大津町立大津北中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 03:36 UTC 版)
| 大津町立大津北中学校 | |
|---|---|
| |
|
| 北緯32度53分22秒 東経130度52分05秒 / 北緯32.889583度 東経130.868194度座標: 北緯32度53分22秒 東経130度52分05秒 / 北緯32.889583度 東経130.868194度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 大津町 |
| 校訓 | 人、自然 誇れる北中 強く・優しく・正しく |
| 設立年月日 | 1998年(平成10年)4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 2学期制 |
| 学校コード | C143210001382 |
| 所在地 | 〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大津310番地 |
| 外部リンク | 公式サイト |
大津町立大津北中学校(おおづちょうりつ おおづきたちゅうがっこう)は、熊本県菊池郡大津町にある公立の中学校。
概要
- 歴史
- 大津町立大津中学校の生徒数増加により、1998年(平成10年)に大津中学校から分離する形で開校。2023年(令和5年)に創立30年を迎えた。
- 校訓
- 「人、自然 誇れる北中 ~強く・優しく・正しく~」
- 校章
- 中央に校名の「北中」の文字(縦書き)を配している。
- 校歌
- 作詞・作曲ともに岩代浩一による。
- 通学区域
- 小学校区は以下の通りである。
沿革
- 1998年(平成10年)4月1日 - 大津中学校から分離し「大津町立大津北中学校」(現校名)が開校。
- 2004年(平成16年)- 問題行動等に対する地域における行動連携推進事業(サポートチーム)に指定される。
- 2006年(平成18年)- 大津町研究指定校「特色ある学校づくり」に指定される。
部活動
- 運動系
- 野球部
- 剣道部
- 陸上部
- バレーボール部(男子・女子)
- ソフトテニス部(男子・女子)
- 卓球部(男子・女子)
- 男子サッカー部
- バスケットボール部(男子・女子)
- 男子は2007年(平成19年)に「つつじ祭りバスケットボール大会」で優勝。
- 空手道部
- 2003年(平成15年)-「県中体連」団体組み手で3位。
- 2004年(平成16年)-「第12回全国中学生空手道選手権大会」女子団体型熊本県代表で出場。九州大会では団体型5位。
- 2016年(平成28年)
- 中体連では郡、県、九州において女子団体組手で優勝。女子団体型も、郡、県において優勝。
- 全国中学生空手道選手権大会では女子団体組手でベスト16。
- 2017年(平成29年)
- 中体連では郡、県において女子団体組手で優勝。女子団体型は県で準優勝。
- 全国中学生空手道選手権大会では女子団体組手で準優勝。
- 文化系
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- 九州産交バス「大津北中学校前」停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
- よろこび保育園
- 大津町立室小学校
- 大津町立大津北小学校
- 熊本県立大津高等学校
- 熊本県立翔陽高等学校
- 熊本県立大津支援学校
- HONDA熊本製作所
主な出身者・著名人
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 大津町立大津北中学校のページへのリンク