たんぽぽ【蒲=公=英】
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
太牟保々
蒲公英
蒲公草
タンポポ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 04:20 UTC 版)
タンポポ属 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Taraxacum Weber ex F.H.Wigg. | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
タンポポ属 | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Dandelion | ||||||||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||||||||
本文参照
|
タンポポ(蒲公英[2])は、キク科タンポポ属 (Taraxacum) の総称である。多年生。市街地から郊外の農耕地や野原、高山に自生する代表的な野草で、多くはユーラシア大陸に自然分布する。中国植物名は、蒲公英(ほこうえい)。多くは春に黄色い花を咲かせ、花が咲き終わると花茎が倒伏して実を結び、もう一度立ち上がって、球状の白い綿毛をつけて風に乗ることで飛散する。日本ではカントウタンポポなど古来からある種類を在来種、日本に持ち込まれて帰化したセイヨウタンポポなどの外国原産種を外来種とよんでおり、在来種と外来種の雑種があることもわかっている。いずれの種も、食用やコーヒーの代用品、健胃などの薬用に利用できることが知られている。
名称
属名のタラクサクム属(英語: Taraxacum)は、ギリシャ語を起源とする「苦痛を癒やす」という意味に基づく[3](別説には、アラビア語で「苦い草」を意味する "tarakhshaqūn" に基づくともいわれている[3])。
和名「タンポポ」の由来は諸説あり、花後の姿が綿球のタンポに似ているので「タンポ穂」と呼ばれたとする説[3][4]や、花茎を切り出して、その両側を細く切り裂いて水に浸けると反り返り、鼓の形になるので「タン・ポン・ポン」という音の連想からという説[4][5]、タンポポが「鼓」を意味する幼児語であったことから[6]、江戸時代に「ツヅミグサ(鼓草)」と呼ばれていたものが転じて、植物もタンポポと呼ばれるようになったとする説がある[6]。日本語では古くは「フヂナ」「タナ」と呼ばれていた[6]。地方によっては「カコモコ」[7]「クジナ」[7]「クズナ」[8]「タンホホ」[8]「ツヅミグサ」[7]「デデポポ」[7]「フチナ」「フジナ」[8][7]「タンポグサ」などの方言名がある[3][2]。
英語名の "Dandelion"(ダンディライオン)は、フランス語で「ライオンの歯」を意味する "dent-de-lion"(ダン=ド=リオン)に由来し、これはギザギザした葉がライオンの牙を連想させることによる[3][5][9]。また綿毛の球状の部分を指し、崩れるように散っていく様から、"Blowball"(ブロウボール)とも呼ばれる[3]。現代のフランス語では "Pissenlit" (ピサンリ) というが、これは「ベッドの中のおしっこ(おねしょ)」を意味する "piss-en-lit" が語源であり、タンポポに利尿作用があると考えられているためである。
特徴
道ばたや野原、草原に多い多年草で、広く一般によく知られている[4][11]。日当たりの良いところでは、大きな群落をつくって黄色い花が地面を覆い、花後にできた白色の丸い冠毛が風に乗って飛び交う様子が春の風物詩となっている[8]。生命力の強い植物で、アスファルトの裂目から生えることもある。都市部に多いのはセイヨウタンポポである[4]。
地面を草丈は15センチメートル (cm) 内外で、花は一般に黄色であるが、白花もある[4]。50センチメートル以上もの太く長いゴボウのような根を持ち、長いもので1メートル以上にもなる[4][12]。葉は根元から直接放射状に出て生い茂り、細長くギザギザがあり、羽状に裂けるか、不整鋸歯がある[12][2]。茎葉を傷つけると、白い乳液が出る[12][13]。
花期は春(3 - 5月ごろ)で、花茎を出して黄色から白色の頭状花を一つ付け、花茎は分岐しない[12][2]。頭状花は、多くの舌状花が集まってできている[14]。頭状花の基部は、ふつうの花の萼に相当する総苞とよばれる部分に囲まれていて、数多くの総苞外片(総苞片)に包まれている[14]。花が咲き終わると、花茎は一旦倒れ、数日後に再び立ち上がって、花を付けていたときよりも高く伸びる[15]。立ち上がった花茎の先端にできる果実は、綿毛(冠毛)の付いた種子を作り、湿度が低いときに綿毛を球状に展開して、風によって飛び散る[12][15]。自然界では、種は風によって様々な地に運ばれるが、その多くは発芽に適さない場所に落ち、ほんのわずかの種が発芽に適した地に落ちて芽を出す[16]。
成長点が地面近くに位置するロゼット型の生育型で、茎が非常に短く葉が水平に広がっている。このため、表面の花や茎を刈っても容易に再び生え始める。撹乱の頻発する、他の植物が生きていけないような厳しい環境下で生えていることが多い。
古典園芸植物の一つで、江戸時代幕末には園芸化され、数十の品種があった。種蒔でも根からも繁殖でき、日当たりが良く、水はげが良い場所であれば栽培も容易である[12]。根を長さ1センチメートルほどの長さに切って、土中に埋めておくと発根発芽し、種子でも容易に増殖できる[4]。タンポポに酷似する野草にブタナがある。
花の特徴
花のつくりは非常に進化していて、植物進化の系統では、頂点に立つグループの一つである[3]。
タンポポの種類を問わず、花は朝に開き、夕方に閉じる[15]。雨が降らなければ、花は3日連続して、規則正しく開閉する[15]。舌状花と呼ばれる小さな花が円盤状に集まり、頭花を形成しているため、頭花が一つの花であるかのように見える[5][注釈 1]。舌状花1つに計5つの花びらを付けるが、1つに合着した合弁花冠であるため1つの花びらを付けているように見える。舌状花の中央部は雌蕊が伸び、雄蕊が計5本合着している。舌状花の下端には子房があり、その上部から白い冠毛が生えている[15]。この冠毛は後に発達し、風によって種子を飛散させる役割を担う。
日本における在来種と外来種
日本でよく知られるタンポポには、古来から自生していた在来種(日本タンポポ)と、明治以降に外国から持ち込まれた外来種がある[17](現在は帰化種といわれている)。在来種は外来種に比べ、開花時期が春の短い期間に限られ、種の数も少ない[18]。また、在来種が種子をつくるためには、他の株から花粉を運んでもらって実を結び子孫を増やす必要から、同じ仲間と群生している[19]。一方で外来種は、一年中いつでも花を咲かせ、かつ一個体のみで種子をつくることができるため、在来種に比べて小さな種子をたくさん生産する[17][19]。夏場でも見られるタンポポは概ね外来種のセイヨウタンポポである。
見分け方としては、花の基部を包んでいる緑の部分である総苞片を見てみると、反り返っているものが外来種(図1)で、反り返っていないものが在来種(図2)である[17][15]。在来種は総苞の大きさや形で区別できる。しかし交雑(後述)の結果、雑種タンポポでも総苞片が反り返っているものが多くあり[14]、単純に外見から判断できない個体が存在することが確認されている。
日本における分布は、人間が土地開発を行った地域に外来種が広がり[20]、在来種は年々郊外に追いやられて減少しつつある[17]。より個体数が多く目に付きやすいことから、「セイヨウタンポポが日本古来のタンポポを駆逐してしまった」という印象を持たれるが、実際には誤りであることは、在来種の生き方から理解されている[19]。
セイヨウタンポポは在来種よりも生育可能場所が多く、かつ他の個体の花粉を受粉しなくても種子をつくることができる能力を持っているため繁殖力は高いが[18]、相対的に種子が小さくて芽生えのサイズも小さくなるため、他の植物との競争に不利という弱点を持っている[21]。そのため、他の植物が生えないような都市化した環境では生育できるものの、豊かな自然環境が残るところでは生存が難しくなる[21]。
在来種はセイヨウタンポポよりも種子をつける数が少なくなっても、大きめの種子をつくる戦略を選んでいる[18]。また、風に乗って飛ばされた種子は、地上に落下しても秋になるまで発芽しない性質を持っている[19]。在来種が春しか花を咲かせない理由は、夏草が生い茂る前に花を咲かせて種子を飛ばしてしまい、夏場は自らの葉を枯らして根だけを残した休眠状態(夏眠)になって、秋に再び葉を広げて冬越しするという、日本の自然環境に合わせた生存戦略を持っているからである[21]。
- 外来種と在来種の見分け方
-
(図1)外来種の総苞片は、反り返る。
-
(図2)在来種の総苞片は、反り返らない。
交雑
在来種の各種とセイヨウタンポポは基本的に別種ではあるが、細胞中の酵素の性質の違い(アイソザイム)を用いた解析では交雑が起こっていることが報告されている。実際に、在来種と外来種も雑種が多いことがわかってきている[14]。
以下の特徴を持つものが見られる。
- 総苞片が一部のみ反り返っている。ただし、シロバナタンポポは元よりこの特徴を持っている。
- 茎の背が低い(在来種の特徴)にもかかわらず、総苞片が反り返っている(外来種の特徴)。
- 開花時までは在来種相当に茎の背が低く、種子を綿毛として飛ばす段階になってセイヨウタンポポ相当まで茎を伸ばす。
![]() |
利用
生薬・ハーブ | |
---|---|
効能 | 利尿作用[22] |
原料 | ダンディライオン(根部) |
成分 | タラキサシン (Taraxacin)[22][23] タラキセロール (Taraxerol) タラキセステロール (Taraxasterol) |
臨床データ | |
法的規制 | |
データベースID | |
KEGG | E00788 |
別名 | 西洋タンポポ、Dandelion |
化学式 |
遊び
- 草笛 - タンポポの茎を笛として吹く。
- 綿毛吹き - 花が咲き終わって、種子が熟し球状となった綿毛を吹いて風に乗せる。
薬用
根にステロール化合体、脂肪酸、糖質としてイヌリン・ラエブリン・マンナンを含んでいる[4]。茎葉から分泌する白乳液の成分は、タラキシアチン、タラキシアセリン、イノシットなどである[4]。ビタミンなども含んでおり、ビタミンB1は、花、根、茎の順に多く、葉にはビタミンB2、ビタミンA、ビタミンC、葉緑素などが含まれる[4]。花の色素は、キサンソフィルなどを含む[4]。
タンポポ属植物の開花前の根を付けた全草を、掘り上げて水洗いし、長さ2 - 3ミリメートルに刻んで天日干ししたものが生薬になり、蒲公英(ほこうえい)とよんでいる[4][10][12]。花が開く前の根を掘り起こして、水洗いして天日干ししたのが生薬名で蒲公英根(ほこうえいこん)と称している[14]。全体、特に根に苦味があり、健胃作用、解熱作用、利尿作用、および胆汁分泌の促進作用があるといわれており、健胃薬として用いられる[4][10]。
民間療法として、食欲不振、胃の不調のときに、蒲公英1日量5 - 10グラムを、500 - 600 ccの水で、とろ火で半量になるまで煮詰めて煎じた汁を、食後3回に分けて服用する利用方法が知られている[4][12]。
タンポポの葉から抽出されたT1は、顆粒膜細胞の増殖とその受容体応答能を増大することでステロイドホルモン合成を促進し、卵巣の内分泌機能を改善することが報告されている[24]。また、動物実験において、T1経口投与によるエストロゲン受容体α・β、プロゲステロン受容体、FSH受容体の発現増加が報告されている[25]。
食用
若葉、花、根が食用になる。どの種のタンポポも毒性はなく、食べられる[7]。セイヨウタンポポの葉は古くから東ヨーロッパや中東で食用に供されており、多少の苦味があるがサラダなどにする[2]。特にスロベニアでは人気がある。アメリカ合衆国の一部では、花弁を自家製醸造酒(タンポポワイン)の原料として用いる。日本ではカントウタンポポなどの在来種と外来種のセイヨウタンポポのいずれも食べられ、若葉を軽く塩ゆでして水にさらしてあく抜きし、おひたしや和え物、汁の実にしたり、天ぷら、炒め物にする[26]。サラダには、花が開く前のロゼット状の葉を使う[7]。根はきんぴら、かき揚げ、乾燥させてタンポポコーヒーにする[2]。花は生で天ぷら、茹でて甘酢漬け、二杯酢や三杯酢などの酢の物、花酒にする[4][26][2]。
- たんぽぽコーヒー - 乾燥させた根を炒ったものが、コーヒーの代用品として知られている[4]。カフェインを含まないので睡眠の妨げにならず、健胃に役立つと考えられている[4]。タンポポ茶ともいう。茎葉を利用したタンポポ茶もある。
工業製品の原料
ロシアンタンポポなどの品種の茎に含まれる乳液からゴムを採集する所もあり、住友ゴム工業やコンチネンタルなどのゴム製品メーカーがタイヤの主原料となる天然ゴムを取り出し実用化を目指している[27]。
主な種
タンポポ属の分類は非常に複雑で、学説によって60種からそれ以上に分類される。グレートブリテン島とアイルランドでは、アポミクシスと倍数性の変異により約235種が確認された[28]。日本の在来種には、カントウタンポポなど20種ほどがあるが、数の上ではヨーロッパから帰化したセイヨウタンポポが圧倒的に多い[3]。日本全国に分布するが、地域により種が異なる[12]。
次に記載する種は、森田竜義 (2017)「タンポポ属」『改訂新版 日本の野生植物 5』[29]および YList による。
日本に分布する種
- シロバナタンポポ Taraxacum albidum Dahlst. - 日本の四国や九州を中心に分布[8]。
- ミヤマタンポポ Taraxacum alpicola Kitam. - 日本の高山地域で見られる[8]。
- シロウマタンポポ Taraxacum alpicola Kitam. var. shiroumense (H.Koidz.) Kitam.
- ケイリンシロタンポポ Taraxacum coreanum Nakai
- オクウスギタンポポ Taraxacum denudatum H.Koidz. - 森田竜義 (2017) はキビシロタンポポのシノニムにしている[29]。
- キビシロタンポポ Taraxacum hideoi Nakai ex H.Koidz.
- カンサイタンポポ Taraxacum japonicum Koidz. - 関西地方以西に分布[8]。
- ツクシタンポポ Taraxacum kiushianum H.Koidz.
- オキタンポポ Taraxacum maruyamanum Kitam.
- モウコタンポポ Taraxacum mongolicum Hand.-Mazz.
- オオヒラタンポポ Taraxacum ohirense S.Watan. et Morita
- クシバタンポポ Taraxacum pectinatum Kitam.
- カントウタンポポ Taraxacum platycarpum Dahlst. var. platycarpum - 関東地方、山梨県、静岡県などに分布[8]。
- シコタンタンポポ(ネムロタンポポ)Taraxacum shikotanense Kitam.
- エゾタンポポ Taraxacum venustum H.Koidz. - 長野県北部より北の地域に分布[8]。
- ヤツガタケタンポポ Taraxacum yatsugatakense H.Koidz. - 森田竜義 (2017) はミヤマタンポポのシノニムにしている[29]。
- クモマタンポポ Taraxacum yesoalpinum Nakai ex H.Koidz.
- タカネタンポポ(ユウバリタンポポ)Taraxacum yuparense H.Koidz.
帰化種
- アカミタンポポ Taraxacum laevigatum (Willd.) DC.
- セイヨウタンポポ Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.
タンポポの画像
-
シロバナタンポポ
-
シロウマタンポポ
-
ケイリンシロタンポポ(本州中国地方、九州、朝鮮半島、中国の一部に分布)
-
オクウスギタンポポ
-
カンサイタンポポ
-
オキタンポポ
-
カントウタンポポ
-
エゾタンポポ
-
セイヨウタンポポ
-
タンポポの葉
-
タンポポの種(綿毛)の展開直後の様子
-
タンポポの種(綿毛)が飛散している様子
-
タンポポの種子
-
苞片(オキタンポポ)
-
草原に咲くタンポポの花と綿毛。綿毛の茎は花よりも高く立ち上がる。
-
日本タンポポ 総苞部分の拡大
-
綿毛が開く前の蕾
文化
春を象徴する代名詞のように使われ、俳句や連歌で春の季語として詠まれている[30]。
脚注
注釈
- ^ これは、キク科植物共通の特徴である。
出典
- ^ Rubar Hussein M. Salih; Ľuboš Majeský; Trude Schwarzacher; R. Gornall; Pat Heslop-Harrison (9 February 2017). “Complete chloroplast genomes from apomictic Taraxacum (Asteraceae): Identity and variation between three microspecies”. PLOS ONE 12 (2): e0168008. Bibcode: 2017PLoSO..1268008M. doi:10.1371/journal.pone.0168008. PMC 5300115. PMID 28182646 .
- ^ a b c d e f g 金田初代 2010, p. 12.
- ^ a b c d e f g h 飯泉優 2002, p. 85.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 田中孝治 1995, p. 94.
- ^ a b c 田中修 2007, p. 2.
- ^ a b c 和泉 晃一. “タンポポの語源 小鼓の音階名「タ」と「ポ」に由来する”. 別府街角ウオッチング. 2013年6月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g 篠原準八 2008, p. 26.
- ^ a b c d e f g h i j 高野昭人監修 世界文化社編 2006, p. 10.
- ^ 瀧井康勝『366日 誕生花の本』日本ヴォーグ社、1990年11月30日、127頁。
- ^ a b c 貝津好孝 1995, p. 94.
- ^ 貝津好孝 1995, p. 230.
- ^ a b c d e f g h i 馬場篤 1996, p. 73.
- ^ 金田初代 2010, p. 13.
- ^ a b c d e 高野昭人監修 世界文化社編 2006, p. 11.
- ^ a b c d e f 田中修 2007, p. 3.
- ^ “タンポポ - 発芽”. おおきくなあれ. 大日本図書 (1999年4月1日). 2025年5月3日閲覧。
- ^ a b c d 稲垣栄洋 2010, p. 86.
- ^ a b c 稲垣栄洋 2010, p. 88.
- ^ a b c d 田中修 2007, p. 6.
- ^ 田中修 2007, p. 7.
- ^ a b c 稲垣栄洋 2010, p. 89.
- ^ a b Thomas S. C. Li, Ph.D. (2000). MEDICINAL PLANTS. CRC Press. p. 46. ISBN 1-56676-903-5.
- ^ Joseph E. Pizzorno, Michael T. Murray (2013). Textbook of Natural Medicine. ELSEVIER. p. 1055-1056. ISBN 978-1-4377-2333-5
- ^ 「Effect of Dandelion Extracts on the Proliferation of Ovarian Granulosa Cells and Expression of Hormone Receptors」『Chin Med J (Engl)』2018 Jul 20;131(14):1694-1701。
- ^ 「Dandelion T-1 extract up-regulates reproductive hormone receptor expression in mice」『Int J Mol Med』2007 Sep;20(3):287-92。
- ^ a b 篠原準八 2008, p. 27.
- ^ 天然ゴムに全滅の危機?! - NHK
- ^ Richards, A.J. (1997). Dandelions of Great Britain and Ireland (Handbooks for Field Identification). BSBI Publications. p. 330. ISBN 978-0901158253
- ^ a b c 森田竜義 (2017)「タンポポ属」『改訂新版 日本の野生植物 5』pp.285-289
- ^ 田中修 2007, p. 5.
参考文献
- 飯泉優『草木帖 —植物たちとの交友録』山と溪谷社、2002年6月1日、85頁。 ISBN 4-635-42017-5。
- 稲垣栄洋『残しておきたいふるさとの野草』地人書館、2010年4月10日、86 - 89頁。 ISBN 978-4-8052-0822-9。
- 貝津好孝『日本の薬草』小学館〈小学館のフィールド・ガイドシリーズ〉、1995年7月20日、230頁。 ISBN 4-09-208016-6。
- 金田初代、金田洋一郎(写真)「タンポポ」『ひと目でわかる! おいしい「山菜・野草」の見分け方・食べ方』PHP研究所、2010年9月24日、12 - 13頁。 ISBN 978-4-569-79145-6。
- 篠原準八『食べごろ 摘み草図鑑:採取時期・採取部位・調理方法がわかる』講談社、2008年10月8日、26 - 27頁。 ISBN 978-4-06-214355-4。
- 高野昭人監修 世界文化社編「たんぽぽ」『おいしく食べる 山菜・野草』世界文化社〈別冊家庭画報〉、2006年4月20日、10 - 11頁。 ISBN 4-418-06111-8。
- 田中修『雑草のはなし』中央公論新社〈中公新書〉、2007年3月25日、2 - 7頁。 ISBN 978-4-12-101890-8。
- 田中孝治『効きめと使い方がひと目でわかる 薬草健康法』講談社〈ベストライフ〉、1995年2月15日、94頁。 ISBN 4-06-195372-9。
- 馬場篤『薬草500種-栽培から効用まで』大貫茂(写真)、誠文堂新光社、1996年9月27日、73頁。 ISBN 4-416-49618-4。
- 大橋広好・門田裕一・木原浩他編『改訂新版 日本の野生植物 5』、2017年、平凡社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
外部リンク
- タンポポ属 - ウェイバックマシン(2006年5月1日アーカイブ分)(植物雑学事典)
- 人里に生えるタンポポの仲間(植物図鑑・撮れたてドットコム)
- 岡山県のタンポポ属植物(倉敷市立自然史博物館)
- タンポポ(植物形態学)
- タンポポとは|育て方がわかる植物図鑑 - みんなの趣味の園芸(NHK出版)
タンポポ#
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 19:00 UTC 版)
「タンポポ (ハロー!プロジェクト)」の記事における「タンポポ#」の解説
シングルラストキッス - Motto - たんぽぽ - 聖なる鐘がひびく夜 - 乙女 パスタに感動 - 恋をしちゃいました! - 王子様と雪の夜 - BE HAPPY 恋のやじろべえ アルバムTANPOPO 1 - All of タンポポ 参加アルバムタンポポ/プッチモニ メガベスト タンポポ#参加アルバムチャンプル①〜ハッピーマリッジソングカバー集〜 - プッチベスト10 ラジオ番組タンポポ畑でつかまえて - タンポポの今夜も満開 - タンポポ編集部 OH-SO-RO! 関連項目モーニング娘。 - メロン記念日 - Berryz工房 - ℃-ute - ASAYAN 表 話 編 歴 モーニング娘。 メンバー(★はリーダー経験者★★はハロプロリーダーも経験者) 現メンバー 9期★★譜久村聖 - 生田衣梨奈 10期石田亜佑美 11期小田さくら 12期野中美希 - 牧野真莉愛 - 羽賀朱音 13期加賀楓 - 横山玲奈 14期森戸知沙希 15期北川莉央 - 岡村ほまれ - 山﨑愛生 旧メンバー 1期★★中澤裕子 - 石黒彩 - ★飯田圭織 - 安倍なつみ - 福田明日香 2期保田圭 - ★矢口真里 - 市井紗耶香 3期後藤真希 4期石川梨華 - ★吉澤ひとみ - 辻希美 - 加護亜依 5期★★高橋愛 - 紺野あさ美 - 小川麻琴 - ★★新垣里沙 6期★藤本美貴 - 亀井絵里 - ★★道重さゆみ - 田中れいな 7期久住小春 8期光井愛佳 | 留学生 : ジュンジュン - リンリン 9期鞘師里保 - 鈴木香音 10期飯窪春菜 - 佐藤優樹 - 工藤遥 12期尾形春水 シングル 表 話 編 歴 モーニング娘。のシングル 1990年代 1997年愛の種(インディーズ) 1998年1.モーニングコーヒー - 2.サマーナイトタウン - 3.抱いてHOLD ON ME! 1999年4.Memory 青春の光 - 5.真夏の光線 - 6.ふるさと - 7.LOVEマシーン 2000年代 2000年8.恋のダンスサイト - 9.ハッピーサマーウェディング - 10.I WISH - 11.恋愛レボリューション21 2001年12.ザ☆ピ〜ス! - 13.Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜 2002年14.そうだ! We're ALIVE - 15.Do it! Now - 16.ここにいるぜぇ! 2003年17.モーニング娘。のひょっこりひょうたん島 - 18.AS FOR ONE DAY - 19.シャボン玉 - 20.Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜 2004年21.愛あらばIT'S ALL RIGHT - 22.浪漫 〜MY DEAR BOY〜 - 23.女子かしまし物語 - 24.涙が止まらない放課後 2005年25.THE マンパワー!!! - 26.大阪 恋の歌 - 27.色っぽい じれったい - 28.直感2 〜逃した魚は大きいぞ!〜 2006年29.SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜 - 30.Ambitious! 野心的でいいじゃん - 31.歩いてる 2007年32.笑顔YESヌード - 33.悲しみトワイライト - 34.女に 幸あれ - 35.みかん 2008年36.リゾナント ブルー - 37.ペッパー警部 2009年38.泣いちゃうかも - 39.しょうがない 夢追い人 - 40.なんちゃって恋愛 - 41.気まぐれプリンセス 2010年代 2010年42.女が目立って なぜイケナイ - 43.青春コレクション - 44.女と男のララバイゲーム 2011年45.まじですかスカ! - 46.Only you - 47.この地球の平和を本気で願ってるんだよ! 2012年48.ピョコピョコ ウルトラ - 49.恋愛ハンター - 50.One・Two・Three/The 摩天楼ショー - 51.ワクテカ Take a chance 2013年52.Help me!! - 53.ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない - 54.わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団 2014年(モーニング娘。'14)55.笑顔の君は太陽さ/君の代わりは居やしない/What is LOVE? - 56.時空を超え 宇宙を超え/Password is ∅ {\displaystyle \scriptstyle \emptyset } - 57.TIKI BUN/シャバダバ ドゥ〜/見返り美人 2015年(モーニング娘。'15)58.青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ - 59.Oh my wish!/スカッとMy Heart/今すぐ飛び込む勇気 - 60.冷たい風と片思い/ENDLESS SKY/One and Only 2016年(モーニング娘。'16)61.泡沫サタデーナイト!/The Vision/Tokyoという片隅 - 62.セクシーキャットの演説/ムキダシで向き合って/そうじゃない 2017年(モーニング娘。'17)63.BRAND NEW MORNING/ジェラシー ジェラシー - 64.邪魔しないで Here We Go!/弩級のゴーサイン/若いんだし! 2018年(モーニング娘。'18)65.Are you Happy?/A gonna - 66.フラリ銀座/自由な国だから 2019年(モーニング娘。'19)67.人生Blues/青春Night 2020年代 2020年(モーニング娘。'20)68.KOKORO&KARADA/LOVEペディア/人間関係No way way - 69.純情エビデンス/ギューされたいだけなのに 2021年(モーニング娘。'21)70.Teenage Solution/よしよししてほしいの/ビートの惑星 配信限定シングル 2017年(モーニング娘。'17)1.五線譜のたすき 2018年(モーニング娘。'18)2.花が咲く 太陽浴びて 2022年(モーニング娘。'22)3.I WISH アルバム オリジナル1.ファーストタイム - 2.セカンドモーニング - 3.3rd -LOVEパラダイス- - 4.4th「いきまっしょい!」 - 5.No.5 - 6.愛の第6感 - 7.レインボー7 - 8.SEXY 8 BEAT - 9.プラチナ 9 DISC - 10.⑩ MY ME - 11.Fantasy! 拾壱 - 12.12,スマート - 13.⑬カラフルキャラクター - 14.14章〜The message〜 - 15.⑮ Thank you, too - 16.16th〜That's J-POP〜 ミニ1.モーニング刑事。抱いてHOLD ON ME! - 2.7.5冬冬モーニング娘。ミニ! カバー1.COVER YOU ベスト1.ベスト! モーニング娘。1 - 2.ベスト! モーニング娘。2 - 3.モーニング娘。 ALL SINGLES COMPLETE 〜10th ANNIVERSARY〜 - 4.The Best!〜Updated モーニング娘。〜 - 5.ベスト! モーニング娘。20th Anniversary B面集1.モーニング娘。全シングル カップリングコレクション - 2.モーニング娘。’14 カップリングコレクション2 CD-BOX1.モーニング娘。EARLY SINGLE BOX コラボレーションシングルH.P.オールスターズ:ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!ハロー!プロジェクト モベキマス:ブスにならない哲学ハロプロ・オールスターズ:YEAH YEAH YEAH/憧れのStress-free/花、闌の時 ユニット名義シングル・アルバムさくら組:晴れ 雨 のち スキ ♡ - さくら満開 おとめ組:愛の園 〜Touch My Heart!〜 - 友情 〜心のブスにはならねぇ!〜 誕生10年記念隊:僕らが生きる MY ASIA - 愛しき悪友へ むてん娘。:あっぱれ回転ずし! ドリームモーニング娘。:ドリムス。① - シャイニング バタフライ モーニング娘。20th:愛の種 (20th Anniversary Ver.) - モーニングコーヒー (20th Anniversary Ver.) - 二十歳のモーニング娘。 レギュラー番組(現在)テレビ:ハロドリ。 ラジオ:ヤングタウン土曜日 - モーニング娘。’22 牧野真莉愛のまりあん♥LOVEりんですっ♥ - モーニング娘。’22のモーニング女学院〜放課後ミーティング〜 - GIRLS♥GIRLS♥GIRLS =FULL BOOST= モーニング娘。’22のモーニングダイアリー グループ内ユニットタンポポ - プッチモニ - ミニモニ。 - ミニハムず - ポッキーガールズ&ビーナスムース - モーニング娘。さくら組 - モーニング娘。おとめ組 - エコモニ。 - モーニング娘。誕生10年記念隊 - むてん娘。 関連ユニットシャッフルユニット - カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。) - カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。) - ZYX - ROMANS - あぁ! - W - 美勇伝 - あややムwithエコハムず - H.P.オールスターズ - 月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。) - WaT×ハロー!プロジェクト - GAM - きら☆ぴか - アテナ&ロビケロッツ - MilkyWay - High-King - ガーディアンズ4 - タンポポ# - 新ミニモニ。 - ZYX-α - 続・美勇伝 - Ex-ceed! - アフタヌーン娘δ - ドリームモーニング娘。 - おはガールメープル - リボーンイレブン - ハロー!プロジェクト モベキマス - ピーベリー - DIY♡ - ハーベスト - LoVendoЯ - HI-FIN - ジュリン - モリ娘。 - さとのあかり - トリプレット - ODATOMO - かみいしなか かな - カントリー・ガールズ - サシニング娘。 - ハロプロ・オールスターズ 関連項目作品・出演一覧 - 映像作品一覧 - 歴史 - 追加メンバーオーディション - ソロ写真集シリーズ - “熱っちぃ地球を冷ますんだっ。”文化祭 - アロハロ - 娘。物語―モーニング娘。オフィシャルストーリー - Gatas Brilhantes H.P. - メトロラビッツH.P. - 24時間テレビ 愛は地球を救う23 - FNSの日(FNS27時間テレビ) - 平成あっぱれ開運祭!!チョー縁起いいTV! - SATOYAMA movement - OMAKE CHANNEL - ハロー!プロジェクト - アップフロントプロモーション 関連人物つんく♂ - 夏まゆみ 表 話 編 歴 ハロー!プロジェクト 現在の所属者 グループ モーニング娘。 9期譜久村聖 生田衣梨奈 10期石田亜佑美 11期小田さくら 12期野中美希 牧野真莉愛 羽賀朱音 13期加賀楓 横山玲奈 14期森戸知沙希 15期北川莉央 岡村ほまれ 山﨑愛生 アンジュルム 2期竹内朱莉 3期佐々木莉佳子 4期上國料萌衣 6期川村文乃 7期伊勢鈴蘭 8期橋迫鈴 9期川名凜 為永幸音 松本わかな 10期平山遊季 Juice=Juice植村あかり | 稲場愛香 | 段原瑠々 | 井上玲音 | 工藤由愛 松永里愛 | 有澤一華 入江里咲 江端妃咲 つばきファクトリー山岸理子 新沼希空 谷本安美 岸本ゆめの 浅倉樹々 | 小野瑞歩 小野田紗栞 秋山眞緒 | 河西結心 八木栞 福田真琳 豫風瑠乃 BEYOOOOONDS CHICA#TETSU一岡伶奈 島倉りか 西田汐里 江口紗耶 雨ノ森 川海高瀬くるみ 前田こころ 山﨑夢羽 岡村美波 清野桃々姫 SeasoningS平井美葉 小林萌花 里吉うたの OCHA NORMA斉藤円香 広本瑠璃 石栗奏美 米村姫良々 窪田七海 田代すみれ 中山夏月姫 西﨑美空 北原もも 筒井澪心 所属未定太田遥香 過去の所属者 グループ モーニング娘。(さくら組・おとめ組) 1期中澤裕子 石黒彩 飯田圭織 安倍なつみ 福田明日香 2期保田圭 矢口真里 市井紗耶香 3期後藤真希 4期石川梨華 吉澤ひとみ 辻希美 加護亜依 5期高橋愛 紺野あさ美 小川麻琴 新垣里沙 6期藤本美貴 亀井絵里 道重さゆみ 田中れいな 7期久住小春 8期光井愛佳 留学生 : ジュンジュン リンリン 9期鞘師里保 鈴木香音 10期飯窪春菜 佐藤優樹 工藤遥 12期尾形春水 太陽とシスコムーン(後 T&Cボンバー)信田美帆 稲葉貴子 RuRu 小湊美和 ココナッツ娘。アヤカ チェルシー エイプリル ダニエル ミカ | レフア カントリー娘。小林梓 柳原尋美 りんね | あさみ | 里田まい | みうな メロン記念日村田めぐみ 斉藤瞳 大谷雅恵 柴田あゆみ シェキドル北上アミ 大木衣吹 | 末永真己 | 荒井紗紀 ハロー!プロジェクト・キッズ(☆) ☆ Berryz工房清水佐紀 嗣永桃子 徳永千奈美 須藤茉麻 夏焼雅 石村舞波 熊井友理奈 菅谷梨沙子 ☆ ℃-ute(キュート)梅田えりか 矢島舞美 村上愛 中島早貴 鈴木愛理 岡井千聖 萩原舞 | 有原栞菜 W(ダブルユー)辻希美 加護亜依 美勇伝石川梨華 三好絵梨香 岡田唯 アンジュルム(旧:スマイレージ) 1期和田彩花 前田憂佳 福田花音 小川紗季 2期(※はサブメンバー)中西香菜 小数賀芙由香※ 勝田里奈 田村芽実 3期室田瑞希 相川茉穂 5期笠原桃奈 6期船木結 7期太田遥香 Juice=Juice宮崎由加 金澤朋子 高木紗友希 大塚愛菜 宮本佳林 | 梁川奈々美 カントリー・ガールズ嗣永桃子 山木梨沙 稲場愛香 森戸知沙希 島村嬉唄 小関舞 | 梁川奈々美 船木結 こぶしファクトリー藤井梨央 広瀬彩海 野村みな美 小川麗奈 浜浦彩乃 田口夏実 和田桜子 井上玲音 つばきファクトリー小片リサ ソロ 平家みちよ 三佳千夏 前田有紀 松浦亜弥 石井リカ 真野恵里菜 ユニット 主なユニットタンポポ プッチモニ ミニモニ。 カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。) カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。) ZYX あぁ! 音楽ガッタス Buono! スペシャルユニットごまっとう ROMANS 後浦なつみ DEF.DIVA GAM モーニング娘。誕生10年記念隊 安倍なつみ&矢島舞美(℃-ute) High-King Ex-ceed! リボーンイレブン CATS EYE7 | シャッフルユニット H.P.オールスターズ ハロー!プロジェクト モベキマス ハロプロ・オールスターズ 企画ユニットポッキーガールズ&ビーナスムース ミニハムず エコモニ。 あややムwithエコハムず 月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。) きら☆ぴか MilkyWay アテナ&ロビケロッツ しゅごキャラエッグ! ガーディアンズ4 研修生 ハロプロ研修生(★)(旧・ハロプロエッグ) 是永美記 能登有沙 田中杏里 武藤水華 西念未彩 北原沙弥香 岡井明日菜 前田彩里 古峰桃香 吉川友 金子りえ 田辺奈菜美 ★ チャオ ベッラ チンクエッティ(THE ポッシボー)諸塚香奈実 橋本愛奈 秋山ゆりか | 大瀬楓 岡田ロビン翔子 後藤夕貴 ★ アップアップガールズ(仮)関根梓過去の所属者 仙石みなみ 古川小夏 森咲樹 佐藤綾乃 佐保明梨 新井愛瞳 ハロプロ関西(◇) ◇ SI☆NA須磨愛 岩嶋雅奈未 中山菜々 阿部麻美 ハロプロ台湾(◆) ◆ アイスクリー娘。シェンシェン アンチー ペイペイ ヨウコ レイレイ グーチャン ◆ 大小姐フランシス 愛子 留学生シンミン スポーツGatas Brilhantes H.P. メトロラビッツH.P. 参考 スタッフ音楽プロデューサー : つんく♂ 関連アーティスト M-line clubドリームモーニング娘。 LoVendoЯ・PINK CRES. 関連項目作品・出演一覧(映像作品除く) 映像作品一覧 DVDマガジン メンバーオーディション オフィシャルショップ つんく提供楽曲一覧 おはスタ SATOYAMA movement(ピーベリー、かみいしなか かな 他) ラジオ日本ハロプロアワー OMAKE CHANNEL 脚注^ ハロー!プロジェクト・キッズからのメンバーではない。 ^ a b Juice=Juiceに在籍中。 ^ モーニング娘。に在籍中。 典拠管理 MBA: 3158237c-7e5d-451c-9106-bd20f20d581a
※この「タンポポ#」の解説は、「タンポポ (ハロー!プロジェクト)」の解説の一部です。
「タンポポ#」を含む「タンポポ (ハロー!プロジェクト)」の記事については、「タンポポ (ハロー!プロジェクト)」の概要を参照ください。
タンポポ
出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 14:41 UTC 版)
語源
発音
名詞
翻訳
- アイスランド語: fífill (is) 男性
- アイルランド語: caisearbhán (ga) 男性
- アゼルバイジャン語: zəncirotu (az)
- アルメニア語: խատուտիկ (hy) (xatutik)
- イタリア語: soffione (it) 男性, dente di leone (it) 男性
- インドネシア語: bunga randa tapak
- ヴォラピュク: (plant) tarak (vo), (flower) tarakaflor (vo)
- ウクライナ語: кульбаба (uk) (kulʹbába) 女性
- ウズベク語: qoqi (uz), qoqigul (uz), gulqoqi (uz), momaqaymoq (uz)
- 英語: dandelion (en)
- エストニア語: võilill (et)
- エスペラント: leondento (eo), leontodo (eo)
- オランダ語: paardenbloem (nl)
- カザフ語: бақбақ (kk) (baqbaq)
- カタルーニャ語: dent de lleó (ca) 女性
- ギリシア語: αγριοράδικο (el) (agriorádiko) 中性
- キルギス語: каакым (ky) (kaakım)
- グルジア語: ბაბუაწვერა (ka) (babuacvera)
- セルビア・クロアチア語:
- シルハ語: ⵡⴰⵡⵊⴹⵎ (shi) (wæwjḍəm) 男性, ⴰⵡⵊⴹⵉⵎ (shi) (æwjḍim) 男性
- スウェーデン語: maskros (sv) 通性
- スペイン語: diente de león (es) 男性
- スロヴァキア語: púpava (sk) 女性
- スロヴェニア語: regrat (sl) 男性
- タイ語: แดนดี้ไลออน (th) (daendêelaion)
- タジク語: коқу (tg) (koqu)
- タタール語: тузганак (tt) (tuzğanaq)
- チェコ語: pampeliška (cs) 女性
- 中国語:
- 朝鮮語: 민들레 (ko)
- デンマーク語: mælkebøtte (da) 通性, løvetand (da) 通性
- ドイツ語: Löwenzahn (de) 男性, Hundeblume (de) 女性, Kuhblume (de) 女性, (South German, regional) Seichblume (de) 女性, Pusteblume (de) 女性,
- トルコ語: karahindiba (tr)
- ノルウェー語:
- ノルウェー語(ニーノシュク): løvetann (nn) 女性
- ノルウェー語(ブークモール): løvetann (nb) 男性
- バスク語: txikoria-belar (eu), sorgin-belar (eu), mando-belar (eu)
- ハンガリー語: pitypang (hu), gyermekláncfű (hu)
- フィンランド語: voikukka (fi)
- フェロー語: hagasólja (fo) 女性, várhagasólja (fo) 女性, tyrilshattur (fo) 男性
- フランス語: pissenlit (fr), dent-de-lion (fr) 男性 (Switzerland)
- ブルガリア語: глухарче (bg) (gluharče) 中性
- ベトナム語: bồ công anh (vi)
- ヘブライ語: מרגנית (he), שינן (he)
- ベラルーシ語: адуванчык (be) (aduvánčyk) 男性, дзьмухавец (be) (dzʹmuxávjec) 男性
- ペルシア語: قاصدک (fa) (qâsedak)
- ポーランド語: mlecz (pl) 男性, podbiał (pl) 男性, dmuchawiec (pl) 男性
- ポルトガル語: dente-de-leão (pt) 男性
- マオリ語: tohetaka (mi), tohetake (mi), tawao (mi)
- マケドニア語: глуварче (mk) (gluvarče) 中性
- マレー語: dandelion (ms)
- モンゴル語: багваахай цэцэг (mn) (bagvaahaj tsetseg)
- ラトヴィア語: pienene (lv) 女性
- ラトガリア語: pīnine (ltg) 女性
- リトアニア語: kiaulpienė (lt) 女性
- ルーマニア語: păpădie (ro) 女性
- ルクセンブルク語: Bettseechesch (lb) 女性, Pissblumm (lb) 女性
- ロシア語: одуванчик (ru) (oduvánčik) 男性
- ワロン語: såvaedje cécoreye (wa) 女性, dint-d'-liyon (wa) 男性, pixhelét (wa) 男性, salåde des tchamps (wa) 女性
「タンポポ」の例文・使い方・用例・文例
- 草地にタンポポが点々と咲いていた
- 群生しているタンポポ
- 私はあのタンポポを決して忘れないでしょう。
- 彼の頭は、雑草だらけになったタンポポのようにけば立っていた
- (タンポポやアザミのような植物について)冠毛または羽のような毛または繊細な毛のふさを持つ
- タンポポは実を結び始めた
- タンポポの群生が下に透き通って見えた
- 野生で集められた一般にあるタンポポの食用の葉
- アザミやタンポポのようなキク科の植物の、鱗片・剛毛あるいは羽毛状の毛でできた萼
- 背が高く、枝分かれした葉の多い茎の先端に、花頭がほぐれた黄色の花をつけるフタマタタンポポ属の様々な植物
- タンポポに似ている、黄色であるかオレンジの花を持っているヒエラキウム属の多数のしばしば毛のような植物の総称
- ヨーロッパ産のヤナギタンポポで米国北東部に持ち込まれている
- チコリーと近縁種の小さな薬草:小型のタンポポ
- 米国中部および南東部産の黄色の花をつける小型の草本でタンポポに似る
- 明るいオレンジがかった赤の繖形花序柄がある頭状花序を持つ、ヨーロッパのタンポポ
- タンポポを含む、キク科キク類の双子葉植物
- 長い直根と深く刻み目の入った葉とけばに覆われた種のボールに後に変わる明るい黄色の花を持つタンポポ属のいくつかの植物のどれか
- タンポポ属の植物の葉
- ゴムを多く含有する多肉質の根のために栽培されるカザフスタン共和国原産の多年生タンポポ
- タンポポのような冠毛型をしたケシボウズタケ属のキノコ
- タンポポ#のページへのリンク