大津バイパスとは? わかりやすく解説

大津バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 23:46 UTC 版)

国道57号標識


大津バイパス(おおづバイパス)は、熊本県菊池郡大津町から菊陽町に至る国道57号バイパス道路である。大津町室交差点以東は国道325号と重複している。

概要

  • 距離 5.1km(バイパス:4.2km 現道拡幅:0.9km)
  • 起点 熊本県菊池郡大津町大字吹田
  • 終点 熊本県菊池郡菊陽町中尾
  • 車線 4車線

沿革

  • 1972年9月 バイパス区間が2車線で全線開通[1]
  • 2005年1月 全線4車線供用開始[2]

交差する道路

交差する道路 交差する場所 犬飼から

(km)

国道57号国道325号(阿蘇高森方面)
熊本県道339号北外輪山大津線

(阿蘇方面迂回路)

熊本県道225号山西大津線

(西原方面)

菊池郡

大津町

引水 90.2
熊本県道30号大津植木線

(旧・国道57号)

- 90.7
熊本県道202号矢護川大津線 - 92.1
- 熊本県道202号矢護川大津線 大津 92.6
国道325号・国道443号

山鹿菊池方面)

国道443号

益城空港方面)

94
熊本県道337号熊本菊陽線

(旧・国道57号 熊本方面)

- 菊池郡

菊陽町

原水 94.7
国道57号菊陽バイパス熊本方面)

周辺情報

脚注

  1. ^ 大津町のあゆみ」『大津町ホームページ』、2023年12月5日。2024年5月2日閲覧。
  2. ^ 事務所の沿革|熊本河川国道事務所|国土交通省 九州地方整備局

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大津バイパス」の関連用語

大津バイパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大津バイパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大津バイパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS