益城熊本空港インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 熊本県のインターチェンジ > 益城熊本空港インターチェンジの意味・解説 

益城熊本空港インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/13 21:41 UTC 版)

益城熊本空港インターチェンジ
益城熊本空港インターチェンジ
所属路線 E3 九州自動車道
IC番号 15-1
料金所番号 02-838
本線標識の表記 益城熊本空港 熊本県庁
起点からの距離 176.4 km(門司IC起点)
託麻PA (2.1 km)
(4.3 km) 嘉島JCT
接続する一般道
熊本県道36号熊本益城大津線
供用開始日 1999年平成11年)3月24日
通行台数 12,415台/日(2007年)
所在地 861-2236
熊本県上益城郡益城町大字広崎
テンプレートを表示

益城熊本空港インターチェンジ(ましきくまもとくうこうインターチェンジ)は、熊本県上益城郡益城町九州自動車道インターチェンジ開発インターチェンジ)である。

熊本空港熊本県庁水前寺熊本市街・JR熊本駅熊本新港(※長崎島原行きフェリー乗り場)方面へ向かう場合に便利であるほか、俵山トンネル経由で高森町方面へ向かうことも可能。開発インターチェンジとして整備され1999年3月24日開通。高速バスなどでは、単に「益城インター」と案内され、地元でも「益城インター」と言えば通じることが多い。

道路

接続する道路

料金所

  • ブース数:8

入口

  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • ETC/一般:1
    • 一般:1

出口

  • ブース数:5
    • ETC専用:1
    • 一般:4(うち自動収受機2)

周辺

停車するバス路線

インターチェンジ内外に高速バス専用のバス停はないが、当インターに面した県道36号の上り線(空港方面)インター入口手前および下り線(熊本市内方面)インター出口先にそれぞれ100メートルほど離れた場所に「益城インター口」停留所が設けられている。九州産交バスグランメッセ・空港方面へ向かう一般路線バスや空港リムジンバス、阿蘇・高森方面を経由して大分・延岡方面へ向かう快速バスや特急バス、九州道経由の県外各地へ向かう高速バスなど多くの路線が停車しており、空港方面と他県あるいは他県と他県とを繋ぐアクセスポイントとして乗り換えの利便性が図られている。

一般路線バスと高森行き快速バス以外はいずれも熊本市内方面との相互利用は不可。

ちなみに、宮崎・鹿児島方面には九州道内に「益城バスストップ」が当インター開通前から存在し、以前はこちらに対しては単に「益城」と呼称されていたが、当バス停開設後は混同防止のためこちらは「高速益城」と案内されている。

なお、乗り継ぎ客以外にも周辺地域住民などへのバス利用促進に向けた取り組みとして、バス停から徒歩3分ほどの敷地にパークアンドライドも整備されている。

停車する路線は以下の通り。

系統 行先 備考
上り線(空港方面)
一般路線バス
K4-2 阿蘇くまもと空港グランメッセ・テクノリサーチパーク・くまもとエミナース経由)  
無番 阿蘇くまもと空港<空港直行便> 夕方3便のみの運行で、本停留所は降車のみ
空港リムジンバス・快速バス
AP-2・AP-3 空港リムジン 阿蘇くまもと空港(グランメッセ・臨空テクノパーク経由)  
TM 快速「たかもり号 高森駅交流施設(阿蘇くまもと空港・西原俵山久木野白水経由)  
特急バス
特急「やまびこ号 大分<要町(大分駅)・大分県庁正門前>(阿蘇駅竹田経由) 大分バスと共同運行
特急「たかちほ号 延岡<延岡駅>(高森駅交流施設・五ヶ瀬高千穂BC経由) 宮崎交通と共同運行
九州横断バス 由布院・別府(阿蘇駅・黒川温泉牧ノ戸経由) 3往復のうち2往復は由布院発着
阿蘇登山線 阿蘇山上ターミナル(阿蘇ファームランド草千里経由)  
高速バス
高速「ひのくに号 福岡<博多天神 西日本鉄道と共同運行 スーパーノンストップ系統のみが停車
高速「りんどう号 長崎<長崎駅>(大村諫早経由) 長崎県交通局と共同運行 
高速「なんぷう号 宮崎<宮交シティ宮崎駅>(人吉都城北経由) 宮崎交通と共同運行
高速「きりしま号 鹿児島<鹿児島中央駅鹿児島本港>(八代・人吉・鹿児島空港経由) 鹿児島交通南国交通と共同運行
高速「あそ☆くま号 大阪<大阪駅なんばあべの>・京都<京都駅八条口 近鉄バスと共同運行 夜行格安便 ※都合により2020年4月11日より運休中
下り線(熊本市内方面)
K4-2 熊本駅(佐土原・自衛隊前・県庁前・水道町・桜町BT経由)  
無番 西部車庫<空港直行便>(熊本駅・二本木口・田崎橋経由) 朝2便のみの運行で、本停留所は乗車のみ。熊本駅 - 西部車庫間は降車のみ
TM 快速「たかもり号」 西部車庫(自衛隊前・県庁前・桜町BT・熊本駅経由)  
空港リムジン・特急バス・高速バス 桜町BT・熊本駅・西部車庫 降車のみ(乗車不可)

(15)熊本IC - (PA)託麻PA - (15-1)益城熊本空港IC - (15-2)嘉島JCT - (16)御船IC

高速バス

福岡方面(一部便除く)
東町中央(一般道) - 益城インター口BS - 武蔵ヶ丘BS
人吉方面(一部便除く)
東町中央(一般道) - 益城インター口BS - 益城BS

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「益城熊本空港インターチェンジ」の関連用語

益城熊本空港インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



益城熊本空港インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの益城熊本空港インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS