別府駐屯地とは? わかりやすく解説

別府駐屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 08:48 UTC 版)

別府駐屯地
位置
所在地 大分県別府市大字鶴見4548-143
座標 北緯33度17分53秒 東経131度27分35秒 / 北緯33.29806度 東経131.45972度 / 33.29806; 131.45972
概要
駐屯地司令 第41普通科連隊長 兼務
主要部隊 第41普通科連隊
第4普通科直接支援中隊
ほか

開設年 1957年
テンプレートを表示

別府駐屯地(べっぷちゅうとんち、JGSDF Camp Beppu)は、大分県別府市大字鶴見4548-143に所在し、第41普通科連隊等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地

概要

駐屯地司令は、第41普通科連隊長が兼務。

最寄の演習場は、十文字原演習場と日出生台演習場。

分屯地として、大分分屯地が大分市に所在。かつては、南別府駐屯地の一部機能を担当していた。

以前は温泉療養所が付属しており、円谷幸吉が療養していたことがある。

沿革

旧陸上自衛隊別府駐屯地

陸上自衛隊別府駐屯地

  • 1978年(昭和53年)8月:野口原(別府公園)の旧駐屯地から現在の扇山にある新駐屯地に移駐[2]
  • 1999年(平成11年)3月29日:第111教育大隊が廃止[2]
  • 2003年(平成15年)3月27日:第4後方支援連隊第2整備大隊第3普通科直接支援隊(第41普通科連隊を支援)が新編[2]
  • 2013年(平成25年)3月26日:第3普通科直接支援隊が第3普通科直接支援中隊へ改編[2]
  • 2014年(平成26年)4月:西部方面通信群本部中隊映像写真小隊地上伝送班別府地上組を配置[2]

駐屯部隊

西部方面隊隷下部隊

防衛大臣直轄部隊

共同の機関

最寄の幹線交通

重要施設

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別府駐屯地」の関連用語

別府駐屯地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別府駐屯地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別府駐屯地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS