熊本県道51号熊本港線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 01:31 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年10月) |
主要地方道 | |
---|---|
熊本県道51号 熊本港線 主要地方道 熊本港線 | |
地図 | |
制定年 | 1974年(昭和49年) |
起点 | 熊本市西区新港【北緯32度45分50.4秒 東経130度35分17.2秒 / 北緯32.764000度 東経130.588111度】 |
終点 | 熊本市南区近見8丁目【北緯32度45分44.9秒 東経130度41分37.2秒 / 北緯32.762472度 東経130.693667度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
熊本県道51号熊本港線(くまもとけんどう51ごう くまもとこうせん)は、熊本県熊本市西区から熊本市南区に至る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
歴史
- 1974年(昭和49年) - 路線認定(一般県道)。当時の整理番号は328。
- 1988年(昭和63年) - 最初の区間として、熊本県道7号大牟田熊本宇土線(現国道501号)以西が完成。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道熊本港線が熊本港線として主要地方道に指定される[1]。
- 1994年(平成6年)4月1日 - 上記告示に基づき整理番号を51に変更。
路線状況
道路施設
橋梁
起点から
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
熊本県道233号海路口小島線 | 熊本市 | 西区 | 沖新町 | 沖新町交差点 |
国道501号 | 中原町 | 中原町交差点 | ||
熊本県道227号並建熊本線 / 現道 | 西区 | 八分字町 | ||
熊本県道227号並建熊本線 / 支線 | 野口 | |||
川尻市道(熊本市道川尻線) | 近見1丁目 | 近見西交差点 | ||
国道3号 | 近見7丁目 | 近見交差点 | ||
国道57号 / 熊本東バイパス | 近見8丁目 | 近見東(近見高架橋)交差点 / 終点 |
交差する鉄道
沿線
- 熊本港
- アクアドームくまもと
- イオンタウン西熊本
- JR九州鹿児島本線 西熊本駅(2016年(平成28年)3月26日開業[2][3])
- 熊本南警察署西熊本駅前交番[注釈 1][4]
- ホテルニューガイア西熊本駅前
- 洋服の青山熊本近見店
脚注
注釈
- ^ 2016年3月中旬、国道3号沿いにあった近見交番(近見1丁目)からの移設。
出典
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 『平成28年春開業予定の新駅の名称を決定しました!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2015年7月23日 。2015年8月15日閲覧。
- ^ 『平成 28 年春ダイヤ改正』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2015年12月18日 。2015年12月19日閲覧。
- ^ 「西熊本駅前交番」(仮称)開設のお知らせ、熊本県警察ウェブサイト(2015年12月14日更新)
関連項目
固有名詞の分類
- 熊本県道51号熊本港線のページへのリンク