高遊原分屯地とは? わかりやすく解説

高遊原分屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 09:36 UTC 版)

高遊原分屯地(たかゆうばるぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Takayubaru)は、熊本県上益城郡益城町大字小谷1812の熊本空港内に所在し、西部方面航空隊等が駐屯する陸上自衛隊健軍駐屯地分屯地である。

最寄の演習場は、大矢野原演習場と黒石原演習場。分屯地司令は、西部方面航空隊長が兼務。

沿革

陸上自衛隊高遊原分屯地

駐屯部隊

西部方面隊隷下部隊

  • 第8師団
  • 西部方面航空隊
    • 西部方面航空隊本部
    • 西部方面航空隊本部付隊
    • 西部方面ヘリコプター隊
      • 第3飛行隊
    • 西部方面管制気象隊
    • 西部方面航空野整備隊:西部方面隊内の航空機、航空科器材等の整備
  • 西部方面システム通信群
    • 第102基地システム通信大隊
      • 第319基地通信中隊
        • 高遊原派遣隊

陸上総隊隷下部隊

防衛大臣直轄部隊

創立記念行事

  • 毎年4月下旬に開催。所属機の編隊飛行が見ものである(悪天候時は中止)
  • その他、1月に初飛行訓練、9月に航空機事故救難訓練を空港事務所・県内関係機関と共同で実施(どちらも一般非公開)

最寄の幹線交通

脚注

  1. ^ 防衛省 (2020年3月18日). “輸送航空隊の新編について”. 木更津市. 2024年10月30日閲覧。
  2. ^ 第1ヘリコプター団/木更津駐屯地 [@1st_helb] (2020年3月26日). "3月26日、第1ヘリコプター団 は新たに ティルトローター機 V22 を装備する、輸送航空隊 が新編されました。". X(旧Twitter)より2020年3月26日閲覧
  3. ^ 菊池雅之 (2020年4月10日). “オスプレイ部隊に隊旗授与 トータル17機、島嶼防衛体制確立へ”. zakzak by 夕刊フジ. オリジナルの2020年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200422140951/https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200410/pol2004100002-n1.html 2022年4月26日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高遊原分屯地」の関連用語

高遊原分屯地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高遊原分屯地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高遊原分屯地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS