大津インターチェンジ (熊本県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/13 09:33 UTC 版)
| 大津インターチェンジ | |
|---|---|
| 所属路線 | 中九州横断道路(北側復旧ルート) |
| 起点からの距離 | 12.0 km(阿蘇西IC起点) |
|
◄大津東IC (4.4 km)
|
|
| 所属路線 | 中九州横断道路(大津道路) |
|
(4.8 km) 大津西IC(事業中)►
|
|
| 接続する一般道 | 熊本県道339号北外輪山大津線 大津町道新小屋桜山線 |
| 供用開始日 | 2020年10月3日[1] |
| 所在地 | 〒869-1234 熊本県菊池郡大津町大字引水 |
大津インターチェンジ(おおづインターチェンジ)[1]は、熊本県菊池郡大津町大字引水にある中九州横断道路(北側復旧ルート・大津道路)のインターチェンジである。
道路
沿革
- 2016年(平成28年)
- 2020年(令和2年)10月3日 - 阿蘇西IC - 大津IC間 開通に伴い供用開始[1]。
- 2024年(令和6年)度 - 大津道路(大津IC - 大津西IC)事業化[5]。
接続道路
- 大津IC入口交差点
- 国道57号
- 熊本県道339号北外輪山大津線(ミルクロード)
- ランプウェイ分岐
- 大津町道新小屋桜山線
周辺
隣
- 中九州横断道路(大津道路)
- 大津IC - 大津西IC(事業中)
脚注
- ^ a b c “国道57号北側復旧ルートが令和2年10月3日(土)13時に開通します” (PDF). 国土交通省 九州地方整備局 熊本河川国道事務所 (2020年9月24日). 2020年9月27日閲覧。
- ^ 『国道57号阿蘇大橋地区の北側復旧ルートを整備〜道路災害復旧事業として必要な調査を実施〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省 九州地方整備局、2016年6月14日。2020年9月27日閲覧。
- ^ 『国道57号北側復旧ルートの決定』(PDF)(プレスリリース)国土交通省 九州地方整備局、2016年7月6日。2020年9月27日閲覧。
- ^ 『国道57号北側復旧ルートの工事着手について〜工事用道路等の工事に着手します〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省 九州地方整備局 熊本河川国道事務所、2016年11月1日。2020年9月27日閲覧。
- ^ “令和6年度 国土交通省関係予算概要(九州地方整備局関連)”. 国土交通省 九州地方整備局. 2025年3月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 大津インターチェンジ_(熊本県)のページへのリンク