川内駐屯地とは? わかりやすく解説

川内駐屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 15:24 UTC 版)

川内駐屯地
創立27周年記念行事の様子(2012年9月9日)
位置
所在地 鹿児島県薩摩川内市冷水町539番地2号
座標 北緯31度48分25秒 東経130度17分53秒 / 北緯31.80694度 東経130.29806度 / 31.80694; 130.29806
概要
駐屯地司令 第8施設大隊長
主要部隊 第8施設大隊
第364会計隊川内派遣隊
第319基地通信中隊川内派遣隊
第135地区警務隊川内派遣隊
川内駐屯地業務隊

開設年 1985年
テンプレートを表示

川内駐屯地(せんだいちゅうとんち、JGSDF Camp Sendai(Kyusyu))は、鹿児島県薩摩川内市冷水町に所在し、第8施設大隊等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地である。駐屯地司令は、第8施設大隊長が兼務。最寄の演習場は、川内演習場。

沿革

  • 1985年(昭和60年)3月20日:第438会計隊が新編。

陸上自衛隊川内駐屯地

  • 2005年(平成17年)3月28日:第8後方支援連隊第1整備大隊施設整備隊(第8施設大隊等を支援)が新編。
  • 2015年(平成27年)3月26日:会計隊の改編に伴い、第438会計隊が廃止され、第364会計隊川内派遣隊が設置される。
  • 2023年(令和05年)3月16日:第301電子戦中隊の一部を配置。

駐屯部隊

西部方面隊隷下部隊

陸上総隊隷下部隊

防衛大臣直轄部隊

  • 太刀洗通信所
    • 通信支所

最寄の幹線交通

重要施設

脚注

参考文献

  • 鹿児島県『鹿児島県史 第六巻 上巻』鹿児島県、2006年。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川内駐屯地」の関連用語

川内駐屯地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川内駐屯地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川内駐屯地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS