ 電化の波、118年に幕 JRの伊勢車両区 - 中日新聞、2016年3月19日
  96. ^ JR西日本、10月31日から南紀・北近畿特急に「289系」投入 - レスポンス、2015年8月21日
  97. ^ 日根野電車区の113系4連が運用離脱 - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2011年12月10日
  98. ^ 交友社鉄道ファン』1999年8月号 通巻460号 p.129
  99. ^ “ありがとう「105系」電車 県内ラストラン、JR紀勢線”. 紀伊民報. (2021年3月13日). オリジナルの2021年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210313084231/https://www.agara.co.jp/article/112192/ 2021年3月13日閲覧。 
  100. ^ 【JR西】日根野電車区113系4連が定期運用終了 - 鉄道ホビダス ネコ・パブリッシング RMニュース 2011年12月12日
  101. ^ a b c 『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年。ISBN 4-88283-123-6
  102. ^ 旧国鉄特急381系、近畿でラストラン ファンがお別れ - 朝日新聞、2015年10月30日(2015年11月2日閲覧)
  103. ^ くろしお「381系」ありがとう - 読売新聞、2015年10月31日(2015年11月2日閲覧)
  104. ^ a b 平成11年12月 和歌山県議会定例会会議録 第5号(全文)”. 和歌山県 (1999年12月). 2015年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月25日閲覧。
  105. ^ “普通列車にトイレ設置 JRが田辺―新宮間 来年度中に全車両”. 紀伊民報 (紀伊民報). (2004年1月30日). オリジナルの2004年2月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040216144957/www.agara.co.jp/DAILY/20040130/20040130_001.html 2020年5月25日閲覧。 
  106. ^ 新宮〜紀伊田辺駅間 トイレ付列車の運転開始』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2004年10月18日。 オリジナルの2004年12月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20041206170218/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041018a.html2020年5月25日閲覧 
  107. ^ “トイレ付き運転開始 JR普通列車 田辺―新宮間 3月までに5編成”. 紀伊民報 (紀伊民報). (2004年10月20日). オリジナルの2004年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20041023090157/www.agara.co.jp/DAILY/20041020/20041020_004.html 2020年5月25日閲覧。 
  108. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 18頁
  109. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 19頁
  110. ^ a b c d e f g h i 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 20頁
  111. ^ 【鉄道ファン必見】日本一古い「木造客車」が“里帰り”…「陸の孤島」に輝いた「新宮鉄道」の時代(3/4ページ) - 産経WEST、2015年1月20日、2015年9月9日閲覧
  112. ^ a b c d e f g h i j k l m 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 21頁
  113. ^ 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.283。
  114. ^ 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年。p.178。
  115. ^ 「私設鉄道株式会社仮免許状下付」『官報』1909年5月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  116. ^ 「軽便鉄道指定」『官報』1910年12月26日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  117. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1912年12月10日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  118. ^ 「軽便鉄道停留場設置」『官報』1913年4月26日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  119. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1913年3月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  120. ^ 「軽便鉄道停留場名改称」『官報』1917年2月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  121. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1920年8月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  122. ^ 「地方鉄道駅設置」『官報』1925年3月26日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  123. ^ 「鉄道免許失効」『官報』1926年4月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  124. ^ 「鉄道省告示第281・282号」『官報』1934年6月26日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  125. ^ 『鉄道統計資料. 昭和9年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  126. ^ 「鉄道省告示第179号」『官報』1937年5月31日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  127. ^ 軟弱地盤の難工事、岩谷山トンネル開通『朝日新聞(和歌山版)』(昭和16年7月20日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p799 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  128. ^ 『中部日本新聞(現・中日新聞)』中部日本新聞社(現・中日新聞社)、1959年10月17日夕刊。
  129. ^ a b 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.215。
  130. ^ a b 『保存版・紀勢本線の70年 -きのくに線と紀州路の私鉄』郷土出版社、1996年、p.235。
  131. ^ a b c d e f g h i 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.219。
  132. ^ a b c d e 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.221。
  133. ^ a b 宮脇俊三・原田勝正『全線全駅鉄道の旅8 近畿 JR私鉄1300キロ』小学館、1991年、p.198。
  134. ^ a b 日本鉄道請負史(インターネットアーカイブ)- 社団法人日本鉄道建設業協会
  135. ^ 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.223。
  136. ^ 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年。p.225。
  137. ^ 「通報 ●紀勢本線南部・岩代間増設線路の使用開始について(運転局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1970年9月28日、17面。
  138. ^ a b c 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.239。
  139. ^ a b 『天王寺鉄道管理局三十年写真史』天王寺鉄道管理局、1981年、p.241。
  140. ^ 『'88 JR西日本』西日本旅客鉄道、1988年、p.97。
  141. ^ “日本国有鉄道公示第166号”. 官報. (1982年11月13日) 
  142. ^ “日本国有鉄道公示第167号”. 官報. (1982年11月13日) 
  143. ^ 「新造ディーゼル車で初のワンマン運転へ JR東海が「太多」など3線で」中日新聞 1988年12月27日朝刊
  144. ^ 「三重地方のJRの3線に新型車両 参宮、名松、紀勢 ワンマン運転」中日新聞 1989年2月22日朝刊 三重版
  145. ^ データで見るJR西日本2014 沿革 (PDF) - 西日本旅客鉄道、2014年11月17日閲覧
  146. ^ a b c ジェー・アール・アール編『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年。ISBN 978-4-330-22011-6
  147. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 90年版』ジェー・アール・アール、1990年8月1日、173頁。ISBN 4-88283-111-2 
  148. ^ 「JRワンマン運転線区一覧表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、190頁。ISBN 4-88283-113-9 
  149. ^ 平成9年3月ダイヤ改正(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1996年12月6日
  150. ^ 関西・紀勢・飯田線での乗降方法の変更について(JR東海ニュースリリース・インターネットアーカイブ・)2001年時点の版)。
  151. ^ 「JR紀勢線でワンマン運転開始 多紀-新宮間」読売新聞 2001年3月7日
  152. ^ 駅コンコースを終日全面禁煙にします(インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月29日
  153. ^ 平成15年度【秋】の臨時列車の運転(インターネットアーカイブ)- 2003年8月22日
  154. ^ 丸太落下で運転手逮捕 JR紀勢線の脱線事故[リンク切れ] - 47NEWS 2006年6月14日
  155. ^ 紀勢本線赤羽川橋りょう橋脚流失の被災状況と応急復旧について (PDF) - 土木学会第60回年次学術講演会(平成17年9月)
  156. ^ JR紀勢線脱線:線路に草、車輪がスリップか(インターネットアーカイブ)- 毎日新聞 2005年12月8日
  157. ^ 「快速 紀勢本線全通50周年記念号」について - 東海旅客鉄道プレスリリース 2009年5月19日
  158. ^ 車両保守部品の不足に伴う列車運転計画の見直しについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2011年4月6日
  159. ^ 東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による4月2日からの具体的な運転計画について (PDF) - 西日本旅客鉄道和歌山支社プレスリリース 2011年3月25日
  160. ^ JR紀勢線・熊野市-新宮駅間が11日運転再開 - 産経新聞 2011年10月10日
  161. ^ 平成24年 春ダイヤ改正について (PDF) - 西日本旅客鉄道和歌山支社プレスリリース 2011年12月16日
  162. ^ 土砂崩れで一部区間運転見合わせのJR紀勢線、26日から運転再開 - 産経WEST、2015年7月24日
  163. ^ きのくに線の全線運転再開について[7月26日(日曜日)始発から]:JR西日本”. www.westjr.co.jp. 2024年2月25日閲覧。
  164. ^ 西日本のJR線など、台風の影響で運休続く - レスポンス、2015年8月26日
  165. ^ いよいよ「紀の国わかやま国体」開催まで100日!ICカード乗車券利用可能駅を拡大、和歌山〜海南駅間大増発!など、どんどん国体を盛り上げていきます! - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2015年6月18日
  166. ^ 8月30日(日曜日)にIC乗車券利用可能エリア拡大!ICOCAを買うなら、今がチャンス!ICエリア拡大(宮前〜海南駅間)プレゼントキャンペーンの実施 - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2015年8月5日
  167. ^ きのくに線 新宮~紀伊勝浦駅間 運転再開について[9月1日(火曜日)始発から]:JR西日本”. www.westjr.co.jp. 2024年2月25日閲覧。
  168. ^ 電気車研究会『平成二十八年度 鉄道要覧』p.14。
  169. ^ 「南海・JR西日本IC連絡定期券」(和歌山市接続)の発売開始日について〜2017年7月15日に決定〜 - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2017年6月8日
  170. ^ JR御坊駅・留置線で脱線 紀勢線、一部運転見合わせ 朝日新聞 2019年4月14日



紀勢西線(新鹿駅 - 紀和駅間)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 19:44 UTC 版)

紀勢本線」の記事における「紀勢西線(新鹿駅 - 紀和駅間)」の解説

1924年大正13年2月28日:紀勢西線 和歌山駅初代現在の紀和駅) - 東和歌山駅 - 箕島駅間(16.8M≒27.04km)が開業し東和歌山駅現在の和歌山駅)・紀三井寺駅日方町駅現在の海南駅)・加茂郷駅箕島駅開業8月20日下津駅開業1925年大正14年12月11日箕島駅 - 紀伊宮原駅間(2.7M≒4.35km)が延伸開業し紀伊宮原駅開業1926年大正15年8月8日紀伊宮原駅 - 藤並駅間(2.4M≒3.86km)が延伸開業し藤並駅開業1927年昭和2年8月14日藤並駅 - 紀伊湯浅駅間(2.1M≒3.38km)が延伸開業し紀伊湯浅駅現在の湯浅駅)が開業1928年昭和3年10月28日紀伊湯浅駅 - 紀伊由良駅間(5.9M≒9.50km)が延伸開業し紀伊由良駅開業1929年昭和4年4月21日紀伊由良駅 - 御坊駅間(5.1M≒8.21km)・貨物支線 紀伊由良駅 - 由良内駅間(1.2M≒1.93km)が開業し紀伊内原駅御坊駅および、貨物駅として由良内駅開業1930年昭和5年4月1日営業距離単位マイルからメートル変更和歌山駅 - 御坊駅間 35.0M→56.4km、紀伊由良駅 - 由良内駅間 1.2M→2.0km)。 12月14日御坊駅 - 印南駅間 (17.0km) が延伸開業し道成寺駅和佐駅稲原駅印南駅開業1931年昭和6年9月21日印南駅 - 南部駅間 (14.8km) が延伸開業し切目駅岩代駅南部駅開業1932年昭和7年11月8日南部駅 - 紀伊田辺駅間 (9.1km) が延伸開業し芳養駅紀伊田辺駅開業1933年昭和8年12月20日紀伊田辺駅 - 紀伊富田駅間 (12.8km) が延伸開業し紀伊新庄駅朝来駅白浜口駅現在の白浜駅)・紀伊富田駅開業1935年昭和10年3月29日紀伊富田駅 - 紀伊椿駅間 (5.3km) が延伸開業し紀伊椿駅現在の椿駅)が開業1936年昭和11年7月1日日方町駅海南駅改称10月30日紀伊椿駅 - 周参見駅間 (13.3km) が延伸開業し紀伊日置駅周参見駅開業1938年昭和13年9月7日周参見駅 - 江住駅間 (12.0km) が延伸開業し見老津駅江住駅開業12月15日手平駅・冷水浦駅初島駅開業1940年昭和15年8月8日江住駅 - 串本駅間 (20.1km)、新宮駅 - 紀伊木本駅間 (22.6km) が延伸開業紀勢中線編入し和歌山駅(初代) - 紀伊木本駅間などが紀勢西線となる。狗子ノ川駅 - 秋津野駅間で改キロ (+0.1km)。和深駅田並駅紀伊有田駅鵜殿駅阿田和駅紀伊市木駅神志山駅有井駅紀伊木本駅現在の熊野市駅)が開業紀伊湯浅駅 - 紀伊由良駅間に南広信号場開設1941年昭和16年8月10日手平駅が廃止1942年昭和17年4月1日秋津野駅紀伊佐野駅改称1945年昭和20年2月15日東和歌山駅 - 紀三井寺駅間に宮前信号場開設1951年昭和26年)ごろ:定期列車天王寺駅乗り入れ開始東和歌山駅電気機関車に付け替え当初普通列車が6往復運転していた。 1951年昭和26年12月26日宮前信号場廃止1954年昭和29年11月15日田子駅開業1955年昭和30年4月1日宮前駅開業1956年昭和31年4月1日紀伊木本駅 - 新鹿駅間 (6.8km) が延伸開業し大泊駅新鹿駅開業

※この「紀勢西線(新鹿駅 - 紀和駅間)」の解説は、「紀勢本線」の解説の一部です。
「紀勢西線(新鹿駅 - 紀和駅間)」を含む「紀勢本線」の記事については、「紀勢本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紀勢西線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紀勢西線」の関連用語

紀勢西線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀勢西線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紀勢本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紀勢本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS