アクアドームくまもととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本の屋内競技施設 > アクアドームくまもとの意味・解説 

アクアドームくまもと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 13:38 UTC 版)

熊本市総合屋内プール
アクアドームくまもと
施設情報
所在地 熊本県熊本市南区荒尾2丁目1番1号
起工 1995年
開場 1998年
所有者 熊本市
運用者 (一財)熊本市文化スポーツ財団
建設費 260億円
設計者 山下設計
建設者 大林組、日産建設、多々良、幸保工務店
使用チーム、大会
2019年世界女子ハンドボール選手権
収容人員
3,000人
2019年世界女子ハンドボール選手権

熊本市総合屋内プール(くまもとしそうごうおくないプール)は、熊本県熊本市南区にある屋内水泳場兼スケート場。愛称はアクアドームくまもと、アクアドーム。

概要

1999年(平成11年)開催のくまもと未来国体夏季大会のメイン会場の整備のために、1998年(平成10年)7月にこけら落とし。

夏季は水泳場、冬季はスケート場として利用され、2001年(平成13年)にはNHK杯国際フィギュアスケート競技大会全国高校総体日本高等学校選手権)、2023年には世界マスターズ水泳選手権水球競技会を開催。2027年にも国スポ飛込競技が開催予定。また、ディズニー・オン・アイスの熊本会場としても使用され、秋季には多目的アリーナとしても使われている。

2016年4月に発生した熊本地震では被害がなかったものの、支援物資の倉庫として利用されたほか、復旧工事により年内休館。2017年1月より利用が再開されたが、スケートリンクとしての営業は中止された。

交通アクセス

以前は熊本市営バスが直行バスを運行していたが、2005年(平成17年)3月を以って運行を撤退し、上記2社へ譲渡した。

周辺施設

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクアドームくまもと」の関連用語

アクアドームくまもとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクアドームくまもとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクアドームくまもと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS