熊本県道339号北外輪山大津線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 熊本県道 > 熊本県道339号北外輪山大津線の意味・解説 

熊本県道339号北外輪山大津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 02:25 UTC 版)

一般県道
熊本県道339号 北外輪山大津線
一般県道 北外輪山大津線
ミルクロード
総延長 22.0 km
起点 熊本県阿蘇市西湯浦【北緯32度59分50.5秒 東経131度0分47.6秒 / 北緯32.997361度 東経131.013222度 / 32.997361; 131.013222 (県道339号起点)
終点 熊本県菊池郡大津町大字引水【 北緯32度52分49.5秒 東経130度53分38.1秒 / 北緯32.880417度 東経130.893917度 / 32.880417; 130.893917 (県道339号終点)
接続する
主な道路
記法
大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線
熊本県道23号菊池赤水線
国道57号北側復旧ルート
国道57号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

熊本県道339号北外輪山大津線(くまもとけんどう339ごう きたがいりんざんおおづせん)は、熊本県阿蘇市から菊池郡大津町に至る一般県道である。通称ミルクロード」。

概要

阿蘇市西湯浦から菊池郡大津町大字引水に至る。

阿蘇の北西にある外輪山の尾根を巡る路線。起点は大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線(阿蘇スカイライン)に接続し、終点は道の駅大津の近くにある「ミルクロード入口交差点」で国道57号に接続する。冬季は積雪および路面凍結が起こりやすく、タイヤチェーンなどの滑り止めが必要となる他、通行止めになる場合がある[注釈 1]。道路は小さなアップダウンを繰り返し、緩やかな高速コーナーが連続する[1]。沿線に観光施設は少ないが、緩やかな起伏の牧草地がどこまでも続く日本離れした風景が広がる[1]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

通称

  • ミルクロード
阿蘇の西麓に位置する菊池郡大津町から北側の外輪山に登り、稜線上を伝ってやまなみハイウェイ方面に至る全長約45 kmの道路の通称[2]。もともと、沿線に点在する牧場の牛乳搬出用の農道として整備された経緯から名付けられたものである[2]。本県道路線は、国道57号・豊後街道交点から大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線までの単独区間がミルクロードの西側一部区間を構成する。

地理

かぶと岩展望所付近(阿蘇市、大津方面)

阿蘇外輪山の稜線上は、さえぎるものが無い見晴らしのよい草原地帯が広がり、ゆったりとしたカーブとアップダウンが繰り返すワインディングである[2]。沿線には、二重峠、兜岩(かぶと岩展望台)、北山展望所(正式名:西湯浦園地展望所)、麓の集落と牧場を結ぶ生活道路である通称「ラピュタの道」といった絶景の人気観光名所も点在する[2]。外輪山の途中にあるかぶと岩展望所から、ふもと阿蘇谷の水田地帯と阿蘇内牧温泉を見下ろし、阿蘇山からくじゅう連山が展望でき、秋にはカルデラの雲海も見ることができる[1]

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線
熊本県道45号阿蘇公園菊池線 重複
阿蘇・南小国両地区農免道路 / マゼノミステリーロード
阿蘇市 西湯浦 起点
阿蘇市道狩尾幹線 / 天空の道(ラピュタの道) 狩尾
熊本県道23号菊池赤水線 車帰
国道57号 / 北側復旧ルート 菊池郡 大津町 大字古城 大津東IC
国道57号 / 北側復旧ルート 大字引水 大津IC入口交差点
大津IC
国道57号
熊本県道225号山西大津線
大字引水 ミルクロード入口交差点 / 終点

沿線

脚注

注釈

  1. ^ 菊池郡大津町大字古城(二重峠)と阿蘇市車帰(熊本県道23号菊池赤水線交点)に閉鎖用のゲートがあり、積雪がある場合は当地区から阿蘇(大観峰)方面が通行止めとなる。

出典

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊本県道339号北外輪山大津線」の関連用語

熊本県道339号北外輪山大津線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本県道339号北外輪山大津線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊本県道339号北外輪山大津線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS