枕崎港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 枕崎港の意味・解説 

まくらざき‐こう〔‐カウ〕【枕崎港】

読み方:まくらざきこう

鹿児島県枕崎市にある港。特定第三種漁港で、管理者鹿児島県カツオなどを水揚げする


枕崎漁港

(枕崎港 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 08:02 UTC 版)

枕崎漁港

枕崎漁港(2004年7月27日)
枕崎漁港の位置
所在地
日本
所在地 鹿児島県枕崎市
座標 北緯31度16分7秒 東経130度17分31秒 / 北緯31.26861度 東経130.29194度 / 31.26861; 130.29194 (枕崎漁港)座標: 北緯31度16分7秒 東経130度17分31秒 / 北緯31.26861度 東経130.29194度 / 31.26861; 130.29194 (枕崎漁港)
詳細
開港 1774年[1]
管理者 鹿児島県
種類 自然/人工
面積 0.18903 km²

枕崎漁港(まくらざきぎょこう)は、鹿児島県枕崎市にある漁港特定第3種漁港[1]。管理者は鹿児島県[2]

1999年(平成11年)には漁港単独としては初めてとなる関税法における開港指定を受けた[3][4]

概要

  • 管理者 - 鹿児島県
  • 漁業協同組合 - 枕崎市
  • 組合員数 - 1,395名(2001年(平成13年)12月
  • 漁港番号 - 4930010
  • 水揚量 - 69,000トン(2004年)【全国10位】
  • 施設用地 - 189,030㎡

沿革

主な魚種

主な漁業

  • まき網漁業
  • 釣り(遠洋・沿岸カツオ一本釣り)

脚注

  1. ^ a b 枕崎漁港について”. 枕崎市. 2021年4月25日閲覧。
  2. ^ 漁港種別一覧”. 鹿児島県. 2021年4月25日閲覧。
  3. ^ 枕崎市(枕崎漁港)”. 公益社団法人全国漁港漁場協会. 2021年4月25日閲覧。
  4. ^ 開港場一覧(関税法施行令別表第一(第一条関係))”. 国土交通省. 2021年4月25日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枕崎港」の関連用語

枕崎港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枕崎港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの枕崎漁港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS