Engineerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Engineerの意味・解説 

engineer

別表記:エンジニア

「engineer」とは、技術者工学者技師などのことを意味する英語表現である。

「engineer」とは・「engineer」の意味

「engineer」とは、技師技術者機械工などのことを指す表現である。主に名詞使われることが多いが、動詞として使われる場合もある。その際には、たくらむ工作する設計するどのように使われる

engineerの現在分詞形として、engineering変形することができる。過去形過去分詞形にする時にはengineered変形し三人称単数現在形名詞の複数形としては、engineersのように変形することができる。

「engineer」の発音・読み方

「engineer」の読み方エンジニアである。発音記号米国英語でèndʒəníɚとなり、音節はen・gi・neerとなる。アクセント位置はneerのn部分である。

「engineer」の語源・由来

「engineer」は、中期英語のengineour(エンジニア)が語源とされている。印欧語根で出産するという意味を持つgenh-から始まりラテン語のin-+gigno(生まれる)+-ium(名詞)が合わさることによって、機械エンジン意味するingeniumになる。ingeniumに動作をしている者を指す-atorを合わせて機関作る人を意味するingeniatorとなり、古期フランス語のengigneorを経て、engineourとなる。

「engineer」の類語

「engineer」の類語として、
architect建築家建築技師
designer設計者デザイナー
inventor発明者
builder建築業者)
director指揮者管理者
・deviser(考案者
などが挙げられる

「engineer」を含む英熟語・英語表現

「engineer」を含む表現としてSystem Engineer」や「Web Engineer」「Infrastructure Engineer」などが挙げられるそれぞれIT Engineerの一種だが、同じengineerと名の付く仕事であっても、何についての技術者なのかによって、それぞれ必要とされる知識仕事の内容異なる。

「engineer」に関連する用語の解説

「engineering」とは


engineering」とは、engineerの現在分詞形であり、工学機関学、工学技術などを意味する表現である。chemical engineering化学工業)やelectrical engineering電気工業)のように、その工学内容engineering合わせることによって、どのような工学であるのかを表現することができる。日本におけるエンジニアリングとは、生産技術研究総称であり、厚生労働省によると、エンジニアリング業は、海外国内での施設プラント設計および建設資材などの調達輸送を行う業種とされている。

「IT engineer」とは


「IT engineer」とは、工学中でも情報技術分野エンジニアのことである。ITエンジニアは、システムの設計仕事大部分である。しかし、幅広い分野情報技術使われているため、システムの設計だけではなくプログラマーネットワークエンジニアなど、ITに関係していることならばITエンジニア仕事なり得る日々進化していく分野であるため、常に最先端情報アップデートしていく必要がある

「system engineer」とは


system engineer」とは、システムエンジニアのことであり、SE略されるシステムエンジニアとは、クライアントからの要望従ったシステム設計する技術者のことである。システムの設計ら行必要があるため、設計図組み立てられる能力が必要である。システムエンジニア手掛けるシステム数多く業務システムからセキュリティシステム交通システムまで、様々なシステムシステムエンジニアによって構築されている。設計図組み立てることだけが仕事ではなく完成したシステムチェックすることもシステムエンジニア仕事である。

「engineered」とは


engineered」とは、engineerの過去形もしくは過去分詞形である。読み方エンジニアードである。

「engineer」の使い方・例文

「engineer」を使った例文として、
It is engineers who devise ways and means to achieve their objectives.(目的達成するための方法手段考案するのが技術者だ)
・Engineers in companies often have diversified jobs and a division of labor.(企業エンジニアは、仕事多様化し分業化されていることが多い)
Many engineers work in the field of information technology.(エンジニア多くは、情報技術分野活躍している)
・IT technicians include system engineers and programmers.(IT技術者には、システムエンジニアプログラマー含まれる
などのような文章挙げられる

エンジニア【engineer】

読み方:えんじにあ

機械電気土木・建築などの技術者技師

「エンジニア」に似た言葉

エンジニア

英語 engineer

モータースポーツ界でいうエンジニアとは、各モータースポーツチームの技術面取り仕切る仕事を行う人物を指す。デザイナーがチーフエンンジニアを兼任するケースもある。新規マシン設計および現有マシンについて、最高の能力発揮するようにセットアップする責任負っている。実際にマシンを扱うのはエンジニアの指示によるメカニック仕事となる。エンジニアはチーム監督次に位置する重責であり、ドライバーマシン速いかどうかはエンジニアの責任である。エンジニアはメカニック出身が多いが、カーメーカーなどの技術者クルマ好きな異業種技術者出身という例もある。

参照 デザイナー
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

エンジニア[engineer]

録音スタジオにおいて、ミキシング・コンソールやマルチトラック・テープ・レコーダーなどの録音機材を操作する人のことで、ミキサーオペレーターなどの総称

施設科

(Engineer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 07:59 UTC 版)

施設科(しせつか、: Engineer)は、陸上自衛隊職種の一つ。戦闘部隊を支援するため、各種施設器材をもって障害の構成・処理、陣地の構築、渡河等の作業を行うとともに、施設器材の整備等を行う。諸外国の軍隊や旧日本軍における工兵科にあたる。職種標識の色はえび茶


  1. ^ a b c d 『陸上自衛隊パーフェクトガイド 2008-2009』学習研究社、2008年、122-128頁。ISBN 978-4056051414 
  2. ^ 普通科連隊の施設小隊が該当
  3. ^ “[chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/funaoka/camp_funaoka/contents/1-1-aboutus/images/aboutus-main-img2.pdf 第2施設団の沿革]”. 2024年1月28日閲覧。
  4. ^ 小郡駐屯地のあゆみ-陸上自衛隊第5施設団 小郡駐屯地”. www.mod.go.jp. 2022年5月4日閲覧。
  5. ^ 第2施設団の沿革”. 2022/4/24閲覧。
  6. ^ 第5施設群HP”. 陸上自衛隊. 2022年10月23日閲覧。
  7. ^ a b 「築城・障害」を担当
  8. ^ 『第一管区隊史 保安隊編』保安隊第一管区総監部、1958年。 
  9. ^ 「19年度末部隊新改編 詳報」朝雲新聞(2008年4月3日付)
  10. ^ a b 陸上自衛隊 第15旅団 [@jgsdf_15b_pr] (2022年3月31日). "【第15施設「中隊」から「隊」へ改編】". X(旧Twitter)より2022年4月8日閲覧
  11. ^ a b “第15施設隊に改編 島しょ展開能力を拡充”. 防衛ニュース (防衛ホーム). (2020年4月15日). https://www.boueinews.com/news/2022/20220415_3.html 2022年5月9日閲覧。 
  12. ^ 駐屯地史跡巡り”. 2024年4月3日閲覧。



Engineer(Engr/Eng)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 01:26 UTC 版)

Wolfenstein: Enemy Territory」の記事における「Engineer(Engr/Eng)」の解説

オブジェクト構築破壊修理地雷設置解除ダイナマイト設置解除備え付けMG42修理ができるので、とても重要なクラスである。ほぼすべてのObjectiveルールゲームはこのクラスが最低一人以上いることを前提としている。メインウェポン2種類ある。グレネードを8個も持て(ただしLv.0のときは4個)、さらにライフルグレネード装備時は最大16個も持つことになり最大火力持っている。そのため、カミカゼを行う特攻職として使用されることもあり、カミカゼエンジニアと呼ばれる。Lv.4になると対爆ジャケット装備され爆発物ダメージ軽減される使用可能な武器 SMG メインウェポンその1他のクラスでも使えるので紹介は省く。 Rifle granadeM1 GARAND / K43) メインウェポンその2グレネード先に付けて放物線発射出来る。通常弾使えるライフル改造したグレネードランチャー遠くの敵を一撃葬り去る事も可能な優秀な武器。ただし1発ごとに再装着する必要があり、パワーゲージ消費するが、連射力的にはパンツァーファウストより上である。グレネード手榴弾とは別枠扱いとなっている。 発射されグレネードは、一定時間が経つと爆発するが、滞空中に一定時間経過した場合着弾爆発するそれまでの間は、壁や障害物に当たると反射する。この特性のため、物陰隠れながら安全に敵を攻撃することができる。 グレネード装着しないときは小銃として使用ができ、何故か命中精度SMGに劣るが弾の威力は高い(伏せる精度上がる)。撃ち合いではSMGより不利。M1 GARANDは弾切れ時に「チャキーン」と鳴るクリップ排出音が再現されている為、弾切れを敵に悟られる恐れがある。ETProなどのMODでは競技性の向上のため、弾が残っていてもリロード出来るようになっている(ただしK43にクリップ排出音は無い)。装弾弾丸10グレネード8発。火力範囲前述パンツァーファウストとさほど変わらず熟練したエンジニアはこのゲーム最強火力を誇る脅威である。 ペンチ 様々な物の設置解除修理に使う工具ペンチ持って対象物にヒントアイコンが出るまで近づき一定時間マウス左ボタン押し続けることにより作業完了する。滅多に行うことは無いが、敵Co設置したSatchel解体可能。 Dynamite オブジェクト破壊する力を持った重要な武器。置くだけでは起動せず、置いたペンチ設置作業をして初め起動する設置時には黄色い光が点灯作動時には赤い光が点滅し、「カチコチカチコチ」とクロック音が鳴るので作動しているか否か一発分かるようになっている起動30秒サーバーMOD設定異なることもある)で爆発する設置されダイナマイトEngペンチ解除が可能。Dynamite起動した撤去されたという情報逐一両軍アナウンスされる。敵の足止め時限爆弾としても使用できるが、クロック音や発光で非常に目立つため、オブジェクト破壊主な使用用途対人殺傷用には普通は使わない敵側前線設置すれば、敵の前進躊躇わせる心理効果与えることは可能)。 対人地雷 1チーム10個まで置ける(サーバー設定により違う場合もある。多いのは1020個)。置くだけでは起動せず、置いたペンチ設置作業をして初め作動する踏んだだけプシューという音が鳴るだけで爆発せず、足を離した時点初め爆発する戦車トラック例外、すぐに爆発する)。その間Eng解除する場合もあるが、基本的にストレイフジャンプで移動する事が多いので、プシューという音に気づいて止まれない事が多い。敵の地雷最初見えないが、Cvert Ops設置場所双眼鏡で覗くことにより「発見」出来以降全員見えるようになる。この状態になった場合手榴弾等の爆発系攻撃加える事により排除される設置個数制限があるので、あえて撤去せずに放置する事で敵の地雷使用数圧迫するという戦法取れる。敵に発見されているかどうか知りたい場合とりあえ手榴弾投げ込めばいい(発見されていない場合爆発しないし、されている場合どの道爆発するので撤去の手間がかからない)。水中には設置出来ず設置後何らかの理由水没する爆発してしまう(これもMODによっては爆発しない設定変更する事も可能)。バトルセンスLv.4になると地雷感知能力がつき、Cvert Ops以外のでも、また双眼鏡使用しなくても、近づくだけで地雷感知できるうになる「発見」はならず個人的にかわからない)。前述通り誘爆効果があるので、敵に発見されていた場合は、こちらがわざと爆発させ地雷原一帯爆発させるという戦法応用できる基本的にはどのプレイヤー踏んで起爆するが、FFOFFのサーバーでは普通味方地雷踏んで起爆しない(ただし、エンジニアでは起爆する設定もある)。サーバーによって地雷起爆対象異なことがある

※この「Engineer(Engr/Eng)」の解説は、「Wolfenstein: Enemy Territory」の解説の一部です。
「Engineer(Engr/Eng)」を含む「Wolfenstein: Enemy Territory」の記事については、「Wolfenstein: Enemy Territory」の概要を参照ください。


Engineer(エンジニア、ENG)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/14 14:25 UTC 版)

Enemy Territory: Quake Wars」の記事における「Engineer(エンジニアENG)」の解説

対人・対車両・対砲撃いずれか用途自動攻撃タレット設置できる(対砲撃タレットStrogg衛星レーザーは防ぐことができないオブジェクト建造修理乗り物修理出来オブジェクトなどに仕掛けられ爆弾解除することが出来る ほぼ全ての場所に多目的地雷設置することができる 使用可能武器 アサルトライフル ショットガン グレネードランチャーアサルトライフルレベル上がることにより、装備可能になる右クリックグレネードランチャー装填することができ、弾道放物線状のグレネードランチャー発射することができる。そのため、サイトを覗くことができなくなる。 グレネードランチャー威力は強いが、通常弾連射速度が非常に遅くグレネードランチャー通常弾切り替えも遅いため、使いこなすのが難し武器になっている

※この「Engineer(エンジニア、ENG)」の解説は、「Enemy Territory: Quake Wars」の解説の一部です。
「Engineer(エンジニア、ENG)」を含む「Enemy Territory: Quake Wars」の記事については、「Enemy Territory: Quake Wars」の概要を参照ください。


Engineer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/18 07:54 UTC 版)

Joint Operations」の記事における「Engineer」の解説

車両破壊可能なクラスメインウェポンMedicと共通。 JOAT-4 対戦車無反動砲車両に有効である。 RERPG-7 対戦車無反動砲車両に有効である。 共通 Stinger 地対空ミサイルヘリのみにロックオンでき、自動誘導飛んでいく。 Javelin 対戦車ミサイル車両などにロックオンでき、自動誘導飛んでいくが、遮蔽物上にある場合、それにあたってしまう。E.Rのみ使用可能。 迫撃砲 迫撃砲迫撃箇所指示すると、高精度で集弾する。 C4 プラスチック爆薬車両人員攻撃するときに有効。戦車以外の車両直撃すれば動作不能になるClaymore 広範囲反応する対人地雷車両にも反応するが、ほとんどダメージ与えられない対戦車地雷 車両有効な地雷戦車1つ動作不能にする程の破壊力がある。

※この「Engineer」の解説は、「Joint Operations」の解説の一部です。
「Engineer」を含む「Joint Operations」の記事については、「Joint Operations」の概要を参照ください。


Engineer(工兵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 14:35 UTC 版)

Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の記事における「Engineer(工兵)」の解説

通常のアサルトライフル加え強力な対戦車地雷所持している。地雷銃弾爆風受けて起爆したり破壊される事はなく、通常の兵科撤去する事はできないが、工兵設置され地雷無効化撤去する事ができる。ちなみに西側東側では地雷種類異なる。

※この「Engineer(工兵)」の解説は、「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の解説の一部です。
「Engineer(工兵)」を含む「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の記事については、「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の概要を参照ください。


Engineer(工兵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 01:14 UTC 版)

Forgotten Hope」の記事における「Engineer(工兵)」の解説

装甲車両に大ダメージ与え梱包爆薬兵器修理ができるスパナを持つ。主に梱包爆弾地雷などの爆発物ライフルスパナ装備する

※この「Engineer(工兵)」の解説は、「Forgotten Hope」の解説の一部です。
「Engineer(工兵)」を含む「Forgotten Hope」の記事については、「Forgotten Hope」の概要を参照ください。


ENGINEER(工兵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 01:10 UTC 版)

Forgotten Hope 2」の記事における「ENGINEER(工兵)」の解説

兵器大きなダメージ与え梱包爆薬修理地雷除去を行うスパナを持つ。

※この「ENGINEER(工兵)」の解説は、「Forgotten Hope 2」の解説の一部です。
「ENGINEER(工兵)」を含む「Forgotten Hope 2」の記事については、「Forgotten Hope 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Engineer」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Engineer」の関連用語

Engineerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Engineerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの施設科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWolfenstein: Enemy Territory (改訂履歴)、Enemy Territory: Quake Wars (改訂履歴)、Joint Operations (改訂履歴)、Operation Flashpoint: Cold War Crisis (改訂履歴)、Forgotten Hope (改訂履歴)、Forgotten Hope 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS