益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 11:37 UTC 版)
| 益城町及び御船町中小学校組合立 袴野小中学校 |
|
|---|---|
| |
|
| 北緯32度46分36.552秒 東経130度53分09.961秒 / 北緯32.77682000度 東経130.88610028度座標: 北緯32度46分36.552秒 東経130度53分09.961秒 / 北緯32.77682000度 東経130.88610028度 | |
| 過去の名称 | 袴野尋常小学校 上益城郡福田村袴野国民学校 福田村立袴野小学校・福田村立福田中学校袴野分教場 益城町七滝村組合立袴野小中学校 益城御船両町組合立袴野小中学校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 益城町及び御船町中小学校組合 (益城町・御船町) |
| 設立年月日 | 【小学校】 1915年(大正4年)2月 【中学校】 1947年(昭和22年)4月 |
| 閉校年月日 | 2013年(平成25年)3月31日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 小中一貫教育 | 【施設併設型】 |
| 学校コード | |
| 所在地 | 〒861-2211 熊本県上益城郡益城町大字福原4259番地 |
益城町及び御船町中小学校組合立 袴野小中学校(ましきまちおよびみふねまちなかしょうがこうくみあいりつ はかまのしょうがっこう)は、かつて熊本県上益城郡益城町にあった公立小中一貫校。
上益城郡益城町福原と御船町田代の境界に位置していた。
2013年(平成25年)3月末に閉校し、小学校は「御船町立七滝中央小学校」に、中学校は「御船町立御船中学校」に統合された。
概要
- 歴史
- 小学校は1915年(大正4年)、中学校は1947年(昭和22年)創立。2013年(平成25年)に閉校し、小学校は98年、中学校は56年の歴史に幕を下ろした。
- 校章
- 中央に校名の「袴野」の文字(縦書き)を配している。
- 校歌
- 作詞・作曲は中川砂雄、編曲は大格進による。歌詞は3番まであり、1番の歌詞中に校名の「袴野」が登場する。
沿革
- 前史
- 1887年(明治20年)-「尋常田中小学校 袴野分教場」が設置される。
- 正史
- 1915年(大正6年)
- 1937年(昭和12年)3月 - 新校舎が完成。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「上益城郡福田村袴野国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。高等科を併置(初等科6年・高等科2年)。[1]
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
- 1948年(昭和23年)1月 - 袴野分教場が福田中学校から分離し、「福田七滝両村組合立袴野中学校」として独立[1]したことにより、「福田七滝両村組合立袴野小中学校」となる。
- 1949年(昭和24年)10月 - 中学校校舎が完成。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 益城町の発足により「益城町七滝村組合立 袴野小中学校」に改称。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 七滝村が御船町と合併し「益城御船両町組合立 袴野小中学校」に改称。
- 1956年(昭和31年)9月 -「益城町及び御船町中小学校組合立 袴野小中学校」(現校名)となる。
- 1958年(昭和33年)
- 7月 - 校歌および校章を制定[1]。
- 12月 - 運動場を拡張。
- 1964年(昭和39年)5月 - 新校舎が完成。
- 1966年(昭和41年)2月 - 音楽室・技術室が完成。
- 1971年(昭和46年)8月 - 完全給食を実施。
- 1974年(昭和49年)2月 - 部室が完成。
- 1975年(昭和50年)3月 - 体育館が完成。
- 1977年(昭和52年)10月 - プールが完成。
- 1980年(昭和55年)3月 - 管理棟および中学校教室が完成。
- 1998年(平成10年)11月 - 中学校創立50周年記念式典を挙行。
- 2005年(平成17年)11月 - 小学校創立90周年記念式典を挙行。
- 2011年(平成23年)4月1日 - 袴野中学校が休校となる。
- 2013年(平成25年)3月31日 - 統合により閉校[1]。
- 小学校は「御船町立七滝中央小学校」へ、中学校は「御船町立御船中学校」へ統合。
- 閉校後、校舎等は解体され、体育館のみが残されている。
行事
- 5月 - 中学校修学旅行(沖縄県、3年に一度実施)
- 9月 - 運動会(800m走(小学生 低学年は400m)、800m走(中学生)、創作ダンス、技巧走)
- 11月 - 文化祭(バザー、音楽劇)
- 諸活動
- 毎月ごみ拾いをしていた。
- もち米づくりをしていた。
部活動
周辺
- 妙見神社
脚注
参考文献
- 「益城町史 通史編」(編集:益城町史編さん委員会, 発行:益城町, 発行年月:1990年(平成2年)3月)p.1042~p.1043
- 「袴野(はかまの)小中学校跡をめぐる【益城町及び御船町中小学校組合立・福田村立・福原村立】熊本県上益城郡益城町の閉校・廃校になった学校」
関連項目
外部リンク
- 袴野小中学校のホームページ - ウェイバックマシン(2017年12月19日アーカイブ分)
固有名詞の分類
| 熊本県小学校 |
熊本市立春日小学校 熊本市立小島小学校 益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校 熊本市立田迎南小学校 宇土市立網田小学校 |
| 熊本県中学校 |
熊本市立東町中学校 宇城市立三角中学校 益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校 上天草市立阿村中学校 八代市立第三中学校 |
| 熊本県の公立小学校 |
天草市立久玉小学校 菊陽町立菊陽中部小学校 益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校 宇土市立網田小学校 八代市立高田小学校 |
| 熊本県の公立中学校 |
大津町立大津北中学校 宇城市立三角中学校 益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校 荒尾市立荒尾第二中学校 湯前町立湯前中学校 |
- 益城町及び御船町中小学校組合立袴野小中学校のページへのリンク